
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年4月22日 22:20 |
![]() |
1 | 1 | 2022年4月10日 10:36 |
![]() |
5 | 2 | 2022年3月20日 12:47 |
![]() |
3 | 2 | 2022年3月10日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2022年3月4日 00:24 |
![]() ![]() |
27 | 2 | 2022年1月17日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
こんにちは。
今回DJI ACTION2が20%値引きを実施中だったので購入しました。
早速外でテストをしてみましたが、かなり画面の揺れが気になります。
付属のネックレスで体につけての撮影したので、手で持つより揺れるのは当たり前とは言えども、走ってもいないのにここまで揺れが発生するのは普通なのか…
これって仕様か、不良なのか、詳しい方にご意見頂きたいです。
撮影条件は下記の通りです。
・露出Auto
・WB AWB
・カラー ノーマル
・視野角 標準
・4K30/Rock steady
・ネックレスの磁石ストラップ使用
宜しくお願い致します。
2点

強力な手ブレ補正機能を利用したいなら、HorizonSteadyを利用できる画面モードにする必要があります。
https://www.gizmodo.jp/2021/12/djis-modular-action-2-is-a-clever-action-cam-with-one-f.html
書込番号:24700880
1点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
そうですね!RSよりHorison RSの方が手ぶれは効くんですね。
やってみて改善できるか報告します。
書込番号:24701123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
報告が遅くなってすみません。
色々試してみた結果、室内や薄暗い(もしくは夜間)ところで画像が振れてしまうのは仕様のようです。
ただし今まで30フレーム設定だったのを100や120フレームに変更すると流石になめらかに撮影できていました。
明るい時には30フレーム、Rock steadyだけでもきれに撮れるので、天気や環境によって設定を変える必要はありますが満足できる結果は得られそうです。
書込番号:24712980
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
充電完了の赤ランプが全く消えず。
充電時に赤ランプが点滅する場合も有り、代理店に問い合わせメールをするも、既存の回答を確認しろのみ…
購入店のケーズデンキに相談したら、その場で新品交換に。
カメラ関係は買うといつも不具合に当たります(泣)
書込番号:24687367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販だとメーカーに相談してくれとなるケースが多いですが、ケーズデンキなどの実店舗購入の場合、店舗へまず相談したほうが良い結果となる事が多いです。
やはり販売価格が通販よりも遥かに高いのには色々と理由があると思います。
私にはこんなカメラに72000円なんて出せませんが。(笑)
書込番号:24693281
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
もう少し価格設定を考えたほうがいいですね。
4年前の機種に\49,800は購入する価値がありません。
\39,800円でも厳しいなら、そこから値引くのが普通だと思います。
2点

特別魅力のあるカメラだと思う方は購入するかもしれません。売れる希望は希薄かな。
書込番号:24658631
1点

皆さんが全く指摘されていないので改めて忠告しますが、HERO7 Blackの[Dusk White]はボディがピンク色に変色してしまうピンキング現象が発生します。
直射日光に当てれば直りますが、また本体がピンク色に変色したらまた直射日光に当てなければ直らないという非常にクセの強いモデルなのです。
その辺の事も全て理解出来ている方は居るんでしょうかね。
もっと詳細などを調べてから検討すべきと思います。
私はクチコミを見てくれた人に後悔させるつもりはありません。
少しでも失敗や後悔を回避させる事が目的です。
それらを全て承知の上でこの価格でも購入したいと言う方であれば止めません。
書込番号:24658654
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
動作保証されてるカードでの食い違い。
こういうのってホント、困りますよね。
車屋
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/common/6028.html
公式
https://community.gopro.com/s/article/microSD-Card-Considerations?language=ja
サンディスクを選べば、間違いは無さそう。
1点


車屋というか、GoProの国内総販売代理店ですよね。
販売代理店で確認した製品ということではないですかね?一応この代理店で保証対応するわけですしね。
GoPro本社で確認済みのものに関してはGoPro本社でしか対応しませんってことでしょう。GoProに限らず輸入物にはありがちな話です。特にメモリ系の製品は相性がありますしね。米国本土で販売されているサンディスクと日本国内でサンディスクの製品が同じものとは限りませんしね。
書込番号:24642565
2点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
お世話になります。
2年振りに使用する機械があるので、改めて設定しました。
(Insta360 ONEX ファームウエアは、本体リモコンともに最新にしました)
iPhoneアプリ(insta360 ONEX)の 「設定」-「ブルートゥースリモコンで撮影します」でペアリングはできました。
リモコンで、カメラ本体の操作ができる事を確認しました。
初回のみリモコンで電源OFFもできました。
が、再度リモコンの電源をONにしても、カメラ本体がうんともすんとも言ってくれません。
再度アプリを設定しても上記症状が繰り返されます。
非常に困っております。
何か対策をお尻の方、いらっしゃいませんでしょうか?
情報が不足しているようでしたら仰ってください。
よろしくお願いいたします。
0点

>kingeldoradoさん
憶測でお尻ではないですが 可能性として記させいてもらいます。
Insta360 ONE Xは Bluetooth接続は1対1かと思います。
Insta360 ONE Xがリモコンとの接続の前に 例えばスマートフォン等他の機器と接続してしまったりしていませんでしょうか?
スマホ等疑わしき機器のBluetoothを一旦offにし 再トライでも同様かお確かめになられてはいかがでしょうか?
書込番号:24616840
0点

>撮らぬ狸さん
ご返信ありがとうございます。
お尻 (笑)
ブルートゥースデバイスをOFFにして試してみましたが、やはりダメでした...
もう一度双方を電源ONにしてあげると繋がるんですが、自撮り棒で使いたかったのでその使い方は厳しいです、
書込番号:24616888
0点

色々試したら電源オンオフ出来る様になりました!
後ほど作業内容を纏めて報告いたします。
書込番号:24631088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
過去からずっとDJI製品を使用しています。
この度ご縁が有りましてこちらの製品を購入しました。
1回目は電源入れてすぐに液晶がチカチカした後消えてしまう液晶不良です。
購入店では対応してくれず公式のサポート対応でしたが親切な対応で交換対応していただきました。
2回目は明らかに中古品を新品に見せかけた修理品のような製品が送られてきました。
一見新品に見えますがmicroSDを差し込む場所に無数の線傷、背面の線傷など明らかに中古パーツ。
これもサポートに報告したら親切に対応してくれ交換対応していただきました。
3回目は電源入れてすぐにシンバルからの異音。
特に固定モードでのモーターの異音が出て角度によってはガリガリ音がします。
とても正常ではないです。
これもサポートに連絡したら今回は面倒だったのか通常使用で異音が出るのに正常だといってきました。
その後の返信はなく遂に見放されました。
3回目までは親切でとても優しい対応なのですが3回目以降から対応が変わり対応が遅く冷たくなった感があります。
多分社内規定で3回目までは社内判断で交換可能だったのだと思います。
結局私は安い買い物ではないのに故障品を掴まされ泣き寝入りです。
どこからもお金は帰ってきません。
3回とも不具合製品に当たるとは確率高過ぎませんか?
どこのブログや動画でも良いことしか言っていませんがこの商品は初期不良が多い地雷だと思います。
当たりクジを引いた方はラッキーですがハズレを引いたら終わりです。
これから購入される方は運悪く私みたいにならないよう祈っています。
19点

>元技術要員さん
初期不良に当たられて災難でしたね。
ただ、3回とも不具合製品では無いのでは2回目は中古品みたいな物
だったというだけで不具合は無かったのでしょ。
日本メーカーだとあり得ない対応だとお思いでしょうが海外メーカーでは
普通の対応だと思います。超大手のAppleも不具合があれば新品交換では無く
整備品との交換になりますから。
日本だと返品自体が少ないので新品との交換が普通の感覚ですが
海外は返品が当たり前の文化の国です。Appleは2週間以内なら不具合無くても
返品交換OKですから。
そうなると、誰か使った物が回ってくると言うのが有っても不思議ではない文化なんですよ。
日本だったら返品されて来た物は商品として売れないと考えですが海外でその考え
だと商売にならないんだと思います。
ですから、メーカー側からすると何で2回目で納得しないの?という考えなんでしょう。
きちんと新品同様にしてるだろ!の感覚なんですよ。
まあ、1回目と3回目は明らかに不良品みたいですね。
そもそも、中国メーカーなので外れを引いたら終わりは覚悟して買わないといけないでしょう。
ちなみに、自分は初代から買って2台とも大丈夫でした。
ただ、同じような物で他のメーカーは壊れましたけどね(笑)。
書込番号:24549978
5点

なるほどって感じで良く理解できました。
完全な不良は2回です。
もう仕方ないと割り切るしかなさそうです。
以前からDJI製品を愛用してきましたが初期不良も不具合や故障もなく現在も使用しております。
しかし以後この製品には手を出すのは止めておきます。
製品の質も落ちたような気もするし私の所有する初代OSMOが優秀で比べると大げさに騒ぐほどの魅力はないです。
アドバイスいただき有難う御座いました。
書込番号:24550091
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)