アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハットマウントの自作

2013/12/13 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

クチコミ投稿数:3件

登山・ウォーキング等の撮影に、GC-XA2を頭にマウントしたいです。
(チェストマウントでは目線が低いので)

ゴーグルマウントをゴムバンドに通す方法も考えましたが、見た目もイマイチで
何より、上から帽子がかぶりづらくなります。

Contourのハットマウントのように(帽子に直接付けられる)オプションがあればいいんですが
今のところ発売予定もないようで…

どなたか自作した方がいれば、コツ等教えて頂けますか?

書込番号:16951128

ナイスクチコミ!0


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/21 02:43(1年以上前)

SONY の製品になりますが
下記アドレス記載の商品でしょうか?

ネジピッチは同じだと思うので後は
横の取付幅が合うかが分からないので
一度置いてる店舗があれば仮装着させて
貰っては如何でしょうか?

ユニバーサルヘッドマウントキット
BLT-UHM1

http://www.sony.jp/actioncam/products/BLT-UHM1/image.html

書込番号:16980426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/20 16:38(1年以上前)

>>SaGa2 さん

バンド固定ではなく、帽子に直接付けるアクセサリーを探しております。

トレイルランニング用に使いたいんですが、バンド固定だとズレたりしてくるので
帽子に直接取り付けた方が安定するかと思いまして…

http://www.contour.jp/accessory.html

書込番号:17093456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このカメラの防振対策教えて

2014/01/03 09:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

クチコミ投稿数:36件

HDR−AS30Vで、ヘリコプターで撮影したら、振動で「絵」が震えます。
醜いので、このカメラの防振対策を教えてください。
カメラ収納ケース?のガタが大きすぎるのか?

書込番号:17028805

ナイスクチコミ!0


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/03 11:45(1年以上前)

ヘリで空撮される場合、ジャイロを使われるのが一般的かと。
http://www.anamikaigai.co.jp/pages/2_gyro.html

普通に手持ちのDSC-RX100で静止画を時々撮りますが、SS稼いでいてもやはりぶれることがありますね。

書込番号:17029131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/01/03 13:15(1年以上前)

白KOMAさん
素晴らしい映像、ありがとうございます。
私が考えているのは、あれほど本格的ではない、素人のビデオ撮影です。
良い知恵がありましたら、教えてください。

書込番号:17029438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/03 15:30(1年以上前)

空撮は、3軸ブラシレスジンバルが一番良いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/terra1969/10258707.html?from=relatedCat

簡便的には、ワイヤーロープアイソレーターなるものを
作って、付けると改善できるようです。
GoPro用手持ちのスタビライザーの代わりにならないか
作ってみました。
http://youtu.be/OcMjDUFWeu4

書込番号:17029814

ナイスクチコミ!2


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS30VのオーナーHDR-AS30Vの満足度4

2014/01/16 19:42(1年以上前)

ジンバルは、pitch roll の回転運動に対してフローティング化するものであり、
エンジン振動などの高周波振動を遮断する機能はありません。
ジンバルを機体に取り付けるところの防振ゲルやワイヤーが、エンジン微振動を遮断します。

個人的には、アルファゲルを用いた防振ゲルが一番性能が良いと思いますが、
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300281160/

それが無ければ、防振スポンジシートと両面テープで機体にマウントするのが良いです。
フタバからも出ていますし、ラジヘリ屋で売っています。
ヘリ用のジャイロも「スポンジテープで固定して下さい」と説明書にあります。

つまり、ハードに固定してはダメです。

カメラが落ちないように、命綱は付けといて下さい。

書込番号:17079416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホは必需でしょうか?

2014/01/14 09:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:2件

Panasonic ウェアラブルカメラ HX-A100 について

アマゾンでのレビューに、「設定するときはスマホなしでは出来ないのが残念です」とありました。
自分はスマホを所有していません。

スマホの購入予定もありません。
スマホがないと、ウェアラブルカメラ HX-A100 の使用に支障をきたしますか?
録画、PCへの取り込みができればそれで十分です。

教えて下さい。

書込番号:17070852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2014/01/14 09:31(1年以上前)

メーカーに聞いて下さい

とはいえ、iOSや、Android搭載のタブレットとかでもおkなきがします。

書込番号:17070901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/14 10:58(1年以上前)

ワイドナローの切り替えができませんが、端末がなくとも使用可能ですよ。

使える端末は、スマホやタブレット用の専用アプリが
インストールできる端末でWifiが搭載されていればOKです。

書込番号:17071072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/14 19:52(1年以上前)

>スマホは必需でしょうか?

わかりません。スマソ!(駄レス失礼いたしました。)

書込番号:17072504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2014/01/14 20:49(1年以上前)

よっよっさんさん

HX-A100はスマホなしでは非常に使いにくいと思いますよ
撮れないことはありませんが 各種設定を現場で操ることが非常に困難

実は私も昨年の今頃 SONY AS-15アクションカメラを購入したのですが
当時はスマホを持っていませんでした
余りの使い勝手の悪さに一ヶ月後にはガラケーからi-PHONE5に乗り換えてました
PANA HX-A100は 本体にも液晶画面がない為 設定のほとんどをスマホでする仕組みになってます
(SONY AS15/30は本体に小さいながらも液晶があるので設定は可能)

たとえば 中古の格安スマホ調達して 電話回線の契約をせずWIFIの機能だけを使うという手もあると思います。
ちなみに私も 複数のアクションカメラを同時進行で操っているのですが
一台のスマホでは切替が面倒 なので娘の使い古しi-PHONE4(回線契約は解除)をWIFI機能のみ使いリモコン代わりにしています。

書込番号:17072738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2014/01/14 21:28(1年以上前)

my name is.....さんのコメントの通り、私が所持している
iOSのiPod touch(第4世代)とAndroid搭載のタブレット(SC-01E)でも
問題なく設定・操作出来ましたよ〜

この手の機器を所持していないのであれば、いい機会とだと思いますので
どれか中古でもいいので、買うのも選択肢だと思います。

書込番号:17072942

ナイスクチコミ!1


礼緒さん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/15 15:08(1年以上前)

私はiPhone持ちですが、初期設定こそスマホでしましたが
その後は本体で録画スタート、ストップするだけで
あとは確認はPCでしています。
普通にムービー撮るだけなら問題無いですよ。
ただし時間設定とかの初期設定もスマホなので
やはり最初はいるかもですね。

書込番号:17075292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:46件

自転車ツーリング時に写真だけでなく映像もとってみたい・・・と思い、購入を考えています

候補としては
@hx-a100
AHDR-AS15
BGC-XA1

価格帯から、この中から選ぼうかと思っているのですが・・・
どれも一長一短で悩んで居ます

画質は映像素子が大きいだけあって、AS15はよいそうですが
身体につけて使うならHX-A100の方が便利そうに思える
また、カメラ部と本体が分離していて、なおかつ防水のため、鞄などに放り込んで、カメラ部を外に出すことで、天候を気にせずに、本体に給電しながら長時間の撮影もできそうと、使い勝手の部分では優っている印象で
気持ちは今のところ、HX-A100に傾いていますが…

実際に、自転車でこれらを使ってる人はいませんか?いたら、使用感を聞かせて欲しいのですが…
それとも、新型の情報もあるようですし、今はもう少し待つべきなのでしょうか…

書込番号:17060788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2014/01/11 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ウェアラブルカメラ複数利用していますがそれぞれにメリットデメリットがあり一概にどの機種が良いとは言いにくくなってきました。
その中でPANA HX-A100はなんといってもセパレート形式でカメラ部が非常に小さく軽いという点が一番の売りだと思います
また ハウジングに頼らない防水面でも優位だと感じてます
(ハウジングの場合曇り対策が結構シビアです)
反面 バッテリー交換が出来ない等デメリットも

画質については GOPRO HERO3やSONY AS15/AS30と比べてみたら暗部のブロックノイズがやや気になります
個人的には画質のみではSONY AS30が好みです(若干青く振れるけど)

参考までに 
PANA HX-A100で撮ったチャリンコ映像はこちら
カメラが小さいので 面白い絵が撮れます
http://youtu.be/ahK6mwMr3as

GOPRO HERO3 / SONY AS30 / HX-A100の比較はこちら
GOPROは少し設定がおかしかったようで もっと鮮明に写ります すみません
http://youtu.be/0qbXXtozyqE

書込番号:17060924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/12 19:39(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

皆様、本年は色々とお世話になりました
ヾ(@゜▽゜@)ノ
来年も、皆様にとって良い年でありますように
ヾ(@゜▽゜@)ノ

さて、今年最後の質問ですが
ユニバーサルヘッドマウントキットを、ヘルメットに取り付けバイク走行されて、カメラがずれた等が発生された方はいらっしゃいますでしょうか?(゜▽゜*)
当方、SHOEIのGT-Airに固定し使いたいと考えています(*´ω`*)
出来ればマウント張り付けしたくないため、これを使えるのであれば使いたく考えています(*´ω`*)
ブレや、カメラ自体のズレが発生しないか心配なため、質問させて頂きました(≧∇≦)
回答、アドバイスよろしくお願いいたします(σ≧▽≦)σ

書込番号:17020884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/01/04 15:21(1年以上前)

バイクではありませんが、ヘルメットにユニバーサルヘッドマウントを付けてスキーをしてきました。
かなりベルトをきつめに巻いたのでブレたりはありませんでしたよ。
ただ、ユニバーサルヘッドマウントの付属品にベルトのズレを防止する部品があったのでそれを貼り付けちゃいました。
それも貼り付けたくないというのであれば、どうなるかは分からないですね。
バイクであればそれなりに風圧もあるでしょうから、心配であれば脱落防止用のワイヤーでも取り付けたほうがいいんでないでしょうか?

書込番号:17033844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/06 17:10(1年以上前)

バイクバカです様
先般はご返信ありがとうございました。お正月にご購入されましたか?
当方もバイク撮影のヘルメット(ショウエイX12)へ装着ですので、ユニバーサルヘッドマウントキットを検討しましたが、どう考えてもオフロードバイク用ヘルメットでない限り、ベルト部分がシールドを遮ります。装着するとなると後頭部から顎部へベルトを回すことになるので、見た目から、結局標準曲面接着マウントを追加購入し、頭頂部と右頬部に接着しました。曲面がぴったりしないので、曲面中央部分隙間に両面テープを追加で張り付けて、念のためにマウントを脱落防止ワイヤーで顎紐根元に着けました。これで安心して撮影しています。また、ボールヘッドを併用しないと、なかなかバイク乗車での撮影平行を取りづらく、乗車後微調整しています。以上のように微調整の面からも、ユニバーサルマウントでは、平行が取りにくいと思われます。平面マウントをバイクカウルの左右に接着しています。

初詣ツーリングの模様を作成しましたので、ご覧いただけたら幸いです。

http://youtu.be/yS_TZgJz_3Y

追伸:先日わかりましたが、後方撮影しようとナンバープレート付近にマウント接着しましたが、たかだかスーパースポーツの全長(1m30cm)なのに、Wifiが受信しません。後方撮影はビューリモコンなしで撮影しています。

書込番号:17041869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2014/01/07 20:19(1年以上前)

おきょん様へ
アドバイスありがとうございます(*^O^*)
今回、マウント接着する事に致しました(*´ω`*)
アドバイス頂いた、落下防止にストラップ購入致しました

書込番号:17046224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2014/01/07 20:31(1年以上前)

NATOO 様へ
明けましておめでとうございます(*^O^*)
お正月は、初売り、初走り
初売り、初走りと忙しく(笑)
電器店へ行く事が出来ませんでした(笑)
アドバイス頂き、本日近くのヤマダ電機にて
無事本体(HDR-A30VR)購入出来ましたヾ(@゜▽゜@)ノ
在庫一台しか置いていませんでした(°Д°)
アドバイス頂きました、マウントセットとボールヘッドと、走行中充電するために、カーチャージャーキットを購入致しました(*´ω`*)
届くのに、一週間位かかるそうです
アドバイスありがとうございましたヾ(@゜▽゜@)ノ

早くカメラ付けて走りに行きたいでーす(σ≧▽≦)σ
今から、ワクワクワクワクしています(*´ω`*)

書込番号:17046267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画角

2014/01/04 17:09(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

みなさんこんばんは
初代GoProからの買い替えです(バックカントリー中、雪山で落としてしまって、、、)
BEにしようとは考えておりますが、モードそれぞれの画角は何度なんでしょうか?
超広角、中間、狭角という言葉しか出てこないので具体的な数字を御存じでしたらお教えください。

書込番号:17034176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/05 21:46(1年以上前)

HERO3の超広角の170度で、14mm程度だったと思います。

書込番号:17039489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)