
このページのスレッド一覧(全2791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年7月25日 20:48 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2024年7月23日 11:09 |
![]() |
2 | 2 | 2024年7月23日 08:58 |
![]() |
1 | 6 | 2024年7月22日 22:04 |
![]() |
10 | 9 | 2024年7月21日 08:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年7月20日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ
ACTION5発表直前ですが、センサーサイズなど変更なしとのことで購入しました。
早速ネックマウントに装着してバイクでの動画を撮ってきました。
Windows11 PCとUSB接続して初回は動画ファイルにアクセスでき参照もできました。
2回目の接続において動画ファイルをPC側にコピーしようとしたのですが、
Action4とPCの接続の際に、ドライブをフォーマットせよと警告されました。
別のノートPCでも同様でしたし、MicroSDカードをSDカードリーダ経由でも同じ状態でした。
ちなみに、MicroSDカードは本体でフォーマットしております。
※SDカードはNextorage、microSDXC UHS-I 256GB を使用
DJIヘルプデスクにも問い合わせたのですが、フォーマットして再度試してくれとのことでした。
ここで質問が二つあります。
1.MicroSDカードのフォーマットはPC側で行ったほうがいいのでしょうか?
※本体でフォーマットした結果、この現象になったので。
2.なんとかAction4に残っている動画をPCに取り込みたく、次の方法を試しています。
DJIMimoアプリでAction4に接続してスマホ側に動画をダウンロード
その後、スマホからPCに動画をコピーする予定
ですが、DJIMimoアプリ上でダウンロードするのですが、無線通信のためか遅く、途中で何度も
ダウンロードが遮断され使い物になりません。
どなたか対処法をご存じの方がいらっしゃればお願いいたします。
2点

ストレージの安定性を保つ為やるフォーマット(初期化)は、書き込む機器でやるのが通例です。
使い始めにやらないと途中から、動作不良になることもあります。
PC・スマホ・タブレット・外付けHDD・カメラ・ビデオ等同じです。
それにストレージの中で、SDは接点がむき出しで、ショートの危険がいつもつきまといます。
なるべく接点は触らないようにすべきです。
SDは一時保存先としての使用を心がけて、長期にデータを入れておくには向きません。
撮影後はこまめにPCや外付けHDDなどにバックアップが望ましいです。
近年HDDの価格が下がっているので、ランニングコストは低く抑えられます。
だからといって、HDDが永年的に安全というわけではないので、大事なデータは複数の物に残すのが理想です。
書込番号:25823956
1点

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
>ストレージの安定性を保つ為やるフォーマット(初期化)は、書き込む機器でやるのが通例です。
>使い始めにやらないと途中から、動作不良になることもあります。
はい、そうだと思います。
ですが今回は本体でフォーマットして問題が発生しましたので、対処法を聞いています。
バックアップは私も重要だと思います。
写真の場合はPCに保存してその後、Amazon Photo に自動アップロードしています。
動画は制限があり同じ方法が取れないので、PCに取り込んでからは、NAS上のハードディスクAとBへ
二重コピーします。
が今回のようにPCから認識できなくなるとお手上げですね。。。
PCでフォーマットして試してみようと思います。
先ほどやっとスマホ経由からPCにとりこめたようです。
Mimoアプリでのダウンロードに3時間ぐらいかかりました。
合計で40GBほどのファイルです。
書込番号:25824001
1点

>ziraiya1971さん
>DJIヘルプデスクにも問い合わせたのですが、フォーマットして再度試してくれとのことでした。
→引き続きDJIヘルプデスクに問い合わせ続けた方がいいと思います。
>ここで質問が二つあります。
1.MicroSDカードのフォーマットはPC側で行ったほうがいいのでしょうか?※本体でフォーマットした結果、この現象になったので。
→PCでフォーマットの際、物理フォーマットをするとTOCデータも完全消去され、データ復旧が出来なくなる事をご留意ください。
>2.なんとかAction4に残っている動画をPCに取り込みたく、次の方法を試しています。DJIMimoアプリでAction4に接続してスマホ側に動画をダウンロード、その後、スマホからPCに動画をコピーする予定ですが、DJIMimoアプリ上でダウンロードするのですが、無線通信のためか遅く、途中で何度もダウンロードが遮断され使い物になりません。
→そのカードを貴殿自身のではなく、他のOSMO ACTION 4にセットして通常通りPCにデータコピー出来る可能性があるため、もうそのカードはいじらず、DJIヘルプデスクと相談してみてください。カードリーダーからPCとのデータのやり取りは普通はすんなり行くはずです。OSMO ACTION 4とPCを接続した場合にトラブルが多く、Windowsがらみ、カードがらみ、色々あります。
書込番号:25824573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。
なんとか DJI Mimoアプリ経由でPCにコピーすることができました。
お騒がせしました。
その後本体でSDカードをフォーマットし、PCに接続したところ今度はちゃんと認識できていました。
再度同じ不具合が発生しないことを祈ります。
話は変わりますが、バイクで撮った動画(4K 30fps)自体はかなりすばらしいものでマイクへの風切音もそこまで
ひどくなく、RockSteadyでぶれもほとんど感じることなく、個人的には鑑賞にたえるもので、満足しました。
これからツーリング、サイクリング、旅行などで使い込んでいきたいと思います。
書込番号:25825149
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]
【使いたい環境や用途】
オフロードやモトクロスバイク走行のヘルメットマウント撮影
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
雨や泥、土を被りながらの走行動画撮影をよくするのですが、現状はGoPro Hero9を使用し撮影していますが毎度のように土まみれ、泥まみれになりながら撮影しています。今回Insta360に買い換えを検討していますが、上記の様な環境での撮影にフリップモニターのヒンジなどが耐えれるのかが気になっています。
みなさんどう思われますか?
書込番号:25815869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このカメラのいいところは、腕時計型モニターに尽きると思っています。
バイクに乗っていて、フリップモニターを使う場面が想定できません。どういう使い方をするのでしょうか?
泥付きに対する耐性は似たようなものだろうと思います。フリップモニター部分に泥がついたら、清掃は面倒かもしれません。
書込番号:25815972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明が不足して申し訳ありません。
走行動画撮影中にフリップモニターは使用しません。
ヘルメットの頭上部にマウントし、土や泥を被りながら走行することが多いため、まさにフリップモニター部分への泥がついた場合が心配している点です。
アクションカメラとはいえ、あまりそのような状況で使用する事はやはり避けた方が良いでしょうか?
書込番号:25816175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、腕時計型モニターに魅力を感じないなら、単純な構造の方が良いと思います。
アクションカメラはいくつか出ていて、それぞれ少しは進歩していますが、大きな変化はないと思います。要するに買い替えないことをお勧めします。
書込番号:25816199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイクでオフロードなどの悪路での使用は経験ありませんが、自転車なら経験はあります(MTB、ロード)
バイクでは舗装路、林道くらいです。
ご心配のヒンジ部分ですが、開いて使用ではないと思いますので、通常の使用であればGoPro機と同じで問題ないと思います。
モニター部分を開いている状態で飛んだり跳ねたりはまずしないと思うので^^;
雨の日にヒンジ部分開いたりでも問題ないので汚れなどは心配ないと思います。
GoPro HEROシリーズを長年使用しており、毎年購入していますが、AceProがやたら騒がれているので購入しました。
私の好みとしてはGoPro機の方が良いなと感じております。
(機種のスペックより、使いやすさ、アプリの使いやすさなども含めて)
毎年恒例で9月くらいにGoPro次期機種が発表/発売になる為、それを待ってからでもよいかもですね。
書込番号:25817205
1点

こんにちは。
このカメラは使っていませんが、オフバイク乗りです。
泥まみれってことはMXやEDでの使用ですかね。もしくはゲロ(笑)
フリップモニターを閉じていれば普通にGoProと同じ感じで使えるんじゃないでしょうか。
ヒンジ部分の清掃などを考えると、ハウジングを使ったほうがよさそうですけど、
その分重量が増すので、取り付け強度にやや不安がありますかね。
書込番号:25818188
1点

同じフリップ式ディスプレイのGo3をツーリング先でそこそこの高さからアスファルトに落下させたことありますが、当たりどころが良かったのか特に不具合はなかったです。ただし物理的な構造として弱いことには変わりないのでGopro HeroやDJI Actionレベルの頑強さからしたら壊れる危険性は高まってるかと思われます。
ヘルメットに付けられるとのことですが、使用用途からして直接ディスプレイ部に当たることがなければ問題はないかと思われます。メーカーも防水性はGoproレベルの10mと謳っていますので普通の洗浄なら問題はないかと。
書込番号:25818865
1点

ご回答いただきましたみなさん、ありがとうございました。
雨の後の走行時の撮影後はレンズ以外泥まみれで、丸洗いして軽くエアブロー、の様な使い方ばかりしているのでやはりフリップ式モニターがついているAceProは見送ろうと思います。
書込番号:25822018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)
教えてください。
お願いします。
少年野球の試合撮影で使用しています。
夏は野外で約1時間30分の撮影時間です。
直射日光…。
【今回撮影】
・バッテリーを抜き、スマホバッテリーを繋げて給電
・画質は4K/60
で対応しましたが、熱暴走で12分で撮影終了😭😭
【今後の対策】
・バッテリーを抜き、スマホバッテリーを繋げて給電
・本体をハンドタオルで巻く
・画質は2K/30
で撮影を考えてますが、ほかに良い方法があれば
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします
・画質は2K/30
書込番号:25821166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さめの保冷材をタオルでくるんだらと思います。保冷材はクーラーボックスに入れて保管です。
書込番号:25821808
0点

ご意見ありがとうございます。
保冷剤であてて、カメラは問題ないのでしょうか?
画質を落とせば…
これからの夏時期は、どうしようかと…。
書込番号:25821844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)
初めて質問させていただきます。
同機種で録画・撮影したデータを、カードリーダーを経由してiPad air(4世代)で取り出したいと考えています。
写真アプリの「読み取る」は表示されるものの、「読み取る画像はありません」となり、撮影したデータを確認できません。
ファイルアプリ経由だと表示、ダウンロードできるため、SDカード側の問題ではなく、写真アプリの特性と考えていますが、ご見識のある方のアドバイスを頂きたいです。
写真アプリの「読み取る」の方が手早く複数のデータをダウンロードできるため、こちらを利用できるようにしたいです。
個人的には、デフォルトのファイル名称や、同時作成されるLFRファイルあたりが影響しているようにも思うのですが、周りに相談できる人もおらず、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25820561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青山おはぎさん
写真アプリの「読み取る」は表示されるものの、「読み取る画像はありません」となり、撮影したデータを確認できません。
→何のアプリか不明ですか、当該カメラのRAWデータに対応済みのFWでアプデしましたか?
ファイルアプリ経由だと表示、ダウンロードできるため、SDカード側の問題ではなく、写真アプリの特性と考えていますが、
→特性じゃなくて、各カメラ毎にRAWデータってファイル形式が異なるんで、FWでアプデしないと取り込んだRAWデータは見れないんですよ。
書込番号:25820663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>青山おはぎさん
ファイルアプリで取り込めるのですよね。
それならば、取り込んだ画像を開いて共有マークをタップして「画像を保存」を押してみてください。
対応しているファイルならば「写真」にコピーが保存されます。
また、「ファイル」に一括コピーをすることは出来ます。
サムネが見えている状態で「全選択」をしてから「移動」を押せば一回の操作で必要なファイルを取り込めます。
書込番号:25820672
0点

>青山おはぎさん
>iOS写真アプリでの「読み込む」について
Osmo Action 3の画像設定をRAWにしていませんか。
JPGの確認
撮影モードの選択:
画面をスワイプして「写真モード」を選択します。
設定メニューにアクセス:
画面を下から上にスワイプして設定メニューを開きます。
画像フォーマットの選択:
「画像フォーマット」オプションを探し、「JPG」であることを確認してください
取説10頁以降参照
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI_Osmo_%20Action_%203/UM/0914/DJI_Osmo_%20Action_%203_User_Manual_v1.0_jp.pdf
書込番号:25820948
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
アプリはios純正の写真アプリになります。
ipad air、osmo action3ともにファームウェアは最新のものになります。
dji Mimoのアプリ上や、ファイルアプリでは表示されるため、
写真アプリ特有の現象のためご相談した次第です。
書込番号:25821466
0点

>盛るもっとさん
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、ファイルアプリで表示されている画像を保存すると、
写真アプリで表示されました。
また、複数写真を選択・保存する方法についてもご教示くださりありがとうございます。
こちらで、実務上は問題ないと理解いたしました。
しかし、やはり写真アプリの「読み込む」に表示されない理由が分かりませんね。。
ご協力頂きありがとうございました!
書込番号:25821476
0点

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
画像設定を確認しましたが、「jpeg」での設定としておりました。
可能性についてご指摘頂きありがとうございました!
ご指摘のとおり、ファイル形式の問題は可能性が高そうと
思っているのですが。。
書込番号:25821481
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]
田舎に住んでいるのですが、東京都内の金額感を教えてください。
アマゾン、ヨドバシドットコム、などでもほとんど金額が変わらなそう(79800で1%ポイント)に見えますが、都内まで出れば価格が違ったりするのでしょうか?
X3の価格推移を見ると、パナソニック製品のように価格が決まっているのではないとおもうのですが、田舎ではそもそも店頭に置いていないです、、、
3点

>ごーーーーやさん
>都内まで出れば価格が違ったりするのでしょうか?
都内の家電量販店でも金額は変わりません。
安く購入するならヤフーショッピング、楽天市場等でポイント付与率が良い日で購入する位です。
付与率は条件によって違うので目安にしてください。
書込番号:25791451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごーーーーやさん
都内であっても
大手量販店での価格は、
通常は変わりません。
同じ販売店でも、店舗によっては、
期間限定の特価とかはあるかも?
価格だけをみるなら、
都内まで出る運賃等考えた場合
かえって高くなるのでは?
現物を実際に手にとって確認したいとか、
さらに、在庫があればすぐその場で手に入れたいとか、
価格だけでない利点を考えなら…
書込番号:25791518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


α7RWさん
ありがとうございます!
ヤフーショッピングってこんなにペイペイポイントがつく時があるんですね、、、!今は5%でした!
価格コムの掲載店舗とAmazon、ヨドバシくらいしか調べてこなかったので、今後の買いものの考え方まで変わりそうです!
ちなみに、ヤフーショッピング、楽天に疎いので、わかったら教えてください。
定期的にこのようなセールがあるのだと思いますが、近いうちありそうなのは何時ごろなのでしょうか?
okiomaさん
ありがとうございます!ネットで買おう、と思えました。
こういった遊びができるカメラは、あまり選択肢がないので、あまり触ってみたい、などはありません。
2代目くらいのリコーシータを持っていたので(動画はほとんど画質が悪くて使えなかった)、あれより格段に良くなっているこのカメラは触るまでもなく、是非欲しいと思っています!
が、高いので、、、交通費がペイできるくらい安いなら、、、と思った次第です。(ただ、それだけで二千円とかかかっちゃいますが)
書込番号:25791665
0点

ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます!
都内もそんなもの、ということがわかりました!
都内まで行かずにネットでチャンスを探ろうとおもいます!(ペイペイ還元とかの)
来週末ちょっと使おうかとおもいましたが、大事な撮影なので、今まで使っていたハンディカムとGOPROを使い(360度は必要ないので)次に使いたい8月までで購入しようとおもいます!
書込番号:25791671
0点

>ごーーーーやさん
LYPプレミアムに加入すればメリットあります。
初回3ヶ月無料です。
私の場合SoftBankユーザーなので無料です。
これ990円で3G使えるデータ専用回線ですが無料になります。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/
ヤフーショッピング、PayPay使うならメリットあります。
ヤフーの場合は日曜日にポイントUP、割引クーポンが来ます。
来月20日21日が超PayPay祭なのでポイントUP、クーポン来ますし、LYPプレミアム加入必須です。
書込番号:25791692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごーーーーやさん
・変わらないですよ。
・地方であっても、ビックカメラのスタッフさんに価格.com最安値を提示すれば、その価格までお値引きしますし。
・確かにMapカメラは地方に支店はないです。System 5も銀一もない。ですがネットで売買できます。
・メーカーのサービスセンターが大都市に限定される、コレはさすがに面倒ですよね。センサー清掃に都度宅急便で送るのは、、、。
書込番号:25791740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ご丁寧にありがとうございます!
PayPayはダイソーで使うくらいで、、、不勉強だったと反省しました。
来月20、21をターゲットにしたいとおもいます!
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
変わらない&価格コムまでは合わせてくれるというお話ありがとうございます!
来月20、21にお得なキャンペーンにならなければ、、8月には使いたいので近場のお店も考えてみます(が、、、店頭にはないので、ネットショップでになりそうです)
書込番号:25792131
0点

>α7RWさん
先日はありがとうございました.ご報告です.
昨日、超PayPay祭りで発注できました!
ご注文金額
商品合計(1点)
79,726円
クーポン利用
-1,000円 LYPプレミアム入会特典 1,000円オフクーポン
PayPay残高等利用
-68,223円
獲得ポイント等今すぐ利用
-10,503円
合計金額(税込)
0円
ポイント等
1.5%獲得
ただ、、、ヤフーショッピングに慣れていなくて、ご覧の通り「獲得ポイント今すぐ利用」(これがデフォルトになっていました)にしており、ポイント面で存しているようです涙
その上、今日見たら同じお店(ケーズデンキ)のポイント還元率がUPしており、3,000円安く、1,000円クーポンがあったとすれば65,546円くらいで買えそうです.(入荷待ちですが、そんなに急いでいないので・・・)
というわけで、まだまだ研究?の余地がありそうですが、いずれにしても思ってもいなかった金額で買えちゃいまして、本当に感謝しています!ありがとうございました.
書込番号:25819383
2点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

>izumix2さん
一度、本体でフォーマトしてみた方が良いと思いますね。
(パソコンではなく、本体の初期化またはフォーマトです)
書込番号:25818014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)