
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2016年4月19日 18:57 |
![]() |
5 | 5 | 2016年4月16日 22:00 |
![]() |
1 | 0 | 2016年4月14日 21:00 |
![]() |
4 | 0 | 2016年4月10日 20:35 |
![]() |
13 | 2 | 2016年4月10日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2016年3月30日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
これまでの試しと違って、実際に使う予定の道具を揃えて録画テストしてきました。
自撮り棒も300円の80cmから、2000円のロック付き120cmに変更。
ソロツー(1人)なら景色を優先して上向きが良いようです。
下向きは前後左右の近くも写るけど、頭を押さえつけられてるような閉塞感が・・・。
ツーリング動画じゃありませんが、自撮り棒で撮影したものを。
写真の公開手段ないので数秒の動画で代用。
■大沢野の「石仏の森」
4K画質(3840*1920)
https://youtu.be/TqdISFKT4_A
3K?画質(2880*1440)
https://youtu.be/PpmmjDMuCOA
2K?画質(1920*960)
https://youtu.be/ldADQ75p4QY
1点

ツーリング録画のテスト。
道の駅までの走行
https://youtu.be/mm6o8ylZxRQ
足元とか自車の周辺がちゃんと映ってるので、予想通り複数で走ってる時に良さそうです。
道の駅からの走行
https://youtu.be/zOVCGMVaxpA
景色を見る分には、やはり上向きの方が良いですね。
しかし、この設置位置だと周囲は映りません。
もっと低い位置にすると、搭乗者や車体が景色の邪魔になってしまうので悩むところです。
いっそ、バイクの前方に自撮り棒で突き出すような形にしたら良いのかも?
書込番号:19676791
0点

んがーっ。
自撮り棒を使うと水平を取るのが難しい!
三脚とかで固定してる状態なら縮めて調整を繰り返せば良いだけですが、自撮り棒を手で持って撮影すると水平にするの難しすぎますね。
スマホで視点を回転させながら確認して「これくらいかな」と思った位置でも、最初っから斜めになってたり。
三脚か一脚で地面に固定するしかないのかなぁ。
書込番号:19690969
0点

>水平の調整
スマホのアプリで、カメラのモード変えればX-Y(X-Z)軸を確認できたんですね・・・これに気付くまで、わざわざ水平器で見てた。_ノ乙(、ン、)_
書込番号:19735248
1点

お久しぶりでございます。
サンコーから、まさにライダー向けのセルフィー棒が発売されました。
【直販限定品】GoProスマホ両対応手ぶら自撮りアーム「ちょっと撮って手」
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002603
ただ、場合によってバックパックを二重に背負う形になるので撮影中の快適さはどうなのか気になるところですが。
書込番号:19801302
1点

>風待月吹喜さん
これは面白いですね。
たぶん加工すればSP360も取り付けれると思いますし。
書込番号:19801819
0点



フランスの方が色々開発しているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=YsAR0UhzZGQ&feature=youtu.be
楽しみです。
最新ファームは録画中はファンが停止するが、外部バッテリーで時間延長するとどうなんだろう?
OSMOにリグをつけるのもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=8aIJZ17w2U4&nohtml5=False
歩行の上下動も完全に止めるということか。
2点

>テリポッキーさん
OSMOファンの方々はいろいろ考えられていますね とても参考にしています
私も外部バッテリーまたは 大型グリップ&バッテリーのオプション希望です
そして リグの件もこのリンク先は3週間ほど前にたまたま視聴し 早速資材を調達しDIYしている最中でしたが、
しかしこれはOSMOが大げさになり 持ち出さなくなると思い 既に中断してしまいました
個人的には軽快な方が使いやすいのかなって思ってます でも気になる存在です
書込番号:19767837
0点

>撮らぬ狸さん
こちらで通販されていますね
http://danydanfree.free.fr/boutique-accessoires-dji-osmo-batterie-dji-osmo.html
3Dプリンター製らしく、電気部品は自分で調達ということらしいですね。
書込番号:19769416
0点


純正品でバッテリーエクステンダーがリリースされましたよ。
http://store.dji.com/product/osmo-external-battery-extender
他にX5アダプタとZ-AXISも。自分はZ-AXISポチっちゃいました。
書込番号:19791963
2点

>Spectacular さん
情報ありがとうご;ざいます
OSMOが外部バッテリーで長時間稼働が可能になると
イベントなとで固定カメラ化した時にリモートでパン・チルトできそうで、期待しています。
パナソニックのオプションにリモートパンチルターありましたが、あれと似たような感じですか。
ただ最新ファームは録画中にファンを止めるようになりましたので過熱は心配です。
書込番号:19794110
0点



A100ユーザーです
A1HをA100と比較すると正直不便感があります。
配線無しのコンパクトは良いですが機能も減っています。
1撮影モードが通常と逆光補正しか電子的に切り替えられないところ
2撮影後のトリミングが出来ないところ
A100は、レンズ交換なく、スマホからカラー暗闇補正モードに切り替えられます。
また、撮影後の機能で前後不要部分の削除ができます。(分割機能はありません。)
この2点は個人的に重宝しておりました。
買ってすぐに気がついた点でした。
書込番号:19788439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://www.youtube.com/watch?v=-Uwm9wnxLxk
温泉宿で夕暮れをタイムラプスにしてみました
途中から窓ガラスが鏡のようになってしまい失敗ですw
でも周囲に注意を払って設置すれば綺麗な画像がタイムラプスになることを確認できました
4点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
過去にこちらで案内されていた 動画コンテスト
何気に応募していたのをすっかり忘れていたのですが
先日 マスプロさんよりメールが届き 受賞したと案内がありました
前モデルPIXPRO 360でコンテスト用にあえて撮影したのではなく
撮りためた映像の中から ちょこちょこと選んだだけなので
正直あまり自信作ではありませんでしたが
結果として 最優秀賞
おかげで副賞として PIXPRO 360 4Kを使わせてもらえることになりました
マスプロ様と皆様に感謝です ありがとうございます
昨日届いた PIXPRO 360 4KとPIXPRO 360 の二台で
本日早速比較映像を撮りに出掛けました
第一印象 やっぱり 高精細は素晴らしい!!!
8点

おめでとうございます。
撮らぬ狸さんのアクションカム系のレポート、動画、質問に対する深い回答にはいつも注目しております。
マスプロの該当ページを見た所、360°天球のふしぎ発見というのが最優秀作品賞でしたが、差し支えなければYouTube等で拝見したいと思います。
http://www.maspro.co.jp/topics/2016/03/movie_contest_2015_result.html
書込番号:19774755
2点

>sumi_hobbyさん
視聴いただいていたのですね ありがとうございます
私はアクションカムマニア?で こういったギミックなカメラに大変興味があります
マスプロサイトでは3/31に発表されていたようですが 私に連絡があったのは4/5でした
それからサイトへ確認に行きましてトピックス欄にコンテスト発表とありますが
氏名発表やYOUTUBEサイトへのリンクは一切無いようですね
私も他の受賞者の方々の作品が気になっているのですが 視聴できずにおります
なんだか あまり力が入ってないというか コソッと終わった感があります
個人のYOUTUBEサイトには 同じものを公開しておりますので そちらをリンクさせていただきます
ただ ストーリーもなく寄せ集めパーツ 編集の力技がポイントかな?
なのであまりリンクしたくはないのですが。。。。
https://youtu.be/S1o890NUq5E
書込番号:19775200
3点



メーカー製品情報
「対応SDカードタイプ Micro SD; Max. Capacity: 64GB; Class 10 or UHS-1」
メーカー製品同梱 Lexar 16Gは Read 90MB/s Write 25MB/sでした。
ご参考までに。
Class 10 UHS I であっても Write 10MB/sだと4K動画ちょっときついかもしれません。検証中です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)