
このページのスレッド一覧(全2793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年2月26日 22:09 |
![]() |
2 | 3 | 2023年2月25日 20:19 |
![]() |
1 | 1 | 2023年3月12日 22:14 |
![]() |
9 | 2 | 2023年2月14日 09:20 |
![]() |
11 | 11 | 2025年1月20日 08:16 |
![]() |
17 | 9 | 2023年2月8日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
初めて質問します。
先日x3を購入したのですが、バッテリーと本体との間に隙間があるように思っています。
具体的にはバッテリーが少し小さく(本体の穴が大きい?)バッテリーとの接合部分から金属がチラッと見えている状態なのかなと思います。
ただ、光の加減によっては隙間が見えたり見えなかったりするので、自信を持って初期不良とも言えない状況なので皆様の端末はどういう状態か伺いたく思って投稿しました。(隙間が見える角度と見えない角度の写真を添付します。)
(ちょっと力を売れると上下にほんの少し動くようで隙間が若干大きくなります)
ちなみに、量販店に見に行ったのですが、モックが置いてる店や本体があってもバッテリーが抜いて展示してあるお店ばかりでちゃんと確かめることができませんでした。
また、insta360に問い合わせをしてもいますが、サポートセンターとは英語のコミュニケーション且つ、なかなか返信がない(一言話すと数時間?1日空く)という状態で埒があきません。(サポート内容もコミュニケーターによってバラバラで一貫性がなく結局返事がなくなり別の人と同じ話をし直すという最悪の状態です。)
皆様の端末の状態を教えていただけますと幸いです!よろしくお願いします。
1点

追記
可能でしたらバッテリーをつけた状態で少し上に持ち上げるような感じで隙間ができるか見ていただき、裏の金属部分が見える見えないの確認など頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します
書込番号:25143578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。どなたか教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:25144008
1点

どなたかバッテリー部の写真を見せていただけませんでしょうか?お願いいたします。
書込番号:25151797
0点


ともさん
ありがとうございます!!!
ともさんのはあまり空いてないように見えますね!
バッテリーを上に持ち上げて(つまり上の隙間を無くすように)はめると下に隙間開きませんか??
なんか心配になってきました。(防水性とか)
書込番号:25157530
0点

>dsketchさん
上に押しながら撮ってみました。
同じくらい隙間空いてるかな。
防水についてはメーカーを信じるしかないのでは?水深10mを謳っているので問題ないはず。
心配であれば「Insta360 延長保証」を付けたほうが良いですよ。
書込番号:25160492
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

>シグマ好きのシグマリオンさん
画質でしたらGoPro10より下かも知れません。
GoPro11の方が宜しいかと思います。
お高いですけど。
書込番号:25143114
2点

>シグマ好きのシグマリオンさん
>GoPro10から乗り換えようか迷ってます
デフォルトのgopro colorを使わなければ ダイナミックレンジの狭い
黒つぶれ大発生の映像からは逃れられると思います。
書込番号:25158668
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
インスタ360X2で写真や動画を撮影したのでLINEでの共有とiPhoneのアルバムに保存したいのですが、360度の写真としては保存できなく、普通の写真として保存されてしまいます。
アプリ内の書き出しをタップしても360度写真エクスポートは選択できません…
リフレーム済みの写真を選択を書き出しのみしか使えないのですが、アプリがカメラ側で設定が間違えているんでしょうか??
知識不足ですいませんがお知恵をお貸しください。
書込番号:25141995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhonユーザではないのでよくわかりませんが、Androidでは問題なくLineに共有して360度表示出来てます。アプリで書き出した360度写真はスマホのアルバムフォルダに保存され、これをGoogleフォトアプリで開くと360度写真で表示され、Lineで共有するとそちらでも360度写真で表示されます。
書込番号:25178897
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
GoProを初めて買おうと思っています。調べると、9は比較的安定している一方、11は不安定な部分も多いと噂があり不安で買えずにおります。下記について検証済でご存じの方教えていただけますと嬉しいです。
1.Gopro11は熱暴走が頻発すると噂ですが、熱暴走で強制終了する直前の動画は残っていますか?それとも強制終了時は動画データはロストしますか?
2.コンセントUSB接続でバッテリーを抜いた状態での、4K録画は可能でしょうか?
3.PCに接続してウェブカメラ代わりに使えるみたいですが、30fpsでフルHDでしか録画不可とありました。これ4K60fpsで使える方法などないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
5点

>黒坂さん
こんにちは。私はhero10のユーザーです。
まだレス来てないみたいなので、@について書き込みます。
熱暴走と書いてありますが、これまで何度か取り上げられている通り『熱暴走を予防する為の自動停止』だと思います。
従って実際には熱暴走していないので、データは正常に残っているという受け止め方でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:25142398
4点

ご返信とわかりやすい説明をありがとうございます!
なるほど、熱暴走前なのですね。納得できました。感謝です!
書込番号:25142451
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
instaONEX2からの買い替えをしました。
シングルレンズモードが使いやすくなったのと、大きな液晶が使いやすそうで買い替えました。
レンズの性能等には不満がなかったのですが…
X3になってから、不具合に悩まされております。
主にスキー場等での撮影で使っています。
ONEX2の時はまったく気にならなかった2つのレンズの色温度差が酷く、スティッチングのズレも感じるのでサポートとやり取りを繰り返して、なんとか新品へ交換してもらいました。しかし、交換した端末もあまり変わらない症状でした。
特にHDRモードでの360°撮影が酷いです。
周りの映像に興味のない知人迄、気がつくほどの差です。
WBの設定や単眼露出等の設定もいろいろと試しております。
サポートとのやり取りは継続中ですが、他のユーザー様の端末ではこのような色温度の違い等は出ていますか?
教えていただければ、幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25136569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ONEX2からの買い替えです。私も主にスキー場で使ってますが、全く同じ症状に悩まされてます。はっきり言って使い物にならないレベルです。何か設定や調整の余地があるのでしょうか。
書込番号:25146926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ymdarlingさん
コメントありがとうございます。
他に症状が出ている方が、いたので少し安心しました。お困りなのに申し訳ありません。
Insta360テクニカルサポートセンターにメールにて連絡して下記内容にてやりとりしました。
弊社製品についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。
カメラの撮影画面で、右端から左にスワイプし、
単独露出をオフにし、改善できるかどうかご確認のほどよろしくお願いします。
改善できない場合、下記の情報をご提供いただけますでしょうか。
初期不良の場合、交換させていただきます。
1.お客様が仰った現象はどの撮影モードでも必ず発生しておりますでしょうか。
2.該当カメラは落下、もしくは水中でご使用いただきましたでしょうか。
3.よろしければ、不具合があった短時間の動画をご提供いただけますでしょうか。
送っていただく場合、カメラのSDカードに保存している「VID」から始まる
「insv」で終わる書き出していないオリジナルファイルでお願いいたします。
解像度が5.7Kの場合、ファイルネームが似ている二つのファイルを同時に
送っていただきますようお願いいたします。
という連絡がありましたので、単独露出のオフを確認し、SDカードのファイルを送らせていただきました。
その後、WB修正ファイルが送られてきましたが、修正されず、本体のみを送り、修理に時間がかかるとのことで、新品が送られてきました。アクティベートされていない新品でしたが、あまり改善されていませんでした。
特にHDR動画でのモードがひどいです。
さすがに二度目の新品交換は、対応してもらえず、ファームウェアアップデートにて対応します。とのことでした。
正直、あきらめモードですが、他の方々もこのような現象に悩まされていれば、早い修正が行われるのでは?とコメントしてみました。
サポートの対応は、なかなか迅速でした。相当数のやりとりを繰り返しましたが、担当がお休みの日のみ、返信が遅れただけです。
ymdarling様もサポートに連絡されてみてはいかがでしょうか?
後ほど、画像をUPできればと思います。
書込番号:25147210
0点

HDR動画モードでの画像です。
実際はもっと酷いです。
酷いファイルは削除してしまったので、わかりやすいのをスマホでスクショしてみました。
スティッチングの差も酷いです。
他の皆様はどうでしょうか?
ご意見いただければ、幸いです。
書込番号:25147225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


情報ありがとうございます。
次にスキー場に行く際に色々試してみたいと思います。今月中に行けるかどうか...それで改善しなければやはりサポートに連絡ですかね。
私も写真アップします。
書込番号:25147695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ymdarlingさん
貴重な情報ありがとうございます。
まったく同じ状況ですね…
サポートの対応は素晴らしく、スノーシーズンで使いたいので早急に対応してほしいと言ったら、すぐに新品を発送してくれました。
早めのサポート連絡が良いかと思います。
メーカーには早く改善していただきたいです。
一応、改善のファームウェアが出る時にはサポートから連絡いただけるという話になっております。
その際はまたはこちらにてご報告させていただければと考えております。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25147726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそありがとうございました。
そうなんですね。早めにサポートに連絡してみます!
書込番号:25148482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>激しくハゲさん
>ymdarlingさん
初めまして、本書き込みを見て購入を思いとどまっている者です。
1)その後改善(修理、交換などにより)しましたでしょうか?
2)購入は実店舗では無く、ネットでInsta360直営店でしたでしょうか
YoutubeなどではUP画像の様な症状の動画は見付けられていないのですが
もし不具合品に当たってしまうと、中国の方と英語でやり取り → 労力、その結果直るの?と。
書込番号:25284548
0点

>激しくハゲさん
>ymdarlingさん
同じ症状の方が居るとは、Insta360 X3 の致命的な欠陥なのかもと思っています。
私も、昨年(2023-2024)のウインターシーズンに症状に気がつきまして、Insta360テクニカルサポートセンターとやりとりしました。内容は、激しくハゲさんの記載の流れで、結果的に新しい本体と交換になりました。ウインターシーズンも終わり、雪が無い時期に新しいX3で撮影してみて、なんかイヤな予見がしていたのですが、再度ウインターシーズンが始まり、早速、撮影してみると、同じ症状でした。PC版のInsta360 Studioで「スティッチング色彩補正」しても違和感が消えません。>「二度目の新品交換は、対応してもらえず」 なんですか、もう、泣き寝入りですね。がっかりです。
書込番号:26042615
0点

>のらENEケンケンさん
お返事大変遅れて失礼しました。
1)その後改善(修理、交換などにより)しましたでしょうか?
→一度の本体交換後、まったく改善せず、気長にファームウェアのアップデートを待ち、二回ほどアップデートしましたが、改善なしです。
2)購入は実店舗では無く、ネットでInsta360直営店でしたでしょうか
→商品は実はヤフオクで購入で新品の物を購入しました。
本体番号にて保証対応可能でした。サポートはメールと電話と両方です。電話で対応はアジア系のかたで日本語が上手でした。
>maxtor2012さん
私は、もう諦めました。
個体差のような気がします。
最近発売した純正の取り外し可能なレンズカバーに変えたら、若干マシになった気がします。
REC前に出来るだけ両方のレンズに光を当ててWBがオートで機能してから使うように心がけています。
X4に買い替えたいですが・・・
多分、気が付かずに使用している人も多いのではないでしょうか?
他の360度カメラよりは、やはり優れていると思うので、こんなもんだと思って使っています。
書込番号:26043559
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
昨日友人の誕生日会を5.7kで録画していたのですが、30分ほどで録画が切れており、
それ以降の録画が全くされていませんでした。
仕様で30分ほどで切れても再度自動的に録画スタートするという認識でいたのですが、
間違っているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

5.7Kでの連続録画時間は最大60分のはずです。
電池残量の不足、カードの残量不足では。
書込番号:25131507
1点

>MiEVさん
ありがとうございます。
しかし電源取りながら録画していたので残量不足でもなく…
カード容量も十分だったのです。
後日4kでの撮影を試したところ、30分ほどで切れた後に再録画されていました。
5.7kでもう一度試してみた方が良いですかね…
書込番号:25131521
2点

X3の連続録画時間ってメーカー公称約81分ですよ。
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-x3#x3_specs
私も先週届いて満充電で室内で長回ししましたが、5.7k 30fpsで29分の動画3つと5分の動画1つが本体の再生画面から確認出来ました。
SDカードはmicroSDXC 128GB SanDisk Extreme PRO UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD A2対応使用し、約80GBほど消費していました。
書込番号:25131566
4点

>とも@さいたまさん
ありがとうございます。
いずれにしても自動的に再度録画スタートするって事ですよね。
何であの時止まってしまったのか…不思議です。
給電しながらってのも何かしらの原因なんでしょうか。
とりあえず今給電なしで連続録画実験中です。
書込番号:25131577
2点

ずっと前にヨーロッパのほうの税制で、ビデオカメラ(時間制限無し)とデジタルカメラ(30分以内)の税金が違うので、デジカメ扱いにするため30分以内にしている機種があると聞いたような気がします。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:25132575
2点

>Bluetooth初心者さん
ありがとうございます。
ひとまず昨日給電せずに放置で録画してみたところ、29分くらいで一旦切れて
再度録画継続されていました。
なので今度は再度給電しながら録画放置してみようと思います。
書込番号:25132645
1点

>Bluetooth初心者さん
デジカメの録画の話ですよね。
「日EU経済連携協定(EPA)」が2019年2月1日発効されたことより、日本とEU間でのビデオカメラ等の関税が撤廃されていますね。
2019年2月1日以降に発売された機種では30分制限が撤廃されているはずですよ。
2019年2月1日以前に発売された機種はメーカーがファームアップでもしない限り制限されますけども。
撤廃されたところで30分以上撮れるかはボディの放熱等でできるできないはありますね。
X3は冬場はいいけど、夏場はどうかな。。。
書込番号:25132790
2点

とも@さいたまさん
ご指摘ありがとうございます。
EPA ですが、中国とEU 間はどうでしょうか?
しつこくてすみません。他の中国製カメラも30分制限なので、
どうしても気になります。
書込番号:25133064
0点

>Bluetooth初心者さん
>EPA ですが、中国とEU 間はどうでしょうか?
>しつこくてすみません。他の中国製カメラも30分制限なので、
>どうしても気になります。
中国→ドイツで下記サイトで調べた感じですと結果0件なので関税に関する協定はなさそうですね。
RULES OF ORIGIN FACILITATOR(無料)で調べたのでWorld Tariff(有料)で調べたほうが良さそうですが、、、
RULES OF ORIGIN FACILITATOR
https://findrulesoforigin.org/
条件は下記の通り
EXPORT FROM(輸出国): China
IMPORT FROM(輸入国): Germany
HS CODE: 8525810000
ビデオカメラ HS番号でググると"8525.81"なので
書込番号:25133361
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)