アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LCD Touch BacPacについて

2014/08/17 08:16(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:26件

これからBLACK EDITIONを購入する予定です。
カメラの購入と同時にLCD Touch BacPacを購入し、モニターを観ながらサーフィンを撮影したいと思っています。

LCD Touch BacPacの商品説明を見ると60フィートのハウジングには対応しているようですが、40フィートハウジングが付属するBLACK EDITIONを購入した場合、LCD Touch BacPacを取り付けて撮影したいなら60フィートのハウジングを新たに購入する必要があるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:17842876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/18 07:03(1年以上前)

それより、液晶画面を付けるとバッテリが持たないと思います。
バッテリの交換頻度が増えます。

書込番号:17846342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/08/18 13:29(1年以上前)

バッテリーの保ちが悪くなるのは承知してますが、問題は防水ハウジング(BLACKEDITION付属の40mハウジング)での使用が可能かという事です。
ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17846991

ナイスクチコミ!0


jbZさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/18 18:47(1年以上前)

HERO3+使っていますが、標準のケースには収まらないと思います。スペースがありません。

その代わり、専用のバックカバーが付属のようです。GoProのサイトに写真も載ってました。交換して使うようです。40m用もセットになっています。

ただ、見ながらの撮影は小さすぎて無理と思われます。構図は撮りたい方向にレンズを向ければほぼ外しません。事前にスマホののアプリで確認もできますし。

むしろ、予備のバッテリーや充電器がほしいですね。

書込番号:17847644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jbZさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/18 18:53(1年以上前)

補足です。
ALCDB-304
と思っていますが、違ってたらごめんなさい。

書込番号:17847655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/08/18 19:04(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17847685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/08/18 20:20(1年以上前)

旧型のALCDB-303だと60m防水用ハウジングがついてきますヨ。(でも40mハウジング用のバックドアはついてないみたい)。60m防水用ハウジングをメインにするか40m防水用ハウジングをメインにするかで選択が変わると思います。

ALCDB-303はYodobashiだとまだ売ってるみたいですネ。

書込番号:17847883

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電池室の蓋

2014/08/15 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

クチコミ投稿数:186件

みなさんにお尋ねです。

 電池室、メモリーカードの蓋は、開ける際に左にスライドさせると、蓋部分が跳ね上がりますか?

なぜかというと

 発表と同時に予約し、発売日にソニーストアーから商品が届きました。(初期ロッドだと思います)

 今年の元旦に、不注意で落下させてしまい。蓋の部分が外れてしまいました。
簡単に外れただけなので、戻そうとしましたが、うまく戻らず蓋を開閉バネが飛んでしまいました。

 これにより、スライドしても跳ね上がらず、持ち上げるようになりました。

 なかなか修理に出せず、ようやく、2週間前に修理に出したのですが、
 修理工場から連絡があり、バネ部分の部品は初めから無いとのこと。

 蓋と、蝶番部分アッセンブリーで交換して頂きましたが、落下後と同じ感じに…

メーカーではこういう仕様ですと言われましたが、みなさんのはいかがですか?

 教えて頂けると幸いです。

書込番号:17837585

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS30VのオーナーHDR-AS30Vの満足度4 re-wind 

2014/08/16 00:35(1年以上前)

よしぴぃさん

HDR-AS30裏ぶたはスライド後ハネ上げは手動です。バネは仕組んでませんね
このふたの部分の造りがチャチで簡単に開いてしまいます もう少し気密性がほしいところです

余談ですが AS100になって防水パッキンとスライドロックから多少蓋の品質が上がりました
ただこちらもハネ上げは手動です(あまり不便は感じませんが)

昨日子供のスイカ割りの場面を録画しようと 割り棒の真ん中ほどにAS100をガムテープで固定
何度目かの挑戦者が カメラ本体でスイカをめでたくカチ割ってくれました。
同時に裏ぶたと、バッテリーと、メディアが飛び散りました。
気を取り直して元に戻してみましたが蓋のロック部分が折れてしまってます
ただ 撮影そのものには支障がない様子 記録も可能です
今は裏ぶたセロハンテープで固定しています がははは。

書込番号:17838822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2014/08/25 15:52(1年以上前)

撮らぬ狸さん、こん**は

 ご回答ありがとうございました。

 その後店頭で確認いたしましたが、バネ仕掛けではないですね。

となると、初期ロッドだけの試作品だったのでしょうか?

 謎ですね。

 ありがとうございました。

書込番号:17868627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

サーフボード用のマウントについて

2014/08/15 17:43(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302

クチコミ投稿数:26件

これからGo Pro 3+の購入をしようとしている初心者です。
ご使用中の方に質問です。

当方、サーフボードマウントを使って撮影予定ですがマウントをボードに貼付けた場合に本体を自分の方へ向ける事と進行方向へ向け変える事は可能なのでしょうか?
マウント1つで前後の方向を変える事は可能なのでしょうか?

またBLACKエディションにするかSILVERエディションにするか迷っています。
リモコンを使う予定はありませんが、どのみちサーフボードマウントを使うのでBLACKにした方がいいのかな?とも思っています。
画像の違いが大きいなら思い切ってBLACKにするのですがレビューを読んでいる限りではそれほど画像に違いが無いような印象を受けます。

ご使用中の方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:17837527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/15 18:25(1年以上前)

機種不明

マウントと防水ケースは、ネジで固定するので
前向き、後ろ向きは、考えなくても、良いと思います。

カメラが外れたときのロープとか、ネジをしっかり
止めるレンチが必要です。

書込番号:17837620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/08/15 19:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
マウントは前後は関係ないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:17837810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/08/17 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SONY サーフマウント

ドリルで穴あけのみ

オプション ストッパーは必需品

ノーズから見たとき 動画より切り出し

okinawa-longboardersさん

複数のカメラでウインドサーフィン等に使っています
GOPRO HERO3は確かに画質では一歩進んでいる印象です
ただ カメラ形状が進行方向に対して表面積が大きく 波にたたかれた場合ぐらつくことがままありました。
また ボードのワックス等で両面テープの固定にもやや難がありました
私はSONY AS100/30/15等も使っている関係で ベースマウントはSONYを利用してます
SONY マウントは前後方向はベースのバックル?を差し替えるだけで方向変換できます
サーフマウントの設置面積が大きく3Mの超強力両面接着なら少しは流失のリスクが減らせると思います
ちなみに私は ボードのノーズやデッキ中央、 またセイル等にも固定して撮影しています
余談ですが リーシュコードは必ず用意した方がいいです あっても失くすこともありますがリスクは少しでも減ります
それでもSONY AS15とGOPRO HERO3各一台流失させてしまいました

参考までに GOPRO HERO3とSONY サーフマウントの接合写真も添付しておきます
迫力ある絵が撮れるといいですね

書込番号:17845460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/08/18 05:20(1年以上前)

なるほど、いろいろとありますね。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:17846274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBモバイル充電について

2014/08/14 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:76件

こんばんは
家電量販店でひとめぼれし購入を考えているものです。

モバイルバッテリーを接続して撮影時間を稼げるみたいですが、ACアダプタから直接USBで接続した場合、カード容量がなくなるまで録画することは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17835494

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/15 07:53(1年以上前)

お早うございます。複数の情報からすると、どうやらいけそうです。

パナソニックのカタログPDFより、「●記載している時間は連続記録可能時間の目安です...848×480/30p 約15時間...」
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/wearable/wearable.pdf

ビデオサロンの紹介記事より、「連続撮影時間には特に制限はないものの、ファイルシステムはFAT32になるので、4GB単位でファイル分割される。」
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/4k30phxa500.html

書込番号:17836087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/08/23 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます

書込番号:17863625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/06 15:49(1年以上前)

USB出力のあるカーシガーアダプタから供給してますが途中で電源オンオフ混じっても平気なので
出先でモバイルバッテリー複数使うとかも可能です

話題からちょっと逸れるかもしれませんが参考まで

書込番号:17907236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/16 13:50(1年以上前)

こちらの情報を元に購入して実際にUSB給電しながら撮影が可能かどうか検証しました。
現在のファームウェアは最新版の1.3ですが、結果から言いますとNGでした。

電源を入れたままUSBから給電。一晩中放置するも、バッテリーの表示は2のまま(ちょうど半分)で充電されません。
手元のファームウェアアップデートのお知らせについてを見て見ると

「電源を入れているときはバッテリー充電できません。バッテリーを充電するときは本機の電源を切ってから、本機とパソコンをUSB接続ケーブルで接続してください。」

とあります。
ドライブレコーダーのように延々と録画し続けることを検討されている方は注意が必要です。

書込番号:19496185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/03 06:23(1年以上前)

この質問解決となっていますが、もう少し追記しておきます。
HX-A500を充電しながら撮影はできませんが、モバイルバッテリーを外部電源として利用できるモードが存在します。

検証の結果
@ 充電モード    電源OFF−>USB接続−>充電開始(電源ボタンLED 2秒点灯、2秒消灯)
A エラー?      電源ON−>USB接続−>「しばらくお待ちください」と表示したままストール(充電せず)
B 外部電源モード 電源OFF−>USB接続−>充電開始−>電源ON−>外部電源モード(充電せず)
C 無視        電源ON−>録画開始−>USB接続−>充電せず
D Aの状態−>USB抜く−>電源OFF−>USB接続−>充電エラー(電源ボタンLED0.5秒点灯、0.5秒消灯)

電源ON中にUSBケーブルを挿さないほうがよいようです。
ちなみに、Dの状態になったら、USBを抜いて、電源ON−>録画開始−>録画停止−>電源OFFで復帰します。

メモ代わりに書いておきます。




書込番号:22005167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画されているが録音されていない?

2014/08/14 08:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

タイトル通りで困っています。
動画は保存されていましたが、音が入っていないのです。

スマホの音量を知らずに無音にしてしまっていたせいか、あるいは他の原因があるのか、
すみませんがどなたか教えてください。

書込番号:17833026

ナイスクチコミ!0


返信する
rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 HX-A100の満足度5

2014/08/27 07:27(1年以上前)

http://panasonic.jp/wearable/a100/

ソフトウェアのバージョンアップで、
「マイク切り替え機能 撮影時の音声記録を切り替えられます。オフにすれば映像のみを記録。」
というのが記載されているので、専用アプリ「Panasonic Image App」の接続先の設定の中に
設定項目があると思います。僕も1度なって、どこかの設定で直った記憶があります。
バージョンアップした直後であれば初期設定がOFFになっているのかもしれません。
現在A100が手元にないので、専用アプリ「Panasonic Image App」の設定画面がでないので、
詳しく説明できなくてすいません。

書込番号:17873510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2014/08/27 09:24(1年以上前)

rikatakeさん

ありがとうございます!
専用アプリ「Panasonic Image App」のマイク設定がなぜかOFFになっていました。
切り替えると何事もなかったかのように録音できました。

機会がありましたら、またアドバイスお願いします。

書込番号:17873734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi設定に関して

2014/08/09 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:55件

Wi-Fi設定で、本体のMACアドレスの確認方法と、本体のIPアドレスの変更方法をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

書込番号:17818959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/09 23:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:55件

2014/08/09 23:58(1年以上前)

SSIDとパスワードは分かっています。
MACアドレスと、本体IPアドレスの変更方法が知りたいのです。

書込番号:17819099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)