アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

車載/三脚用マウントアダプター

2012/11/13 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Fat Gecko搭載で使用状態

三脚ネジ

非使用時はカメラスタンドで利用

Fat Geckoのスレッドでもちょっとコメントしましたが、カメラを防水ハウジングに入れず
外部マイクを使えるようにするマウントアダプターを製作しました。
材料は汎用のL字金具3枚、板金具1枚にM4のボルト・ナットセット、w1/4のボルト・
ナットセット、ゴム板、ウレタン緩衝材、サンワサプライのマジックバンド。
これらを写真のような感じで組み合わせてあります。基本ネジ止めですけどネジ穴の遊びが
大きいので、各部はゴム系接着剤で貼り付けました。んでもって塗装して仕上げ。
メインになるL字金具(大)は厚みがあるので、そのままだとクイックリリースのプレートに
上手く固定できません。三脚ネジがナットの半分くらいまでしか入らないんです。
幸いデルキンのこのプレートは三脚ネジが取り外せ、なおかつ下面の厚みも余裕が
あるので、ボルトを加工してロングサイズの三脚ネジを作りました。
使用しない時はボルト・ナット類を側面に収納。バンドで固定しなくても自立するので、
使用しない時はカメラを乗せて収納・充電用のスタンドになります。

制作費用は全て込みで3000円弱ってとこでしょうか?今回は手持ち部品も使ったので
実際かかったのは千円程度。工作もさして難しくありません。強いて言えばボルトを
棒やすりで削るのに手間がかかったくらい。
カメラの後方をベルト一本で止めるので激しい振動には耐えられないけれど、自動車の
ダッシュボードくらいだったら固定力は全然問題ないです。

売ってる汎用金具はホームセンターやカー用品店でも様々なので、カメラを持ってって
現物合わせで探せばもっと良い金具があるかも。
外部マイクを使える意義は大きく、先にアップした動画のように振動ノイズから開放
される上に音質が上がり、自動車車載の場合はマイクをエンジンルーム内に設置して
収録したいといった使い方もできるようになります。用途次第では大いに有用なので、
必要な人は同じような物を作ってみる価値はあると思いますよ。

書込番号:15335571

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

太ったヤモリ

2012/11/08 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HDR-AS15を車とバイクでの車載でも使いたくて、マウントを買ってきました。
物は米国DELKIN DEVICES製のFAT GECKO。吸盤1つまたは2つが標準的なのですが、
組み合わせによって安定性の高い吸盤3つでも使えます。
まずは写真をご覧下さい。ごついです。ほぼ全金属製でマウントだけで1.1kg、カメラ
乗せると1.3kg近くになります。この状態での耐荷重は3.6kgもあり、静止状態なら重い
大型一眼レフに500mmの望遠レンズを乗せても全く不安はなかったです。
吸盤もロック式で大きいのでガッチリ吸い付きますね。各ジョイントもネジさえ締めて
しまえばズレずブレず。バイクなんて雲台部分を揺さぶると車体ごと揺れます。(笑)
可動部が多く調整範囲も広いので、逆にネジ類を緩めるとタコイカ状態ですけどね。

とりあえず車に乗って軽くテスト撮影に行ってきました。下のURLでどうぞ。
防水ケースに入れて170度・HQで撮影。防振対策してないバッテリー使ったので派手に
カタカタ音出てますけど、手ブレ補正なしでも全然イケる!

http://youtu.be/Qxi6ZW9eoek

マウントはほぼ完璧です。それ以上にカメラ自体これほど自動車車載にも相性の良いとは
思いませんでした。空の青もコントラストも良く出てるし170度なら画質が最良で
アングルもフロントウィンドウに合ってます。
惜しいのはやはり振動ノイズ。防水ケース無しで三脚取付とマイク端子が使えれば自動車
車載には完璧でしょう。(外部電源供給が出来れば尚良いけれど、これは仕様上仕方ない)

FAT GECKOマウントかなり良いのですが、唯一の難点が値段。輸入元のショップ、HSGIの
通販で三点マウントセットが14500円、今回はクイックリリースキット4689円も追加したので、
総額19,189円となってしまいました・・・。
でもまあ、値段相応の作りなので安物買いの銭失いになるより良いかなと。使い込めば
また印象は変わるかもしれませんけど、ファーストインプレッションとしては良好な
車載マウントでした。

書込番号:15312472

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/11/08 18:44(1年以上前)

マウントの値段が高いのが難点ですよね。

外部給電はどうにかする方法は私は見つけました。
車載方法はGoProなどと他アダプターと組み合わせると良いです。

書込番号:15312588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/08 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>外部給電
おお、それは興味深い。よろしかったら教えて下さい。
先程勢いで「ほぼ全金属製」と書いちゃいましたけど、吸盤回りや一部のジョイントは
プラでした。ごめんなさい。
吸盤は強力なのですが梨地にはやはり不安なので、A4のプラ下敷きをダッシュボードに
ブチルゴムの両面テープで貼り付けて、反射防止に書道用の下敷きを被せてみました。

値段・・・そう、値段がですね、うん。さすがに財布に厳しいので、今回ばかりは手持ちの
値段付きそうなカメラ関係物をヤフオクに売りに出してます。入札付いてくれよー!(切実)

書込番号:15312642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/11/09 01:29(1年以上前)

外部給電は何アンペアまでが良いかわからないのですよね。
高すぎると基盤そのものが痛む可能性があるので。

お勧めはできませんが時間があるときに新しいクチコミで書こうと思います。

本体発熱の関係で防水ケースはあまり良くないかもです。
なので外部給電は屋内や車内でならなんとかなりそうです。

書込番号:15314532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2012/11/11 09:18(1年以上前)

山チャリ写真家さん
このレポート参考になります。
カメラというよりはマウント台座部分の話なのですが。。。
吸盤の威力もそこそこありそうですね
マンフロットの吸盤パーツも検討していたのですが 軽量カメラなら紹介していただいたFAT GECKOで十分そう。
紹介されている動画は車内からの映像ですが 車外でも問題なさそう
吸盤の固定もさることながら アーム部分の自由雲台の強度等も問題なさそうですね。 取り付け箇所場合によっては車のサイドガラスならガラスの強度の方が心配といったところでしょうか?

写真では二輪のカウル?にセットアップされているのがありますが ぜひこちらの動画も拝見したいところです。
車内からだとどうしてもフロントガラスの写りこみが気になりまして出来るだけ車外から写したいと考えてます。
私も過去(20年以上前ですが)にはルーフキャリアに固定したり バンパーに穴開けて取り付けたり
はたまたアンダーフロアに逆さづりしてダートコース走ったりしてました。
でも当時はブレ補正もなく見れた絵にならなくて断念してました。

書込番号:15324328

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/11 11:59(1年以上前)

立派な吸盤ですがカウルの外側に吸い付けているだけなのは
危険ではないですか?

バックミラーの形状からするとスピードが出そうなバイクですし
ワイヤリングして脱落防止は当然として、外れようとするカメラを
抑えようとして転倒なんて事にならないようご注意ください。

別の方法でリジットで固定もしくはこのマウントなら
タンク上に設置した方がいいのではないですか?

タンク上なら飛びそうになっても、
腕と胸もしくはあごで抑えられますから!

書込番号:15324978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/11 16:19(1年以上前)

再生するHDR-AS15+FATGECKO+RODE STEREOVIDEOMIC

作例
HDR-AS15+FATGECKO+RODE STEREOVIDEOMIC

機種不明
機種不明
機種不明

>それは舞い散る桜のようにさん
給電電圧の上昇ですか。となると私には難易度が高くて手が出せないかな。
続報期待しています。ありがとうございました。

>撮らぬ狸さん

このマウントは本当に頑丈ですよ。仰る通り貼り付ける面の方の強度が心配になるほどで、
バイクで4時間走って吸盤はもちろんカメラアングルは微動だにしていませんでした。
ただし問題は多く・・・。後述。バイクで撮った動画は下記でどうぞ。

http://youtu.be/AwmX-OcscyA

>北野さん
私も「ちょっとまずいかも?」と思って警察署の交通課に写真見せに行って聞いて
みました。忙しい中頂いたご返答を要約すると,
「基本的に走ってて捕まることはないし車体の大きさに収まっていれば大丈夫なはず。
ただし外れた時が怖いので落下防止はきっちりやるのと、車外への突起物の設置に
なるので車検基準不適合となる可能性は高い。万が一事故などやった時に責任を問われる
可能性は高いから、ダメとは言えないけど(警察の)立場上OKとも言えないかな」
との事。

実際使ってみると動画中で説明したように落下防止ストラップの音が鳴るのと、晴れた
時は問題ないけど雨などで濡れた時の固定力低下が怖いなと思いました。
映像面では車体が映らないため映像が単調、車体マウントのため振動が結構ある、
カメラの傾きで映像酔いしやすい、エンジン音がこもっちゃってるのであまり良い
音じゃない、などなど個人的には決して満足できない結果に終わってしまいました。
安全性の問題もあるので今後は特に必要性がない限りやらないと思います。
タンクマウントはタンク形状と吸盤の大きさの兼ね合いで出来なかったんですよ。
あと、カメラ位置がもろにスクリーンの端部にかかって映像が上下に真っ二つ。(爆)

本日は自動車車載で外部マイクが使えるマウントアダプターを作ってみました。
材料は汎用金具・ボルト・ナット類。こちらはまたあとで詳しく説明しますね。
変な付き方をしているマイクは仮設置状態です。動画あり。

書込番号:15325915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/11 16:58(1年以上前)

忘れていました。バイク車載時にカメラが傾くのは、ジャイロ内蔵サーボモーターの
使用で解決可能だそうです。

↓GS-1 Gyro Servo
http://www.fumo-shop.com/?pid=43379958

↓作例1(他の方のです)
http://youtu.be/bfZFmB-sfts

↓作例2(他の方の。GOPRO+自作マウント)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19267697

あ、私はやりませんからね。(笑)
もし次回バイクで車載やるなら自転車同様ヘルメットマウントでやる事になると思います。

書込番号:15326090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/11/11 21:02(1年以上前)

外部マイクについてですが

バイクなどに固定した時に設置場所次第で風防を付けないと風の音がマイクに入るかもしれませんね。

自転車やバイクの車体への固定だとタイヤの摩擦音も入ることがあるのでそれを録音しないようにする為に外部マイクは有りかもしれません。

書込番号:15327359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

クロカンMTB+ハンドルマウントで山サイ

2012/11/07 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4
機種不明

http://youtu.be/votbHDHIl-g?hd=1

また自転車画像と怒られそうですが・・(笑)
マウンテンバイクにハンドルマウントでシングルトラックを走ってみました。
実際に里山トレッキングで使おうと検討している方も多いかと思います。
まだ雑草の多い時期でしたが、常設DHコースとは異なるシチュエーションでの検証を行ってみました。
が、クロカンでもやはりハンドルマウントはちと厳しいか・・・。そのうちヘッドマウントでの走行も・・。

書込番号:15306543

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/11/07 20:22(1年以上前)

この動画の容量ってどれくらいですかね?

書込番号:15308556

ナイスクチコミ!0


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/07 23:11(1年以上前)

動画 見させていただきました

かっチョいい バイクですね

この動画は120度 手振れ補正有りですか?

書込番号:15309637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/11/08 00:43(1年以上前)

>右肩に違和感さん

プロジェクトを書きださないと確認出来ないので書きだしてみたところ、
この14分ほどの映像で、アップした720Pで1.09GB、1080Pでは2.17GBでした。
トランジッション加工を入れてるので余計に重くなってるのかも知れません。

YouTubeでは電話番号認証を取らずにフリーでアップ出来る容量が15分以内2GB以内なもので。
その認証もやってはみたのですが来るはずの確認メールが来ない・・・。

書込番号:15310088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/11/08 01:02(1年以上前)

>MONTY221さん

恐れ入ります。もう12年ものです(笑)。パーツは何度か変えてますが・・。

画像は1920×1080/30P(HQ)120°手ブレ補正ありです。
ちなみにmicroSDXCはUHS-1対応のSanDiskの32GBを挿してます。
SDSDQUA-032G(Crass10) と SDSDQY-032G(Crass6)の2枚を使用。(2400〜2600円くらい)
どちらも速度に問題はないです。

書込番号:15310162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2012/11/09 01:20(1年以上前)

microSDXCはUHS-1対応のSanDiskの32GBが良くないってわけではないですが

書き込み速度の早いClass10対応のメモリーカードのほうがUHS-1対応などより書き込み早い場合がありますよ。
私は読み込みの早いSunDisk Class6 32GBではなくClass10 32GBを用意して使ってます。

書込番号:15314511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/11/10 14:02(1年以上前)

>それは舞い散る桜のように さん

なるほど。カードの規格も、もう少し分かりやすいといいんですけどねえ。

YouTubeですが、その後 携帯電話番号認証出来ました。
Softbankの迷惑メール設定の個別設定内にある「海外からの電話番号メール」を「受け取る」に設定する事で確認パスを受けとる事が出来ました。これで15分以上の動画もアップ出来ます。

ご参考まで。

書込番号:15320577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/11/10 17:43(1年以上前)

機種不明

よく見たら、書きだして下記ブラウザからのアップロードなら20GBまで可能なんですね。
自分はiMovie11からの共有機能でUPしてたもので・・・。

------------------------------------------------------------------------------------

大きなファイル(最大 20 GB)のアップロード
Google Chrome の最新バージョン、Firefox 5 以上、Internet Explorer(Silverlight 対応)を使用すると、
強力なアップロード機能をご利用いただけます:

書込番号:15321328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2012/11/03 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

再生する夜間 画質 HQ 170度 手ブレ補正なし

再生する昼間 画質 HQ 170度 手ブレ補正なし

製品紹介・使用例
夜間 画質 HQ 170度 手ブレ補正なし

製品紹介・使用例
昼間 画質 HQ 170度 手ブレ補正なし

バッテリーをフル充電から通勤風景を撮り続けて、どれくらい持つかテストしてみました。

1日目 朝 約30分 画質 HQ 120度 手ブレ補正あり
2日目 朝 約30分 夜 約30分 画質 HQ 170度 手ブレなし
3日目 朝 約30分 夜 約10分   同上

合計約130分でバッテリー切れです。
思ったより持ちました。

雪山でどれくらい持つのか楽しみです。

書込番号:15286879

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2012/11/03 00:33(1年以上前)


当方、AS15の車載動画を、動画投稿サイトでよく見ていますが、
解像度・手ブレ等に優れた素晴らしいカムだと思います。


レビューありがとうございました!^^

書込番号:15286944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/03 00:55(1年以上前)

小さいバッテリーなのにHQで約2時間、16GBのメモリーカード一枚分持つのはいいですよね。(^^)

書込番号:15287025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/04 08:55(1年以上前)

自分のやつは 大体 2時間です
(WIFIモードです)

撮影時間を伸ばすために 合い間に スマホ用の外部バッテリー 1アンペアで
充電しています

書込番号:15292529

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/11/09 23:38(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
画質、操作性もいいし、バッテリーもよく持つし、本当にいいカメラだと思います。
楽しい動画をたくさん撮って、編集して、みんなでワイワイ見たり、Youtubeにアップしたり、とても楽しめそうですね♪

書込番号:15318362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

防水ケ−ス

2012/11/09 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

クチコミ投稿数:85件

GO-proみたいな透明樹脂製の防水ケ−ス探してたら、何と海外では純正で販売
されてんじゃん!!
http://www.jvc.com.hk/consumer-products/digital-camcorders/accessories/wr-gx001.aspx?&lang=en

早速、購入してみました(*^_^*)VV
かなり、頑丈そうで、しかもカワイイデザイン♪
防水機能もしっかりの40Mだしで言うこと無し。
今までのダイビング様ビデオケ−スって大きいのばっかで邪魔くさかったけど
これなら、かなり満足です!!でも、なぜ日本では販売しないのやら・・・?

書込番号:15316184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

青空がきれい、手ブレ補正もよく効きます

2012/10/30 22:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

再生する画質 HQ 画角 120度 手ブレ補正あり

再生するHQ 120度 手ブレ補正

製品紹介・使用例
画質 HQ 画角 120度 手ブレ補正あり

製品紹介・使用例
HQ 120度 手ブレ補正

オートバイのハンドルに付けて撮影しました。
画質 HQ、120度、手ブレ補正ありです。

青空がとてもきれいで、バイクって気持ちいいなあ、と思わせてくれます。
路面がよくないので、けっこうぶれてるかなと思ったのですが、手ブレ補正もよく効いてて好印象です。

書込番号:15273665

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/10/31 01:59(1年以上前)

このカメラはついつい空を大きく入れて撮りたくなりますね♪
曇りや雨など天気が良くなくても結構見栄えのある絵になるので、個人的には好きな色付けです。
道が悪く振動多めでも大丈夫ですし、通り雨に降られても心配なし。バッテリーの持ちも良好。
このへん普通のハンディカムで撮ってた頃は苦労してたんでありがたいです。

書込番号:15274683

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)