アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

3台での撮影

2014/03/29 20:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS100Vの満足度5

再生する

再生するひざに取り付けて後ろ撮り

製品紹介・使用例

製品紹介・使用例
ひざに取り付けて後ろ撮り

別機種

足にはウオータープルーフヘッドマウントキットを使いました

スキー板(AS15)、ひざ(AS30)、ヘルメット(AS100)に取り付けて撮影しました。

あぽにゃんさんが書かれているように板に取り付けた場合は、すぐに角度が変わってしまい、このままでは使えません。
やはり接着剤で固定するしかないでしょうね。

ただ、工夫次第でいろいろな撮影ができそうで、これからがとても楽しみです。

書込番号:17358479

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:43件

2014/03/31 13:33(1年以上前)

気持ちよさそうなパウダーですね!!

膝や脛に取り付けるのも面白い映像がとれそうですね

書込番号:17365588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/31 21:17(1年以上前)

新雪、気持ち良さそうですね♪
結露なさそうですが、気温はどのくらいだったのでしょうか?

書込番号:17366802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS100Vの満足度5

2014/04/01 20:22(1年以上前)

あぽにゃんさん、ありがとうございます。
3月の終わりにこのパウダーなんて最高でした。
いろんな所につけて動画撮影ができそうですね!

書込番号:17370028

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS100Vの満足度5

2014/04/01 20:25(1年以上前)

さぼりまさん、ありがとうございます!

気温はマイナス8度からプラス3度くらいです。
天気は晴れ、雪、曇りといろんな条件がありましたが、ケースに入れた場合でも、乾燥剤を入れてたので大丈夫でしたよ。

長時間撮影を続けると曇りやすいのかもしれませんね。

書込番号:17370038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AS100VはAS15より振動に強くなっている

2014/03/31 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

ラジヘリ動画ばかりですみませんが このカメラは手振れ無しで
旧型AS15より振動対策がしっかりされています。

電動ヘリなどの細かい震動に対して AS15はコンニャク動画になって
しまうのに対して、AS100Vは振動に強いと思いました

何事もテストして初めて分かることばかり GoProのように公式サイトで
いろんな場面を想定して 宣伝としてアップしてくれると良いと思うのは
私だけでしょうか?



お話にならないAS15(映像酔い注意)
HDR_AS15 FORZA ラジコンヘリ空撮 PS画質 170_手振れ無し

https://www.youtube.com/watch?v=8Fuqvg944pU


振動に強いAS100V(使いまわし動画です)

https://www.youtube.com/watch?v=kVsdmdbDitU


書込番号:17367615

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

ラスベガスの発表から2か月で発売になりました。

AS30Vから更なる高画質と手振れ補正の強化。また私の使用的にはライブビューリモコンで同時に5台まで制御できる事が便利です。(マルチビュー動画作成を楽しんでいます)

しかし、既存のAS30Vではバージョンアップの予定もなく、AS100Vを2台以上買わないとできないようです。30V所有者としては、30Vが無駄になってしまい、残念です。バージョンアップでは対応できない機能なのでしょう。

ライブビューリモコンのみバージョンアップで引き続き使用できそうですが、既存ユーザーのことも考えてほしいと思いました。

高画質化もありがたいですが、手振れ補正の強化はライバルのGOPROにはない機能ですので、楽しみです。
オプションも2年かけて、だんだん増えていき、装着場所が増えて、アイディア次第でなんとでもなります。

裸族のまま防滴になりましたが、落下衝撃や、突然の雨のことを考慮すると、5m防水ケースに必然的に入れると思われます。

ハンディカム市場が行き詰まりを見せている中、新しい分野のアクションカムにソニーも力を入れだしたので、頑張って2つ買って、マルチビューの撮影をしてみたいと思います。


書込番号:17211673

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/02/26 12:20(1年以上前)

今から仕事様へ

おっしゃるとおり、ライバルのGOPROに追いつけ、追い越せなんでしょうね。
4kの撮影には対応していませんが、1920×1080:60Pの50M記録は楽しみです。

しかし、60p記録してしまうと、iPad等の機種では30pまでの編集しか対応していないので、現在自分はほとんどHQモードでの撮影ばかりです。

来年発表の新機種には、GOPROもアクションカムも同様に、4k60pのモードが搭載されるのでしょうね。
頑張って4kテレビに買い替えしなくてはならないですね。)^o^(

書込番号:17239411

ナイスクチコミ!0


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/02/28 09:56(1年以上前)

ちなみに、GoProHero3+の映像素子は、Sony製の裏面照射CMOSらしいですね。
まあ、昨今あちこちで使われていますが。

Sonyは、GoProと対立や追いつけ追い越せというより、
ライトユーザーをターゲットとして、GoProと棲み分けを狙っている、
価格や性能設定かなあと思います。デザイン的にも。

プロ向け映像機器としてのコンセプトにすれば、
Sonyは、GoProより実用性と性能の高いモデルは開発できるでしょうけど、
あえて商売として一般ユーザーを狙ってるように思えます。

書込番号:17246771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/13 21:55(1年以上前)

NATOO様へ

明日発売ですね(o^O^o)
入手日決まりましたか?(゜▽゜*)
楽しみですね\(^o^)/

書込番号:17299912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 23:34(1年以上前)

予約してありますので明日受け取りに行ってきます!またいろいろ撮影してレビュー等、投稿したいと思います。

書込番号:17300374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/14 03:19(1年以上前)

2月26日にソニーストア(オンライン)で発注...
本日日付が変わってから発送完了メールが届きました。
早まるかなと少し期待していたのですが予定どおりでしたね。

初代(HDR-AS15)からの買換で
今回は、ライブビューリモコンキット(42,800円)にしました。
ストアユーザー向けクーポンとソニーポイントを使って
25,000円ほど ※本体+ライブビューリモコン
長期保証<3年ワイド>も付いてますから
直販のメリットは享受出来ているパターンかと。

所有していた初代機はヤフオクにて17,000円で売れたので
今回の出費は抑えられました。

ハードレンズプロテクター「AKA-HLP1」と
ロールバーマウント「VCT-RBM1」を
同時購入していますので、また機会あればレポ上げます。

書込番号:17300781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/14 18:46(1年以上前)

皆さん
買われたんですね\(^o^)/
レビ、クチコミ楽しみにしています(o^O^o)
よろしくお願いいたしますo(^o^)o

書込番号:17302692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/14 19:02(1年以上前)

今、購入出来ました。どうも、100VRはたくさん入荷あったようですが、100Vは少ないようです。
レビューは明日撮影してみます。
メニュー構成が30Vと違います。
SDカードをクラス10、30M/s買いましたが、XAVC Sに切り替えようとしても、エラーになります。もっと速いカードが必要なのかもしれません。注意書きは無いです。

書込番号:17302738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/14 19:08(1年以上前)

NATOO様へ
そうなんですか?(゜゜;)
SDも、考えて買わないとダメですね(´Д`|||)
明日のφ(..)楽しみに待ってますね(o^O^o)
NATOOさんの映像
私と違って、綺麗に纏められてて見やすいですo(^o^)o

書込番号:17302758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/14 20:11(1年以上前)

NATOOさん
メーカーホームページにXAVC S記録時はマイクロSDXCメモリーカード(クラス10)が必要と記載されております。SDカードの規格はSDXCでしょうか?
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/

書込番号:17302967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/14 20:58(1年以上前)

残念ながら、手持ちのカードはSDHCでした。

ネットでダウンロードした説明書にも以下のように記載があります。

microSDXC メモリーカード Class 10 以上 microSD カード
d すべてのメモリーカードの動作を保証するものではありません。
d XAVC Sを記録する場合は、exFAT対応のメモリーカードをご使用ください。

クラス10ばかりに気を取られていました。外装の箱にも書いてありません。家電販売店員もクラス10なら大丈夫だろうと売ってしまうと思いますが。しかし、田舎ではSDXCカードはまだ在庫おいていないような気がしますし
相当値段も高いですよね。まぁ、ほとんどiMovieで編集しますので、HQ30pしか使いません。当分は良しとします。
(でも、50Mの高画質も体験してみたいなぁ)

各種設定を終え、手持ちのライブリモコンとのペアリングも完了しました。複数台を使うマルチビューもテストしようとしていますが、2台ないと出来ないのか、マルチモードにはなってくれません。

防滴仕様のため、外装部の品質が30Vより格段に高品質になっています。メニュー階層が30Vと随分違うため、慣れるまで少々戸惑います。それに、同じBXバッテリーなのに入れる方向が、30Vと上下逆になっています。これも2台使う人には、戸惑いになります。

まずは初見の感想まで、撮影や画像については、明日撮影してきます。

書込番号:17303122

ナイスクチコミ!0


RS30さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/15 20:05(1年以上前)

XAVCSでの撮影ではSDXCが指定されていますが、SDHCとSDXCの違いは、SDHCは32GB以下で初期状態はFatフォーマットなのに対し、SDXCの方は64GB以上でexFatフォーマット。おそらく、100VでXAVCSで撮影した映像ファイルは、Fatフォーマットの『4GBの壁』が関係していて、よって4Gの制限がないexFatフォーマットのSDXCを指定しているんではないか思うんです。なので、SDHCもClass10以上であれば、SDHCをexFatでフォーマットし直すことでXAVCS撮影ができそうな気がします・・・。といっても小生はWindows機を持っていないので検証できませんが(笑)。どなたか、検証いただけると幸いです。

書込番号:17306697

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/16 02:30(1年以上前)

再生するHDR-AS100VとAS30Vのマルチビュー

製品紹介・使用例
HDR-AS100VとAS30Vのマルチビュー

RS30他皆様へ 
SDXCカードの件ではコメントありがとうございます。昨夜にいろいろ調べましたが、XAVCSは50M高ビットレート撮影のため、SDXCが必要のようです。価格を調べてみると64Gしかないので、14,000円から2万円程度しますね。
まだまだ高値の花です。2万円ならもう一台AS100Vを買って、複数台のマルチコントロールをしようと思います。
本日AS100VとAS30Vを同時撮影しましたが、録画操作が大変不便で1個のライブビューリモコンで複数台制御できると本当に便利だと感じました。

バイクバカです様他の皆様へ
本日、テスト映像を撮影してきました。ネットアップ用のため、AS100VとAS30Vとも、1920×1080、30P、HQモード、120度、手ブレ補正あり、ピクチャーモードはビビット(AS100Vのみ)です。
映像では確認出来ないかも知れませんが、本日の撮影ではAS30Vにこんにゃく現象が発生しました。
AS100Vは手ブレ補正が強化されているようで、安定しています。

マルチビュー動画を添付しましたが、同じ映像をYouTubeにもアップしましたのでご参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=8SkB4tniuKA&feature=share&list=UUqixNw2S6YC8e_5YEj54t9g&index=1
画面左側がAS100V、右側リアタイヤ撮影がAS30Vです。


AS100VとAS30Vで撮影した映像をつなげ合わせただけの参考映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=L-io9gcgibU&feature=share&list=UUqixNw2S6YC8e_5YEj54t9g
ヘルメット上段の映像がAS100Vで、バイク車載がAS30Vです。撮ってそのままの映像でお見苦しい点もあるかも知れませんがご参考にしてください。

総じて、楽しい製品です。ツーリング後の楽しみも増え、バイク車載は取り付け位置を変更して、楽しんでいます。(^_-)-☆

いろいろコメント頂けると嬉しいです。

書込番号:17307963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/16 13:59(1年以上前)

NATOO様へ

拝見させて頂きました(o^O^o)
綺麗に撮れていますね(o^O^o)
確かに、AS30に若干こんにゃく現象が見れれますね(´Д`|||)
私のよりは、はるかに良いですが(o^O^o)
電池の持ちはどうでしょうか?(゜▽゜*)

今日は、天気が良いので山口県萩市に
来ています(^-^)/
何故か着いた時には、SD 残量が無くなっていましたです( ´△`)
今回のツーリング目的は、刺身定食○00円、海鮮丼○00円を食べに来ましたです( ^∀^)
編集して、youtube アップしますね(^-^)/

書込番号:17309472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/17 10:19(1年以上前)

別機種

ツーリング先での撮影(AS100V)ではないです。

バイクバカです様 他の皆様へ

AS100Vを購入して早速テスト映像撮影に、ツーリング行ってきました。

2カメ同時撮影のワインディング映像作りました。バイク左サイド正面向きがAS100Vで、後ろ向きがAS30Vです。
やはりAS100Vでも画面右側バイクカウルで若干のこんにゃく現象発生しています。
バイク屋のスタッフに聞いたら、GOPROでもバイク撮影ではこんにゃく現象がでるようで、ビデオのシャッター速度と、CMOSの関係で、バイクのある一定の振動が原因だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=FNTYdF8ooXk&list=UUqixNw2S6YC8e_5YEj54t9g&feature=share
あまり目標物がなかったので、同時撮影の比較になりませんが、このようにプレイメモリーズで楽しい加工ができるのは、GOPROにはない機能ですね。4カメ編集をしようとしたら、プレイメモリーズホームがまだ対応していないらしく(現在3.1.01)春アップ予定の3.1.10で4カメ編集対応予定らしいです。


バイクバカです様
海鮮食べツーリングいいですね。当方も昨日ツーリング行ってきました。
2カメあると映像の幅が広がって楽しいです。しかし、いちいち取り付けセッティングが大変です((+_+))4カメ欲しくなります。
http://www.youtube.com/watch?v=u4sqKd6D01Y&feature=share&list=UUqixNw2S6YC8e_5YEj54t9g

電池の持ちは、さほど延長されてるとは思いません。しかしAS100Vはケース無しで設置できるようになりましたので、バイクの電源からUSB給電するようにしました。安心です。前方からの飛び石等が心配なので、純正レンズカバーを注文しました。貴殿のツーリング映像も楽しみにしていますので、アップしてくださいね。

総じて、撮影のバリエーションが増え、楽しい製品です。小型なので電池の持ちは仕方ないですね。
それより、今度はライブリモコンの電池持ちが心配です。経験上相当持つのですが、さすがに2カメを切替して制御していると、夕方には切れてしまいました。

書込番号:17312690

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/17 10:29(1年以上前)

トック様、office-ism様、バイクバカです様へ

購入されましたか?映像レビューお待ちしています。

先ほどの2カメマルチビューを、kinomapにも投稿してみました。
GPSけっこうずれていますが、面白い機能だと思います。

http://www.kinomap.com/watch/vwbb7p

皆様にご参考に、ご覧いただけたら幸いです。

書込番号:17312708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 20:54(1年以上前)

NATOO様へ

動画拝見致しました(^^)/
良い感じですね(o^O^o)
私も、数年前迄名古屋の名東区に住んでいたので
懐かしくて(o^O^o)
まだ、バイク乗っていませんでしたが( ̄O ̄)
名古屋だと、静岡、長野、三重、石川、富山etc.
色々行けるので、良いですね(^-^)/
何時か一緒に、富士山とか走りに行きたいなぁ(o^O^o)
今回の萩ツーは、前回のデータ削除して無かったため、高速走行の動画しかなく
残りは静止画となります・・・(;´Д`)
編集、アップ暫くお待ちくださいね(´・ω・`)

書込番号:17314330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/03/24 21:57(1年以上前)

HDR-AS100はバッテリーの交換ができないと、U人さんの書き込みにありましたが、本当ですか、
電池がなくなったら、HDR-AS100を購入しないと駄目なのでしょうか、

今まで、てっきりバッテリーの交換ができるものと思って購入を考えていましたが、

使え捨ての機種だと、ちょっと考えてしまいます。

本当にバッテリー交換化できないのでしょうか、?

書込番号:17341225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/03/24 22:14(1年以上前)

追伸、

SONYのHDR-AX100のページに「*1 本体に同梱バッテリー(NP-BX1)をセットした場合の重量です」

と書かれています。

この文章からすると、バッテリーの交換ができそうな木がするのですが、どうでしょうか、?

書込番号:17341312

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/03/25 09:25(1年以上前)

20世紀うさぎ様さへ

ご安心ください。バッテリーは交換式です。

純正バッテリー(NP-BX1)で約連続撮影2時間弱、実撮影は30分程度くらいかも。
実撮影は待機時間によりますので、使用者によって変化します。
最低でもバッテリーは予備が1個必要です。
しかし、ハンディカムではなく、撮影が難しい状況で、撮影ができるようになったことの方がアクションカムの意義があり、私は過酷な状況下で10分でも撮影できれば、この機種の存在意義があると思います。
今後は皆様の意見で更なる省電力設計がなされていくと思いますし、ライバル機のGOPROよりは、長持ちのようです。

私はツーリングの途中で、2時間に1回程度バッテリーを交換し、なるべく電源OFFにしています。
使い切ったバッテリーはシガーソケットからUSB給電で充電しています。
この繰り返しで、本体バッテリーは大丈夫ですが、今度はライブリモコンの電力が夕方頃には心配になります。

書込番号:17342578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/03/25 20:53(1年以上前)

NATOO様

毎月のお小遣は1万円、それを為てなんとか購入する気になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17344290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スキーで試し撮り

2014/03/17 08:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:43件

スキーで試し撮りしてきました

板の先端に付けたのですが、なかなか面白い映像が取れるものですね!

https://www.youtube.com/watch?v=MqADMGqObFw&feature=youtube_gdata_player

滑っていると振動でクランプがずれたり、接着面が取れてしまうのが難点ですが
工夫すればなんとかなりそうです。

動画の最後にアクションカムが吹っ飛んでしまった映像が収録されてますが
カメラリシューパックを付けていたので紛失せずに済みました

書込番号:17312486

ナイスクチコミ!4


返信する
NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/17 11:51(1年以上前)

あぽにゃん様へ

迫力のあるスキー映像堪能させて頂きました。スキーの腕前も相当のようで。
私もスキーをしますので、購入したら近所のスキー場へ行こうとしましたら、3月14日でゲレンデ終了でソリのみになっていました。残念です。(わざわざ遠方まで撮影だけのために行くのもねぇ。。)

最後の、カメラの吹っ飛び映像も迫力ありますね。リーシュコードで転がっているのかな?そりゃ、あの速度と振動では、接着もクランプも取れてしまいますね)^o^(

爽快な青空の下の映像で、まるでソニーの宣伝映像のようで羨ましいです。いままでのビデオカメラでは撮影できなかったアングルで撮影できるので楽しい製品ですよね。

当方はバイク映像ですが、下のスレでアップしていますので、見て頂ければ幸いです。

kinomapにも投稿してみました。
http://www.kinomap.com/watch/vwbb7p

書込番号:17312886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/17 13:45(1年以上前)

NATOO様

ありがとうございます。

カメラが吹っ飛ぶシーンは実は最初の撮影なんです。
リシューコードがあったのでかろうじてカメラは無事でした・・・

スピードが上がるとおそらく、板の振動とカメラにかかる横Gで
クランプしてる部分からカメラが重さで倒れる&台座の両面テープが取れてしまうので
その後の撮影では瞬間接着剤とUV接着剤を併用し、完全に動かない様に固定をしております。

ただ、さらに急斜面&ハイスピードで撮影をしようとしたところ
大転倒をしてしまい、クランプ部とウォータープルーフケースが粉砕し
撮影続行出来なくなりました。

またチャレンジしたいと思います。

バイク映像見ました!
GPSデータと重ね合わせていて面白いですね
私も今度やってみようと思います。

書込番号:17313207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/17 20:02(1年以上前)

スキー動画を見ました。
エッジの立ち方が凄くて、迫力がありますね。

書込番号:17314121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/17 20:58(1年以上前)

あぽにゃん様へ

動画視聴させて頂きました(o^O^o)
良い映像取れてますね(o^O^o)

動画アップしていただくと、とても参考になるので有りがたいです(o^O^o)

皆さんも、購入された方、アップお願いいたしますo(^o^)o

書込番号:17314354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/18 00:02(1年以上前)

今から仕事さん
バイクバカです(’-’*)♪さん

ありがとうございます!

アクションカムは取り付け方ひとつで見たことのない様な映像が撮れるので
ほんとに楽しいです!

書込番号:17315294

ナイスクチコミ!0


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/18 09:02(1年以上前)

あぽにゃん様、他の皆様へ

ご返信ありがとうございます。本当に迫力のあるスキー映像で、是非まだSDカードをフォーマットしていないのであれば、GPSログデータを取り出して、スキー映像と一緒にkinomapへ投稿してみてくださいね。

ケースが粉砕してしまうとは、相当な急斜面での転倒だったのですね。

接着は標準付属台座ですか?サーフボートマウントですか? クランプは、何を使っていますか?
僕はボールマウントで、水平調整していますが、バイクの風圧で時々地面向いてる時があります(T_T)

書込番号:17316086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/18 14:25(1年以上前)

NATOOさん

GPSログデータは動画ファイルと一緒のフォルダにあるやるですよね?
確か一緒にコピーしてるのであると思いますのでトライしてみます!

37°くらいの斜面にMAXスピードで突っ込んでいって
3回転くらいしたのでウォータープルーフケースの蓋が吹っ飛び、ボタンの部分も壊れました。
本体もケースから飛び出しましたが、幸い無傷&雪の上に落ちていたので回収可能でした。

接着したのは標準付属の台座です。
クランプは2軸調整のできるものです。
ブログの方に写真も載せましたので、こんな感じというのがわかると思います。
http://aponyan.jugem.jp/

書込番号:17317008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/03/24 17:37(1年以上前)

マルチビューの編集を使って
GPSデータをオーバーレイさせてみました!
http://www.youtube.com/watch?v=8SlornjuG_8

なかなか面白いものですね〜

書込番号:17340249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

240フレームで撮ってみました

2014/03/18 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

800X480で240フレームで撮ってみました。

スロースピードはいいのですが 画質があまり良くないです。

もしかしたら もっと明るい所で撮影したら きれいになるかもしれません。

良かったら見てやってください。

http://www.youtube.com/watch?v=BpQ7ufF3ZpI

書込番号:17315496

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/18 07:12(1年以上前)

最低シャッター速度1/240、暗所なので、
ISO感度は相当上がっているはずです。

当然画質は、低下します。

書込番号:17315835

ナイスクチコミ!3


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/18 09:05(1年以上前)

MONTY221様へ

スロー映像の投稿ありがとうございます。参考になります。一度試してみたかった機能です。

なかなか速く動く被写体がないので、試せませんでした。バイクの高速道路では、映像が単調すぎて、スローにすると面白くないのです。

今度のツーリングで、友人のバイクを撮ってみようと思います。

書込番号:17316096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2014/03/19 20:53(1年以上前)

サンプル動画がありました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140319_640268.html

書込番号:17321950

ナイスクチコミ!1


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件

2014/03/20 18:47(1年以上前)

今から仕事さん
 お久しぶりです

>当然画質は、低下します。
と言う事は 太陽の下だと 綺麗になりますか?
試せばいいのですが まだ確認できてません


NATOOさん

バイクいいですね 自分もバイク好きですが 今は持っていません
先日 ラジコンヘリを購入したので 空撮もレパートリー加わりました。


MiEVさん

参考動画ありがとうございます 分かりやすかったです

書込番号:17325123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 19:36(1年以上前)

MONTY221様へ

画像の暗さはともかく
動画アップありがとうございます(*^O^*)
240Pで、撮影するとこんなにおもしろい映像が撮れるのですねo(^o^)o
これだけで『買い』ですね\(^_^)/

NATOO様へ

バイク撮影だと、想像するに
前を走るバイクは、ほぼ同速度と思われますので止まった状態かと(〃ω〃)
風景が、スローモーションになりそうですねo(^o^)o
おもしろい映像になりそうですねo(^o^)o

書込番号:17325262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクヘルメットのサイドに取り付け使用

2014/03/17 17:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件

早速、3月16日(日)春の陽気に誘われて流山から霞ヶ浦・潮来方面に≒150kmソロツーリング。ゲットしたHDRAS100VRをヘルメット右サイドに取り付け、目線と同位置から動画撮影をしました。帰宅後PCで確認しましたが、非常に良く綺麗に再現出来ました。使い易いカメラでこれからが楽しみです。また、旅の状況がリアルに再現され自分の運転技術に随分と『ヒヤリ・ハット』が有り、反省しなければ等の安全運転向上への機材になります。欲を言えば、バッテリー容量を増加できればと思います。

書込番号:17313629

ナイスクチコミ!4


返信する
NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/17 17:38(1年以上前)

nagareya様へ

おなじバイク乗りで、同じアクションカムで撮影されていますね。親近感湧きます)^o^(

私も、アクションカム歴はまだまだ4ケ月程度ですので、時々ライブリモコンを見てるときにヒャっとするときがあります。でも、今までツーリング中に見ている素晴らしい景色が記録できることは大変うれしいです。
お互い、車載映像は安全運転で、撮影したいですね。

私も同じくヘルメット側頭部へ装着しています。車体のいろいろなところへも装着したりして、珍しい映像を記録できたりします。

参考映像を別のスレに掲載していますので、ご参考になれば幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625196/SortID=17211673/#tab

こんな、車載映像撮りましたよっていうおススメがあったら、教えてくださいね。動画アップまってます。

書込番号:17313684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2014/03/17 18:29(1年以上前)

臨場感がありそうですね。

書込番号:17313824

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)