アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

OSMO POCKET 2 発売??

2019/04/14 14:56(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:48件

これだけ人気があると、osmo mobile → osmo mobile 2 のときのように
新しいのが出そうですが、
いつ頃になるのかな〜
みなさんの読みは?

osmo mobile → osmo mobile 2  約1年半後
ってことは OSMO POCKET 2 2020年春発売??

書込番号:22601245

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/14 15:09(1年以上前)

くだらないタイトルで煽らないで!

私は、GoPro の方が出番がはるかに多い。

使い方が難しいカメラだ。

書込番号:22601266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/14 15:42(1年以上前)

>美咲。。。さん

DJIに限らずこの手の中華製品はロット毎に細部のマイナーチェンジをしている事が普通ですのでどうでしょう?
1年もすれば中身は別物に近いレベルに改良されている可能性もあります。

OSMO Mobile 2はモデルチェンジと言ってもZHIYUNのSmooth Qなどの安価で性能的にも優秀な製品への対策で急遽投入された廉価版ですし、性能的には疑問符が付く製品でした。

他社がOSMO Pocketと競合する類似製品を安価に出してくれば対抗する為にモデルチェンジする可能性もありますが。

書込番号:22601336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


h_bさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/15 21:24(1年以上前)

まだ周辺機器も出揃ってないので、まだまだ次の製品は出ないのではないでしょうか?出たとしても2年後くらいじゃないですかね〜

書込番号:22604134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たくゃさん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/22 08:05(1年以上前)

4K60pをH.265/HEVCで記録できる機種になるといいですね!



外部マイク

USBで外部バッテリ+データ保存

取り付け型広角レンズ

とか希望

書込番号:22618412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/22 16:31(1年以上前)

美咲。。。さん

来年の今頃に出ることを期待しています。

書込番号:22619023

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

新しいファームアップデート 1.06.00.20が出ています。
なぜかOsmo Pocketのオフィシャルサイトにはこの新しいファームアップデートの事を記載していませんが、
DJI Forumには記載されています。

https://forum.dji.com/thread-185516-1-1.html

1.Added a tip prompt and display icon when connecting an external microphone.
2.Added option in settings to turn off the beeping sound when pressing buttons.
3.Optimized UI of pro settings.
4.Optimized face detection.
5.Reduced focus pulsing when switching between scenes.

アップデートした後、設定で録画スタート時と終了時のビープの音をOn/Offにできるようになりました。
=>設定のIconを選択して左に2回スワイプするとビープの音をOn/Offできる設定があります。

YouTubeに1.06.00.20にアップデートして撮った車載動画がアップロードされていました。
作者はアップデート後”5.Reduced focus pulsing when switching between scenes.”の効果があったと書いています。
https://youtu.be/k53NAbny-7I
4k 30 fps
D-cinelike
無編集

書込番号:22582747

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1153件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/05/04 03:19(1年以上前)

いつの間にか最新のファームウェアは01.06.00.30になっていました。
https://forum.dji.com/thread-186416-1-1.html

書込番号:22644022

ナイスクチコミ!1


issy007さん
クチコミ投稿数:23件

2019/05/19 04:05(1年以上前)

ビープ音、設定できなくなっていませんか?

書込番号:22676163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/05/19 09:41(1年以上前)

>issy007さん

5/17日にまた最新のアップデートV01.07.00.20が出たようです。
https://www.droningon.co/2019/05/17/dji-osmo-pocket-firmware-update-v01-07-00-20-hyperlapse/

5/17日以降アップデートすると自動的にV01.07.00.20にアップデートされ、V01.07.00.20ではビープ音のOn/Offを設定するボタンの位置が変わっています。

=>設定のIconを選択して左に1回スワイプすると右下にビープ音をOn/Offできる設定があります。 (以前は2回スワイプでした。)

また、アップデート後は初期設定になるので、ビープ音をOffにするには再設定が必要です。

書込番号:22676571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/05/19 16:01(1年以上前)

V01.07.00.20ではAFがアップデート前より遅くなっているようです。その代わり、迷ったり抜けたりが減ったようです。
新しいhyperlapseの機能が加えられたいうことです。
https://youtu.be/b0I_kWqrCoc

V01.07.00.20にアップデートしようとしている人はAFが遅くなるのでもう少し調べてからアップデートするかどうか決めた方がいいと思います。

書込番号:22677460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/05/22 23:32(1年以上前)

>issy007さん

Osmo Actionの口コミに次のようなスレがありました。

アップデートで操作音が消せなくなった問題
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001156765/SortID=22674429/#tab

これが原因かもしれません。
日本だと、V01.07.00.20にアップデートするとこのような問題があるようです。。

書込番号:22685108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 
別機種
別機種
別機種

DJIさんの戦略にまんまと乗ってしまった感はありますが…(^^ゞ
なにせこれが無いと今まで準備していた普段撮りのスタイルが完成しないので…(-_-;)
粗方期待通りですが何も設定しないと入力レベルが小さい気がします、少し研究します。

イベント撮影で使うwifiユニットが外れて雑踏の中で失わない様に、
下からステーで支える様にしました。

後はコントローラーホイルが気になりますが、今は我慢します(^^ゞ

書込番号:22548145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/21 19:57(1年以上前)


もう少し待てば、Osmo Pocket専用の対策された3.5mmアダプターが出てくるとは思いますが・・・入手おめでとうございます。

書込番号:22548482

ナイスクチコミ!0


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/21 20:19(1年以上前)

>ピノキッスさん
コメントありがとうございます。

多分 そうでしょうね〜思考を凝らしたものやお安いものなど、
いっぱい出てくると盛り上がってイイなと思います。 

ただ もう今を撮りたくて、待ちきれず(^^ゞ

書込番号:22548541

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/03/21 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

USB L字コネクタ併用

USB L字コネクタなし

ETM-001のサイズ感

>isop2400さん
こんばんは。
DJIのアクセサリーは全般的に高いですよね。
このマイクアダプターも個人的には想像していた1.5倍くらいの値段です。

私も昨日、3.5mmマイクアダプターが届いたので、
だいぶ前に用意しておいたDJIのFM-15フレキシブルマイクロフォンと
最近youtubeで見かけて気になって入手したEDUTIGEのデュアルモノマイク ETM-001の2つを
家でテレビの音声をとってテストしてみました。
ETM-001のほうが音が大きくとれます。感度が高いので音が大きくとれるのは当然ですが、
FM-15と比べて大きさがだいぶ小さいので取り回しがいいです。

本日ETM-001を取り付けて外で撮ってきました。
桜を撮っていましたが、小鳥のさえずりや遠くで電車の通る音もきれいにとれていました。
動画初心者の意見ですが、ETM-001はなかなか良い印象です。
DJIのFM-15では外でのテストをしていませんが、このマイクも評判がいいみたいなので
FM-15でも問題ないかもしれませんが私はosmo pocketと比べると大きさが気になったので、
コンパクトなETM-001を使っていこうかと思っています。
ETM-001をosmo pocketに取り付けた画像を貼り付けておきます。

なお、ケースはPolarproのTripod Mountというケースを使っています。
ケース下部にストラップ穴が左右にそれぞれあるので、ピークデザインのアンカーを付けて
落下防止をしています。
落下防止や三脚の取り付けなどを考えると、自分の用途ではこれがベストかなと思っています。
色々思うようにやってお金がが掛かってしまいましたが(笑
ご参考まで。

・OSMO DJI FM-15フレキシブルマイクロフォン
スペック
感度: -32 ±3 dB (0 dB=1 V/Pa)
周波数応答: 100 -10000 Hz
SN比: 60 dBA
ピン径: 3.5 mm
長さ: 88 mm
重量: 4 g
値段:1300円(DJIサイト)

・EDUTIGE ETM-001
マイクタイプ: エレクトレット コンデンサー
指向性: 全指向性 (360 degrees)
感度:-23dB (1 kHz at 1Pa)
周波数特性: 50 - 18000Hz
S/N比: 58dB +
コネクター: 3.5 mm 3極 金メッキプラグ
大きさ: 9.3 x 19.8mm (プラグを除く)
重さ: 5.9g
電源方式: プラグインパワー方式
適応温度: 0 ° C - 40 °
値段:3800円(Amazon購入時)

>粗方期待通りですが何も設定しないと入力レベルが小さい気がします、少し研究します。

ちなみにマイクは何をお使いですか?
youtubeを見ていると「音量増幅レベル」の設定が高よりAUTOのほうが大きく録音されている
といっている人もいるのでよくわかりませんね。
(感覚的には高のほうがAUTOより大きく録音されてもいいような気がします)

書込番号:22548934

ナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/22 05:54(1年以上前)

>☆M42☆さん
コメントありがとうございます。

ボクはハンディカム用をそのままオズポケにも使おうと思っています。
デュアルモノラルタイプはRODEのVideoMicroでステレオタイプはTASCAM TM-2X
もう随分と長く使っているのでマイクとして信頼してます。

指向性のないモノラルでとしてやんわり周囲を録る、お散歩用?(^^ゞ
にコンパクトなマイクとしてFM-15も愛用してます。
(スポンジは買ってすぐに破れたのでボアを付けてます)

上の写真は写真その3つです、用途に合わせて使い分けようかと。

マイクとしてはしっかりとした三脚で撮るものとして、
オーディオテクニカのAT9941も愛用してますが、これはオズポケにはサイズ的に…(^^ゞ
ただ最も古くから使っていますし、低音もしっかり録れるので一番のお気に入りです。

ボクからするとFM-15も十分にコンパクトかなと思ってますが、性能は今一つと感じています。
ご紹介のETM-001は更にコンパクトで性能も良さそうですね。
FM-15の様なコードがない分 手持ちの振動とか拾いませんか?

オート設定は接触不良があったのか?ノイズキャンセリングが働くのか? 
今一つレベルが安定していない気がして感覚が合いません、今の所"中"設定で行こうかと思ってます。


やはりコントローラーホイルをつけてますね〜操作性はどうですか〜?
小さなモニターでチルトさせる時、下メニューが表示されたり、スピーディーにチルトしなかったりと…
う〜んっDJI戦略に負けないぞ〜(^^ゞ

書込番号:22549375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/22 12:33(1年以上前)

別機種
別機種

純正マイクアダプターが¥3,369円にて入手可能です。

前購入でAli Expressを利用しましたが、さすがアリババの海外版だけあって、値段が安いです。ただし早い者順なので、欲しい方はお早めに。
私はアマゾンで2千円程度のulanziのワイドコンバージョンレンズを858円で手に入れました。・・・ただし、この後は売り切れになってしまいました。


書込番号:22549905

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/03/22 19:42(1年以上前)

>isop2400さん
>デュアルモノラルタイプはRODEのVideoMicroでステレオタイプはTASCAM TM-2X
マイクの情報ありがとうございます。
DJIのFM-15はゴムバンドでコードを折りたたんでいる感じですか。
この状態だとETM-001とのサイズ感の差はあまりないかもしれませんね。
RODEのVideoMicroも気になっているマイクです。
自撮りやイベントなどで撮りたい対象がはっきりしているときによさそうですね。

>ご紹介のETM-001は更にコンパクトで性能も良さそうですね。
>FM-15の様なコードがない分 手持ちの振動とか拾いませんか?
確かにそうかもしれませんね。
撮った動画をじっくりヘッドホンで聞いた訳でもないので何とも言えませんが、
パッと聞いてみた感じでは気になりませんでした。

>やはりコントローラーホイルをつけてますね〜操作性はどうですか〜?
>小さなモニターでチルトさせる時、下メニューが表示されたり、スピーディーにチルトしなかったりと…
>う〜んっDJI戦略に負けないぞ〜(^^ゞ
オズモポケット単体使用でのチルト動作にストレスを感じてコントローラーホイールを購入しました。
まんまとDJIの戦略にはまっているかもしれません(笑
コントローラーホイールの操作性はいいと思います。チルト、パンの操作も十分速くできると思います。
ホイールにばねが付いているような操作感で、上下に動かしたときにホイールが回りっぱなしではなく
センターに戻ろうとする抵抗を感じるので、操作の微調整もやりやすいと思います。
ホイールではなくジョイスティックのようなものだとよかったのですが、
それはスマホを使ってねということなんでしょうかね。

書込番号:22550653

ナイスクチコミ!1


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/22 20:38(1年以上前)

>ピノキッスさん
ulanziはなかなか質感が高くて気の利いたイイものを出しますよね
このワイコンはボク的にはパスですが(^^ゞレポに期待しております。

>☆M42☆さん
>DJIのFM-15はゴムバンドでコードを折りたたんでいる感じですか。
はい お察しの通りてす(^^ゞ

>RODEのVideoMicroも気になっているマイクです。
>自撮りやイベントなどで撮りたい対象がはっきりしているときによさそうですね。
そうですね、被写体を中心に周囲の音も煩くない程度に拾ってくれますので、
被写体を追いかけてカメラを振り回す時に使ってます。


コントローラーホイル…う〜んっイイですね〜DJI戦略に嵌ってしまいそうです(^^ゞ
スマホのパンティルトは良く出来てますよね〜気にいってます。

書込番号:22550788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 
別機種

3.5mmアダプターの発売があまりに遅く、ボクとしてはどうしても広角の抑えが欲しく、
またスチルもできるだけしっかり撮りたいと悩んで写真の構成でスタートする様にしました。
(これでもハンディカムとデジイチの重さからずいぶんと解放されます)

HERO7のこのケースならスマートに音が録れるかなと思って、今シーズン中の何処かでX3000をHERO7に置き換えるかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P6L721B/?coliid=I2NGX1S1863181&colid=2KMKUDB30C6QG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

OSMOPOCKET単体で十分に動画が撮れるとなれば3.5mmアダプターを購入したいと思いますし、
ワイコンの動向も厚さと画質とで難しいかな?とあまり期待せずに(^^ゞ見守ります。

書込番号:22540414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 まろん 

2019/03/18 08:24(1年以上前)

NHK紅白歌合戦の小林幸子さんの衣装のように豪華絢爛ですネ♪

オズポ単体だとシンプルなんですが(笑)

書込番号:22540441

ナイスクチコミ!4


スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 

2019/03/18 08:54(1年以上前)

>おりこーさん

そうなんですょ〜(^^ゞ

ボクもオズポケ単体撮りに期待して、この冬ずっと練習してきたのですが、
画角が狭い上モニターが小さくて見辛く、動き廻る被写体をロストしてしまう。
イベントは各地1回キリなんで失敗はしたくなく…(^^ゞ

まぁ〜これでスタートしてオズポケにもっと慣れれば、
シーズン中にもっと機材もシンプルになると期待しています(^O^)

書込番号:22540470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった♪(今更w)

2019/03/15 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 170

スレ主 ayazouさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
当機種

たまたま家電屋で見かけていじってたら
欲しくなっちゃってw
見た目と静止画のシャッター音が
なんかハマりました♪
評価見て笑笑
運動してる時 子供と公園いる時に
気軽に持てそうでいいかな?
とりあえずの所有欲は満たされた。
握りしめた感じスゲーいいよ!!

書込番号:22533915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

シリーズ新製品

2019/03/14 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:2571件 エスプレッソSEVENツイッター 

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=83030/?lid=myp_notice_prdnews

>広げると180度の3D撮影を、折りたたむと360度の撮影を実現し、1台で2通りの撮影に対応したのが特徴だ。


折りたたんだ場合はInsta360 ONE X とさほど変わらないみたいですが
広げた場合の180度の“3D撮影”ってのが目新しい点のようですね。

書込番号:22531373

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件 Insta360 ONE XのオーナーInsta360 ONE Xの満足度4

2019/03/15 08:18(1年以上前)

新しい商品出す前に、アクセサリーをちゃんと販売するべき。購入して約半年たつけど、いつになるのやら。。。

書込番号:22533131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)