
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年12月25日 14:10 |
![]() |
23 | 7 | 2018年12月20日 20:34 |
![]() |
3 | 0 | 2018年10月22日 18:04 |
![]() |
41 | 12 | 2018年10月4日 18:50 |
![]() |
20 | 5 | 2018年10月2日 17:52 |
![]() |
16 | 7 | 2018年9月7日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

使用しているマイクロSDカードを疑った方が良いでしょう。
特に4K60の場合にはUHS-1 U3以上の規格のカードを使用していますか?
又、カードには相性もあるので、別のカードでも試して見てください。当方はサンディスクの64MBを複数枚使用していますが、現在のところ全く問題ありません。(ドローンも含めると約2年間)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FCMBLV6/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22347325
0点

SunDisk製品を愛用しています。
16GB〜256GBを使用機種に2〜3枚使用しています。
ドローン、アクションカム、360°カメラ、ジンバルカメラ、デジタル一眼など、
色々使用していますが、トラブルは一度も出たことありません。
4年以上経ってますが、初期化できない、保存できないといったこともありません。
4K撮影するので、それを考えてなるべき良い物を揃えるようにしています。
カテゴリーや速度など、撮影スタイルにあう最低限のものを選んだ方がよいと思います。
容量同じで安いからこれでいいや!だと相性問題が大きく出ると思います。
書込番号:22348698
0点

スレ主さんと同じ状態に三菱なんちゃらVなんちゃらのmicroSDでなりました。(店員さんに相談しつつ4K対応をオズポと同時購入)
サンディスクは256G?以下がなかったのとソニー機で不具合あった問題で回避しました。なんとなく心配で。
後日、店にいきパナのmicroSDをさしてもらい試したら今までの不具合が解消。その時の気持ちを一言で表すと
『前からこれで撮る事を楽しみにしていた紅葉はもう来年まで撮れないけど初期不良で数ヶ月使えないよりは治って良かった』です(笑)。
使えたパナのmicroSDをくれと言ったら、もう販売してないらしく、変わりに東芝の4K対応64Gを出してきたので、交換のまえに動作確認させてもらい無事今にいたります(←これがなかなかできないから困る。展示機に刺さってるカードなら何でもいいから動作確認させて下さいと言ったらOKもらえた)
書込番号:22348817
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
元々ライトニングで携帯との接続はアクセス的良いアイデアだと思う反面、耐久性の面で危険性を孕む諸刃の刃と感じていますが、
予感が的中!
抜き差しを頻繁に繰り返してたら先日折れてしまいました!私の場合別のトラブルも抱えてたの代理店に問い合わせたところ工場送りになりました!
ただ注意して頂きたいのは、ライトニングの件に関しては、現在なんと予備の販売等はDJI側は行なってないため、折れた時点で工場送りになるそうです!
どうぞ皆さんライトニング抜き差しには十分な注意を、、。
8点

参考になる事例をありがとうございます。
旅先で起きたら困ると思いながら拝見しました。
何か予防策を考え使って行きたいと思います。
是非、別売りして欲しいですね。
書込番号:22336890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見事にポッキリと折れてますネ(笑)
自分も気をつけますが、150円位でパーツを売って欲しいですね
書込番号:22336900
3点

>おりこーさん
>柴。さん
USB-TYP-Cとライトニングのコードがありますが、原理的にそれを繋げばは対応出来ると考えていてすが、念のためDJIに確認中です。おそらく返事は遅いと思います。元々私的に携帯とカメラを直接繋ぐのは置き撮りは良いと思いますが、歩き撮りは危険だと考えていたました。なるべくカメラは単体で持ち撮影に集中したいので、単体でカメラを持ち携帯はコードで繋いでポケット入れるスタイル考えてました。WIFIモジュールも有りますが性格的私の場合イラッと来ると思います(笑い)
しかしこれから工場に送ることなりますが、工場が日本ではなさそうなので時間が掛かりそうです、それよりドサクサまぎれてファーウエーじゃないけど変なものを入れられないか心配です(笑い)
書込番号:22336956
3点

メーカー純正アクセサリー(他のも合わせて多分1月末)で買えますよね。
今はまだ売ってないわけですが…
私はこういう危険があると思っていたので、これらを購入しました。
http://amzn.asia/d/9G07G4P
http://amzn.asia/d/8UVsYVd
三脚にも固定できますし。
両手で支え、抜き差しも気を付ければ大丈夫でしょうけどねぇ。
DJIの動画内でもスマホとオズポ本体が専用品っぽいもので固定されてるの出てきますし、
他メーカーもこういうの作るだろうと思ってました。
端子だけで固定とか危なすぎますもんね。
書込番号:22337154
4点

>SNAKE007さん
USB-C−ライトニングコードでつなげる様ですよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/19/news066.html
書込番号:22337845
2点

>VAPOR1さん
情報ありがとうございます!実はAPPLEのこのコ−ドを持っておりましてできると思っていましたが、なにせトラブル続きで慎重になってしまい念のため日本の代理店の方に問い合わせしていました、こちらは非常に迅速に対応して頂いて、テストのち先ほど問題ないとのコメントを頂きました!余談ですが最初DJIの方に中国語のできる知りあいを通して、直接問い合わせたところ、現在DJIはそのやり方は正式にアナウンスしてません、との答えが返てくるばかりで、、さすが日本の方が親切と思いました!笑い
書込番号:22337918
2点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
ファームアップデート完了し、動画音質も改善された感じはしますが、まだ若干のノイズが入っています。ザーっと言う感じのノイズで全編にわたって聞こえます。個体特有の症状なのか共通のものなのかわかりませんが、後者ならばファームアップデートで対応してほしいです。
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
9月24日に注文して注文受付メールが来たもののその後音沙汰なし。
店頭で購入するためにキャンセルしたいのですが、
Webに書いてある電話は繋がらず、24時間対応と書いているチャットはサービス停止中。
メールアドレスは公開されてなく連絡をとるすべがありません。
何かよい方法は無いでしょうか?
3点

本家のWebサイトとはどこでしょうか?
書込番号:22157252
2点

私はこのサイトで20日に予約して29日に届きました。invoiceのメールは届いてませんか?もうしばらく待たれてみては?
書込番号:22157559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ状態で到着予定日を過ぎても届かないのでサポートに問い合わせてみました
+81から始まる番号に電話するとつながります
音声案内からガイダンスに従い進んでいくとオペレーターに繋いでくれますが回線が混み合っているようで
オペレーターと繋がるまでに2時間待たされました。
調べて貰った結果、クレジットの決済処理がうまくできておらず自動的にキャンセル扱いになってるとの事でしたのでそのままキャンセルすると伝え他で買う事にしました。最初から国内で買えば良かったと後悔してます、ほんと時間の無駄でした。
書込番号:22157609 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ごんごん78さん
>伊右衛門6800さん
ご返信ありがとうございます。
お二人は同サイトのご注文状況の確認ではどのようなタイミングでどんなステータスでしたでしょうか?
私の場合は、「ご注文ありがとうございます」メールは来たもののいまだに「No Orders Found」です。
shipingされなければステータスは出ないのでしょうか?
普通、注文受付、荷造り、出荷などの過程が確認できるように思うのですが。
何度か電話しましたが、つながりませんでした。2時間電話を待つと凄く高い買物になってしまいます。
何回線使ってるのか分かりませんが、つながらない電話だけしか公開していないこの状況は酷いですね。
書込番号:22157726
2点

このやり方が正しいかわかりませんが、ご自分のクレジットカードの与信状況を確認されては?
書込番号:22157855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもNo Oders Found であれば注文できていないかもです。
私は注文時に下記タイトルの注文明細がきました。
Confirmation of your Order Submission
書込番号:22157867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごんごん78さん
ご返信ありがとうございます。
私も、サイトでの注文時にメールでは
件名: Confirmation of your Order Submission MU-0029**** といったタイトルで
Order Number:と、Ships: 10月 2, 2018 と記載されたメールは届いています。
クレジットカードの与信状況は最近も使えているので問題ないとは思いますが、
コンビニで試してみます。
ごんごん78さんはWebのお届け情報はチェックされませんでしたか?
クレジットの決済はどのタイミングで発生していましたか?
書込番号:22157890
2点

webサイトではOne Order Foundでステータスはshippedになってます。
ちなみに郵便番号はハイフンありでないと検索できませんでした。
クレジットカードは与信として49800円取られているはずで、決済確定時に与信額が確定され請求されます。
与信状況の確認はカード会社にもよりますので、問い合わせないとわからないかもしれません。
書込番号:22157923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それ全く同じですよ。注文確認メールが来て以来音沙汰無しで、クレジット会社からの利用メールも来ないのでおかしいなと思ってました。オペレーターの話では決済できていれば発送の手配ができましたみたいなメールが必ず来ると言ってました。話してる感じだと決済されず自動でキャンセル扱いになっている方が沢山いる感じでした。サポートへの通話は確か無料と書いてあった気がします。朝イチかければ繋がりやすいかもしれませんね。
書込番号:22157933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごんごん78さん
私は9/28に申し込んで10/1にインボイスメールが来ました。発送はまた別にメールが来るのでしょうか??まだUPSの追跡番号も出てないです。
それにしても待ち遠しい!早く7で遊びたいです!!
書込番号:22158097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顛末のご報告です。
朝、サポートに電話が繋がり、状況が確認出来ました。
結果としては、注文は受け付けたものの、その後先方でキャンセルされているとのことが判明しました。
なぜキャンセルされたかは不明とのことです。
クレジットカードは問題ありませんでした。
オーダーNoのメール返信が来た時点で、カード情報の有効無効のチェックはできているように思うのですが
このメーカーの受注システムのロジックは分かりません。
皆様、ご心配をおかけしました。
電話は東京への国内通話料が発生するそうです。ご注意ください。
書込番号:22158916
7点



ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R
フル充電しても15分〜20分で本体の電源は切れてしまいます。
登山開始からその程度しか持たないのであれば、意味がありません。
ビック池袋本店に商品交換をお願いするも、即拒否され、修理をお願いしたら1ヶ月以上経って、結局製品に問題ないという回答。
この量販店の売り場の対応は非常に心象悪いものでした。
好きなメーカーでしたが、高いわりにパフォーマンスが悪く、購入はおすすめしません。
5点

登山でのトラブルで大変でしたね。
文章からすると、FDR-X3000本体の問題ではないように思いますがいかがでしょうか?
バッテリー容量に問題がありそうですのでバッテリーを調べてもらうのがよかったのではにでしょうか。
互換性のあるバッテリーは3個で2000円ほどで入手可能ですから、試してみてはいかがでしょう。
登山や旅行のときはバッテリーの予備があったほうが精神衛生上も良いと思います。
書込番号:22101399
2点

画質とWIFIの有無で時間が変わるみたいですけどそのへんは確認ずみなんですよね
書込番号:22101538
3点

bricktownさん、こんばんは。
これとかWifiオフで30分以上余裕でしたよ。
最近買ったHERO7よりは持ちが良い印象ですが…
https://youtu.be/HqEKxTDy61c 8倍速で登る日光白根山弥陀ヶ池
書込番号:22150501
1点

試してみましたが、1080 60Pで連続90分撮影できました。
15分〜20分で電源が切れるというのは、連続撮影でですか?
何回にも分けて撮影した合計録画時間でしょうか?
録画をしていなくても、電源を入れているとバッテリーは消耗していきます。
しばらく録画をしないときは、電源を切っておくようにします。それでも一日の旅行で3〜4個のバッテリーは必要になります。この分野のカメラは、それが普通です。
連続撮影で15分〜20分で電源が切れるとしたら、まずバッテリーの不良が考えられます。
あるいは「過熱」かも。
水中用ハウジングの中に入れて、夏季の日中に使用したりすると、熱でとまります。
本体のみで撮影し、暑い撮影場所では、人によってはバッテリーカバーを開けたり、小型のUSBファンを取り付けたりする人もいます。
なお、外部モバイルバッテリーで給電しながら撮影もできます。
私は、ドライブレコーダー代わりに使っています。メモリーの続く限り、何時間でも連続撮影できますよ。
書込番号:22153540
7点

64GBのメモリー使って4K100Mbpsでメモリーが先にいっぱいになりました。
リモコンでモニタリングしながらです。
買ってばかりの充電電池がまだ活性化されてないのでは?
書込番号:22154287
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
2018年1月に購入しました。
スキーでヘルメットに装着し、REMO音声コントロールにて撮影している動画の中に
@動画は取れているが音声が全くないもの
A動画は取れているが雑音(ザー)が終始はいってしまっているもの
が1日につき、60秒動画/20コマを撮影、そのうち2コマは上記現象が確認されました。
スキー旅行2泊3日でしたので 6コマは無音または雑音が入っていました。(動画は正常)
(量販店でサンディスク製が売っていなかったのでエレコム製を購入)
SDカードは推奨のサンディスクではないのですが
エレコム製ハイクラス 読取・書込速度もU3対応のものです。
推奨SDでないためかもしれないのですが
サンディスク製SDカードをご使用されていて
同様の現象など発生しておられる方いらっしゃいますか?
4点

レキサーのカードも不可みたいですのでメーカー推奨のカードの使用をお勧めします。
http://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/common/6028.html
HERO6ですべて動作不可ですのでエレコムも同様でしょうね。
書込番号:21642692
1点

>山達人さん
症状を読ませてもらいますと メディアが原因ではなく
おそらく本体のマイク部分接触不良によるところが疑われますね。
国内正規ルートであれば保障の範囲で修理または交換で
対応してもらえるのではないでしょうか?
私はHERO6を含め4台ほどのGOPRO製品を利用していますが
サンディスクのメディアは持っていません。
マイクロSD 30枚ほど利用していますが
すべてマイナーブランド格安品(規格はクリアしたもの)で
4K品質も含め何ら問題はありません。
よって 一度販売店に相談されてはいかがでしょうか
書込番号:21643118
3点

自分もありますが個体差なんでしょうか?
とても大事なシーンで物凄い雑音で音が全く拾えてなかったです
取り替えてもらいたいのですが外装にキズがついてしまったのでどうなるのか心配です
書込番号:21644675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合も動画がまったくの無音となる症状が出たことがあります。
サポートに連絡したところ使用していたTranscendのmicroSDカードが原因との回答を得たため、SandiskのU3対応のmicroSD(おそらく推奨ではない、並行輸入品。)に変えてみた所撮影した動画が無音になる症状は出なくなりました。
U3対応と謳っている製品でも読み込み速度は問題ないものの書き込み速度が非常に遅い製品もあるようなので、出来る限り書き込み速度が速いものを使用した方が良さそうです。
画像は変更前のTranscendのclass10対応microSDカードと変更後のU3対応microSDカードの速度を計測した画像です。
書込番号:21650972
3点

goproのメーカーのwoodmanは SDアソシエイツの会員企業一覧には
ありませんでした。よくわかりません
書込番号:21651097
2点

皆さん、いろいろなご意見、見解のご返信ありがとうございます。
新たにサンディスク製を購入しました、、、、
とはいえ、購入当初もサンディスク製を購入しようにも量販店に在庫が少なくおいておらず
補償がついている他メーカーを購入したのが運の尽きかもしれませんが
同じように購入した音声REMOも動作不良(電源はいらない)で3台確認するもダメで
タジマモーターから直接動作確認したものを送ってもらった経緯もあり
本体もか、、、という失念でいっぱいなのです。
(タジマモーター担当曰く)
あたらめてサンディスク製を購入してもらい、同様の症状が発生すれば
即座に交換対応しますとの事でした。サンディスク製でも発生するかはお答えできませんとの事。
(予測)
このことから、本体・SDの個体差はあるものの
発生率としては低いとおもわれるが同様の現象が
サンディスク製でも発生していると思っていいのではないでしょうか。
無いならないとはっきり回答できたはずです。お答えできませんとうやむやにされました。
ほかのユーザーさんでは他メーカーのSDであるが問題ないとの投稿もありましたし。。。
(代理店としては最悪)
サンディスク製が高品質なのか
国内メーカーが低品質なのかはわかりませんが
代理店であるタジマモーターが拡販する際の
量販店への情報の提供、もしくは購入者へのアドバイスが少なすぎると思います。
陳列はするがその後は量販店・ユーザー任せにする代理店はちょっとあり得ません。
GOPROは確かに魅力的ですが代理店の対応が根拠のないネットでの
噂話の設定ですら試してみてくださいなどと
平気で伝えてくるタジマモーターのサポート体制としては、首をかしげます。
(量販店の対応)
長期保証にも入っていることもあり
本体+SDカードを一旦、交換もさせてもらいますとの事。
量販店も本店に掛け合って
推奨でないSDではこういった症状が発生する可能性があるので
GOPRO購入者には推奨SDを同時購入するようにアドバイスするとともに
サンディスク製の在庫を確保するように会社として取り組んでみますとまで言ってくれました。
量販店の対応に感謝しかありません。
(ユーザーとして)
サンディスク製64Gを購入しましたが
ここに至るまでの不具合率の高さは近年買ってきた
カメラ類(デジカメ・ムービーカメラ)の中で群を抜いているといって間違いはないでしょう。
アクションカムはその4kの美しさと普段では撮影できない箇所への取付方法により
アクティブな思い出を残せると思い期待でいっぱいでしたが
しばらくは検証しながら使用する日々が続きそうです。
書込番号:21651204
0点

私の購入したHERO6 BLACKもあなたと同様の症状が出ました。
(無音)と(豪雑音の音暴走)のような症状です。
SDカードはSanDisk製のUltra64GB使用です。
原因は不明です
購入当初の頃はこういう症状は出なかったのですが、最近低確率ながらも
このような音的なエラーが出始めました。
撮影動画に問題は無いのですが音のエラーは気にかかる症状です。
書込番号:22089602
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)