アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC用とアンドロイド用のアプリについて。

2022/10/09 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:46件

X3を購入しましたが、アプリのダウンロードについて教えてください。
PCもスマホも無料で使用できるのでしょうか。
スマホではインストールするをタップするとクレジットを追加しますか、ペイペイを追加しますかなど
が出ますが下にスキップをタップするがあります、スキップで次へいけますか?

PC版はどこからダウンロードすればいいでしょうか、
ユーチューブでもInsta360スタジオ2021の使い方しか出てきません。
このInsta360スタジオ2021がスマホのアプリになってるのでしょうか。


宜しくお願いします。

書込番号:24957997

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/10 00:27(1年以上前)

これですかね、アップ日は先月ですが。
https://www.insta360.com/jp/download/insta360-x3

書込番号:24958206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2022/10/10 10:49(1年以上前)

>タウリンMさん

PC版は正式には「Insta360 studio 2022」と言います。
この名前で検索すれば良いかと思います。

(今は出先なのでリンクは直接貼れませんが。。。)

書込番号:24958628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/10/10 13:07(1年以上前)

MiEVさん Goe。さんありがとうございました。
アプリをインストールしましたが
今度はWi-Fiが繋がりません(認識しません)

サポートに書いてあるのを全て試しましたが全然ダメです、
さてどうしたものか。。。

何がダメで繋がらないのか全く分かりません。
先へ進まないので使用も出来ません。

どなたかカメラとアプリに繋げる方法ご存知ないでしょうか。

書込番号:24958861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/10/10 17:06(1年以上前)

サポートとやり取りして約5時間!
何故繋がらないのか、全く分かりません。
相手は英語でこちらは翻訳しながらもう疲れました・・・

で、当方Androidですが、国名を一つづつ変えては再起動を何度も繰り返し、
ようやく繋がる国が一致?
サポートのインドネシアでは繋がってません。
で、これを日本に戻すとまたダメなのかな?
疲れるのでこの一致したまま使用します。

今度は編集に疲れるんでしょうね。
こんなにサクッといかないカメラは初めて。

書込番号:24959211

ナイスクチコミ!1


化け狐さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 16:32(1年以上前)

私もアンドロイドスマホでWIFI接続できなくて泣きそうです(-_-;)
インドネシアでは失敗します

どの国を選択すればつながりましたか?
くじを引くように各国周っていますw

書込番号:24994260

ナイスクチコミ!0


sobaoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/18 21:38(1年以上前)

11月5日コジマネットで購入しました。
初期不良で画面が動かず、交換してもらいました。
Xperiaのアンドロイドではアプリに繋がりません。
PCから設定する方法はないでしょうか?
友人のiphoneから設定して、自分のPCで編集作業をすれば、
撮影には問題ないでしょうか?

書込番号:25015391

ナイスクチコミ!0


sobaoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/19 13:56(1年以上前)

友人のiphone13にinsta360アプリをダウンロードして自分のカメラの設定をすることができました。その後友人のアプリを削除しましたが問題なく使用できそうです。動画データはSDカードにて自分のPCへ虜こむこともできました。

書込番号:25016188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

動画録画が停止する

2022/11/03 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:8件

電源を入れてすぐ動画を録画すると、録画を停止しましたとのメッセージが出て停止することがあります。
必ずではありません。これって故障でしょうか?メモリーとかが相性が合わないのでしょうか?
電源を入れて時間をおいた場合は停止が少ないような気がします。
ご存じの方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24993190

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2022/11/03 21:12(1年以上前)

録る前にSDを初期化する。
それでもなら4GB制限?とか。

書込番号:24993222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2022/11/03 21:26(1年以上前)

>ラジコンおやじさん

(別の機種のスレと類似しているので再掲(^^;)

そもそも【本物】のメモリーですか?
(且つ使い古しでない、正常なモノ)

オークションなどの個人売買や 「(amazonの)マーケットプレイス」などで、【粗悪な偽物】を掴まされていませんか?

書込番号:24993238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/14 02:15(1年以上前)

X3ではまだそういう現象は出会ってませんが、OneRSで速度が遅いSDXC(UHS-I V10)を使った時にときどきそんなメッセージが出て録画が止まってた記憶があります。わりと普通に録画できるので、対応してない遅いモノだったとかわりと気が付かないことがあります。その後は、しっかり確認して推奨されているUHS-I V30のモノを使ってからは途中で勝手に止まることはなくなりました。

書込番号:25008808

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiについて。

2019/05/01 02:11(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

クチコミ投稿数:4件

中古を購入し動作確認しているのですが、
どうも、wifiがスマホ等と繋がりません。
こちらは、アンドロイド、ios共に最新os
を使用し、アプリwg-m1leにて本体とwifi
接続を行おうとしています。
wifiの設定画面を見ると大丈夫そうですし、
本体のランプは赤から、緑に変わり『よし』
と思っても、アプリでパスワードが違います
や、認識できませんみたくなります。
解決方法を教えて頂けませんか?

書込番号:22636732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/11/09 16:48(1年以上前)

(WG1−スマホ)つながります、アンドロイド6以上であればWI-FI設定画面でWI-FIを選択、WG1起動WI-FI通信状態にします SSIDも入力 パスワードはスマホのWI-FIに入力します(WG-M1 LEは無視する★リコーのアプリでは入力しません)
その後 スマホでWI-FI設定場面にWG1があると思います そこで編集(鉛筆マーク)で
SSID(求められたら)とパスワード(カメラの表示)を入力します(WG1のWI-FIがたびたび切れる時はそのたび再設定)I
それを何回か繰り返しているうちにつながりました。
5〜6回やりました 1時間以上かかりましたがどうしてもつなぎたいのなら試してください。
スマホがリコーのアプリより上に行っちゃったのでどうしようもありません。
ただスマホにつないでも画面が認識でき、モニターとして使えるのと画素数その他の設定だけです。
面倒ならカメラのみで設定、撮影すればいいのかと思います。
今は上記の繰り返しなしですぐつながるようになりました。

書込番号:25001995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/11/10 19:31(1年以上前)

(WG1−スマホ)つながります、アンドロイド6以上であればWI-FI設定画面でWI-FIを選択、WG1起動WI-FI通信状態にします SSIDも入力 パスワードはスマホのWI-FIに入力します(WG-M1 LEは無視する★リコーのアプリでは入力しません)
その後 スマホでWI-FI設定場面にWG1があると思います そこで編集(鉛筆マーク)で
SSID(求められたら)とパスワード(カメラの表示)を入力します(WG1のWI-FIがたびたび切れる時はそのたび再設定)I
それを何回か繰り返しているうちにつながりました。
5〜6回やりました 1時間以上かかりましたがどうしてもつなぎたいのなら試してください。
スマホがリコーのアプリより上に行っちゃったのでどうしようもありません。
ただスマホにつないでも画面が認識でき、モニターとして使えるのと画素数その他の設定だけです。
面倒ならカメラのみで設定、撮影すればいいのかと思います。
今は上記の繰り返しなしですぐつながるようになりました。

書込番号:25003688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

充電しながら外部マイク

2022/11/05 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

表題の質問となります。
充電しながら外部マイクを取り付けて音声も外部マイクから録音したいと思います。
Osmopocketでそれを実現するためには、USBTypeCのアダプタと外部マイクが必要かと思いますが、
これを実現できている方がいらっしゃったら、どの製品を使われたかを教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24996195

ナイスクチコミ!1


返信する
b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/05 22:11(1年以上前)

3のBluetooth追加で可能になるかもしれませんね。

書込番号:24996259

ナイスクチコミ!0


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/05 22:15(1年以上前)

すみません、もう少し詳しく教えていただけますか?

書込番号:24996271

ナイスクチコミ!0


b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/05 22:43(1年以上前)

わかりにくくてすみませんでした、pocket3の予告動画でBluetooth対応になるようですので可能になるかもと思いました。
過去スレを見るとCOA35Aを使って使えるという人と使えないという人がいるようですね、私は所有してないのでどちらか片方で使用してます。

書込番号:24996320

ナイスクチコミ!1


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/05 23:33(1年以上前)

なるほど、3での新しい機能ということですね。
私もどちらか一方でやりたいところなのですが、モトブログ撮影で充電しながら、マフラー音もキレイに取りたいなと思いまして、両方を同時に出来る方法を探っております。

書込番号:24996386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2022/11/05 23:43(1年以上前)

>penstabaさん
DJI POCKET2ならモバイル電源からの供給と
外部マイクの接続も可能ですし
更に2のコンポバージョンではワイヤレスマイクまで付属しているのですが
初代POCKETにはそういった点が考慮されてないようです。

その上で 持ち合わせてはいないので不確かではありますが
サードパーティーからDJI ACTION用のUSB Cと3.5マイク端子を組み込んだパーツが発売されています。
同じDJI製品に向けてのものなので 可能性があるかもって思っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XV5Q58N/ref=sspa_dk_detail_5?psc=1&pd_rd_i=B09XV5Q58N&pd_rd_w=hy3rT&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=KQNPW4MYARGBHJQ4PDM1&pd_rd_wg=6PNBi&pd_rd_r=752c7cef-ad59-458e-bc79-3f452261d76e&s=photo&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw

ただ 私の懸念していることはレビューにも書かれていますが
電源供給を受けながらではおそらくノイズが盛大に入り込むのではと思っています。

私も初代POCKETは現在もドキュメンタリー等で時々利用していますが
基本サウンドはマルチトラックで別収録しています。

書込番号:24996395

ナイスクチコミ!1


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/06 08:46(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます!
サードパーティの製品、みてみます!
ちなみに、電源供給しながらのノイズですが、今現在は電源供給しながら録画しても映像、音声ともにノイズはでておりません。後家ねんされているの、電源供給と外部マイクの同時利用の場合にノイズが乗るかも、、ということですかね?

書込番号:24996718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2022/11/06 09:17(1年以上前)

>penstabaさん
>電源供給と外部マイクの同時利用の場合にノイズが乗るかも、、ということですかね?

はい そうです。
電源供給受けながらPOCKET側マイク集音はあたりさわりのない範囲で問題ないでしょう。
ただ USB C端子に外部電源からの供給を受けつつ
同じ端子にマイクからのサウンド信号は恐らく無理があると思っています。
サウンドをどこまで追及されるかにもよりますが
信号線と動力系のものは混在させず分離すべきでしょう。
(ということは初代POCKETでは難しい?)

なお余談かもしれませんが モトブログでのご利用のようですが
過去にバイク関連の撮影を何度か行ったのですが
バイクそのものからノイズが結構出ていたことがありました。
ヘルメットや胸元付近であればそれほど影響はなかったのですが
エンジン、ミッション、付近は盛大なノイズに見舞われました。
私も排気音を集音したくて マフラー近辺で風圧のかからないところを求めていたのですが
なかなか難しいですね。
ちなみに KAWASAKI ZZR1400やベスパ2ストローク車はノイズが大きかった覚えがあります。

書込番号:24996762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/11/06 09:27(1年以上前)

私は、そういう使い方はしませんが、気になって、テストしてみました。
撮らぬ狸さんが紹介された商品は、Action用なので互換性がないと思われます。

試したのは、USBが左右に付いた三脚アダプタです。
例えば、こんなの。(私は中華通販で買ったのでこれじゃないかも知れませんが、なぜかUlanziと書かれている点は同じです)

リンクを書いたら、書き込み拒否されてしまったので、下記商品名をAmazonで検索してみて下さい。

Cooerのデスクトップチャージャーベース充電ステーションスタンドマウント、1/4"穴付きハンドヘルドジンバルホルダー、2タイプCポートに対応DJI Osmo Pocketスタビライザーアクセサリーに対応

片側からモバイルアダプターで給電し、片側に非純正のマイクアダプタとマイクを接続してみましたが、正常に稼働しているようでした。(マイクアダプターが認識されたという表示がでますし、充電容量が増えつつ録画されます)
ノイズの点は環境がわからないのでチェックしていませんが、Action用を試すよりは、可能性はあると思います。

書込番号:24996778

ナイスクチコミ!1


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/06 20:14(1年以上前)

ものすごく丁寧なご解説、ありがとうございます!
エンジン周りは特にだめなのですね〜了解しました!参考にさせて頂きます!

書込番号:24997787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/06 20:19(1年以上前)

なるほど、このような方法もあったのですね!目から鱗です。ちなみに左右USBの片方に付けたマイク変換アダプタはどのような製品でしょうか?

書込番号:24997796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/11/06 21:37(1年以上前)

その昔、Amazonで1,798円で買った中華モノです。もう扱っていないかも。
プログへのリンクは大丈夫なのかな。
http://akirak.ipm.jp/?eid=1328410

書込番号:24997931

ナイスクチコミ!0


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/06 22:06(1年以上前)

え、そんな安いですか?5000円ぐらいするように見えますかが、
UGREEN Type-C to 3.5mm イヤホン 変換アダプター 3極/4極 TRRS対応 メスからオス イヤホンジャック Hi-Fi音質 DACチップ搭載 片側L型 直挿しタイプ ミニサイズ 音楽/通話 音量調節可能 iPad Mini6/Pro/Air/2021/Galaxy S21 Ultra/S20/Tab S7/PS5/スイッチ等に対応 (シルバー) https://amzn.asia/d/7YhskZJ

この辺が使えたら嬉しいのですが、ご存知ないですかね?

書込番号:24997964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/06 22:08(1年以上前)

なんか、、高いですね!!
UGreenの安いアダプタは使えないですかね?

書込番号:24997969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2022/11/07 10:09(1年以上前)

無理だと思います。
例えば、見た目が同じでも、POKET用と、Insta360 ONE R用は互換性がありませんし(確認済)、同じDJIでも、POKETとPOKET 2でも違うらしいです。(未確認)
当然、スマホ用のUSB_C-ヘッドフォンアダプタも使えませんから、その商品が使える可能性は、ないんじゃないかなぁ。
ヒトバシラ、いかがですか?
マイクアダプタ、最近は非純正の価格が高騰しているようなので、純正を買われるのが一番だと思います。

書込番号:24998468

ナイスクチコミ!0


スレ主 penstabaさん
クチコミ投稿数:17件

2022/11/07 21:50(1年以上前)

やはりそうですよね。安物買いの銭失いになりそうなので、諦めます。ついでにosmopocketも諦めて、GoPro6を買おうかと

書込番号:24999410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

レッツノートの8ギガを積んだパソコンを使っているのですが、アプリが落ちてしまいます。8ギガでは足らないのでしょうか?
また、別のデスクトップ(I7・8ギガ)で変換しようとすると、処理時間はかかるのですが、ものすごく小さな容量で変換されてしまいます。
何か対策はできないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:22279390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:9件 Insta360 ONE Xの満足度5

2018/11/25 21:46(1年以上前)

>ぱいぱいは関係ないよさん

私が使っているmac版は落ちることはないのでお役に立てませんが、おそらくメモリ容量はあまり関係ないと思います。

書込番号:22279479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 21:49(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。なかなか情報が出回っていなく、教えていただき大変助かります。MACならいいんですか…そうなんですね…WINDOWS版がまだだめな可能性が高いですね。パソコンを買い換えようかと思ってたところだったので、ホント助かります。ソフトウェアのアップデートを待とうと思います。

書込番号:22279494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度5

2018/12/04 20:41(1年以上前)

>ぱいぱいは関係ないよさん
私の方ではOS:win7 pro 64bit CPU:i7 メモリ:9GB GPU:Geforce1050ti セキュリティソフト:AVIRAで5.7k動画含め書き出せています

グラフィック性能かセキュリティ関係の可能性もありますかね?
リスクもありますがセキュリティソフトを一度停止してなど試してみるとどうなるでしょうか?

書込番号:22300966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/12/04 20:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。グラフィック性能ですか…いやーどこかの記事で、グラボなしでいけたとの情報があり…難しいところですよね…
情報助かります。

書込番号:22300978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/12/06 09:32(1年以上前)

当方もグラフィックカード無しで編集しています。
Insta360 Studio for ONE X(Beta)編集中にタスクマネージャーで確認するとCPU:70%、GPU:50%でした。
ファイル2個同時に編集するとCPU:100%、GPU:70%になります。
参考に当方の環境は
MB:ASUS H97-Pro
CPU:Intel Core i7 -4790@3.6GHz
RAM:16GB
GPU:内臓(グラフィックボードなし)
OS:Windows 10 64bit
5分の映像で30分、9分の映像で55分かかりましたので、動画1分あたり編集に6分かかる計算になりました。
ファイル容量等は下記ブログに詳細を記載していますのでよかったら見ていってください。
https://360degreestravelflight.com/2018/10/23/insta360-one-x-撮影レビュー報告【速報版】5-7k-無編集ビデオで/

書込番号:22304411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/12/15 21:28(1年以上前)

4K以上の加工となると16gb程度はメモリが欲しいですね、それと現状FHD以上の書き出しにノートを使うのは現実的ではありませんのでハイエンドのデスクトップがほぼ必須です
ノートで済ませたいならレッツノート等ではなくasusやmsiが出している俗にいうゲーミングノートPCを使いましょう、高速CPUとGPUのセットがほぼ必須です、あとあれば高速ストレージも
ただ現状、公式βでの5.7k書き出しはh.264を使用しておりファイル容量がとんでもない事になりますし、仮にHEVCを使うにしてもCPU単体で済ませるには処理が重すぎて現実的ではありません、冗談抜きで撮影時間の数倍の時間がかかります
自分はadobe premiere pro CCのプラグインを当ててh.265で書き出しておりますが容量は半分程度になりますしNVENCを活用すれば録画時間=で5.7K動画を書き出せますよ
後はyoutubeのツールで360度動画のメタデータを当ててあげれば完成です、若干つなぎ目が目につきます
カメラ内で全部合成したのを引っ張り出せるようになれば一気にコンシューマー向けとして広がりそうですが、現状ハイエンドPCとのセット運用が前提なのでまだまだこれからの世界ですね

書込番号:22326711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/02 13:37(1年以上前)

https://forums.insta360.com/section/17/post/2241/

上記のサイトの項目を いくつか 設定したら 自分は動くようになりました 

ただ 書き出しスピードはおちます

書込番号:24991171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTube LIVEカメラ機能が使えない

2022/10/05 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:70件

YouTubeでLIVEカメラとして使えるとのことで初めて使ってみました。スマホと連携してYouTubeログインして非公開でテスト配信してみましたが、開始後22秒後に何度繰り返してもLIVEカメラ機能が強制終了してしまいます。
カスタマーサポートに問い合わせ、ファームウェアの更新や初期化など指示通り試しましたが同様の症状になっています。
皆さんもこの不具合発生しますか?

UPSでシンガポールまで送ってとのことどすが、別の不具合で既に送っているので今回で2回目になります…。
ガラスフィルムも補償しないといわれました。
公式ページで謳う機能がまともに動作しないのはどうなのかなーって思います。

書込番号:24952318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2022/10/14 23:55(1年以上前)

故障の際は東京の代理店が引き継いでくれるからわざわざ海外まで送らなくていいよって、以前お兄さんにアドバイスしたような気がするんだが。

書込番号:24965081

ナイスクチコミ!0


電三郎さん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/25 11:19(1年以上前)

HERO10 HERO11 は現在、バグかなにかでライブストリーミングできないようです。
google USA で gopro hero 10 live stream youtube で検索かけて翻訳してみてください。

ちなみに7.8.9はライブストリーミングできるようです。

書込番号:24980038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/10/31 20:39(1年以上前)

>電三郎さん
そうなんですね。
カスタマーサポートの担当者は何もその様なことは言及しませんでした。
とりあえず、交換品を確認してみます。ありがとうございました!

書込番号:24988949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)