アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

スキー動画UPします

2013/01/05 13:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

再生する3本の動画をつないだだけで、編集していません

製品紹介・使用例
3本の動画をつないだだけで、編集していません

機種不明

ヘルメット側面に取り付けました

お正月スキーの動画をUPします。

画質 STD 画角 120度と170度(ヘルメットが映っている場面が170度です)手ブレ補正なし

ソニー純正のテッペンバージョンは、かっこ悪いので取り付けはヘルメットにGO-PROベースのアダプター(rikutan87さんが教えてくれた方法をちょっと変えてます)にしました。

ヘルメットの横に付けると片方の重さが気になるかな、と思っていましたが、全く問題なし。
良かったです。

当たり前ですが、追い撮りはとても楽です。
今まではカメラを手に持って滑ってたので高速で滑られると追いつけなかったのですが、両手がフリーなので全く問題ありません。

気になっていた冬山での操作性については、秀逸です。
オン、オフのボタンが押しやすいこと、音で状態を判断できること、この2点はいいですね。
操作ミスもなく、安心して録画できました。

カメラや乾燥剤を落とすのが怖いので設定変更は、屋内で休憩のときだけにしました。本体が防水になればいいのですが、どちらも一長一短あるので現時点では仕方ないと思います。
次バージョンで、どういう仕様にしてくるか楽しみです。

固い雪面では、カメラがぶれてしまうので、手ブレ補正オンの方がいいかも知れません。
今回は臨場感を出すためにあえてオフにしています。

ところで、Wi-Fiでの転送は時間がかかって使えないので、レストランや宿でメモリーカードを取り出して、PCやタブレットに挿入、そのまま動画を見るという楽しみ方にしました。
こちらの方がストレスなくて、すぐに楽しめるのでお勧めです。







書込番号:15574092

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29件

2013/01/08 00:02(1年以上前)

ヘルメット取り付けの
詳細を教えてほしいでス!

まねしてみたい!!!

書込番号:15587522

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/01/08 07:51(1年以上前)

ありがとうございます♪
今日の夜UPするので少々お待ちください。

書込番号:15588360

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/01/08 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左上:トライポッドアダプター 右上:ツインシューマウント

トライポッドアダプターとツインシューマウントを取り付けます

取り付けるとこんな感じ

ヘルメットに付ける前です

心いまどこに?さん、こんばんは。
rikutan87さんが教えてくれた方法はこちらをごらんください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421789/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#15285692

写真付きで丁寧に解説してくれています。

ただ、この方法だと横と上に張り出してしまうことと、取り付けがしっかりできずにすぐに角度が変わってしまうので、上下方向の角度調整はあきらめてシンプルにしました。

用意するものは、
1:GoPro用ヘルメットフロントマウント 1,575円
2:GoPro用トライポッドアダプター 1,050円
3:JVC ADIXXION用ツインシューマウント 1,995円
です。

トライポッドアダプターをノコで一部カットし、ツインシューマウントに取り付けます。
カット方法の詳細は、rikutan87さんの説明がわかりやすく書かれています。

さらにツインシューマウントをヘルメットフロントマウントに付けて、ヘルメットに貼れば終了。
作業自体は5分から10分あれば終わると思います。

問題は角度調整ですが、画角170度なら広範囲で撮れるのでちょっとくらいずれても大丈夫ではないでしょうか。気になる場合はガムテープで仮止めして確認しましょう。

わかりにくいと思うので、写真も添付します。
質問があれば何でも聞いてください。

書込番号:15592006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/01/09 14:15(1年以上前)

すごくたすかりまぁーす!
色々頑張って、自分なりにしあげます!

ありがとうございました

書込番号:15593970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/01/09 15:14(1年以上前)

喜んでもらえて嬉しいですo(^-^)o

すみませんが、間違いに気がつきました。

ヘルメットフロントマウントではなくて、グラブバッグでした。
ごめんなさい!


書込番号:15594120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

雲一つない晴天で 画角170°で撮影しました。
https://www.youtube.com/watch?v=0qHaCwFt-sM

いつもなら スマホで画像を確認しながら使っていますが、スキー場では
寒いのと携帯の出し入れが面倒なので使わず感で撮影しました。

使った感想は、モードの切り替えの為 いちいちケースから出さなきゃいけないので
とても面倒です ここが改善されるとかなり使いやすくなります。

撮影スタート/OFFは手袋していてもできるので GOOD!



ケースの曇り止め  山チャリ写真家さんのシート乾燥剤 とても参考になりました
         (買ったままで何もしませんでしたが 3枚入れて問題なしでした)


ソニー純正ゴーグルマウント  Tabisanさんのスキー動画見て買うのやめました
               時間もなかったので一脚のような物で撮影しました。

満足のいく絵が取れたのも皆さんのおかげです どうもありがとうございました。

書込番号:15520766

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

さらなる小型化を期待したが・・・


世界初 1積層型CMOSイメージセンサー“Exmor RS”

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201208/12-107/index.html


残念! 

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201209/12-0921/index.html

でも たぶんするであろうAS15 モデルチェンジの来年10月に期待できる 情報です




書込番号:15495053

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/12/18 18:44(1年以上前)

昔のニュースやん…
しかもソニーが開発してるCMOSは1つじゃないぞ

書込番号:15496806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニー純正ゴーグルマウント

2012/12/17 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

再生するゴーグルマウントテストです

製品紹介・使用例
ゴーグルマウントテストです

いまさらですが、試してみました、ソニー純正のゴーグルマウント。
残念ながらちょっと厳しいですね。

スキー、スノボで使うならヘルメットに取り付けましょう!
こちらはばっちりです!

書込番号:15494092

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/18 07:42(1年以上前)

ブレブレな感じですね・・;
棒的な物での追い撮りはどうでしょうか?

書込番号:15494920

ナイスクチコミ!1


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/18 08:05(1年以上前)

これは酷いですね!

今度の日曜日スキーに行こうとしてましたので めちゃ参考になりました

質問させてください 
・ゴーグルバンドに付けたらカメラはグラグラでしたか?
・手ぶれ補正はつけましたか?
・曇り具合は 動画と一緒ぐらいでしたか?



書込番号:15494966

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/18 20:57(1年以上前)

シュガー310さん、
追い撮するならストックに取り付けるのがいいでしょうね。
自分の滑りを撮るならヘルメットがオススメです。

MONTY221さん、お答えします!
- ゴーグルバンドにつけた時点でグラグラですが、滑っているときはそれほど気にならなかったです。
- 手ブレ補正は外してます。ちなみに170度 HQです。
- 実際はもう少し曇ってて暗い感じでした。動画の方が明るく感じますね。

書込番号:15497344

ナイスクチコミ!1


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/18 22:52(1年以上前)

スレ主さん

ありがとうございます 今年初めてのスキーなのでAS-15を持って楽しんできます。

書込番号:15498049

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/20 23:50(1年以上前)

残念。夏にはそのことを書いておいたんだけど。
SONYとも相当やり取りしたし、無効でも再現してもらってたので、SONYも使えないことを知っています。
けど、使えないことが分かったとしても一度売りに出したものはとめられない。要望をあげるしかない。
と返答がありましたし、サポセンだけでなく開発のほうでも確認してもらった。と返答ももらってます。

SONYのPVはヘルメットに直接貼り付けて撮影してますから、通常のアクセサリーは使えないって事も知ってる上で発売してますよ。
犠牲者を増やしたくなかったんだけど・・・・。ご愁傷さんです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000421789/SortID=15210130/

書込番号:15507260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/12/22 00:14(1年以上前)

山ちゃりさんはこれでも使えるんだ。
使えないっていう人はアンチだって言うんですからね。

使い方を教えて欲しいものです。

書込番号:15511693

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/12/22 22:34(1年以上前)

マサさん、ありがとうございます。
実は発売日に本体と一緒にオーダーしてたんです。
もちろんマサさんのYoutubeも見させてもらってたので、よく知ってて、改めてテストしたということですね。
今はGOPROのベースに改造して取り付けています。

今日、富良野のバックカントリーで使ったのですが、ツリーにヒットしてGOPROベースでも角度が変わってしまうので、もうちょっといい取り付け方法がないか検討しています。

SONYもこのHPを見ていると思うので、さらにいいベースが出ることを期待しています。

山で使うとオン、オフがやりやすいのと音で教えてくれるので本当に使いやすくていいですね。
この点は、GOPROと比べてもとてもいいです。画質も好きなのであとは取り付けベースですが、三脚穴が標準なのでここはいいですね。バイクには社外品のベースを着けています。
安くて頑丈なのでオススメです♪

書込番号:15515759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

MTBトレッキング

2012/12/16 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

山サイでヘッドマウント撮影をしてきました。ハウジング無しです。
ダウンヒル場面を短めに編集してます。
SteadyShotを使いたかったので170°では撮ってませんが臨場感はあると思います。
http://youtu.be/N08hfyk0BMs?hd=1

書込番号:15484600

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/21 11:16(1年以上前)

機種不明

ヘッドマウントBLT-HB1を使ってサイクルヘルにマウント

ちなみにこのようなマウント状況です。
ヘル自体が220g程度しかないので片側に100g程度の荷重でもズレてしまう為、バランサーとして逆サイドに同じくらいの重さのゴム板を結わえてあります。正直激しくカッコ悪いので、もっと薄くて同程度の重量のあるものを探したいです。

書込番号:15508600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/12/21 17:14(1年以上前)

小さくて重い物っていうと鉛板なんてどうでしょう?大きいホームセンターで手に入り、
柔らかいので好みのサイズに切断しやすくヘルメットの曲面に合わせるのも簡単。
雨や汗で錆びる事もないしね。
くすんだ銀色は見た目がちょっとアレですが・・・。たぶん使い勝手は悪くないのでは。

書込番号:15509800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/12/22 20:35(1年以上前)

そうですね。鉛板はちょっと考えてました。
その気になれば溶かして型に流して成形もできるし。
純正アクセサリーでバランサー作ってくれるといいんですけど。・・

書込番号:15515145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

win7での再生編集

2012/12/06 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

スレ主 マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4

いままでもウィンタースポーツやマリンスポーツでGOPROを使い倒してきたヘビーユーザーですが、4Kや2.7kどころか、1.44もWindowsのソフトで開けない!編集できない!?
1080にすると見れますが。
Windowsメディアプレイヤーではひらけず、QuickTimeなどでは開きましたが。
コマ落ちしまくり。
corei7の2700k、ラデオン7770入ってるんで、そこそこ早いはずですが。
ハードルたけー!

書込番号:15440521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/02/01 08:29(1年以上前)

購入検討中ですが、WindowsXPで貧弱なノートパソコンしか持っておらず。
どうなることやらです。

「3」は音声にも力を入れているとのことで期待しています。
防水デジカメはマイク性能が悪いので。

書込番号:15699988

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4

2013/08/01 00:10(1年以上前)

XP時代のPCに3ブラックエディションとかは使いづらいでしょうね。
ハードル高いですよ。

書込番号:16423996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)