アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使ってみました(ロール対策)

2021/10/29 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:2237件

旧機種なのでもはや廃れたカテゴリのようですが…
HERO7を買ってから引退させていましたが久しぶりに使ってみました。

https://www.youtube.com/watch?v=g3D1tCcqFw0 瑞牆山登山

自分としてはHERO7比での不満はロールの補正ができないことでしたが、今回は一脚に取り付けて重心近くを持つことでジンバルを使ったような効果を期待、結果は上々でした。

GOPRO製品ならロールはもっと抑えられたと思いますが、再生した動画を見る限りでは、適度なロールがあった方が実際に登ったときの臨場感が得られる印象。2台並行撮影して比較動画を撮れてたらもっと説得力があったのでしょうけどそんな余裕はありませんでした(^^;

センサーの画素数を欲張っていいない分、画質でも最新のHERO10(購入検討中)にも負けてるとは思いませんし、もっと使ってあげようかと思った今日この頃でした(^_^)

書込番号:24419526

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

バイクや自転車等乗り物装着に便利

2021/10/04 08:49(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 HERO10 BLACK CHDHX-101-FWのオーナーHERO10 BLACK CHDHX-101-FWの満足度4
機種不明

付属のリストストラップでハンドル付近に装着。

The Remote(ザ・リモート) ARMTE-003-ASを購入し接続しました。

これは便利です!

自分は、バイクに装着して撮影するのに手元で、ほぼ全ての操作ができるのでとても良かったです。

一回ペアリングすれば、あとは電源のオン、オフ、モード切替などほとんどの操作ができるので、
ここを撮影したいと思った時にすぐに撮影できるので効率が良いです。

音声操作ができない状況で、自転車やバイク、手元から離れた場所に装着した場合、いちいち本体のスイッチ類を触らなくても、思い通りに操作できます。

しかも水深5m までの防水性能、最?60 m までの範囲に対応とのことなので使い勝手がいいです。
充電はUSB-Cで、1日使ってもバッテリー消費がほとんど減っていませんでした。

値段は高いですがおススメです。

書込番号:24378303

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天で注文したら

2021/05/05 09:46(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件
機種不明

楽天の公式ショップで注文したら
4/26注文 5/5到着でした。
約1週間くらいですね。
ご参考にして下さい。

書込番号:24119338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件

2021/05/06 19:52(1年以上前)

>masaodesuさん
羨ましいです。
私はヨドバシで3月に注文していましたが、5月初旬入荷予定から、つい先日、8月入荷予定の連絡が来ました。
かなりの人気みたいですが、キャンセルに気持ちが傾いています。

書込番号:24122180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/05/09 07:40(1年以上前)

発注連絡ありました。
まもなく届きそうです。

書込番号:24126515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2021/05/10 19:45(1年以上前)

楽天ショップ20日から10日以内に発送に変わってる。

書込番号:24129137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しい Gopro Quik

2021/03/29 23:34(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件

新しい クイックアプリ を入れると煩わしかった 毎回 『プレビューをオンにする』 ボタン押し から、起動時にプレビュー画面が出るようになりました。

書込番号:24050380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

The Remote 購入しました。

2021/01/19 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:1441件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

全国一斉発売は2月ですが、
北米では既に発売されているので、
早速購入してみました。

サイズは以前のRemoteとあまり変わらないですが、
液晶部分が大きいですね。
ボタンも大きい。
電源や設定などのボタンは側面にあります。

テストでGoPro HERO9 2台、GoPro MAX 1台、
計3台を接続しました。

接続は以前のより簡単です。
1台づつ操作するか、3台同時に操作するかも選べます。
もちろん、複数台同時に電源OFFも可能。

電源ON時ですが、何回かに1度、
MAXがなかなか電源ONになってくれません。
MAX側で変な動きがあり、接続失敗すると、
ワイヤレス接続をオフにしても勝手にオンになったりしました。
電源切って接続し直せば問題ありません。

複数台同時電源オンですが、一気に電源入るわけではなく、
まず1台目オン、少ししてから2台目オン…
みたいな感じで徐々に繋がります。

以前のRemoteより繋がり良く、操作もキビキビしてるし、
電源オンオフもしっかりしてます。


液晶ですが、表示向きを90°、180°、270° で変更できます。
これは便利ですね。
私の使い方だと横にして使う為、表示向きが変わってくれるのはありがたいです。

旧Remoteですが、背面を加工し、1/4の三脚穴と同じものが使えるようにしています。
Teh Remoteも同じ用に穴開けて金具入れて加工してみます。

※旧Remoteの背面、カーボン柄のものですが、
バイク走行時にレバー付近に取り付けるので、
風が直接リモコンに当たらないようにするシールドです。
冬場は風で冷えすぎて使えない事がありました。
断熱材の上にカーボンシール貼ってあります^^;

書込番号:23916480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/20 17:03(1年以上前)

>眠りねずみさん

こんにちは   うらやましい限りです。!!!

アメリカのサイトから入りましたが国で日本が選択できず諦めましたが方法があるのですね。

書込番号:23917733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

2021/01/20 18:50(1年以上前)

>kazu0713さん

日本からだと買えないので、
北米にいる人に購入してもらい、送ってもらうしか手段がないのです。^^;
ちなみに、普通に送ろうとするとリチウム電池系は輸送制限かかるので発送できません。
私の場合、他に発送物があり、電子機器類をまとめて送ってもらいました。

2月発売なので待ってから購入の方が安いと思います。^^;
私の場合、北米価格でサブスクなので安いですが、輸送料がありますが、
2月発売の場合、サブスクで安くなり、送料はないかも?
もしくはあっても安いかなと思います。

書込番号:23917897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/20 20:01(1年以上前)

>眠りねずみさん

やはり買えないのですね。

何か裏技有るのかと勘繰りました。

もう暫く待ちます。

書込番号:23918056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウエアがアップデートされました

2021/01/06 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:78件

DJIホームページにファームウエアがアップデートされたとのアナウンスがありました。待望のHDR機能の追加です。
また、電源オフ時のジンバルロック時間が長くなると書いてあります。カバーに収納時に、ちょっと焦ることがありましたが、これで安心して収納できそうです。そのほか、撮影時のジンバルの固定が、ミニコントロールスティックの右ボタンを押しっぱなしにしてる必要がありましたが、トグル動作になったようです。

書込番号:23892067

ナイスクチコミ!12


返信する
robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 02:15(1年以上前)

HDRが1.7倍クロップになってしまうようでフォーラムでは叩かれていますね。
私もHDRには期待していたので残念ですが、その他のアップデート項目は便利なものばかりと思います。
起動時のカメラの向きも選択できるようになりましたね。

書込番号:23893174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2021/01/07 11:03(1年以上前)

これって、リアルタイムでのHDR処理が全有効エリアの64MPでは追い付かないため、周りのピクセルを切り捨ててるってことですかね。そうすると今後のアップデートでの改善は望めそうにはなく、HDR撮影時はワイコン必須になりますね。


書込番号:23893530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/07 21:09(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら、電源ボタンを押して起動させるとセルフィー状態になるようになってしまいました。
アップデートする前は、そうじゃ無かったのですが。
DJI MIMOの設定でセルフィーのタグを変えても変化なしです。直し方がわかりません。

書込番号:23894386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 21:28(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
電源ボタンでなく、録画ボタンの右横にある機能ボタンを押して起動するとこれまで通りになりますよ!

書込番号:23894434

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/07 22:17(1年以上前)

robin19さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。録画ボタンの右側のボタンの長押しで、
今までと同じように起動するのは気付きました。

ファームウェアのアップデートで、
電源ボタンではセルフィーで起動して、
機能ボタンでは今まで通りの起動という仕様になったということなんですか。

書込番号:23894513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 22:41(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
下記リンクによればそのような仕様になったようです。

https://forum.dji.com/thread-232942-1-1.html

Added ability to choose the direction the camera is facing when powering on. Press and hold the Power button to power on with the camera facing the user and press and hold the Function button to power on with the camera facing forward.

書込番号:23894587

ナイスクチコミ!3


指の★さん
クチコミ投稿数:44件

2021/01/08 17:50(1年以上前)

私もアップデートをしてからセルフィーで起動をするので一々変えながら「面倒な事になったなぁ」と思ってました。
考えたらこれって便利ですね。

書込番号:23895722

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)