アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ハウジングと本体

2013/10/11 00:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

スレ主 KIKI222さん
クチコミ投稿数:11件

今日店頭に出ていたので買ってきました。旧型と店頭で比較させてもらいましたが軽いですねー。
ウォータープルーフ用のヘッドバンドでもあまりぐらつかないので良いと思います
静止画はファインダーが無いのでちょっとブレやすいですが、wifi連携で撮ればそこまで問題なさそうです。

まだ実戦投入がまだなので何ともいえませんがかなり楽しみです。

書込番号:16690634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 HDR-AS30VのオーナーHDR-AS30Vの満足度3

2013/10/11 22:25(1年以上前)

私も本日購入してきました。

旧製品で問題だったバッテリーのスプリングが強化されていたのを始め、本体のガタツキもなく、実戦はまだですが第一印象は良いです。

AS15はガタツキ音が原因で返品経験があるだけに今回は期待しています。

箱から取り出す際に底から開けて中のダンボールを抜くと本体が落ちそうになってちょっと焦りました。
開封時は底を支えてゆっくりと抜いた方が良さそうです。

それにしても、この軽さは本当に魅力的ですね。

AS15が紙箱入りだったのに対して、今回は透明プラケース。
かなりGoProを意識した?ってちょっと思いました。

テストしたいのですが忙しくてレビューは時間がかかりそうです。

書込番号:16694227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

市販のモバイルバッテリー。

2013/08/30 05:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 アン父さん
クチコミ投稿数:6件

モバイルバッテリーとつないでみました。  https://www.youtube.com/watch?v=vPq9Yexs6l8&feature=youtube_gdata_player

書込番号:16523238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

Gopro の世界で 山登り撮ってきました

2013/08/24 13:49(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

クチコミ投稿数:1195件

四国の石鎚山1982mへ鎖場が上手く出来ましたでしょうか

マウントは工夫しています!

https://www.youtube.com/watch?v=5Jrz8ijMceE

書込番号:16502046

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/08/24 17:36(1年以上前)

ishidan1368さん

今日は、2軸ブラシレスジンバルのデビューかなと思いましたが
コメントから、まだなようですね。

岩登りの部分は迫力があって良いですね。

書込番号:16502697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件

2013/08/24 17:55(1年以上前)

今から仕事さん コメント有難うございます、

>2軸ブラシレスジンバルのデビューかなと思いましたが

登山から帰宅したら、ジンバルが到着していました、バッテリーの持続時間と雨対策の目鼻を付けたく思いました
毎日Google先生に尋ねまわっています。

>岩登りの部分は迫力があって良いですね。
有難うございます、後編では違った岩登りをお目にかけます。

書込番号:16502759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件

2013/08/25 16:15(1年以上前)

連投失礼します

石鎚山登山の後編アップしました、

手振れ補正のないGoproでスビライザー効果が認められるでしょうか

https://www.youtube.com/watch?v=tpqPLGcHBrc

書込番号:16506195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/08/27 00:15(1年以上前)

ishidan1386さん

カメラをしっかり固定しているので
細かいブレは出ていません。

両手を使って、山を登る場合、このスタブライザーは
有効ですね。

それとGoProの画質の良さに改めてびっくりしました。

書込番号:16511635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件

2013/08/27 10:44(1年以上前)

今から仕事さん コメントありがとうございます。

>山を登る場合、このスタブライザーは有効ですね。

アナログでもここまでは出来ましたが、風と雨を考えると、やはりブラシレスを利用しないと、前に進めませんね。
アナログで風対策もしてみましたが、複雑になりすぎて、実用には至りませんでした、今回はたまたま無風状態でしたので機能しましたが、このような場所は強烈な風が通常です。
いずれ風対策済のスタビライザーにしたいとおもいます。

>それとGoProの画質の良さに改めてびっくりしました。
とくに、直射日光での順光では、一眼動画と見間違うこともあります。

書込番号:16512645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 22:36(1年以上前)

作例を見せていただきましたが、GOPRO広告ムービーの画質にはほど遠いですね。広告ムービーとは何がどう違うのでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=A3PDXmYoF5U

書込番号:16655455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2013/10/02 07:14(1年以上前)

>広告ムービーとは何がどう違うのでしょうか。

この答えは私にはできません、メーカーに訪ねて下さい、

どのカメラもCM用に撮影した映像と、素人が場当たり的に撮影した映像の違いは認識されているのでは?

書込番号:16656431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 10:24(1年以上前)

すいません。実は私はホワイトエディションを買ったのですが、動画の画質があまりに広告と違うのでガッカリしていたのです。やはりブラックでないとダメなのかな〜と思っていたところ、今回の作例を見させていただいて、「あれ?ブラックでもこんなものか」と思ったしだいです。

いくら素人作品であろうと、同じ機材なのだから画質は広告と同じでないといけません。構図とか編集の話をしているわけではないのですから。

他の方も含めて、HERO3を買った方は「これは誇大広告だ」と思っていないのでしょうか。

書込番号:16656871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2013/10/02 12:15(1年以上前)

>あれ?ブラックでもこんなものか

作例はHERO2とテロップに表示しています、

>同じ機材なのだから画質は広告と同じでないといけません。

これもメーカーに言って下さい、

私はGoproのコンセプトに共感して満足して使用しています、画質云々は個人の判断です。

書込番号:16657159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 12:31(1年以上前)

え、この動画はHERO2だったんですか?

書込番号:16657207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/10/02 22:45(1年以上前)

広告用ビデオはプロが撮り、
撮影用機材も最高のものを使います。


例えば、動画ではブレ(三脚撮り、スタビラーザーに付けて撮影)
を極力少なくした方がYOUTUBE動画とかの低ビットレートで再生するときは
画質が上がります。

特に歩きながらの動画撮影は非常に難しいです。
一度試してみたら、分かります。

書込番号:16659448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件

2013/11/16 20:58(1年以上前)

編集が遅くなりましたが、キリン峠から鳥越峠Goproで歩き撮りしました、来月の山行きはHero3+で撮影できそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=XW86KqZ-7pg

書込番号:16844421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

GoProデビュー

2013/08/20 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

クチコミ投稿数:19件

7月28日にGoProとマルチコプター DJI ファントム が届き時間を見付けては空撮を楽しんでいます。
これは先日撮ったオフ会の様子です。
見苦し物ですが時間ある時にでも見てください。
宜しくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=S0V9X-bd5mw

書込番号:16487942

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5

2013/08/20 21:31(1年以上前)

マルチコプターってこんなに高高度を飛べるんですね。素晴らしいです。

書込番号:16490381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/08/21 18:51(1年以上前)

spriggan5884kさん
コメントありがとうございます。
動画の初めの雲中飛行は雲が異常に低くて比較的低高度でこの様なシーンをたまたま撮る事が出来ました。
実はそれ程高く上げていないのに機体が急に見えなくなって凄く焦ったんですよ!
実機では目視飛行できない状況、しかも低すぎて飛行禁止高度ですね!
丁度マルチコプターの本領発揮的なシーンだったと思います。

書込番号:16493115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/08/21 22:54(1年以上前)

youtubeの他のマルチコプターの動画と見比べて、操縦が相当上手いことが判ります。

それとカメラが安定しているので、2軸ブラシレスジンバルを付けていますか。

書込番号:16493965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/08/23 23:33(1年以上前)

今から仕事さん
操縦はまだまだ自分の思った通りには動かせてないです。
もともと飛行機とヘリ少々やっていたのでスティック操作と空中での感覚は若干慣れているかと思います。
ジンバルは使わずゴープロをケースに入れて付属のマウントに固定して撮っています。
ぶれの方は動画編集ソフトにビデオスタビライザーという手振れを補正する機能がありそれを使ってみました。この機能も機体が強い風で振られると効果が少ないようです。

ちなみにソフトはサイバーリンクのPowerDirector 11の体験版です。
後で5日でお試し期間が終わります。
自分は動画編集ソフト使うはこれが初めてなのですが、オススメのソフトがありましたら皆さんに教えて頂きたく思います。

書込番号:16500414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

GoProをマルチコプターに付けて撮ってみた

2013/08/14 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

クチコミ投稿数:28件

昨年から、GoProをラジコンヘリに付けて飛ばしたいと思い、まだマルチコプターが割高で、普通のヘリで散々テストしてたのですが、GoProの性能以前に、ヘリそのもののパワーが足らず失敗の連続でした。ようやくクアドロコプターが手の届く価格で買えるようになったので、付けて飛ばしてみました。事の顛末や撮影した動画はブログでどうぞ。  

http://ameblo.jp/coolshima/entry-11592414685.html

設定は60pにした方が画面のゆらゆらを押さえられます。GoProの映像は素晴らしいの一言です。強いて難を言えば、ホワイトバランスがオートなので、移動につれて変わったり、オートの絞りは相当優秀ですがたまに、若干ジャンプしたように明るくなったりする事でしょうか?でも通常のカメラのオートアイリスのように、一気に暗くなったりという事はありません。編集時にソフトウェア修正すれば、十分プロ仕様として使える印象です。5万円以下のクアドロコプターなので、限界はありますが、このクラスとしては満足の出来る映像だと思います。次はデジタルジンバル付きにアップグレードかな?

書込番号:16468560

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/08/14 18:05(1年以上前)

動画を見ると細かいブレがないので、何か干渉装置を
付けていますか。

ブラシレスジンバルを搭載しているヘリコプターの動画をyoutubeで
見ると、ヘリコプターが左右に揺れても、カメラは動きません。
これを見ると誰でも欲しくなりますね。

書込番号:16469155

ナイスクチコミ!2


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/14 20:55(1年以上前)

こういうのが個人でお手軽にできると楽しいですね。

ProtuneをONにすればホワイトバランスは固定できると思いますが、
お試しになりました?

書込番号:16469671

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/14 22:03(1年以上前)

別機種

私も準備中です^^v
こんな時代に生まれていてよかった。

書込番号:16469940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/08/15 06:53(1年以上前)

杜甫甫さん

3軸ブラシレスジンバルをもう買われたのですか。

上のものを調べると、GoProだけでなく、デジタル一眼に
付けている方もいます。

steadicamの扱いで有名な方のレビューでは、上下振動は防げないとのこと。
steadicam歩きが必要みたいです。
それと、安定性がアナログのジンバルに比べて、滑らかさがイマイチとのことです。
確かに、youtubeで韓国の方がデジタル一眼レフの3軸ブラシレスジンバルのアップした
動画を見ると、上下振動を拾っているものが確かにあります。

私はGoProをスキー用に使いたいので、11月まで待って購入します。

空撮用はyoutubeの動画を見ると2軸ブラシレスジンバルで十分かと
思います。

書込番号:16470872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいスタビライザー

2013/08/10 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

クチコミ投稿数:17431件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 
機種不明

youtubeを見ていたら、GLIDECAM iGlideという軽量の機材用
スタビライザーを見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=S6UvFWqLHqE
http://www.bhphotovideo.com/c/product/968312-REG/glidecam_gligld_b_handheld_stabilizer_for_14oz.html

価格は149ドル 安い。ただし日本では発売されていないようです。

重さはgoproから400g未満のカメラまで対応しています。
日本で発売されたら、購入します。


書込番号:16456535

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)