アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました

2015/10/29 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

スレ主 いえ蔵さん
クチコミ投稿数:3件

本日RONINを見にビデキン京都店に行ったところ、OSMOが入荷したとのこと。
店頭デモするというので、操作させてもらいました。
軽い!映像もまあまあいける。早速OSMOを購入しちゃいました。
在庫は50台前後あるみたいです。

書込番号:19269998

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/29 21:38(1年以上前)

>いえ蔵さん

購入おめでとうございます!今日はOSMOで色々撮ってますか?(^▽^)
ファイルサイズの関係で価格コムには映像のアップが出来ないと思いますが、YouTubeなら4Kでも可能です。
是非、YouTubeに紅葉などを試し撮りをした映像をアップロードしてみて下さい。

書込番号:19270789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/29 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DJI OSMO パッケージ

高級感ある趣 と オマケのUSB3 16GBメモリ

レキサーメディアも付属は嬉しい

>いえ蔵さん

ご購入おめでとうございます!!

私も仕事帰りに skylink京都でピックアップしてまいりました

夕食後初期設定を終え 書き込みしています
初期設定は多少戸惑いましたが無事使えそうです
そして 改めてファーストインプレッション
パッケージはシンプルながら高級感あふれるもので
開封も楽しめるものでした
もちろんOSMO本体 付属のケース 付属パーツも
吟味された仕上がりになっていると感じます
デザイン的にもFeiyu Tech Gimbal G3に GOPRO HERO3と比べたら
雲泥の違い さすが後発だけあって機能も含め抜かりないと思います
他にも思わぬ点
カメラ本体にメディアも差し込まれており
すぐに撮影可能です
メディアの銘柄はLexar 633X MICRO SD CLASS10 16GB U1
必要最小限の容量かもしれませんが 付属で付いてくると嬉しいですね

販売店の好意か おしゃれな16GB USB3対応メモリーもいただけ満足です
開封後 電源オンですぐ使えるのかと思いきや
スマホまたはタブレットによりアプリをインストール後
WIFI接続と各種認証をへて ようやく使用可能と
ちょっと手慣れない方には戸惑いがあるかもしれません

30分ほどの使用感ですが
当初より噂されていた サウンド面は
カメラに組み込まれているファンの音が少々気になりました
GOPROやSONY HDR AS200等のアクションカムでは無音なだけに
気になるところ
また ファンが回っていてもカメラ部は相応の発熱を感じます
これでは電力消費もそれなりにあるでしょう

取り急ぎ 本日の評価でした
週末Feiyu Tech Gimbal G3に GOPRO HERO3との比較検証もしてみたいと思っています

書込番号:19270899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/29 23:42(1年以上前)

機種不明

バッテリーまだ あたりが付いてないので本領でないにしても
正直 目に見えて消費していきます
実働1時間は難しそう
外部電源の取り込みが無いようですから
予備バッテリーは必須でしょうか
バッテリーに関しては検証の余地はあるものの
もうちょっとタフでいてほしかったかも・・・

書込番号:19271227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/30 08:49(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

同じくご購入おめでとうございます!

質問ですが、OSMOはフェイユーテックのG4ジンバルで出来る事全て出来ましたか?とくにローアングルモードとか気になります。

色々教えて下さい。

書込番号:19271809

ナイスクチコミ!0


スレ主 いえ蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/30 13:21(1年以上前)

>miyabix2015さん

初期設定に少し手間取り、あまりお見せできるような映像が撮れておりません…

もう少し操作に慣れれば、京都の紅葉を見がてら、ドッグランで家のワンちゃんでも撮ろうかな!

書込番号:19272280

ナイスクチコミ!0


スレ主 いえ蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/30 13:31(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
USB対応メモリー、お洒落で大変格好いいですね!

こちらでもバッテリーが切れるまで試してみましたが、1時間は記録できないですね。
プレビュー等もしながら記録していましたが、40分も起動できていない気がします。
あとアプリの消費電力もすごいような気がします…

1度長時間録画中にアプリが落ちてしまい、本体も高温でした。
もともと長時間記録には向いていないのかもしれませんね。

ビデキンさんでアツデンのSMX-10をお勧めしてもらったので、一緒に購入してました。
ただガンマイクを付けるスペースは無いのでオプションの予約をしてきました。


書込番号:19272301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/30 19:53(1年以上前)

>いえ蔵さん

オーテクのAT9904のモノラルピンマイクもお薦めです!

私も探索動画でナレーションする時は、いつもこのピンマイクを使っています。

書込番号:19272942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 20:02(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

すみません、例の反転モードの件、可能のようですね。セキドさんのHPで確認しました。
http://www.sekido-rc.com/?mode=f210

書込番号:19275919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/31 20:18(1年以上前)

>miyabix2015さん
こちらこそ亀レス失礼しました
仰る通り問題なくローアングルも可能です
本日テスト運用してきました
いろいろ問題点もあり まとめてレビューしたいと思います

書込番号:19275980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 21:18(1年以上前)

やっぱり一番不安なのはマニュアルが全て英語になってることですよね。英語が読めて文章が理解できる人なら良いですが、私はあまり英語は得意では無いので責めて日本語版のマニュアルぐらい添付して欲しかったです。

「This is a pen.」

書込番号:19276145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP

クチコミ投稿数:88件 HERO4 session CHDHS-101-JPの満足度5 SPOT NOTE BLOG 

もともとGoProをもっていましたが、ハウジングをつけて撮影すると音声がこもるのが不満でした。
そこでsessionを購入しましたが、最高ですね。

海中も音声が撮れる上に海中からあがったときもスムーズに音声が撮れていました。

https://www.youtube.com/watch?v=VcQ4NaUfYLs

買い足しなのでいろいろな動画に挑戦したいです!

書込番号:19229446

ナイスクチコミ!3


返信する
NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/28 11:31(1年以上前)

シルバーとsessionを併用していますが、バイク動画を撮影すると、いままではこもった音でしたが、
風きり音も、緩和されていて、前後の自動切り替えマイクが優秀に思います。

ハウジングなしの小型化の恩恵で、なかなか装着できなかった箇所に、取り付けできるのも、たいへん助かりますね。

書込番号:19266664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2015/10/18 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMOの満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

結構軽い

見た目もスマート

Feiyu Tech Gimbal G3+GOPRO HERO3が古く見える

最近ご近所にDJIの正規代理店がオープンいたしまして
話題のOSMOを早速試してまいりました
私は今までに ヤジロベエのようなスタビライザーや
Feiyu Tech Gimbal G3に GOPRO HERO3他のカメラを無理やり搭載して楽しんできました

で 今回DJI OSMOを体験しレビューです
後発だけあってFeiyu Tech Gimbal等を越えるスムーズさを感じました
カメラ自身の評価は別にして ジンバルだけだとスムーズさ
コントロール性、設定のきめ細かさなどおよそ考えられることはすべてクリアしていそうです
スマホやタブレットをWIFI連携することで カメラの向きや 追従回転速度のコントロールはもちろん
合わせてカメラ部のシャッター速度、露出補正等も同時に行えるようです
また WIFI通信距離もGOPROやSONY PANASONIC等のアクションカムよりも数段広範囲で
複数オペレーターによりジンバル操作 カメラ操作が行えそうです

代理店では10月下旬には販売開始予定ながらも 既に多数のご予約を受けていると聞きました

下記YOUTUBEは DJI OSMOのファーストインプレッションを
自前のFeiyu Tech Gimbal G3に GOPRO HERO3で撮ったものです
https://youtu.be/AOiX5KXQ9iA

書込番号:19239200

ナイスクチコミ!0


返信する
Loixさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 00:11(1年以上前)

OSMOいいですね。ますます欲しくなりました。
一つだけ気になるのがビットレート。噂では28Mbpsしかないとか。
正確には実際の生データを確認しないとわからないですが、
28Mは低すぎではないかと思いますね。

書込番号:19239696

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 08:11(1年以上前)

〉一つだけ気になるのがビットレート。噂では28Mbpsしかないとか

私もどこかで見かけましたがさすがに低すぎですよね。
60Mbpsという記事もあり、仕様のところにも最大書き込み速度のところに60Mbpsとあるのでそれくらいはあるのではないかと思っていますが。
いずれにせよ正式なアナウンスがほしいところです。

書込番号:19240120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アワTさん
クチコミ投稿数:8件 OSMOの満足度5 YouTubeのマイチャンネル 

2015/10/19 16:54(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
動画拝見させていただきました。近所にDJIの正規代理店があるというのは羨ましい環境ですね!

今回OSMOとZenmuse X5Rを予約したのですが、ドローンだけでなくビデオカメラカテゴリでもDJIが存在感を出してきて今後の動向がとても楽しみになってきましたね^^

書込番号:19241087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/19 17:01(1年以上前)

〉一つだけ気になるのがビットレート。噂では28Mbpsしかないとか


ジェットダイスケさんの動画で言ってますね。

https://www.youtube.com/watch?v=C1hh5rR4_q8


書込番号:19241094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/19 22:43(1年以上前)

Loixさん

おっと 28Mbpsですか
さすがにちょっと低ビットレートすぎるかな?
しかしマスモニで拝見した映像はGOPRO HERO4と全く区別がつかなかったです
節穴だったらすみません


GXRphotoさん
センサーがSONY製ということもありてっきりFDR X1000V程度の品質かと思っておりました
SONY FDR X1000Vは
FULL HDで50Mbps 4K 100Mbps
よって 潜在能力はこれくらいあるのではと甘い期待を寄せています


アワTさん
>近所にDJIの正規代理店があるというのは羨ましい環境ですね!
とんでもございません
歩いていける範囲で DJI製品が一同に見せられては
とても我慢できるものではありません
今回もまさかOSMOがあるとは思わず立ち寄ったら・・・

しかしOSMOとZenmuse X5Rを予約ですか?
今回 X5の撮って出し映像を拝見していたのですが 正直PANASONICのLUMIX DMC-GH4H を
訪仏する絵が出ていました
さすがにm3/4センサーだけあって4Kモニターで 細部の描写は完璧
破たんは全く見られませんでした
また 解放絞りによるボケ味等 とてもジンバルの仕業とは到底思えないものでした
解像度 立体感が半端なかったです
して X5Rとなれば更にその上を行くわけでしょ?
ただ ショップによるとX5Rで最高品質だと500GB SSDで収録1時間ほどと
覚悟してくださいとおっしゃてました あわわわわ! どんなビットレート???

DJIは ドローンだけでなく かなりインパクトある商品展開が今後も続きそうで楽しみです


何時もゴロゴロさん
うーん28Mbpsはもったいないですね
FULL HDの動きの少ない場面であればある程度ごまかし聞くかもしれませんが
動きの速い場面ではつらいかも
続報 詳細が知りたいところです

書込番号:19242111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/20 21:31(1年以上前)

さすがに28Mbpsはどうかなと思って 今一度代理店に行き伺ってきました
実際撮って出しの映像を4K(75インチ)モニターで視聴した限りでは
ほぼGOPRO HERO4と遜色ない感じ
確かに色ノリやコントラストの味付けは違いますが 28Mbpsの絵ではないと感じました
ちなみにスペック表によると 最大書き込み速度は 60Mbpsとなっていますね

http://www.dji.com/ja/product/osmo/spec

メディアは Micro SD Max.Capacity 64GB Class 10 or UHS-1となってますから
SONY FDR X1000Vの 100Mbps UHS-3ほどは要求されないようです
(X1000VはUHS-3でないと4Kおよび HD 120fps記録が出来ません)

また 予約状況を尋ねたところこの販売店では既に3桁オーダーでほぼ初回ロットは埋まりそうとのこと
あわてて オーダーしてしまいました。
もっとも 業務ユーザーがほとんどのようでしたけど

書込番号:19244606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/10/21 22:56(1年以上前)

撮らぬ狸さん

実際に歩いて撮影している動画のアップをお願いします。
それが一番実力が判ります。

書込番号:19248137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/22 00:05(1年以上前)

>今から仕事さん

仰る通りですね
申し訳ありませんが 発売前でデータの持ち帰りはダメでした
多分2週間くらいのうちに 各方面からレビューが紹介されると思います
もちろんそのレビューを参考にして 自身にあった機材計画されれば良いかと思います
 
個人的には 描写はさておき 使用感 操作感では
Feiyu Tech Gimbal G3 × GOPRO HERO3 BEの比較では
次元が違いすぎました 
スティディカムや各種スタビライザーも経験してきましたが
その時々これはすごいと感じたもののそのレベルを超えた感があります

そして今は このシステムを生かしてどのような表現
アイデアを具現化できるかを考えているところです

このシステムは ジンバルというレベルではなく
ハンディカムのあり方を変えてしまうほどのインパクトを感じています

あくまで個人的感想ですが。。。

書込番号:19248370

ナイスクチコミ!2


アワTさん
クチコミ投稿数:8件 OSMOの満足度5 YouTubeのマイチャンネル 

2015/10/22 01:40(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
あれから代理店に再訪されたのですね。お疲れ様ですm(__)m

Feiyu Tech Gimbal G3は使ったことないですが、以前Nebula4000 Lite + BMPCCを使用していた時は設定が面倒なのとカメラのバランス取りが大変でしたので、OSMOのようにジンバルとカメラが一体化するメリットはかなり大きいですね!

映りに関してはたぶんInspire 1のカメラと同じなので、手持ちのGopro HERO4と比較した感じでは仰る通りまあまあ似たような感じではあると思います。(適当ですみません汗) 

スタビライザーはだいぶ前にグライドカム HD1000を使っていましたが、その時から考えるとまさに日進月歩という感じがしますね^^

書込番号:19248573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/22 21:41(1年以上前)

>アワTさん

皆さん良い機材をお持ちの方が多くて 投稿が躊躇されます
Inspire 1もお持ちのアワTさんには逆にいろいろ教わりたいところです

私はNebula4000 Liteや同列のジンバルを思案している中でのOSMO発表でした
元々はミラーレス系一眼カメラがマウントできるジンバルを求めていたのですが
OSMOはX5系カメラにすることで レンズ交換式にもなり得て
更にジンバルのコントロール性も格段に進化しており
もうOSMO一択の様相です

私もグラインドカムにSONY NEX VG20等を載せて
重心バランスに苦労していた口です
機材も大きく重く その上 風にも弱く なにより体力勝負
せいぜい10分が限界でした
ジンバルが出てきてホント世界が変わりました

で いまさらですが OSMOはアクションカムではなく
ジンバルの派生製品でもなく 
ビデオカメラの進化系ととらえた方がいいのかもしれませんね
決して難しい操作は必要なく
乳幼児の記録に 若いママさんに使ってほしいカメラかもと思っています

最後に余談です
Feiyu Tech Gimbal G3 × GOPRO HERO3 BEで
偽ドローン風シーンに挑戦してみました
おちゃらけです
https://youtu.be/5qjmuk9k0C8

と Feiyu Tech Gimbal G3 + 一脚を利用したに偽クレーンシステム?
https://youtu.be/CsRpN_GZ2vM

書込番号:19250884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/10/22 21:51(1年以上前)

撮らぬ狸さん

>ビデオカメラの進化系
ジンバルをカメラの中に入れたのがソニーの空間手振れ補正ですよね?
今度はまた外に出しちゃった?

これが進化だと民生機の基本の形になりそうですね。
http://kakaku.com/item/J0000006335/
こんなデザインのカメラに戻るの?

書込番号:19250922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/22 22:19(1年以上前)

>スペシャルビームさん
ええ SONY空間手ブレ補正は仰る通りで
手ブレ補正の究極のカメラだと思います

で OSMOの魅力は カメラから離れた位置でパン/ティルト(可動範囲がSONY空間手ブレ補正を超越している)
そしてカメラ操作(露出補正やSS)がコントロール出来てしまうところかなと思います
今のところアナウンスはありませんが (ファームアップで可能性あり) 
ネット経由で遠隔地にあるOSMOすらも自在にコントロール出来そうです

まあ 電動雲台と組み合わせればどんなカメラでも可能なのかもしれませんが。
ホントはSONY信者だった私的には SONYがOSMOのような提案をしてくれたらと残念がってます

書込番号:19251052

ナイスクチコミ!0


アワTさん
クチコミ投稿数:8件 OSMOの満足度5 YouTubeのマイチャンネル 

2015/10/23 14:36(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
動画拝見しました。発想がGoodですね!知らない人が見たら間違いなくドローンだと思いますよ^^
これなら通報される心配もなくて安心ですね笑

確かにOSMOはビデオカメラの進化系といってもいいかもしれませんね!
耐久性とか細かいところは届いてみないと分かりませんが、いろいろ使い倒して見たいと思います^^

書込番号:19252757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

sessionが先日、バージョンアップされました。

http://jp.gopro.com/update/hero4_session

アプデしたところ、スマホやリモートを使わず、本体の2ボタンでビデオ撮影の解像度、フレーム数、画角が変更できるようになりました。

便利なバージョンアップだと思います。

このように販売後も、便利に更新していただけることは、ユーザーとしてありがたいです。

しかし、約1万円程の値下げになりました。

やはりこの性能では、値下げ後価格が適正と思います。
GOPRO.comで購入した方は、返金対応があるようですが、他はありません。
ちょっとの差でした。残念。

書込番号:19208933

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

新旧4台で撮影

2015/07/21 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

クチコミ投稿数:619件 HDR-AS200VのオーナーHDR-AS200Vの満足度5 Panoramioのページ 

サーキット走行を、AS30V(室内)、AS100V(リアハッチ)、AS200V(フロントウィンドウ)、AS200V(右リアガラス)に取り付けて、VegasProで編集しました。
26Mbps 60FPS 19分程で約3GB レンダリングに60分程掛かりました。
https://youtu.be/koGwCtXDzvk
私のAS100Vはフォーカスが甘いので、参考程度にみてください。

AS200VをPMHのマルチビューでオーバーレイ編集したもの
https://youtu.be/jv5tWtlw4Lk
座標はまあまあですね。

書込番号:18987415

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS200Vの満足度4 re-wind 

2015/07/21 23:13(1年以上前)

紫の雨蛙さん
いつも参考にさせてもらってます
水滴が流れるシーン
4画面マルチシーン
リアの映像
迫力ある走行がうまく表現されていると感心しました
解像度も高く 臨場感ありました(さすがマルチ4台)

余談 ワイパーブレードが左右タイミングがずれてるのが面白い
昔 友人の乗っていたフィアットが徐々にタイミングずれだし
左右ぶつかって止まってしまい大笑いしたことを思い出しました

書込番号:18987709

ナイスクチコミ!0


tak-bonさん
クチコミ投稿数:32件

2015/10/04 03:20(1年以上前)

紫の雨蛙さま
はじめまして。
https://youtu.be/jv5tWtlw4Lk
の動画ですが、画面下の速度等はどうやって表示されたのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:19197367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 HDR-AS200VのオーナーHDR-AS200Vの満足度5 Panoramioのページ 

2015/10/05 19:51(1年以上前)

>tak-bonさん
こんばんは。

スピードメーターは、ソニーからダウンロードできる、PlayMemories Homeから「マルチビューを作成」で数クリックで作成できますよ。
処理時間は結構かかりますが。

書込番号:19201992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

session購入しました!レポート(良)

2015/09/29 14:39(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

GOPROHERO4 session感想

 既にHERO4シルバーエディションのユーザーです。複数台撮影をしたくて、コンパクトになったsessionを購入しました。他にSONY AS30V、AS100Vも使用しており、5カメ所持となりました。いつもこのクチコミを参考に、商品を購入していますので、他の方の参考になるよう、他機種との比較にて感想を報告します。長文失礼します。

 外見について、シルバーエディションと比較して、サイズはご存じの通り、相当コンパクトになりました。ネットでフレームを付けると意外とコンパクトではないと、評価がありますが、シルバーと比べると、軽くてコンパクトです。フレームとベースの取付け形状が変更され、高さが低くなり、よりコンパクトに装着できます。リストストラップを使用しますので、揺れの軽減につながります。シルバーのように液晶は無いですが、慣れてしまえばさほど気になりません。レンズカバーは着いていますが、ハウジングが交換不可能なため、カバーにキズが付かないか心配で、スマホの液晶保護シールを貼っています。キューブ形状は今までにない斬新なデザインで、日本製とは違う優越感があります。
 上下自動反転や、フレームを利用した90度反転等、キューブスタイルを利用した取付けが可能ですので、取付方法の可能性が広がります。上面の液晶表示が、発光型で夜間でもハッキリ見える仕様に変更になったのは助かります。

機能について、1080のスーパービューが装備されていますが、60pではなく48pでした。またプロチューンをオンにすると、スーパービューは選択できなくなります。そこはHPの仕様書にもあまり掲載がなく、ちょっと残念でした。
 シルバーエディション同様、映像は精細です。しかしビットレートが低いのか、シルバーエディションより、同じSDカードで長時間撮影できます。ソニーと比較すると、解像度はGOPROシリーズの方が精細にみえます。
 スーパームーンをタイムラプス撮影しようとした時、タイムラプスモードに変更すると、シルバーエディションは、タイムラプスビデオになりますが、sessionは、タイムラプスはjpgデータが数枚撮影されます。後程GOPROstudioで動画への変換が必要でした。

 一緒にスマートリモートも購入しました。シルバーとsessionを同時に制御できます。
実は、この遠隔操作機能が欲しかったのです。ソニーアクションカムで、複数台AS30VとAS100Vを制御し同時撮影をしていますが、オートバイに装着すると停車中はWIFI制御できるのですが、走行すると不安定になり、特にリア後方に装着したカメラは制御不能になります。たかだか2mも離れないのに制御不能です。GOPROは後方にカメラを装着しても、安定して制御してくれます。ソニーは5台、GOPROは50台同時制御できるようです。
 非交換式内臓バッテリーですが、電源OFFのWIFI待機状態では、7時間以上、録画30分以上できました。こまめに電源OFFで使用すれば、さほどバッテリーを気にしなくていいと思います。
 
 残念は、シルバーエディションより内臓機能的に下位ランク、液晶も無いのに5,000円近く高価なのはどうかと思います。しかし、9月に本国のHPで値下げのニュースがあったようです。タジマモータースからは発表されていませんが、近々値下げかな?

 いろいろ細かく感想を述べましたが、総じてsessionはコンパクトで装着の幅が広がるところに存在意義があると思われます。普通のビデオカメラでは撮影できないような迫力のある映像が撮影できることがなによりの楽しみになり、僕にとって楽しめるアイテムです。これで、AS100が1台、AS30Vが2台、シルバー1台、session1台になりました。複数制御で、合成映像を作って楽しみたいと思います。長文にお付き合いありがとうございました。購入者の参考になれば幸いです。

書込番号:19184518

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)