アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

降雨での長時間撮影

2014/09/15 08:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

アクションカメラで雨天時でも長時間(6時間以上)連続撮影できる機種を探しています。
具体的にはボートデッキ上でいつ訪れるか分からない魚のヒットシーンの一部始終の撮影を考えています。

このモデルの外観が気に入ってますが、給電周りを上手く処理できれば雨天時でも可能でしょうか?
もしくは、他にオススメ商品が有りますでしょうか?
撮影中は完全な無操作で撮影実現を目指してます。

この手の情報はWeb上ではなかなか分かりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:17937929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/15 09:04(1年以上前)

おはようございます!

10月中旬に、リコーから新機種が出ます!

WG-M1!

これなんかいいのでは?  参考まで!


リコーホームページ   http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m1/

1 WG-M1: The Chase 動画  https://www.youtube.com/watch?v=ev0F2-i5EbU

2  Vidéo WG-M1            https://www.youtube.com/watch?v=iHk17Q-lQgw

3 RICOH WG-M1 Movie 01   https://www.youtube.com/watch?v=-VDQkzUb5Sg

書込番号:17938034

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/15 10:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

新しいこのモデルも気になってましたが、録画時間 25分の記述が引っかかってます。

書込番号:17938280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/15 12:05(1年以上前)

横型ビデオカメラでも、大型バッテリーや外部電源が必要なので
アクションカメラでは無理だと思います。

JVCの全天候型カメラをどうにかボードに固定するしかなさそうですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-r70/

書込番号:17938661

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/15 14:26(1年以上前)

コメントありがとうございました。

なかなかアクションカメラでは難しい要求ですかね。
横型も必要な処理は同じのようですので、色々なモデルの現物を確認して何とか長時間撮影実現したいですね。

書込番号:17939112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 ADIXXION GC-XA2の満足度3 re-wind 

2014/09/15 16:05(1年以上前)

私なら手っ取り早い方法として ウォータープルーフポーチ
(各社から様々な大きさ、形、価格で発売されてる)に
ADIXXION GC-XA2カメラ本体そして大きめのUSB外部バッテリーを接続した状態で試してみます。
ただ この手のポーチは 安いものだとレンズ面に当る部分がビニール製だったり
多少高価なものだと硬質樹脂だったり様々ですが、広角ワイドな本機においては
よほど密接固定されないと歪みやケラレが生じると思います
その他にも構造上三脚座等の固定具がまずありませんから
どのようにして船体と固定するかも思案の余地が残ります

私はデジタル一眼レフ等でこの手のプルーフケースをよく利用しますが
(ハードケースのハウジングも利用するけど重すぎる)
消耗品扱いの割には今まで事故はありませんでした
他にも過去にトライしたアイデアとしては
同様にカメラ+バッテリーを 料理用のタッパに仕組んだりしてました。
もちろんこの場合は透明度の高い素材でないといけません

なお ハウジングもの全般に言えることですが ケース内にはシリカゲル等の
乾燥材の封入もお忘れなく 気温差で結構な確率で結露し霧の絵のオンパレードとなります

余談 アクションカムというジャンルのカメラが出てくるまでは
防水カメラにするためいろいろ試行錯誤して何度も水没させた経験があります
今は低価格でコンパクトな機材がいっぱいあり良き時代となりました。

更にADIXXION GC-XA2は持ち合わせていませんが 長時間記録で
熱暴走は大丈夫なのかな?
GOPRO HERO3やSONY AS系は熱暴走で何度も失敗している経験があるので
ちょっと気になりました。

書込番号:17939392

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/16 09:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。

何らかのハウジングの作成は必要ということは理解できました。
可能であれば軟質な素材で開放しているハッチだけカバーするのが理想です。

船体との固定も考えないと行けませんね。
航行中はかなりの振動がありますので・・・

ありがとうございました。

書込番号:17942547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2014/09/16 22:42(1年以上前)

通常のビデオカメラの場合で計算したところ、8時間ぐらいの録画で(気温などによって)5000〜10000mAhほど必要になり、電池だけでもかなりの重量になります。

アクションカムでは液晶やズーム操作が無い分だけでも消費電力は少なくなるので上記の半分以下で済むとは思いますが、それでも大きめのモバイルバッテリーぐらいの体積と重さになります(電池だけで)。

いっそのこと、高感度ドライブレーダー+ポータブル電源(どちらもDC12V)、さらに防水加工、そんなところが目的・実用性・コストの妥協点になるかもしれませんね。

※ドライブレーダーを選択した段階で画質を大きく妥協する必要がありますし、ビデオカメラより桁違いに高感度なドライブレーダーの場合は解像力も大きく妥協する必要があります。

書込番号:17945449

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/19 20:08(1年以上前)

コメントありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。

ボートのバッテリーからUSB電源取れますので、USBが便利かと考えています。

ドライブレコーダーも考えられますが、画質は優先したいと思っています。

全てにおいて防水処理が課題です。(>.<)

ありがとうございました。

書込番号:17956729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2014/09/19 21:08(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

ドライブレーダーを推した理由のひとつに「耐熱性」が挙げられます。

アクションカムで熱暴走による録画不良〜停止の話題も散見されますので、「記録を残すこと」を軽視しない場合はアクションカムと併用するという手段もあります。


ちなみに、ドライブレーダーであっても、安物は安物なりの品質ですので、個体不良は別にして設計や部品自体が粗悪ではどうしようもないようで、もちろん先の「耐熱性」も期待できず、また、メモリーも耐熱性の優劣が顕著なようで、ご注意ください。

書込番号:17956974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部バッテリについて

2014/09/13 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > エルモ > QBiC MS-1

スレ主 ヨシ57さん
クチコミ投稿数:11件

この商品はモバイルバッテリで録画することは可能でしょうか。

書込番号:17933102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/09/14 04:30(1年以上前)

本機の電源を切ります。 電源が入っていると充電できせん
ので必ず切ってください・


と取り扱い説明書にかいてあります、


http://www.elmoqbic.com/shared/download/pdf/manual_QBiC_MS-1_JP.pdf

書込番号:17933804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/15 01:06(1年以上前)

>と取り扱い説明書にかいてあります、
「充電」が始められないだけで、「電源を切って充電状態になった後」なら、「電源ON」には出来るのでは?
 <説明の仕方がイマイチな所は有ると思います(^_^;

その下には、
「本機専用の AC アダプタ(別売り)をご使用頂くと、連続してご使用することが可能になります。」
という記載もあります。
 <「充電しながら」では無く、単なる「給電しながら」なのかも知れませんが...m(_ _)m
  「電源OFF状態」→「充電」
  「電源ON状態」→「給電」

なので、
「2A以上の給電が出来るUSB電源アダプタとの併用なら充電(給電)しながらの撮影が可能」
と思われますm(_ _)m
 <「iPad用」とか、「スマホ用急速充電用」なんかなら使えるかも!?
  純正は、
  http://www.elmoqbic.com/ms1/jp/spec_accessory/accessory2.html


「電源を入れる」の説明でも、
「充電状態だと電源LEDが赤くなる」としか無く、「電源は入りません」とは記載されていませんし...

書込番号:17937452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヨシ57さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/15 17:59(1年以上前)

弥七の里 さん、名無しの甚兵衛さん ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:17939836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 QBiC MS-1の満足度5

2015/03/08 00:02(1年以上前)

こんにちわ。

解決済かと思いますが、、、

メーカーHP
 http://elmoqbic.com/ms1/jp/features/point2.html

 MS-1のUSBポートに市販の大容量モバイルバッテリーを接続すれば、
 より長時間のWiFiモニタリングや録画も可能。
 インターバル録画(コマ撮り)を利用した長時間の定点撮影や動物を狙ったトラップ撮影も。
って記載ありますね。

書込番号:18554452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちについて

2014/09/10 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

クチコミ投稿数:68件

HDR-AS30Vを発売当初から愛用しています。

購入当初から「バッテリーが少ないなぁ〜」と漠然には思っておりましたが、
「はて、どれ位撮れるのだろう?」と思い、試してみました。

今回の条件は3つです

1、満充電をしてGPS WiFi 手ぶれ補正全てON、60Pで撮り放し 車内で放置 (ウォータープルーフケース付)

2、上記からWiFiのみOFFで 撮り放し 車内で放置  (ウォータープルーフケース付)

3、2と同じ設定で断続的4〜5回ONとOFFを繰り返す  (本体のみ)

上記を2台のAS30Vで検証しました。


結果は

1と2は撮影時間が約60分程度。

3は108分という予想外の結果が…。

2台とも稼働時間は誤差の範囲内でした。


条件が均一ではないので、もう少し検証は必要かと思ってはおりますが…。

こんなものでしょうか?


皆さんは、どの様な設定でどの程度撮れていますか?

書込番号:17921974

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS30VのオーナーHDR-AS30Vの満足度4 re-wind 

2014/09/11 00:26(1年以上前)

トライ&エラーさん

長いと見るか 短すぎると感じるかはそれぞれですね
私の個体(複数)も総じて1時間20分前後で落ちてます
私の場合 海上スポーツで陸上でスイッチオン バッテリー消耗まで記録してます
というか途中でスイッチ操作するだけの余裕がありません
それでも GOPRO HERO3よりは長時間記録してくれます 
PANA HX-A100は2時間弱ほど持ちますが バッテリー交換できないので1日にワントライになってしまいます。
また 大容量バッテリーがあったとしてもサイズや重量がかさむなら現状のままの方がありがたい気がします。
将来高容密度のバッテリーや低消費電力のカムができて 長時間撮影が得られる日が来るんでしょうね

書込番号:17922769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/11 07:54(1年以上前)

バッテリ消耗にwifiがどれだけ効いているか、参考になりました。

書込番号:17923249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/09/11 16:47(1年以上前)

GPS切るのも効果ありそうですね。 バッテリーは予備を持つかケースには入りませんが給電しながら使うのが良いですよ

書込番号:17924504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/09/12 08:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

あれから、色々と試していますが、どうもこのカメラのバッテリーは持ちにバラつきがあるようです。

ただ、2台で比べても殆ど違いが見られない点を考えると、外的要因も大きいのかもしれません。

近いうちにHDR-AS100Vを追加購入予定なので、あわせてもう少し検証してみたいと思います。

書込番号:17926781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

HDR-AS100V の購入を検討しているのですが、USB から電源を供給して HDMI から撮影したハイビジョン信号を
モニターで見たいと思っています。

GOPRO 3 を所有していて、GOPRO は出来るのですが、他の機種も出来るか知りたいです。
第一の購入希望機種が HDR-AS100V なのですが、可能かどうか教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。


書込番号:17911106

ナイスクチコミ!0


返信する
tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/14 19:26(1年以上前)

通常では出来ませんがUSBケーブルを改造すれば可能です。
スマホの充電用のケーブルの真ん中2本をショートさせれば出来ますがこれによって機器が壊れても自己責任になります。もちろんメーカー保証もありません。私も責任は持ちません。

書込番号:18052021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta.968.さん
クチコミ投稿数:55件

2014/10/15 07:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、なかなか難しいんですね。

ありがとうございました。

書込番号:18053619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

いよいよHERO4が発売するのでしょうか?

2014/09/03 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:80件

ヨドバシの実店舗では予約を受けてましたが、Webでは「販売を終了しました」になりました。ネットでは、入荷するかどうかわからないため、予約を受け付けられないという店舗があるとの情報もあります。いよいよ次のモデルが出るのでしょうか?情報をお持ちの方、教えて下さい!

書込番号:17898188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/04 11:46(1年以上前)

http://higashisa.com/goprohero4/
本当か否かは不明ですが、
4K 30p
フルHD120fps
は実現して欲しいです。

発売時期は、個人的には、11月と睨んでいます。

書込番号:17899688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2014/09/05 07:02(1年以上前)

情報ありがとうございました!早く発売して欲しいですね。私は新しい機種を待つことにしました!

書込番号:17902441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不要な画像の削除方法を教えて下さい

2014/09/02 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:20件 オーロラ*姫子 

旅行で動画を撮りたくて購入しました。とりあえず、どんどん撮影して、不要な物は、その日の夜にでも削除して、また翌日使う、と考えていましたが、、、。デジカメでは、こういう使い方をしています。
マニュアルを見ても、その方法が見つかりません。フォーマットするとすべて消去されてしまうし、、、。
SDカードを何枚も持って行くのも大変ですし、パソコンは、重いので持って行きません。旅先は、ネットにつながる環境の無いような所です。

何か良い方法があれば、教えて下さい。

バッテリーは、予備を持って行って、充電器もあるので毎日バッテリー2個は使えます。
ライブビューリモコンも付属で購入しています。

よろしくお願いします。

書込番号:17894032

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/02 18:37(1年以上前)

充電器2個に比べたら、予備のSDを追加する方がかさばらないと思います。

書込番号:17894141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 オーロラ*姫子 

2014/09/02 18:55(1年以上前)

t0201さん,

ありがとうございます。
やはり、micro SDカードを持っていくしかないですかね。SDカードは、デジカメもあるし、何枚か持っているのですが、microSDカードは、このビデオ用に買ったばかりの1枚しか持っていません。東芝の、MU-B064GXです。

おすすめカードがあれば、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:17894186

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/02 20:03(1年以上前)

メーカーのHPには記載内ですね
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/spec.html

現状で転送速度が遅いなどと不満はありますか?
ないなら、手持ちの物と同じで良いと思います。

僕が使っているのはSDですが、サンディスクメインにパナですね。
東芝も信頼性も高いですね。

同じ物を使う場合はSDに「1」「2」と番号を書いています。
見分けが簡単ですね。

書込番号:17894400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 オーロラ*姫子 

2014/09/13 13:09(1年以上前)

t0201さん

どうもありがとうございます。返信が遅れて申し訳なかったです。
試しに持っている東芝のマイクロSDで色々と撮影してみました。特に問題なく撮れたので、これと同じか、もう少し容量の小さな物を追加で持って行きます。

SDに番号を書く、良いアイディアですね。細い油性ペンで書けば良いですか?

書込番号:17931115

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/13 21:38(1年以上前)

そうですね。
番号で管理すると分かりやすいです。

現状のSDで問題なら同品で良いと思います。

書込番号:17932799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)