アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイブ用ドア AKA-RD1使ってみました

2013/08/05 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

連続書き込みですみません

ダイブ用ドア AKA-RD1を初めて使ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=HLk3i3MvsTg

画角170度 60p 撮影モードはNormalです Waterモードにしておけばよかったが
忘れてました。

ですが今まで散々YouTube で青みがかった動画ばかり見ていたのでNormalモードでも
きれいに撮影できたのには驚きました。

この商品の欠点も発見しました。
動画中盤に 上のコーナー部に円弧状のケラレが発生します
これはドアパックの裏側も透明で光が背面から入って反射したものと思います
多分裏側を黒く塗ると改善できると思いますので いずれ塗ろうと思います。

では 参考にしてください
カメラと同梱の球面のドアパックとは比較にならないほどきれいに撮れました
球面のドアパックは お風呂のテストでガックリだったので 思い切って
買って大正解でした。

書込番号:16437783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ウォータープルーフケースは曇る

2013/08/01 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:619件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 Panoramioのページ 
別機種

FATGEKO 3点止め

以前に予告書き込みどおりサーキットを走ってきましたが、当日湿度が高くウォータープルーフケースが結露してしまいました。
ちょっと残念。
http://youtu.be/WM9oOgxukM4
Youtubeにアップしたのは30pエンコードですが、60pのソースはなかなか良い映像です。

書込番号:16424133

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/01 04:08(1年以上前)

こんにちは。

私はビデオカメラは持って無く、一般論になりますが…。

>当日湿度が高くウォータープルーフケースが結露してしまいました。

ウォータープルーフケース(防水ハウジング)に入れたカメラをダイビングで使う時には、曇り防止用に乾燥剤(シリカゲル)を入れて潜ります。(内側の曇り防止です。)

今回の曇りが内部なのか、外部なのか分かりませんが、内部の曇りなら、乾燥剤を入れて使われたらいかがでしょう。

書込番号:16424319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/01 07:11(1年以上前)

goproかas15の板で、乾燥剤で検索してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421789/SortID=15276321/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%A3%91%87%8D%DC#tab

書込番号:16424485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認してみました

2013/06/28 14:18(1年以上前)


ビデオカメラ > iON > AIR PRO WiFi

クチコミ投稿数:7件

購入して一週間が経ち、私が所有している機器等との動作を確認してみました。ご参考に。
@Micro SD
Transcend 32GBのクラス4。
特に問題はなく認識しました。水中での撮影もあたりまえでしょうが、問題なく撮影できる。

A取り込み
撮影したデータをパナソニックのブルーレイディーガ DMR-BRT220にも取り込みができました。

BION CAMERAのAndroid版の動作
・docomoのAQUOS PHONE ZETA SH-02E(Android4.1.2) 動作不良(端末が再起動してしまう)
・docomoのdtab(Android4.1) 動作不良
と使えませんでした。アプリのバージョンアップを期待したいです…
試しに前に使っていたスマートフォンを…
・docomoのGALAXY S SC-02B(Android2.3.6)は使えました!映像のリアルタイムモニタリングも問題なく、
カメラとスマホの距離も約10m離れても繋がっています。

とりあえず、なんとか使うことができそうです。

書込番号:16304556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2013/06/06 07:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:14件

ウォーキング・ハイキングなどの記録として利用してます。
以前は、肩に小型カメラをつけていたのですが、肩の動きと連動して揺れが大きく、
また視線(録画方向)が固定されていました。

この機種にして、視線と連動して、上方や下方へも録画してくれて便利です。
また、以前のカメラで録画できなかった広角で録画できて重宝してます。
GOPROも検討したけど、あれを頭の上につけるのは、大変なのでこれにしました。
(ヘルメットとかであれば頭に固定できるけど)
ハイキングなどの用途ではこちらがいいと思います。

ただ、この製品の欠点は、バッテリーが交換ができないこと。
そのため、自分は、内部バッテリーで2時間録画した後は、USB給電(電池)で録画してます。
単三(エネループPRO3本)で、約3時間程度録画できます。
なお、単三2本では、供給電流が足りず動作しません。
ただ、USB給電のため、蓋をあけっぱなしにしてケーブルを刺したままになるので、
防水機能は無効になるし、ケーブル部分が故障のもとになるので、自己責任での利用になりますが。

書込番号:16220958

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/06 07:54(1年以上前)

このカメラは、レンズ部が独立している分、軽いので、
頭につける場合、楽でしょうね。

しかし、内臓バッテリはモバイルバッテリと結合する線が
増えるのでいただけません。

私は秋のハイキングのGoProを持って行く予定ですが
歩きながら、撮影できるsteadicam smootheeを購入するか
思案中です。

書込番号:16221043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/06/06 12:18(1年以上前)

歩きながら撮る用に
もっと手ブレ補正の効きが良ければ
嬉しいんだけどな。(^ ^)

書込番号:16221661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/06 19:55(1年以上前)

今から仕事さん
そうですね。線が増えてしまうのが弱点です。
一番いいのは、パナソニックさんが、バッテリー交換ができる
改良型を販売してくれるとうれしいのですが。
そうしたら、もう1台買うのですけど。

書込番号:16222850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/06/06 19:57(1年以上前)

ムーンライダーズさん
たしかにブレ補正強化してくれるとうれしいです。
特に、広角では、ブレ補正対応してないので、
広角でもブレ補正してほしいです。

書込番号:16222859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

自転車の前輪横につけて走ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=OciWAcaosb8&list=UUuy-jYIkRaclCGIs8rNYEPQ&index=4
http://www.youtube.com/watch?v=LDw5UXb1OnU&list=UUuy-jYIkRaclCGIs8rNYEPQ&index=3


と思いきや、似たようなことをされている方もいらっしゃるようで。

http://www.youtube.com/watch?v=8OUn9GRylCI



こちらは自転車ではないのかな?けれど、よい感じの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=IppawStCOH8&feature=youtu.be



逆に、だめなパターンはこちら。肩位置にマルチマウントで設置して、自転車こぎながら真横を撮影したもの。

https://www.youtube.com/watch?v=M-fX-NN7vHI


どうも、視野内に地面のような「速く移動しているように見えるもの」があればよいですが、
こういったものが全く無いような絵だとむしろスピード感が殺される感じですかね。
#敢えてそういった絵を撮るのもありかもしれませんが。


書込番号:16186005

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

あれ?連続配信できた・・・

2013/05/17 01:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

下記の書き込みで、自ら『説明書(p12)には、「電源を入れてるときはバッテリーは充電できません。バッテリーを充電するときは本機の電源を切ってから接続してください。」とありますし。』と書きましたが…。

わけあって、ケーブルを紛失してしまったので(凹)、代わりにKindle についてる充電ケーブルを使って充電してみたところ、普段と若干挙動が異なりました。
具体的には、充電ケーブルを本体にさしてるときに電源ONできなかったのが、なぜかできるようになってる。


挙動に興味があったので、そのままストリーム配信を続けたところ、現状で3時間は継続しています。
ちなみに、動作中に一度ケーブルを抜いて、動作中(電源ON中)にケーブルをさし直しています(説明書に、できません、と書かれていたやつを試す意味で。。。)


。。。付属のケーブル、何か特殊だったりする?それとも、PCからのUSB給電がまずかった?


これ、室内で電源供給できるのであれば、連続で配信続けられるし、
屋外であっても単3電池で充電できるスマホの充電器が使えれば、シームレスに動画を配信し続けられるのでは?
#バッテリー交換の際に電源をOFFにしないといけなくなるよりもむしろ便利?


説明書(p57)に、「付属のケーブルを必ず使用してください」とあるので、あえて他のケーブルを使わなかったのですが。
他のケーブルを使ってた時点で保証の対象外になるかもしれませんが…。
#人柱人柱・・・。
#真似する方は自己責任で!(汗)


他の方、何かトライしてみた方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16141584

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 01:32(1年以上前)

ちなみに、この(イレギュラーな?)やり方だとバッテリーの問題が実質的に解決するので、レビューで★3つをつけてたのは、★5になるかと・・・。
#まぁ、あくまで説明書どおりの使い方にのっとるのであれば、★3なわけですが。。。

#また、さすがに水中じゃ無理でしょうから、防水での使用はできないでしょうが。

スマホの充電器をバッテリー代わりに流用できるとしたら、大きくはなりますが、
電池でなんとかなるので、バッテリー切れのリスクはへるかもしれません。
#スマホの充電器での耐久試験もそのうちやりますかね。。。

書込番号:16141593

ナイスクチコミ!4


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 02:54(1年以上前)

4時間は連続配信できて、その後バッテリー残量確認したら満タンでした。実は連続配信できるっぽい。保証外になるのかもしれませんが。

書込番号:16141695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/05/17 09:02(1年以上前)

ナイス人柱、ナイス探究心です!

書込番号:16142148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/17 09:13(1年以上前)

こんにちは。
それ、バッテリーがちょっと減ってはちょっと充電するという、
継ぎ足し充電の連続になって、劣化が猛スピードで進む可能性がありますよ。

付属ケーブルで電源ONが出来ないのは、それを防ぐためではないでしょうかね。

書込番号:16142177

ナイスクチコミ!2


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 20:37(1年以上前)

実際問題どのくらい影響あるんでしょうね?

スマホやゲーム機も充電しながら使うことはよくありますし、あれと同じ感じではないですかね?
(うーん、連続配信の欲求との闘いですかね。。。)

書込番号:16144017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 20:40(1年以上前)

ちなみに、昨日は4時間連続配信できたのを確認。バッテリー残量表示は満タン。で
速攻寝ました(^-^;

書込番号:16144032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/17 21:11(1年以上前)

自分の場合、スマホは充電しながら使っていても満タンになったら
充電ケーブルを外しますから、継ぎ足しの連続にはなっていないと思います。

ですが大昔、ノートPCをACアダプタ差しっ放しで使っていたら
バッテリーが半年くらいで死んでしまった経験があるので、
それ以来ACアダプタで使うときはバッテリーを外しています。

今はそんなことが起こらないよう改良されているのかもしれませんが。

書込番号:16144174

ナイスクチコミ!1


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/18 09:38(1年以上前)

知り合いにざっくり聞いてみたところ、こんな感じのことを聞きました。

ニッケル水素電池(昔のやつ?):
 メモリー効果があるので、空にしてから充電するのがよい。
 バッテリーが残ってる状態での充電はあまりやさしくない。

リチウムイオン電池(HX-A100でも使ってる):
 いわゆる継ぎ足し充電の影響は少ない(使い切ってから充電する必要はない)
 それよりも、過充電と過放電、満充電状態での放置が問題。
  バッテリーを空にして放置するとか、(過充電は電池側の制御で防げるけれど)
  バッテリーを満タンにして(充電したままで)放置するとか、
  そういうものの方がよくないとか。
  これよりは、残量半分くらいで継ぎ足し充電の方がバッテリーには優しい。
 暑い場所・寒い場所にも弱い(ニッケルも?)
 
 


リチウム電池とニッケル水素電池とで振る舞いは違うようです。

聞きかじった内容なので、間違いがあればご指摘ください >詳しい方

あと、この辺も参照しました。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1657.html
#ノートPCとかだと更に制御が工夫されてるっぽいですね。。。

書込番号:16145867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 09:40(1年以上前)

継ぎ足し云々よりこの機種のバッテリーは密閉されて放熱性が悪いから連続使用できないようになってるんだと私は解釈しています 充電池に熱は大敵です

書込番号:16158078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/22 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ライブ配信の状況(USB給電中)

USBの電源はiPhone5用充電器

給電前のバッテリー残量表示

給電中は満充電表示になる

はじめまして、私もHX-A100ユーザーの一人として気になって試してみました。
結果から言うと電源ON後にUSB側から電源供給すると「給電はするけど充電しない」です。

実験内容は、
HX-A100を少し使用してバッテリー残量が2コマ(満充電は4コマ)になった状態を
スマホ直接接続で撮影モニター画面で確認後、ライブ配信に切り替えて連続配信を開始。

スマホ用の充電器(私の場合はiPhone5付属の5V1.0Aの物)にHX-A100付属のUSBケーブルで繋いで
ライブ配信中のHX-A100に接続、約3時間ライブ配信を行った後、本体キーで配信を停止。

スマホ直接モードに切り替えて、スマホのモニター画面でバッテリー残量を確認
このときUSB接続のままではバッテリーはフル(4コマ)の表示だが、
USBケーブルを抜くと残量表示は2コマに戻る。

つまり、電源ON後の外部電源供給時はバッテリーの充電はされず給電のみ
電源OFF状態で繋いだ時のみ充電される。と言う事のようです。
ためしに、同じ事を本体録画でも行ってみましたが同様でした。

また、説明書の37ページにライブ配信は配信時間が8時間30分を経過すると、
一旦停止し、再開します。(USTREAM側に保存される動画は別ファイルになります)
とあるのでこのまま、実験を続行して24時間配信にトライしてみます。

書込番号:16161556

ナイスクチコミ!4


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/22 05:45(1年以上前)

。。。まず、水槽に突っ込んで使ってるところが個人的にcoolなんですが。。。(^-^;
ライブ配信したら面白そうである。。。

さて、もしバッテリーに充電せず、just給電ならバッテリーには優しそうですね。

それにしてもまた気合いの入った実験やりますな。。。(^-^;

書込番号:16161776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/23 00:57(1年以上前)

azarashinさんお世話になります、24時間配信テストの報告です。
まず、写真がわかりにくかったのか、カメラが水槽に入っているように見えた件ですが、
実際は水槽の外にほぼ密着してセットしています。

流石にIPX8(1.5mで30分以上)の保証と言えども、
海水に24時間入れておく勇気はありません(笑)

で結果ですが、26時間連続配信出来ました(きりが無いので止めました)、
ファイルはUst上で3時間で区切られて保存されました。
途中2.5時間のファイルもあったので、回線状況が辛い時間帯があったと思われますが、
その後もリカバーしてほったらかしで連続配信は続けられていました。

また本体側の発熱も無く、USBケーブルを抜いて給電をやめると、バッテリーの表示は
スタート当初の2コマに戻りましたので、間違いなく充電はされていません。

と言う事で、皆さんが興味のあったUstreamの連続配信は安心して出来そうです。

書込番号:16165450

ナイスクチコミ!4


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/23 04:28(1年以上前)

おぉ!お疲れ様です。

24時間いけたのですね。素晴らしい。


本体側の発熱が少なかったと言うのも加点ですかね。
バッテリー・本体に与えるダメージも比較的少ないように見えます(影響0ではないと思いますが)。


> 海水に24時間入れておく勇気はありません(笑)

それをやっていたら、おそらく「king of 人柱s」になっていると思います(^^;


何はともあれ、バッテリーに関しては連続配信・録画のための代替手段はありそうだと言うことで。

書込番号:16165725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/27 14:10(1年以上前)

横からすみません。
Ustreamでも長時間利用が可能という意味は
本体への録画も可能という意味になるのでしょうか?
ど素人ですみません・・・

書込番号:16183215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/28 01:00(1年以上前)

私が答えて良いかわかりませんが、調べて見ました。

microSDHCカード32Gのフォーマット直後の
[通常撮影モード]のメディア残量表示は
残量  記録モード
[2:44] 1920×1080/60p:最大28Mbps/VBR、
[4:50] 1920×1080/30p:平均15Mbps/VBR、
[4:50] 1280×720/60p:平均15Mbps/VBR、
[8:30] 1280×720/30p:平均9Mbps/VBR、
[15:30] 848×480/30p:平均4.5Mbps/VBR

となります、当然本体バッテリーのみでは
満充電でも2:30前後でバッテリー切れになりますが
外部電源からのUSB端子への給電で行けば
メディアフルまで連続記録可能です。

つまり最高画質で2:44
最低画質で15:30前後の撮影が可能となります。

但し実際に撮れる時間については絵柄と動きに応じて
圧縮率が変化する為、若干変動します。

その点、Ustreamはクラウド側が受けてくれる限り
延々記録が可能ということになります。

ちなみに、Ustream放送中も本体側の釦で自由にメディアへの
録画の開始と停止が出来ます。静止画の撮影も出来ます。
メディアチェンジも可能ですが、記録モードは、
Ustream配信を止めてスマホにWiFi接続しないと変更できませんでした。

書込番号:16185704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/28 04:43(1年以上前)

うにあたまさん
丁寧な説明ありがとうございました。
良く理解できました。
購入を勧めたいと思います。

書込番号:16185989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)