
このページのスレッド一覧(全2790スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年1月17日 23:44 |
![]() |
5 | 6 | 2013年6月13日 23:38 |
![]() |
9 | 6 | 2013年6月7日 19:59 |
![]() |
6 | 4 | 2014年2月14日 04:55 |
![]() |
1 | 13 | 2013年6月4日 21:00 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月16日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在Gopro3を使っています。バッテリーバックパックを使い、iPod touchでコントロールしています。
1080、24又は30FPS、Narrowで2時間ほどの撮影を行なっています。
長時間連続使用すると発熱でフリーズが頻発しています。Goproほどのスペックは必要ないので安定した動作と思われるHX-A100の購入を検討しています。
HX-A100のWifiコントロールはGoproと同じように各種設定、電源オンオフができるのでしょうか?
画角の調整も可能でしょうか?
バッテリーは連続撮影で2時間持つでしょうか?
以上、よろしくお願い申し上げます。
2点

各種設定、電源オンオフ等可能です。
詳しくは、説明書を見て貰えればと思います。
http://panasonic.jp/support/video/product/hx_a100.html
連続撮影ですが、1920×1080/30pで試したことはありませんが
他モードで、説明書の13ページの録画時間を超えて撮影可能でしたので
1920×1080/30pで2時間20分可能と書いてありますから
大丈夫だと、思いますねぇ。
書込番号:16250765
1点

スマホがないと使いにくいのは百も承知していたのですが「時間設定」すらできなくて、当初MicroSDカードに録画の動画データが全て0000-00-00 00:00:00になっていました。
PCにUSB接続して充電するとか書いてあったので、「時間設定」くらいはPCでも出来るだろうと勝手に思っていましたが、甘かったです。
充電だけのためにPCが必要?(もちろん保障外でしょうがPC以外のUSBからの充電は皆さんされているようですが。) 久しぶりに会った家族に無理言ってこのアプリだけDLしてもらい時間設定は行いました。
機能面ではかなり満足しているので、これだけは残念です。
>スマートフォンでどの程度コントロールできるのでしょうか?
逆に言うとスマホで出来るコントロールが全てだと理解してください。
書込番号:16323816
0点

その節はありがとうございました。
久しく「Goodアンサーが選ばれていない未解決の質問があります。」の対応です。
結局購入しませんでした。
書込番号:26040821
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP
YouTubeでの比較動画をみるとGoPRO HERO3 BEは黄色く感じませんか?(AS15は青すぎるのでAS15よりはGoPROの方が好きだけど。。。)
https://www.youtube.com/watch?v=Cyh1Y8ltwi8 (v.s. AS15 & HERO2)
https://www.youtube.com/watch?v=eez8jcQ9-LM (v.s. AS15)
https://www.youtube.com/watch?v=JrTlglcJ_dQ (v.s. AS15)
水中撮影のために購入したのであまり気にしてなかったのですがBEユーザーの皆さんはホワイトバランスはAutoで撮影してますか?それとも適宜ホワイトバランスを設定していますか?
0点

Hero3の仕様かと思います。
Protuneモードで撮影しないとWBの調整は出来ません。
書込番号:16231688
1点

鬼気合さん、
ということはあまり気にせずホワイトバランスはオートのままということですかね。ありがとうございます。
書込番号:16231957
0点

おはようございます。
私はHero3が初めてなんですが、2に比べると色合いがだいぶ違いみたいですね。
私は1080の30でいつも撮影(バイクの車載動画)してるのでWBはその
ままというかいじれませんので。
https://www.youtube.com/watch?v=2_zmBCY2LuM
写真はほぼ同じ場所でカメラの広角の差と1番のソニーDSC-RX100の写真は
晴天時ですが、2番のHero3の写真は雨上がりで曇り空なので一概に比較は
出来ませんが黄色みががってる感じはありますね。
ソニーは比較的青みががった感じがありますね。
この辺は好みが分かれるところですが。(笑)
書込番号:16232015
1点

PCのモニターで見ていませんか?
GoproはPCモニターで見ると、橙色が強く見えますが、大型TVに写すと自然で綺麗に見えます。
たぶんTVに写したときに綺麗に見えるようなチューニングがされているのだと思います。
書込番号:16235272
1点

おとしお01さん、
そうです。動画はPCでみています。
(とくに日本の)TVは青みがかかっていると聞いた事があります。GoProはTVに合わせているのかもしれませんね。
おとしお01さんは撮影時にWBはどうしているんですか??
書込番号:16235766
0点




ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP
GOPROのHPにデモで出ているビデオで、通常の再生速度から突然スロー再生にスピードがダウンする場面があります。
こんな感じのビデオを作って見たいのですが、HERO3単体であんな事が出来るのでしょうか?
または何かソフトを使って編集するのでしょうか?
あの様なビデオを作成した事のある方がいらっしゃいましたら作り方を教えて下さい。
m(_ _)m
書込番号:16214722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は編集ソフトでやってます。大抵のビデオ編集ソフトにはこの機能が付いています。
書込番号:16214757
2点

基本的にはソフトで編集出来ますが、1920x1080 60pで撮影した方が
綺麗でしょうね。
動画を連番静止画で切り出し、静止画を連番で読み込み、低フレームレートで
変換すると高画質なスローな動画が作れます。
書込番号:16215598
3点

パパ55さん、今から仕事さん
返信ありがとうございます。
編集ソフトを使うのですね!
どんなソフトがあるのか勉強してみます。(^O^)
書込番号:16218510
0点

http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI
にサンプルがあります。
作り方は、私のホームページにあります。
TMPGEncVMW5で静止画を切り出し、TMPGencフリー番で
12fpsで編集し、MPEG1に変換し、いろいろな
動画と組み合わせて、もう一度編集します。
スロー再生ソフトはソフトはTMPGEncVMW5を使っています。
書込番号:16219102
2点

横からすみません、今から仕事さん、TMPGEncVMW5のフィルター機能だけでも
スローモーションが出来ると思うのですが、静止画から切り出したほうが
高画質なものが作れるということでしょうか?
書込番号:16219295
1点

一言で言えば、好みですね。
でも、切り出した静止画を細工する方が、もっと細かいことができます。
書込番号:16226343
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP
本機のHPを見ていると、
「写真+ビデオ同時進行」12MP + 1440p24 fps などと書いてありますが、
具体的にはどういうように使えるのでしょうか?
・動画とコマ落とし静止画(5秒間隔)の同時
・動画と連続撮影静止画(3枚/秒)の同時
などは可能でしょうか?
1点

>・動画とコマ落とし静止画(5秒間隔)の同時
→できます
>・動画と連続撮影静止画(3枚/秒)の同時
→できません。
マニュアルを読んだ方がよいと思います。
http://cbcdn2.gp-static.com/uploads/product_manual/file/53/HERO3_BlackUM_JPN_130-02490-000_RevC.pdf
書込番号:16218160
1点

>>・動画とコマ落とし静止画(5秒間隔)の同時
>
>→できます
正確に書くと「コマ落とし」というのが「切り出し」という意味であればできません。
書込番号:16218179
3点

Simultaneous Video and Photo モードでは、ビデオと写真を同時記録す
ることができます。カメラを、ビデオ録画中に、5秒間間隔、10秒間隔、30
秒間隔、60秒間隔で写真撮影するよう設定できます。 カメラをPicture In
Video (ビデオ録画中に写真) モードに設定するには、サポートされるビデ
オ解像度が設定され Protune がOFFになっていることを確認します。
http://www.youtube.com/watch?v=6yPgRb9e1_w
書込番号:17188875
1点



AUの4S使いですが、WIFI接続で動画を携帯へ保存しようとすると途中でエラーが…
最低画質に設定してもだめです。
ちなみに下の動画ですが10分程度です。
1分程度の動画では保存できたのですが…
撮影自体を最低画質でやれば良いのか 再チャレンジしてみます。
似たような状態の方いらっしゃいますか?
http://youtu.be/aeHKxfP0iYU
あたまにくくりつけて(笑)運転してみました
意外なほど広角で撮れててびっくりしました。
でも。
日中のほうが無難ですね 田舎の夜は怖いくらい暗いです♪
0点

1分程度の動画の場合、iphone4Sへ保存もyoutubeへ3G回線でUPも成功しました
が…しかし
10分以上の動画ですと、失敗します。
境界線が何分なのかわかりませんが、厳しいです…
ですので現状はPC経由でUPしています。
本来なら、旅先などで3G回線でバンバンUPしたかったのですが。
ちなみに、録画設定はサイズ小で撮りました
昨日に引き続き、同じルートを日中撮影してみました。
http://youtu.be/SnvhPnWBGe8
かなり広角で撮れるので良いですね この商品。
使い方次第で、楽しいおもちゃになりそうです♪
書込番号:16191880
0点

それならば、敢えてyoutube を使わずにustream を使うほうが用途にあってると思いますし、楽ですよ。
デメリットを挙げるならば、ustream の場合はリアルタイムでのライブ配信を実現するために画質を落とさざるを得ないこと、意図しないものが映っても配信される(安全性に課題がある)ことですが。。。
言わずもがなですが、一旦SD に記録してスマホ・PCにコピーの方が、記録したものをそのまま
記録できるので、(youtube にアップロードする場合の画質の劣化はさておき)画質を高く
維持できるのは確か。
しかし、スマホ・PCにデータをコピーする手間があるので面倒で手間がかかる。
手間と、画質&安全性と、どちらを優先させますか?
ということを考えるとよいかと思います。
書込番号:16192216
0点

ユーストリームは使ったことが無いので勉強不足ですが、話の内容から生放送主体と言うことですね。
少し怖いですね。
基本的に動画は確認してからUPしています。
ただ、iphone4Sで撮った際は、その場で再生して問題が無ければ3G回線でUPしてたのですが、HXA100もそのパターンでやろうと思ってました、しかし携帯に転送保存、直接youtubeへUP共にエラーで出来ません。
短編なら出来ましたが、たった10分程度の動画でエラーが出てます。
ですのでPC経由でUPしています。
youtubeはUPに時間がかかるので、撮ったらすぐに確認してUPしてなるべく撮り貯めないようにしていますが、携帯からのUPが無理な現状だとキツイデス。
4Sだからダメなんでしょうか…
10分以上の動画をスマフォに保存、youtubeへUPが無問題な方っていらっしゃいますか?
書込番号:16192347
0点

4Sはデザリング無理ぽなため、ユーストリームで外撮影ダメみたい
残念…
PC経由でyutubeUPして頑張ります
書込番号:16192700
1点

テザリング無理じゃustream 配信はダメですね。。。
部屋の中でWifi が使えるとかいった状況なら話は別ですが。。。
#室内での撮影、イベントとかインタビューとか、であれば、
#Wifi の帯域に余力があればなんとかなるでしょう。
以前室内のwifiで試したものの一つはこちらです。
http://www.ustream.tv/recorded/32154999
書込番号:16197016
0点

ですね…
もっぱら外での撮影がメインなので…
デザリングでやりたいところです
たくさん撮影してますね あとで動画見させてもらいます
書込番号:16197113
0点

もう解決済みとなっていますが私の事例をご連絡します。
ソフバンの4Sですが10分超の動画でもiPhoneアプリでコピー出来てます。
iPhoneの容量不足なんてことないですよね。
書込番号:16200440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナのAPPで保存ですよね?
容量は6G残っています…
4Sでいけると言うことは、オイラの何か設定が間違ってるのでしょうね…
いけると言う報告で一歩前進した感じです♪
何が原因でしょう…
書込番号:16200488
0点

はい、ImageAppという純正アプリです。
6GBなら十分ですよね。
あと疑うとしたらWi-Fiの安定性ですが、電波がたくさん飛んでる所でやってたりします?
書込番号:16200567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅で転送エラー出てます。
なので、自宅のバッファローの無線と、マンションなので1〜2件他も拾ってます
休み明けにでも再度10分動画撮って、干渉の無い場所で転送してみます。
また、月曜にでも報告します。
まさかとは思いますが、AUのAPPだからってことは無いと祈ります。
他のAU使いの方でお持ちの方はいませんか…
月曜に再度こちらで報告入れます♪
書込番号:16200784
0点

私もauですよ(^-^;
書込番号:16202843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました♪
アザラシンさん、イエス!WECANさん ありがとうございました。
現状では無理でした。
今後、この板を定期的に閲覧しますので下記に該当される方で協力頂けれる方は是非書き込みお願いします。
10分程度の動画作成で
AUの4S使いの方で、PCは経由させずにスマフォと本体のみのWIFIもしくは3G回線での[youtube UP]もしくは携帯本体への保存に成功された方、もしくは失敗された方。
よろしくお願いします。
ソフトバンクの4Sでは成功しているようです。
ちなみに、AUの4Sでも動画の閲覧、録画開始停止、各種設定などは正常に出来ています。
保存と転送が出来ません。
私のミスなら良いのですが、仕様だった場合はメーカーに改善要求しようと考えています
それではご協力の報告是非是非よろしくお願いします。
書込番号:16215611
0点



こちらにも書いておきます。
「電源関係で質問です。」のところでも話していますが、まだ十分に結論がでていないようです。
・・・というわけで、今実験中です(^^;
http://www.ustream.tv/channel/azarashin-channel
映像については中身は無く、退屈な静止画状態です(笑)
バッテリーは満タンではなかったので、2時間は持たないと思いますが。。。
何時間持ちますかね?
書込番号:16134039
0点

。。。ustream 配信中はスマホでバッテリー残量確認できないことに気がつきました。。。
バッテリーが切れるまで、地道に待ちますか。。。
書込番号:16134126
0点

やはり、USBケーブル挿しっぱなしでustream 配信しても、2時間ちょっとしたらバッテリーが尽きました。。。
書込番号:16134923
1点

いろいろ試して頂きありがとうございました。
やはり連続配信は出来ないのですね。
消費電力が少なくustremeへ連続配信出来る機種を探しています。
書込番号:16138483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)