アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

再生時に音声が出なくてヒヤリ

2017/08/06 13:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:9件 HDR-AS300の満足度4

家族旅行で初めて使って再生したら音声全く入っていなくて慌てました。(初期不良かよー)
香港の秋葉原的なところの小さなショップで買ったので、あーやっぱり日本で買えばよかったと後悔....

でもよく確認すると、本体とスマホやタブレットをwifiでつないで再生するだけでは映像しか再生されないのですね。

自宅に戻ってPCにデータをcopyして再生したら音声も出ました。良かったですー

ろくに説明書もしっかり読まずに使い始めるとこういう事になって、「せっかくの家族旅行の記録が音無しかよ...」と
えらく落ち込んだのですが、とんだ早とちりでした。

もしかしたら同じ経験される方が居るかと思い書き込みしました。
でもなぜこのような仕様なのかが理解できませんが。

全般的な使い勝手などはレヴューに書き込みましたのでご参考にどうぞ。

書込番号:21097146

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりのUpdate(2017/7/25)

2017/07/30 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

クチコミ投稿数:6935件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4

主にモバイル(スマートフォンやタブレット)間のワイヤレス関連に係るものと、詳細不明な細かいマイナーバグ修正。


https://jp.gopro.com/update/hero5





書込番号:21082825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

日中と夜間の描写の違いをテスト

2017/06/21 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明

日中と夜間の描写テスト

低照度 ノイズと精細感は失われている

SONY HDR AS300 日中と夜間の描写の違いをテストしてみました

https://youtu.be/Y7Pt66fN8D4

小さなアクションカム故 大きなイメージセンサーを持つフルサイズ/APS-Cカメラほどの再現性はないものの ここ数年のアクションカムモデルの中では健闘していると感じます
日中は 逆光シーンも含めてカラーバランスも大変優秀
露出補正は+-0にしています
夜間は 露出補正を-1.0にし 空の黒さを求めつつ 街の明かりが白飛びしない程度に設定してみました
MCプロテクターAKA-MCP1を装着していたので 逆光時や夜間は乱反射によるフレア等が感じられます
再現性を求めるなら プロテクターやハウジングはやはり避けるべきと感じます

今回は車載にてテストを行いましたが 空間手ぶれ補正によるブレ補正力は相当なものです
上位機種 FDR X3000も 全く同様な結果に感じています

書込番号:20985809

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

暗いところには強いかもです。

2017/06/08 08:00(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

似たようなデザインのKodak 4KVR360を購入しました。

Keymission360より色々な面で使い勝手が良いのですが、
暗い場所での撮影ではKeymissionの方が上だと思います。

カメラのF値もKeymission360 はF2.0、4KVR360 はF2.4なので、
そんなには差は出ないとだろうと思っていましたが、
Nikonはデジカメ類は高感度側が強いですよね。
その為か暗所で撮影してもノイズが少ないです。

4KVR360は汚いってわけではないですが、暗い所での撮影は控えておこう…って感じです。
写真は普通ですが、動画はやめておいた方がいいかも…

今後、他社から色々出ますので、カメラ機能、操作、スティッチ感、だけではなく、
暗所での撮影に関しても情報が出てくるといいですねぇ〜

GARMIN VIRB 360が性能、機能など良さそうです。
値段高いし、日本ではまだだし、バッテリーの値段や給電しながら使用可能かなど、色々な面で気になってます。

書込番号:20950260

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/09 13:13(1年以上前)

>眠りねずみさん
>Nikonはデジカメ類は高感度側が強いですよね。
>その為か暗所で撮影してもノイズが少ないです。

カメラとしての基本性能面では、優れているということでしょうか?
通信部分やアプリがダメでも単体使用でどれほどの価値があるか、分かると嬉しいです。

もし、まだお持ちであれば
作例の投稿など、よろしくお願いいたします。

書込番号:22519499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2019/03/10 10:08(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

今は色々な360°カメラが出ており、それらの方が使い勝手がよい為、
KeyMission360は手放しました。^^;

多分、基本性能(センサーなど)は性能良いはずです。

スマホやタブレットのアプリが使いにくく、カメラと接続するのも大変です。
以前よりは改善されたみたいですけどね。

デジタル一眼などはNikon機を愛用していますが、KeyMissionシリーズ、
とくに360はちょっとどうのかな…といった感じです。

これから購入予定であれば、GoPro Fusion、GARMIN VIRB360、Insta360 One Xの方がよろしいと思います。

Nikon KeyMission360の後にKODAK 4KVR360を購入しましたが、
形は似ていますが、こちらの方が使いやすいです。
付属品も充実しており、スマホなどの接続なども楽、画像のステッチ修正も楽です。

書込番号:22521667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/10 15:46(1年以上前)

>眠りねずみさん

ご回答ありがとうございます。

>KeyMission360は手放しました。^^;

それは残念です。

>これから購入予定であれば、GoPro Fusion、GARMIN VIRB360、Insta360 One Xの方がよろしいと思います。

・GoPro Fusion…興味はありますが、テストは見送っています。静止画の画質が良いような評判を聞いていないので、後回しになっても良いかな?と考えておりますが、作例などお持ちですか?

・GARMIN VIRB360…量販店の店頭でテスト撮影させてもらい、期待値以下でしたので、それ以降マークしておりません。

・Insta360 One X…oneと one X でどちらが(静止画)画質が良いんだろうと考え、oneを選んで先日来テストをしております。ただ画像そのものに癖があるし、操作性やファイル形式など、仕事で使うには無理がありすぎると判断しました。one X も同メーカーである限り、ある程度引き続いでいる部分もあると思われ食指が伸びません。

現状、仕事上のメイン機はTheta Vですが、Z1が発売されるので入手次第メイン機の座は交替するでしょう。
ただ、どうしてもTheta V以上の解像度、鮮鋭度のサブ機が欲しくて先日来調査している次第です。

本当はGear360がISO感度固定さえ出来れば、それで決定というパフォーマンスは有しているのですが…。
【参考画像】
https://photohito.com/photo/8514934/

Gear360にほぼ匹敵するピクセル数だし、ニコンブランドである以上センサーやレンズの品質が他に劣ることはないだろうと考えKeyMission360のことを詳しく知りたかった次第です。

書込番号:22522444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2019/03/10 15:56(1年以上前)

静止画として使用がメインでしょうか?

私はGoogleストリートビューなどでメイン使用はThetaVです。
Zは多分買いません^^;

360アクションカムとしてはVIRB360が1番優秀かと思います。

自転車などでGARMIN製品を使用しているのもあるので。
Fusionですが、静止画で使用したことがありません。
近々何か撮って載せてみます。

Insta360 Proを使用してましたが、あれ系はまた別格ですかね。
今は初期Proが安く買えるので、Z考えるのならそれもありかなと思います。

書込番号:22522476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/10 19:21(1年以上前)

>静止画として使用がメインでしょうか?

はい。
というか、動画は撮れる必要が無いです。


>Fusionですが、静止画で使用したことがありません。
>近々何か撮って載せてみます。

ありがとうございます。期待しております。


>Insta360 Proを使用してましたが、あれ系はまた別格ですかね。

別格に良いと云うことでしょうか?
体積、重量がThetaとあまりに違いますでしょう。なので、考えから外しておりました。
移動やセッティングに要する負担、ステッチ処理の手間・負担がThetaとあまりかけ離れたモノで無く、画質が圧倒的に良い静止画が得られるのであれば、高くても検討したいと思いますが…
でもきっとそれって無い物ねだりですよねぇ。
画質が圧倒的に良い必要性がある場合(例えばGoogleインドアビューで、高級なお店の内部をPRする場合)は
一眼レフで1ポイントあたり12枚程度撮影して、後でステッチすると聞いておりますが…

書込番号:22523122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2019/03/10 21:54(1年以上前)

用途はどのようなものでしょうか。
静止画のみで高画質であれば、
仰る通り、一眼などで魚眼レンズを使用し、
最低4方向、必要であれば天地の2点をを撮影すれば綺麗な360度が撮れます。

Insta360 Pro、それ以降のシリーズはさらに高画質です。
もちろん動画も素晴らしいです。
専用ソフトを使用し、パソコンやスマホなどで 確認でき、ステッチ修正必要なく簡単に取り出せたはずです。
今、手元にないので確認できませんが、
ステッチ操作をした覚えがないので。^^;

書込番号:22523506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/10 23:07(1年以上前)

>用途はどのようなものでしょうか。

まぁ商用全般を睨んで…と申し上げておきます。。

既にPR手法として確立しつつある「不動産」「中古車流通」の分野では
・一日数十物件の撮影〜入稿がこなせ、捨てコマが極力出ないようにする撮影効率
・現行Thetaに勝る解像度と暗部・明部の再現性
・営業スタッフで、且つ人が変わっても結果に差が出ない作業の平易性と機材の携行性
といったあたりが、目下の命題ですので
Z1の投入でかなり高い満足度に達するのでは無いかと予測しています。
(物件・商品の入れ替えがある以上、画質は“究極的”でなくても効率の方が大事ですから。)

あとは、全天球画像の活用が叫ばれながら、潜在需要に留まっている分野もありますから
「分野ごとの要求画質」を満たす範囲で「撮影単価が価格破壊」できそうなら、撮影業務を体系化してビジネスメニューに載せる価値が出てくる、そうでないなら日和るしか無い…という事に成ります。

>最低4方向、必要であれば天地の2点をを撮影すれば綺麗な360度が撮れます。
>Insta360 Pro、それ以降のシリーズはさらに高画質です。
一眼レフで6枚以上を撮影し後作業でステッチするという作業体系では、なんぼ高画質でも価格破壊は困難ですから、
画質への要求が厳しい分野でInsta360 Proは(仕事のボリュームが見込める場合は)良いかもしれませんね。

御教授ありがとうございました。

書込番号:22523711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/11 22:32(1年以上前)

KeyMissionのグレードの話は外れてしまうかもしれませんが

>最低4方向、必要であれば天地の2点をを撮影すれば綺麗な360度が撮れます。
>Insta360 Pro、それ以降のシリーズはさらに高画質です。

この観点で考えて、見ていただきたい画像があります。
既に放送を終えたNHKのテレビドラマ「半分、青い。」の公式サイト中の360°コンテンツです。
公式サイト自体は、無くなってしまいましたが、360°コンテンツは今でも下記のURLで見られます。

https://www.nhk.or.jp/hanbunaoi/360/photo01/

※一覧は機能しないので、全部見るには photo01 〜 photo12 までURLを打ち替えてやる必要があります。

このレベルの画像が安定して撮影でき、HDR合成やステッチングに煩わしい手間や時間を要しないのであれば大きな価値があると思います。
Insta360 Proの使用で実現し得るレベルとお考えになられますでしょうか?

書込番号:22525999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

暗い場所では…

2017/06/08 07:53(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO 4KVR360

クチコミ投稿数:1443件 PIXPRO 4KVR360の満足度4

同じデザインで先行品のNikon Keymission360との比較ですが…

リモコン、スマホとの接続方法や機能など、色々な面で4KVR360の方が使い勝手が良いですね。
ただ、暗い場所ではKeymission360の方が上かなと。

Keymission360 はF2.0
4KVR360 はF2.4

あまり変わらないだろ…と思ってましたけど、そこはさすがにNikonの十八番なのか、
高感度側がいいのでしょうか。
暗い場所でもノイズが少なく、綺麗なんです。

4KVR360は見れなくはないですが、う〜ん…てな感じです。
写真は別ですが、動画に関しては残念な感じですかね。^^;

昼間に使用することがメインなので気にはしてなかったんですけど、
もう少しなんとかできなかったのかなぁ…って感じました。

書込番号:20950242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2017/06/01 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M2

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

先週サーフ撮影中に流失してしまったので 割安の今再購入を検討していたら
後継機のアナウンスがないうちに ヨドバシでは販売終了モデルとなってしまってます
RICOH直販サイトではまだ扱いがあるようですが 結構割高
204度という超超広角のカメラは少なく悩ましいところです

書込番号:20935212

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/01 23:38(1年以上前)

https://amazon.jp/dp/B01C2O3TZE/
Amazonでも買えますし、まだまだ大丈夫だと思いますが…

初値からすると かなり安くなりましたが、気軽に買える程は安くないですよね…( ;´・ω・`)

書込番号:20935375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/02 06:18(1年以上前)

お早うございます。

WG-M2はビックカメラ.COMでも[生産完了品 在庫限り]の表示がありました。ニコンの決算発表におけるKeyMissionの開発・販売戦略の見直しへの言及も記憶に新しい所です。GoProとソニーの両巨頭に伍して戦うのはあらゆる点で出し抜く位の勢いが無いと難しいんでしょう。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3312198
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3312199

超広角と言うとエルモのQBiC MS-1(後継機のMS-1Xはダイレクト販売のみになったのか店頭で見たことがありません)は中々いいなと思っていたのですが、その後どうなんでしょうか。リンクは店頭で見られないMS-1Xです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AN85EN6/

書込番号:20935691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

2017/06/02 20:27(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
今のところ市場には若干数残っているようですね
そう 安くなったとはいえ 私的には消耗品扱いのカメラなので出来るだけ安く買いたかったです

書込番号:20937123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

2017/06/02 20:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
いつも的確なコメントありがとうございます
アクションカムもある程度高機能化した今 進化の度合いがスローペースになってきたように思います
VRなど特殊な機能を持つカメラも現れてきましたが 個人的には3Dと同じくマイナーなカメラになるように感じています
本家GOPRO HERO5が比較的低価格で発売された今 競合各社新規開発を躊躇してしまっているのかもしれません 
アジア圏のローコストカメラでも必要十分なカメラも相当発売されてますからなおさらな気もします

今回 再購入を企んではいますが レビューにも書いています通り アクションカメラとしてのレベルは低く 204度という超超ワイドのみの目的でしかありません
OLYMPUS STYLUS TG-TRACKERも204度のワイド画角が得られているのですが 少し大きく重いのが難点
先週のサーフ撮影では WG-M2とSONY AS50も流失しており 更に今年に入って複数のアクションカムを破損させてしまってます
新たに買い足してはいますが 消耗の方が激しく精神的にもダメージを受けています
(カメラの紛失よりも 苦労して捕らえた映像 メディアまでも失うことの方がダメージ大です)

書込番号:20937173

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)