アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WiFi問題が解決?

2018/11/01 12:46(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 siouさん
クチコミ投稿数:24件

Android スマホアプリ ver 1.0.6 にて WiFi 接続問題が解決した…ように見えます。

(1) アプリUpdate
(2) 一旦USBケーブルで接続しアプリ起動
(3) USBを抜く
(4) その後はアプリのカメラボタン押下後 ONE X xxxx の WiFi が見える様になる

以降は普通につながるようになります。Macbook Pro からも SSID が見えますね。
USB接続時にカメラ側の設定を書き換えているのかもしれません。

書込番号:22222431

ナイスクチコミ!0


返信する
yogasimさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/01 12:53(1年以上前)

アプリアップデートも行い、SSIDにも表示されスマホ側も接続しましたっと表示されているにも関わらずアプリ側は接続とは認識されません。どうしたものか…

書込番号:22222448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

登山・トレッキングで使ってみました

2018/10/11 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:2237件

最初のテストで肩慣らしできたので、3連休に鋸山と那須茶臼岳での撮影に使ってみました。

1.鋸山でα6500+α1000と比較

 東京駅の夜景撮影の比較テストの翌日、同じ構成での比較テストも兼ねて並行撮影してみました。これまでも歩きのシーンでは主にFDR-X3000で撮ってましたが、手振れ補正が物足りなかったのでα6500+α1000(ジンバル)も一緒に持っていくのが常でした。HERO7に歩きのシーンを全て任せられればα1000は置いていけるということで期待を持っての撮影でした。

https://youtu.be/FRNnrkGUaog GoPro HERO7 vs 本格ジンバルFeiyuTech α1000 in 鋸山

■手振れ補正効果
 やっぱHERO7は凄いですね。α1000に引けを取らない補正効果を実感できました。今後は山歩きの撮影はHERO7に任せます。

■逆光時のフレア
 別スレでフレアが目立つとの指摘がありましたが、林の中を歩くシーンでは確かに多めですね。でも個人的には許容範囲、作例ではむしろ強い日差しを浴びている雰囲気が出ていて好印象。

■ダイナミックレンジ
 大型のAPS-Cセンサが圧倒的優位ってわけではなく、HDRかかってるみたいなシーンもあり上手く処理していると思います。

2.那須茶臼岳はHERO7メインで

 鋸山での結果を受け、HERO7メインで撮影。α6500+α1000も持って行きましたが、足場が悪いのでα1000はすぐにリュックにしまっちゃいました。

https://youtu.be/Tx5-hJAeF68 HERO7は登山・トレッキングのお供に最高(那須茶臼岳)

■バッテリの持ち
 撮影した動画ファイルを編集ソフトに全部取り込んで並べたところ延べ40分強。前日に予備バッテリ1個追加購入してましたが出番無しで1個目だけで残量が20%以上ありました。これは嬉しい誤算です。

■クイックキャプチャー
 これ、HERO7以前からあるみたいですがお気に入りの機能です。電源ボタンの操作を飛ばして撮影ボタンをいきなり押すだけで撮影の開始・終了が可能。バッテリの持ちが良かったのはこの方法で撮影したからかもしれません(撮らない時は電源オフなので)。ただしレスポンスが悪いときがあって撮り始めたのか止めたのかがわからなくなったことが何回かありました。

もう少し使い込んだらレビューとしてまとめようと思います。とにかく山歩きとかハイキングする人にはお勧めできるカメラです。

書込番号:22176060

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2237件

2018/10/28 22:17(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

α6300+SEL1670Zのスチル

同条件でスチルだとHERO7はさすがにキツイですが動画だと差は縮まります

α6500+Touit12mm

アングル違いますがこの描画もなかなか魅力的

木曜に会社休んで西沢渓谷に行ってきました。
休日だと人が多くて吊り橋での撮影も揺れ揺れで良い絵が撮れなかったのですが、今回は納得いくまでじっくり撮れました。水中撮影にも初トライしてみました。

https://youtu.be/J0yNYG1YhBs

HERO7とα6500・α6300は本来比較するような機種ではありませんが、自分としては登山やトレッキング・ハイキングで常用するのでどれを主役にするか毎回悩まされるライバル関係。今回の比較対決もどちらも得意分野では譲らない魅力があり甲乙つけがたいという結果でした。

書込番号:22214696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

HERO7 vs FDR-X3000

2018/09/29 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:2237件
機種不明

暗所でのスチルもなかなかのものです

自称ジンバル不要のHERO7の手振れ補正の効果がどれほどのものか興味があったのでFDR-X3000の空間手振れ補正と比較してみました。ちなみにFDR-X3000はレンズを傷だらけにしてしまって退役済だったのですが今回の比較のために最後の仕事をしてもらいました。

いや、言うだけのことはあります。果たして電子補正で空間手振れ補正を超えることができるのか少々疑っていたのですが完全にSONYの負けです。地下駐輪場の映像でHERO7の微ブレが目立つくらいで、トータルではHERO7の勝ちと言って差し支えないでしょう。
https://youtu.be/xU4hmniXIDs HERO7 vs FDR-X3000

書込番号:22147411

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/09/30 06:15(1年以上前)

>高品交差点さん
ちなみに
暗所での動画は
どうでしょうか?

書込番号:22148038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2018/09/30 14:25(1年以上前)

>高品交差点さん
拝見しました
比較するとhero7圧勝と感じました
x3000はロール軸の補正が弱く品質を落としているのがもったいない
またいろいろ参考にさせていただきます

書込番号:22149175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件

2018/09/30 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

三脚の延長プレートと使って2台並行撮影

三脚アダプタでSONYのバックパックマウント使えました

〇はじめましてですよさん

>暗所での動画は
>どうでしょうか?

最後のカット、夜景でのサンプルがカメラ固定というのが答えです。
カメラを移動しながらの撮影もしましたが、両機ともとてもUPできるレベルではなかったのでボツにしました。
2カット目の地下駐輪場もかなり暗かったのでSSを稼ぐため24pで撮影しましたが、動画ですとこれくらいが限界のようです。

〇撮らぬ狸さん
>x3000はロール軸の補正が弱く品質を落としているのがもったいない

光学補正っていうアプローチは決して間違ってないと思います。SONYにももっと頑張って欲しいところです。



書込番号:22150445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

パノラマが撮れるぞ!

2018/09/02 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 80

クチコミ投稿数:130件
当機種
当機種

標準モード

ワイドモード

パノラマが出来る。

東京駅を撮ってみた。

書込番号:22078824

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

花火の動画

2018/08/12 11:16(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 80

クチコミ投稿数:130件

再生する神宮外苑花火大会

作例
神宮外苑花火大会

花火の動画を撮った。

1時間余りの間、片手で持ち撮り続けていたが、

小さくて軽かったので、楽でした(笑)。

書込番号:22025669

ナイスクチコミ!8


返信する
RX8@DEEPさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/31 12:44(1年以上前)

こんにちは、電池1時間もったということですね?
電池交換できるので170は購入済みでスマホ連携しなければちまたで言われるほど悪くないですネ、
さすがにバイクでハンドルマウントでは手振れ補正はギリギリOUT(^_^;)、防振装置製作中。
お時間が取れたら80の静止画も見せてくださいナ!

書込番号:22072037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/08/31 20:09(1年以上前)

>RX8@DEEPさん

花火の動画については、カメラをずっと回していたわけではなく、一つ一つの花火ごとにONOFFを繰り返した。

カメラを構えていたのが1時間余りでしたということです。

書込番号:22072902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ジンバルを買ってみた。

2018/08/24 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker

スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS TG-Trackerの満足度5

ジンバルはカシオのGEA-3です。

書込番号:22055378

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS TG-Trackerの満足度5

2018/08/24 22:42(1年以上前)

再生するカメラの重心が後ろ過ぎてバランスが取れません。

その他
カメラの重心が後ろ過ぎてバランスが取れません。

上の動画では結構うまく撮れていますが、
カシオのジンバルにTG-Trakerを普通につけてもジンバルとしては機能しません。
動画をご覧ください。

書込番号:22055403

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS TG-Trackerの満足度5

2018/08/24 22:49(1年以上前)

再生する完璧なバランスではありませんが、ジンバルとして機能します。

その他
完璧なバランスではありませんが、ジンバルとして機能します。

別機種

3030円でした。

カメラの水平垂直を出すためアダプターが必要なのですが、、私は秋葉原のヨドバシカメラで
SUNWAYFOTOのクイックリリースを買いました。

書込番号:22055428

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT7さん
クチコミ投稿数:962件 OLYMPUS STYLUS TG-Trackerの満足度5

2018/08/24 22:55(1年以上前)

別機種

材質はアルミ製。

更にカメラの水平垂直を出すためには写真のような工作が必要ですが、
クイックリリースの材質はアルミ製ですので比較的簡単に工作できます。

書込番号:22055448

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)