
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2020年10月18日 22:19 |
![]() |
3 | 3 | 2020年10月17日 22:46 |
![]() |
3 | 2 | 2020年9月23日 22:44 |
![]() |
3 | 1 | 2020年7月8日 12:18 |
![]() |
4 | 0 | 2020年6月23日 02:33 |
![]() |
2 | 0 | 2020年5月8日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
以前は、中国本土からの発送で、2週間ほどかかっていましたが、日本の業者が販売するようになって、Amazonで買うと翌日手に入ります。値段は同じ。
Telsinはカメラのアクセサリー類を扱っている会社なので、少しは信頼していいと思います。
もちに関してはわかりません。すぐ壊れてしまうかもしれません。
純正は2個のバッテリーで差し込むタイプ。Telsinは3個で置くタイプ。取り出しやすいのはいいですが、運んでいる最中に飛び出す可能性があります。
いずれにしても、純正のチャージャーが実質的には、手に入らない以上、これで我慢するしかないです。
書込番号:23731750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

互換性バッテリーもAmazonで販売されましたね。
純正バッテリー、互換ともに買い増した。
HERO8の時に互換性バッテリー使ってましたが、何の問題もなかったです。
HERO9はどうかな?と互換バッテリーと3個チャージャーも買ってみました。
純正バッテリー予備と比べてみようと思いますが、
そもそも給電して使ってるので予備バッテリーあまり意味がなかった…
HERO9の2台で試してみます。
書込番号:23733902
2点

>snap大好きさん
純正の充電器は接点が3か所あり、他の商品は2か所ですね。?
僕も、Telsinの名前の無い安いのを繋ぎと思い購入して到着待ちですが、違いはなく充電できるのですね?
カメラ本体の購入時に充電器がなくバッテリーだけあったので2個購入したのですがやはり本体からの充電は時間がかかるので
専用の充電器が欲しいですね。。
書込番号:23734720
0点

telsinの接点は二つですね。
なんかはしょってるんでしょうね。長期の使用はやばいかも。充電終わったらすぐ外した方がいいかも。
書込番号:23734810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
最初にブラックビートルの液晶保護ガラスを買って付けましたが、前面のガラスが浮き上がりが酷く本体が熱を持つとほぼ剥がれていましたが 皆さんも同じだと思います。
最近発売された
Newzerol for GoPro HERO9 Black 強化ガラスフィルム ゴープロ9 背面+液晶+レンズ各2枚【全面保護・旭硝子素材・0.26mm・2.5D・透過率99%・硬度9H・気泡防止】GoPro HERO 9 Black 液晶保護フィルム
を購入して張ったところ前面液晶も少し小さく きれいに貼れました。
厚さも少し薄いので液晶の反応も以前の物よりはるかに良いです。
お勧めできます。
2点

前面の液晶にはピッタリ合い浮き上がりがなくなりましたが
裏の液晶は、メディアモジュラーに干渉しました。
裏面液晶でモジュラーに干渉しないガラスはないのでしょうか?フィルムは大丈夫でしょうか?
情報お待ちします。
書込番号:23732670
0点

HERO8 BLACK用の保護ガラスを買って
貼り付けます。
周りが隙が開くかもですが気にしない。
貼れないよりもましかな。
書込番号:23732836
1点



ポチりました。久々のウェアラブルカメラです。
メーカー仕様表を見ると、センサーは1/2.5型 Exmor R CMOSセンサーのようですが、
これはFDR-AX45/60と同一のものなのでしょうか?
2点

>aqua3303stさん
詳細は定かではありませんが、
おそらく同程度もしくは 父系のシリーズかと。
SONY 1/2.5型 Exmor R CMOSは幅広い機種に応用されており
多様なバージョンが存在するようです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=53822/
身近なところではiPhoneXS(Max)・iPhoneXR・iPhone11の26mm等も
同じ1/2.5型Exmor R CMOSシリーズのようですし一定の評価を受けていると思います。
ただ GOPRO等他社センサー1/2.3型と比べた時 ほんのわずか小さいところが気になります。
元々SONYアクションカムも1/2.3型だったのですが
AS300から1/2.5型にサイズダウン
おそらく空間手ぶれ補正のメカを搭載するに当たり
小型化する必要があったのではと思っています。
書込番号:23683153
1点

>撮らぬ狸さん
そうなんですね。どうりで画質いい訳です。
1/2.3型より少し小さいとはいえ、16:9のアスペクト比で動画機用センサーとして最適なのかもですね。
書込番号:23683291
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
>マサ yapagiさん
良いニュースですね。
Insta360 のコミュニティフォーラムを見ると
斬新な撮り方のアイディアに溢れていますよね。
これを機に、皆さん
出来た作品をどんどん見せ合いましょう!
動画も静止画もね。
・価格コムやPHOTOHITOの範囲内では360°表示が相変わらずできない事
・VeeR.tv の投稿の敷居が高くなったこと
などは残念な状況ですが
もちろん、コミュニティフォーラムでも良いし
YouTube、flicker、Kuula など360°表示で見せられるサイトはそれなりにありますので
リンクを貼って互いに紹介し合いましょう。
アクションカメラや360°モノは
狭い常識や、旧来のカメラのテクニックに留まらず
新しい工夫が必要だと思うんで
お互い刺激し合って行きましょう!
書込番号:23519773
3点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

昨年の夏、こちらの機種で昆虫探索を行った映像をYouTubeへ公開しています。
もしよろしければ、夜間撮影の際の写り具合など、参考になれば幸いです。
【深夜の昆虫探索動画 / DJI OSMO POCKET】 A緑地(名古屋市天白区)を探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=BjxleH3fIB4
※容量の関係で、価格コムには映像をアップロードできませんのでご了承下さい。
※撮影機材について
ビデオカメラ: DJI OSMO POCKET
ビデオマイク: 内蔵マイク
ビデオライト: YONGNUO YN300V
4点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
MAXファームアップでましたね。
これでさらに使いやすくなりました。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=94083/?lid=myp_notice_prdnews
100%機能を使いきっていませんが、Fusionよりはマシです。
Fusion出た時は他のよりマシだろうと2台買ったけど使いづらいだけでした…
無駄なことした…
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)