アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

このカメラ大丈夫でしょうか?

2014/07/30 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件
機種不明

先日ラフティングに行きました。
水中でも撮影できるこのカメラのスペックを確かめたくてバスの中で試し撮り。
添付の画像のような映像になっています。
このカメラは故障しているのでしょうか?
普通に撮影出来ているカットも有りますが、何カットかは添付のように紫かかった色になります。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:17785759

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/30 19:31(1年以上前)

一度カメラの初期化をしてからSDカードのフォーマットをして下さい。

後、ご使用のSDは何を使っていますか?

書込番号:17785874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/30 20:00(1年以上前)

初期不良品みたいですね。

一度、サービスセンターに写真を見てもらった方が良いです。

書込番号:17785982

ナイスクチコミ!1


スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/30 21:55(1年以上前)

t0201さん、今から仕事さん。

ご返信ありがとうございます。
お二人からアドバイスいただいた件を試してみたいと思います。

書込番号:17786437

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/19 16:07(1年以上前)

光があれば、少しは、ブレがなくなると思います。バスの中の映像の電子シャッターは、1・60秒以下のようです。ブレても仕方ないです。光り不足だと絞りが開いていますから、激しい動きは、ブレます。

光が歩かないかでブレるブレない(電子シャッター)は大きく変化します。 快晴の日中にでも撮影してください。

それでもブレる場合は、手振れ補正を切りにしたり、 撮影モード(プログラムAE)をノーマルにしてください。

時間のあるとき試してみてください。手振れ補正を切る、撮影モード(プログラムAE)を通常モードにする。ズームを使わない、 ズームを使うと光も必要です。明るい光のあるところならズームも手振れ補正も、使ってください。

書込番号:17850169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LCD Touch BacPacについて

2014/08/17 08:16(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:26件

これからBLACK EDITIONを購入する予定です。
カメラの購入と同時にLCD Touch BacPacを購入し、モニターを観ながらサーフィンを撮影したいと思っています。

LCD Touch BacPacの商品説明を見ると60フィートのハウジングには対応しているようですが、40フィートハウジングが付属するBLACK EDITIONを購入した場合、LCD Touch BacPacを取り付けて撮影したいなら60フィートのハウジングを新たに購入する必要があるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:17842876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/18 07:03(1年以上前)

それより、液晶画面を付けるとバッテリが持たないと思います。
バッテリの交換頻度が増えます。

書込番号:17846342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/08/18 13:29(1年以上前)

バッテリーの保ちが悪くなるのは承知してますが、問題は防水ハウジング(BLACKEDITION付属の40mハウジング)での使用が可能かという事です。
ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17846991

ナイスクチコミ!0


jbZさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/18 18:47(1年以上前)

HERO3+使っていますが、標準のケースには収まらないと思います。スペースがありません。

その代わり、専用のバックカバーが付属のようです。GoProのサイトに写真も載ってました。交換して使うようです。40m用もセットになっています。

ただ、見ながらの撮影は小さすぎて無理と思われます。構図は撮りたい方向にレンズを向ければほぼ外しません。事前にスマホののアプリで確認もできますし。

むしろ、予備のバッテリーや充電器がほしいですね。

書込番号:17847644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jbZさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/18 18:53(1年以上前)

補足です。
ALCDB-304
と思っていますが、違ってたらごめんなさい。

書込番号:17847655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/08/18 19:04(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17847685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/08/18 20:20(1年以上前)

旧型のALCDB-303だと60m防水用ハウジングがついてきますヨ。(でも40mハウジング用のバックドアはついてないみたい)。60m防水用ハウジングをメインにするか40m防水用ハウジングをメインにするかで選択が変わると思います。

ALCDB-303はYodobashiだとまだ売ってるみたいですネ。

書込番号:17847883

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

サーフボード用のマウントについて

2014/08/15 17:43(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302

クチコミ投稿数:26件

これからGo Pro 3+の購入をしようとしている初心者です。
ご使用中の方に質問です。

当方、サーフボードマウントを使って撮影予定ですがマウントをボードに貼付けた場合に本体を自分の方へ向ける事と進行方向へ向け変える事は可能なのでしょうか?
マウント1つで前後の方向を変える事は可能なのでしょうか?

またBLACKエディションにするかSILVERエディションにするか迷っています。
リモコンを使う予定はありませんが、どのみちサーフボードマウントを使うのでBLACKにした方がいいのかな?とも思っています。
画像の違いが大きいなら思い切ってBLACKにするのですがレビューを読んでいる限りではそれほど画像に違いが無いような印象を受けます。

ご使用中の方、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:17837527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/15 18:25(1年以上前)

機種不明

マウントと防水ケースは、ネジで固定するので
前向き、後ろ向きは、考えなくても、良いと思います。

カメラが外れたときのロープとか、ネジをしっかり
止めるレンチが必要です。

書込番号:17837620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/08/15 19:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
マウントは前後は関係ないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:17837810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/08/17 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SONY サーフマウント

ドリルで穴あけのみ

オプション ストッパーは必需品

ノーズから見たとき 動画より切り出し

okinawa-longboardersさん

複数のカメラでウインドサーフィン等に使っています
GOPRO HERO3は確かに画質では一歩進んでいる印象です
ただ カメラ形状が進行方向に対して表面積が大きく 波にたたかれた場合ぐらつくことがままありました。
また ボードのワックス等で両面テープの固定にもやや難がありました
私はSONY AS100/30/15等も使っている関係で ベースマウントはSONYを利用してます
SONY マウントは前後方向はベースのバックル?を差し替えるだけで方向変換できます
サーフマウントの設置面積が大きく3Mの超強力両面接着なら少しは流失のリスクが減らせると思います
ちなみに私は ボードのノーズやデッキ中央、 またセイル等にも固定して撮影しています
余談ですが リーシュコードは必ず用意した方がいいです あっても失くすこともありますがリスクは少しでも減ります
それでもSONY AS15とGOPRO HERO3各一台流失させてしまいました

参考までに GOPRO HERO3とSONY サーフマウントの接合写真も添付しておきます
迫力ある絵が撮れるといいですね

書込番号:17845460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/08/18 05:20(1年以上前)

なるほど、いろいろとありますね。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:17846274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-Videoを作成出来ない

2014/07/27 01:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

動画に関しては、全くの初心者です。

100VRを購入し、撮影しました。
その動画でDVD-Videoを作成し、
TV+DVDプレーヤーで楽しみたいと思っています。

「PlayMemories Home」をDLし、
マイクロSDで動画を取り込みました。

しかし「ツール」から「ディスク作成」を開いても
「データディスク作成」しか出てこず
「DVD-Video作成」がありません。

「PlayMemories Home」の操作法を見ると
「DVD-Video作成」をするには
最初に「機器認証」をし、「機能追加」をしなければならないとありました。

しかし、PCと100VRをUSB接続をしても
USB接続の動作モード変更画面が出てきません。
困っております。

どなたか解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら
ご伝授お願いします。

よろしくお願いいたします。


書込番号:17774255

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/27 12:09(1年以上前)

■何時もゴロゴロさん
■色異夢悦彩無さん

ご指導ありがとうございます。

撮った動画をディスクにして仲間に配ることを考えていたので
再生機を選ばないDVD-Videoがイイと思った次第です。
出来ればBDのがイイですよね!

とにかくまったくの素人なんで
恥ずかしながら「何時もゴロゴロさん」のお言葉に出てくる
横文字単語も理解出来ない状況です。


他のオーサリングソフトを使う事で
何とかなる事が解りましたので
もっと勉強して、「色異夢悦彩無さん」ご紹介のモノも含めて
ソフトを検討します。

ありがとうございました。

書込番号:17775334

ナイスクチコミ!0


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/27 12:26(1年以上前)


あらっ、ぷれさん!!

とんだところで(笑

>私の環境では、アイコン有りますよ。

ホントですね!!
何でだろう?

>バージョンもDLされたとの事ですから、最新版ですよね?
何が違うのでしょうかね。

最新版です。
DVDドライブは、PC装備のモノです。

ぷれさんに言われて、ふと思ったのは、
最初に「PlayMemories Home」に100VRを接続し
機種認識をさせてから、データ取り込みをするべきだったのかもしれません。
機種認識させないまま、いきなりマイクロSDで取り込んでしまいましたから・・・

1度、「PlayMemories Home」をアンインストール→再インストールして
やり直しても良いかもしれませんね?

何時もゴロゴロさん 色異夢悦彩無さん
のおっしゃっていたオーサリングソフトも合わせて
いろいろと試行錯誤してみます。

ありがとうございました!


ところで、ぷれさん、動画もやるんですね!
心強いです!!


書込番号:17775370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/07/27 13:49(1年以上前)

多分、100VRの認識とは別問題だと思いますよ。
ディスク作成はPMH上に取り込んだ(認証させた)動画(静止画)ファイルをDVDビデオ形式に変換する作業を行うだけですから、
そもそも外部接続機器はこの作業において、一切関係ないですので。
機器の認識が必要なのは、取り込みの際だけですね。

ここにデータディスク作成以外が表示されないとすると、ドライブが認識されていないか、そもそも、PMHの不具合かなと。
一旦アンインストールされるのが、一番近道だとは思いますよ。

それと、私は動画は致しませんよ。面倒くさいので。(笑)
子供の成長記録として、少しは撮っていますが、見返すことは殆ど無いですね。(爆)

書込番号:17775574

ナイスクチコミ!0


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/27 16:43(1年以上前)

別機種

■ぷれさん

どうもです!


>機器の認識が必要なのは、取り込みの際だけですね。

そうも思うのですが
「PlayMemories Home」の操作法に
添付写真にあるような記述があります。

とにかく、再インストールを
やってみますね。

これからちょっと用事があるので
実行は夜中かな?


>それと、私は動画は致しませんよ。面倒くさいので。(笑)

いえいえ、知識の広さに驚きますよ。
でもデジカメ以外で、ぷれさんにお世話になるのって
なんか変な感じ(爆


書込番号:17776034

ナイスクチコミ!0


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/28 11:16(1年以上前)

再インストールしましたがダメでした。

やはりMP4は、対象機種以外みたいです。

オーサリングソフトを検討します。

皆様、有り難うございました。

書込番号:17778344

ナイスクチコミ!0


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/28 22:05(1年以上前)

無料オーサリングソフトで
DVD化に成功しました。

ご報告まで。

しかし、オーサリングって
恐ろしく時間がかかりますね(^0^;)

書込番号:17780212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/28 22:55(1年以上前)

無鏡さん
こんばんは

multiAVCHDで上手く行ったようで、よかったですね。
BDプレーヤーやBDレコーダ等で再生できるBD(BDMV形式)も作成できるので、お試しを。

有料編集ソフトでは、当方下記お薦め。使い易くコスパ良いです。体験版でお試しを。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

書込番号:17780409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/07/28 23:11(1年以上前)

無鏡さん

こんばんは。
残念でしたね。やはり普段の行いが・・・(爆

いやですね、何となくですが、再インストールした後でも出来なかったとの事で気になったのですが、
出来なかったのは、それ以前にmSDから直接取り込んだデータの事ですよね?

因みに、元のデータは残っていますか?(静止画は確か勝手に削除される仕様だったような? 動画は残ってる筈)
PMHはどうやら、機器認証した対応機種のデータでないとメディア作成出来ないみたいですね。
他メーカーの動画は再生等は出来るので、てっきりメディアも作成出来ると思っていましたが、無鏡さんに言われて
やってみましたが、やはり出来ませんでした。

戻りますが、HDR-AS100Vは当然対象機種ですので、出来ない事は無いと思うのですよ。
となると、機器認証がきちんと完了していないか、取り込んだデータが機器認証以前のデータの為に、PMH上の何らか
の制約を受けてしまっている?(ちょっと考えにくいですけど)
なので、初めに機器認証をしてから、再度取り込みしたら上手くいくべき内容だと思うのですよね。

もし元データを消去されているならば、再度テスト撮影して認証後に取り込みを試みてください。
ちなみに、一度認証済ませたら、その後はメモリーカードから直接PC取り込みでも行けるみたいです。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1112269002811/

書込番号:17780479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2014/07/28 23:23(1年以上前)

いや、その前に確認ですけど、無鏡さんのPCって


Windowsですよね? いやmacか?
後者だとしたら、PMHからのメディア作成は出来ないみたいですよ!

http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/disc/
以下抜粋↓

対象製品
--------------------------------------------------------
ディスク作成はPlayMemories Home(Windows)のみの機能です。

書込番号:17780540

ナイスクチコミ!1


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/29 18:06(1年以上前)

■色異夢悦彩無さん

PowerDirector、良さげですね!!

もう少し、動画に手慣れてきたら検討してみます。
有り難うございます。


■ぷれさん

PCはWin7ですので、
その点は大丈夫です。


ただ、先に貼付した写真を確認していただきたいのですが

データディスク以外のディスクを作成するには
機種認証&機能追加が必要で、機種認証できる機種は
AVCHD MPEG2 HDVのいずれかが撮影出来る機種みたいです。

ところがHDR-AS100Vは
「MP4:MPEG-4 AVC/H.264、XAVC S規格:MPEG-4 AVC/H.264」
なので、これだけを見ると「PlayMemories Home」に対応していないように思えます。

でもね〜、ぷれさんが言うように
「PlayMemories Home」対象製品欄にHDR-AS100Vがあるんですよね〜?????

なんか「規格」って良くわかんない(^0^;)

それと気になったのが
昨日、「PlayMemories Home」をアンインストール→再インストールし、
立ち上げたときにはすでに動画が取り込まれている状態で立ち上がったこと。

機種認証は、インストールした後、動画取り込み前にしなければならないようで(以下参照)
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/download/activation.html

そのためにインストール直後の状態にする設定初期化が必要だ、と言うことが解りました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1208029004879/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_Step2

う〜〜ん、動画ってなかなか手強いですね〜〜。
後で再チャレンジしてみます!!

書込番号:17782507

ナイスクチコミ!0


runikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/29 22:12(1年以上前)

私もAS100VR所持してないので憶測ですが、PlayMemories Homeでディスク作成するにはまず機種認証をしてから
アドオンソフトをインストールしなとだめですよ。イインストール済みですか?

PlayMemories Home DVD-Video
http://support.d-imaging.sony.co.jp/imsoft/dvd_addon/jp.html

だだ何時もゴロゴロ さんの書き込み通り、MP4、XAVC Sのディスク作成は無理っぽいですけど....

ワンポイント参照
http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/disc/

書込番号:17783474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/30 01:16(1年以上前)


■runikoさん

アドバイス、ありがとうございます。

>MP4、XAVC Sのディスク作成は無理っぽいですけど....

であれば、もう諦めるしかないのかな。

「PlayMemories Home」対象製品欄に
しっかりとHDR-AS100Vの記載があるんですが
これは編集のみで、データディスク以外の
ディスクの作成は不可と言うことなのでしょう。

HDR-AS100Vのハンドブックの
「PlayMemories Home」説明箇所でエクスキューズしてくれれば、
こんなに試行錯誤して悩まなくても良かったのにと思いますね。

とりあえず、無料オーサリングソフトが使えますので
しばらくはそれで行きます。

もっと動画について理解出来るようになりましたら
色異夢悦彩無さんご紹介の
「PowerDirector」なんてのもありだと思っています。

皆様、ありがとうございました。



書込番号:17784125

ナイスクチコミ!0


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/30 01:25(1年以上前)

コレにて終了にしたいと思います。
皆さんにグッドアンサーを付けたいのですが
限りがあるのでそうも行かないこと、ご了承ください。

ぷれさんは、身内みたいなものなので
パスしました(爆
でも、ぷれさんの登場はとても嬉しかったです!

ありがとうございました!

書込番号:17784137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/30 01:31(1年以上前)

>「PlayMemories Home」対象製品欄に
>しっかりとHDR-AS100Vの記載があるんですが
>これは編集のみで、データディスク以外の
>ディスクの作成は不可と言うことなのでしょう。

PMHの対象製品であって、カメラとUSB接続でデータのやり取りが出来るという意味です。

DVD-Videoに対応してるのは、
その対象製品の中で「AVCHD、MPEG2、HDVのいずれかが撮影できるハンディカム」ということです。


http://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/operation/disc/

↑からの抜粋をご確認ください。

「DVD-Video(STD)」が追加される対象のソニー製カメラは、
対象製品のページ内にあるカメラの中でも以下の条件を満たすものです。 ←←← 注目

・AVCHD、MPEG2、HDVのいずれかが撮影できるハンディカム
・AVCHDが撮影できるα(アルファ)、サイバーショット

書込番号:17784147

ナイスクチコミ!1


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/07/30 05:31(1年以上前)

■何時もゴロゴロさん

どうもです!

>DVD-Videoに対応してるのは、
その対象製品の中で「AVCHD、MPEG2、HDVのいずれかが撮影できるハンディカム」ということです。

ですよね。
もう、この一文で理解すべきだったんですよね。

これは、「PlayMemories Home」の操作法を見て
僕も前述していますし(2014/07/29 18:06 [17782507])
その記述ページの写真も添付しています(2014/07/27 16:43 [17776034])

ただ、HDR-AS100Vのハンドブックでは
PCとの接続で「PlayMemories Home」の使用を説明していて
それをインストールするとツールに「ディスク作成」があるわけですから
当然DVD-V等、作成できると思っちゃうわけです。
でも出来ない。HDR-AS100Vは対象商品なのに何で?と思い、
そこで初めて「PlayMemories Home」の操作法を見て、
「機器認証」「機能追加」「設定初期化」なんてものに踊らされ
最終的にDVD-V作成については、HDR-AS100Vは不可なのかも、と知るわけですね。
ま〜、そこは、動画界の横文字用語も理解していない初心者の“てんやわんや騒動”ということでしょうか。

ただ、HDR-AS100Vのユーザーでも、当然僕のような初心者のおられるわけですし、
ディスクに焼きたいと思われる方も少なくないでしょう。
出来ることなら
HDR-AS100Vのハンドブックの「PlayMemories Home」記載部分で
「PlayMemories Home においてはHDR-AS100V(MP4:MPEG-4 AVC/H.264規格XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264)の
DVD-V、ブルーレイ等のディスク作成は出来ません。」みたいなエクスキューズを
たった一言でイイですから記載してくれれば、と思うんですよね。

いや〜、僕の無知と理解力不足のせいとは言え、この4日間はちょっと疲れました(汗

いずれにしても
右も左も解らない僕におつきあいただいて皆さんに感謝です。
おかげで、多少は見えてきました。
ありがとうございました。

書込番号:17784302

ナイスクチコミ!1


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/13 07:25(1年以上前)

長い時間かけてわざわざディスクに焼く発想が化石なんだ。
MP4はあらゆるスマホやタブレットiPhoneやAndroid問わずで再生出来るし、勿論PCやMacでも再生出来るから、それらの機器をテレビやモニターする機器に接続する事を考えるベキ。

書込番号:17829725

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/15 23:57(1年以上前)

なぜにインターネットにあげないで、DVDに焼こうとするのでしょうね?
このビデオカメラのファイル形式はパソコンで扱いやすくて、Youtubeにあげやすいようにできている。

書込番号:17838683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/08/16 00:57(1年以上前)

無鏡さん

詳細を検証したわけではないのですが、「PlayMemories Home」でDVDまで焼き込めない使用だったんですね
それはユーザーに対して少し不親切な気がしますよね
純正アプリというならもう少しユーザー目線での気配りがあってもいいように感じます

確かに時代はフルハイビジョンが一つの地位を占めてきましたが 視聴する環境は必ずしも1080ではないですし 
プレゼントとして配布する(容ある物品として)場合DVDまたはBDになることは大変重要なことだと思います。

個人的にはご年配の方への配布もあったりしますので(業務も含めて)DVDやBD に収めることもままあります
(容あるものでないとお代金が頂きにくいこともあります)さすがにVHSはなくなりましたけどね
私の場合はADOBE PREMIERE(Adobe Media Encoder CC 2014)を普段利用しているので
大概の形式にエンコードできます。
他のソフトウェアでもDVDにエンコードできる可能性もありますからお試しになられたらいかがかと思います。

書込番号:17838870

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/16 04:19(1年以上前)

業務でもDVDは要らんね。業務でネット使わないのは不経済やな。年配者も同じ。

書込番号:17839077

ナイスクチコミ!0


スレ主 無鏡さん
クチコミ投稿数:777件

2014/08/18 01:39(1年以上前)

■撮らぬ狸さん

レス、ありがとうございます。

現在、無料ダウンロードできる
オーサリングソフトで何とかやっています。

>純正アプリというならもう少しユーザー目線での気配りがあってもいいように感じます

僕も同感です。
HDR-AS100VRの指定アプリで、「PlayMemories Home」の対象機種に
HDR-AS100VRがラインナップされているわけですからね。
たいていの再生機に対応するDVDくらいは焼けるようにして欲しいモノです。
100歩譲って
DVDが焼き込めない仕様なのは諦めるとしても
それをHDR-AS100VRのハンドブック(「PlayMemories Home」の説明部分)で
エクスキューズすべきですね。

ま〜、一件落着したんで
今ではHDR-AS100VRを楽しんでいますが。
先日撮ったフィッシングシーンをDVDにして
釣り仲間に配ったら、大いに喜ばれました。

これからガンガン使っていくつもりです。

ADOBE PREMIERE(Adobe Media Encoder CC 2014)のご紹介、ありがとうございます。
検討してみます。


書込番号:17846152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD編集について(mac)

2014/08/01 07:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 ayu1さん
クチコミ投稿数:41件

以前から海外旅行に使用したいと思いアクションカメラを探しておりました。
この度HDR-AS100VR (お国が柄的にあまり目立った撮影をしたくない)がいいかなと思い検討しているのですが
撮影後の編集がよくわからない為ご指導お願い致します。
普段macを使用しているのですが、当方PCも詳しくない為macでの編集方法はどのように行えばいいのでしょうか?
最終的に友人にDVDに焼いてプレゼントしたいと考えております。
商品詳細を読んでもピントきません。windowsの方が編集しやすい商品なのでしょうか?macには不向きなのでしょうか?
全くのど素人でご質問するのが恥ずかしいのですが皆様宜しくご指導お願い致します。

書込番号:17790460

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/01 08:25(1年以上前)

僕もmacユーザーですが詳しくはないです。
「imovie」で簡単に出来るみたいですよ。

後は無料ソフトの「VLC」も使いやすいみたいです。
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

書込番号:17790510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/01 08:32(1年以上前)

iMovieというソフトが付属していたことを、すっかりお忘れでしょうか。これで編集はできます。
むかしのMacなら、iDVDというのが付いているので、iMovieからそのままiDVDに連携してDVD作成まで行けます。
最近のなら、http://iwant.hatenablog.com/entry/2014/03/04/125412

iMovieの操作方法関係は、カメラカテゴリの範囲外ですので、相応のところでお調べ下さい。
といっても、昔からあるソフトなので、検索すれば山ほど出てきます。

書込番号:17790523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/01 12:41(1年以上前)

dvdより、スマホとかタブレット端末に動画を
入れてあげた方が良く見てくれます。

1280x720 30fps H.264 MP4で、編集すれば
どちらでも見ることが出来ます。

書込番号:17791046

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/13 07:28(1年以上前)

DVDに焼く必要はなく、編集したデータをクラウドにおいて友達にダウンロードさせれば、タダで済む。

書込番号:17829730

ナイスクチコミ!0


(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/14 20:33(1年以上前)

LINEでダイレクトに動画ファイルも送れるし。

わざわざDVD焼くのはやめたほうがいいね

書込番号:17834782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このカメラの使い方ってorz

2014/07/30 14:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

設定方法やリストバンド型のモニター?
との連携も問題なく出来ました。

が、

1、撮影する際は何を見て被写体を撮影するのか?
2、三脚固定で撮影する際は防水防塵ケースに入れて
  固定出来るのか?

お世辞にも良く理解できる説明書ではなかったので
わからないし、ソニーのサポートに聞くより賢者に
聞くべしと思いまして。

よろしくお願い致します。

毎日暑いですな(^_^;)

書込番号:17785341

ナイスクチコミ!1


返信する
(*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/13 07:16(1年以上前)

サポートに聞け

書込番号:17829710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)