アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

2万台

2016/11/05 12:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

クチコミ投稿数:19件

2万台で売ってるショップあるけど、本当にこの価格で売ってるのでしょうか??

書込番号:20363407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/11/05 13:31(1年以上前)

お店側の登録ミスだそうで、今注文してもキャンセル扱いとなります。

書込番号:20363553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/11/05 13:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。
何度も価格ミスるとはひどいショップですね。

書込番号:20363559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/11/08 23:39(1年以上前)

2万台のメールが有ったので、クリックしたところ、5万台に変わったのですが、翌日またあったので、クリックしたところ、注文画面になり、情報書き入れカード情報書き入れ、注文確定のところで、有りませんになりました。 
結局個人情報、カード情報を取られただけでした。 悪質なやり方です。

書込番号:20375262

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:34件 KeyMission 360の満足度2
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

検証風景

左: Key mission360、右: ThetaS

左: Key mission360、右: ThetaS

左: Key mission360、右: ThetaS

Key mission360とThetaSの静止画を等倍で比較しました。

検証の条件ですが、まず一脚にプレートを取り付けて、二台のカメラを付けました(写真1枚目)。撮影はオート設定で、シャッタスピードやISOなどは統一していません。撮影はKey mission360は専用リモコン、ThetaSはiPhoneリモートを用いて、ほぼ同時に撮影しました。また、この2台は焦点距離が少し違うのと、解像度が違います(keymissionは7744x3872、thetaSは5376x2688)。比較画像はlightroomの比較表示モードのスクリーンショットとなります。まあ、あまり細かい事を気にせずに比較した、という感じです。

比較画像は、全て左がKey mission360、右がThetaSとなっています。

2枚目: 解像度や焦点距離が違うので当たり前ですが、左のKey mission360の画像が圧倒的にクリアで、文字をはっきり判別できます。ThetaSは見えるか見えないかギリギリです。
3枚目: こちらも2枚目と基本的には同じで左のKey mission360の方がクリアに見えますが、画面下の草のディティールはThetaSの方が優れているように見えます。
4枚目: 文字や小物の描写はKey mission360の方が良いですね。

感想として、想像以上にKey mission360の写真は良いです。動画機と考えていましたが、単純な解像感はThetaSよりも上だと感じました。
PCでは等倍拡大なんてあまりしませんが、VR HMDで見るとThetaSがぼやけた印象があるのに対して、Key mission360はかなりクリアです。HMDで全球写真を楽しみたい方には、Key mission360はアリかもしれません。ただ、写真や動画は良いのに、操作性やアプリが全てを台無しにしている...とてももったいないです。

書込番号:20361787

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:34件 KeyMission 360の満足度2

2016/11/04 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

検証風景

左: Key mission360、右: ThetaS

左: Key mission360、右: ThetaS

左: Key mission360、右: ThetaS

昼での検証にひきつづき、夜で同じ比較を行いました。

条件はほぼ同じですが、夜なので一脚の代わりに三脚を用いています (一枚目)。
また、3-4枚目はThetaSのシャッタ-スピードを長時間に、ISOを100にしています。Key mission360はこのようなマニュアル設定ができないですし、SSは1秒までです。ThetaSの条件が良い時と比べてどうか、というところを観れればと思います。


2枚目: Key missionの方がシャッタスピードが長くなっていて全体的に明るく写っています。一方thetaSの方は暗めですが、肉眼の風景はこれに近い明るさですし、ノイズの代わりに細部のディティールが維持されています。Key missionは塗り絵に近いです。

3枚目: ここから、ThetaSはマニュアル設定しています。石畳のディティールや夜景の精細さ、夜空のノイズなどThetaSの圧勝です。まあ、当たり前なのですが。

4枚目: 同じくThetaSはマニュアル設定です。Key missionは塗り絵に近くなっていますが、ThetaSは写真として保たれています。

感想ですが、普通に夜に撮影する分には、両カメラにはあまり差がないと感じます(二枚目)。ですが、Key missionはマニュアル設定ができないので、ちょっと視聴に耐えない写真のみ...夜の撮影には適さなそうです。一方、ThetaSは三脚にマニュアル設定という条件付きですが、夜でもいけますね。

昼と違って、夜は互角か、条件付きでThetaSの勝利ですね。昼の結果を見ていたので、ちょっと意外でした。

書込番号:20362033

ナイスクチコミ!13


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 07:57(1年以上前)

>dipper_kakakuさん

私の気になっていた情報をわかりやすく解説していただきありがとうございます。

価格コムの情報を見るとKeyMission360の評価がよろしくないのでガッカリしていたところですが、このように比較してもらえると機械そのものは優秀であることが窺えます。アプリと操作性(ファームウエア)に関してはThetaSに一日の長を認めると言ったところでしょうか?両者のアップグレードに期待ですね!

重さや固定性(安定感)に関しての率直な感想はいかがでしょうか?KeyMission360の方が約1.5倍の重さですが、背が低いので安定しているかなと思うのですが。

動画撮影についても評価していただけると嬉しいです。

当方オープンカーを所有しておりまして、オープンの開放感と景色の撮影を目的に360度カメラの購入を検討しているところです。防水性能のあるKeyMission360に期待しているところですが、価格を考えるとThetaSにも大きな魅力を感じています。

書込番号:20362643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 KeyMission 360の満足度2

2016/11/06 23:31(1年以上前)

機種不明

左: Keymission360, 右: ThetaS

>Win-Linuxさん

そうですね、アプリ含めた使用感はThetaSが優れていると思います。噂すらまだですが、ThetaS/SCの新型に期待したい...Keymission360もそうですが、個人的には改善されるのか、すこし疑問を感じるところです。

動画についてご興味があるとのことなので、昼の検証のときにとった動画の比較をあげておきます。
この画像は動画撮影時の両カメラの画素が同じ時(FHD:1920x960)、13inchPCで360°展開かつ全画面にした時のスクリーンショットを等倍で比較したものです。ですのであまり正確なものではないことをご了解ください。

画像は左がKeymission360, 右がThetaSです。

画像を見るとKeymission360の圧勝です。かつこのカメラは4K動画もとれるので、さらに上の領域で撮影が可能です。さすが後発なだけはあります。ThetaSは、撮れることは撮れる...という画質ですね。

私もWin-Linuxさんと同じように、Keymission360は機械としては優秀だと思います。本当に、操作性がよければ...と思います。

重さや固定性は、一脚や三脚ならば上々といったところでしょうか。不便は感じません。ウェアラブルカメラとして体に装着する際には、すこし重たいかもしれません(未検証)。ただ、Keymission360よりも軽いsp360でも、ヘルメットに装着した際に重さを感じたので、おそらく体につける際はあまり安定しないはずです。
ただ、Win-Linuxさんの使用用途はオープンカーということなので、おそらくどこかに固定して使うことになると思います。それならば全く問題なく、ご使用いただけると考えます。

あとは使い方/考え方次第ですが、オープンカーのみの利用で、専用リモコンを使い、かつ一日は動画モードを切り替えない(例えば、4k動画のみで、タイムラプスやスーパーラプスモードにはしない)場合は、Keymission360はストレスなく、高画質な記録を残せると思います。というのは、スマートフォンアプリかPCのみで、動画のモード選択ができるのですが、これがとても操作しにくいのです。一方、専用リモコンは(設定方法が難解ですが)かなり便利です。ただし...専用リモコンをペアリングすると、スマートフォンアプリの接続がきれてしまうのです。こうなると再設定がとても面倒くさく、リモコンを併用しながらの動画モード切り替えは困難を極めます。このため、どのように使うにせよ、割り切った使い方を求められると思います。

一方、ThetaSは飲み会やなんとなくの遊びの1シーンで、ポケットからさっと取り出すところに魅力があると思います。私は高画素が必要なシーンにKeymissin360を、飲み会などのフランクな場ではThetaSを使用することにしました。

書込番号:20368729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/07 08:59(1年以上前)

この二機種を比較して悩んだ口なので、とても勉強になります。
ニコンに問い合わせして360がマニュアル撮影できないと知って、THETA SCにしました。
360もマニュアル撮影ができると、かなり結果は違ってくると思うのです。
日中の撮影結果は、スペックの差がそのまま出た感じですね。値段もかなり違うので、コスパは購入される方の判断かと思いますが。
360はアプリやファームの更新で、もっと使いやすくなってほしいものです。

書込番号:20369429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 14:25(1年以上前)

dipper_kakakuさん
とても参考になります。ありがとうございます!

ちなみにVR静止画を
https://3dstylee.com/
に上げていただくことは可能でしょうか!?
現在、Gear360を所持していますが、KeyMission 360 も非常に気になります。

出来ればで結構ですので、ご検討お願い致します。

書込番号:20370145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 14:40(1年以上前)

ちなみに、
https://3dstylee.com/kuusou/kaka-t1

Gear360 のテストページ(サンプル)になります。
昼間と、夜間をあげてみました。
宜しければご覧ください。

書込番号:20370185

ナイスクチコミ!0


Win-Linuxさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 22:57(1年以上前)

>dipper_kakakuさん

大変参考になりました。
車メインで時々飲み会の撮影と言った使用を予定しています。
結局、Keymissionのアップデートを待てるかどうかになりそうです。

dipper kakakuさんは、両機種を使いこなしており素晴らしいですね!
的確なアドバイスをしていただき、ありがとうございます。

書込番号:20371886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 KeyMission 360の満足度2

2016/11/08 02:43(1年以上前)

>あんでぃ・おうるさん
そうですね、Keymission360でもう一つ悩ましいのは、マニュアル設定ができないところです。ちなみに初代Thetaも最初はマニュアル撮影がなかったので、Keymissionには今後できるようになってほしいところですが...。

>家具や姫さん
Gear360をお持ちなのですね。スペック的にはKeymission360とほぼ同じか、動画のフレーム数では若干上ですよね。私もSamsungスマホを持っていたら購入を検討したのですが、残念ながらiPhone使いです。Keymission360がGear360より明確に優れている点は、防水30mである点と、動画の合成をカメラ内で行ってくれるところでしょうか。ThetaもGear360も取り込んだ後での合成が必要のはずですが、Keymissionは不要です。これが意外に楽です。

ご要望のサイトにあげてみました。アップ速度はそこまで早くないですが、閲覧するのが楽しくなるサイトですね。

https://3dstylee.com/dipper/km_test

写真は、検証に使ったものを使用しています。ちなみに白く抜けているところは、私自身やその他の方が写っていたところです。この手のカメラの難しいところは、うつしたくないものまで写ってしまうところですね。

>Win-Linuxさん
どうか、納得のいくお買い物をなさってください。ちなみにKeymission360は一脚/自撮り棒必須で、飲み会にはちょっと大きいかな、というイメージがあります。ただ、世間一般には360画像はそこまで知られていないので、飲み会の席で撮った写真を、その場でスマホで見せるとみんなで盛り上がれると思います。

書込番号:20372502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/08 12:45(1年以上前)

dipper_kakakuさん
早速のUPありがとうございます〜(^^)
嬉しいです♪
てか、keymissionもキレイですね〜(>_<)
色合いも鮮やか!特に夜間撮影はkeymissionの方が良いですね。
私的には、今は静止画だけですが、動画も撮っていきたいと思います。
また宜しくお願いします!

書込番号:20373372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/03/14 07:32(1年以上前)

>dipper_kakakuさん

Thetaとの比較画像、大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:22530984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器の早期入手に貢献?

2016/11/03 20:01(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

クチコミ投稿数:6935件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4

これ書いている最中は、予備バッテリーを充電器利用してチャージ中ですが、品薄の下記URL製品はGoPro公式Webショップで購入しました。

ニホンカカクノテイカ('A`)っhttp://jp.shop.gopro.com/APAC/accessories-2/dual-battery-charger-plus-battery-hero5-black/AADBD-001.html


苦言を刺してきたけど、Amazon価格は異常です。

カウヤツイルンカイ?('A`)っhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LZHRYJS


Amazonや他の出品者の様な暴利価格ではなく、日本国内通常販売の定価+送料で入手しました。
価格.com運営さんには製品レビュー用に登録依頼を出しましたが、海外通販経験無い初めての方には、公式Webショップからの購入は途中で挫折されるかもしれません。
GoPro公式サイトで購入の方法について、レビューの際に合わせて書いておこうと思います。


提示価格改めなかったら、Amazonへの毒舌加わるレビューになる事でしょうけどね('A`)ドウナルノカタノシミダゼ

書込番号:20358031

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6935件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4

2016/11/05 12:18(1年以上前)

別機種

こんな感じです

他のスレに晒していますが、このスレで実物の画像を挙げていなかったので、再度ここに晒しておきます。
キャップ等のアクセサリについては、スレ違いとして返答致しませんのでご了承ください。

書込番号:20363362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4

2016/11/11 17:22(1年以上前)

現在、この書込みしている時点では、GoPro公式Webサイトのショッピングで在庫有りの状態となっています。
予備バッテリーと充電器を、確実に今月中(2週間以内)の入手を確定されたい場合は最後のチャンスです。
スレ冒頭にレビュー時に購入方法記載予定でしたが、公式サイトでは定価&仕様表示されているのですが、運営サイドから確認できない旨の連絡により、急遽こちらに手順の詳細記載します。


1:公式サイトで購入される場合は、先に公式サイトのアカウント登録を先に済ませて下さい。

2:住所氏名は英語圏の様式となる為、下記URLサイトなどを参考に変換してコピペします。


('A`)っhttps://www.iscle.com/web-it/jp-address.html


上記URLサイトで紹介されている変換サービスの注意点は、ローマ字による住所の変換記載が異なる場合もあるので、少し手直しが必要な場合もあります。

address1は町名の枝番までとなり、「〜町1-1」の記載が必要です。
address2はマンションやアパートなどの建物名記載欄なので、「(仮)名古屋ビル1F」の場合は「Nagoya building1F」または「Nagoya 1F」
名古屋市役所の住所を参考に、「〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号」の場合は以下の通り。
適当臭い書き方ですが、これで届きます。

Name    shiyakusho Nagoya(名古屋 市役所)

address1 nakakusannomaru3-1-1

address2 名古屋市役所は独立した庁舎なので省略(合同庁舎などに入っている場合は記載必須)

Nagoya,Aichi-460-8508

Japan

電話番号入力では、国際電話振り分けで先に+81が付くけど、入力ページでは先に+81は既に記載されています。



3:次に支払方法ですが、面倒な国際送金と簡単に購入できるクレジットの2通りですが、私はクレジットカードを利用しました。

クレジットカード持っていない場合は、コンビニで購入できるVプリカに7〜8千円入れてから、公式サイトで買われると良いかもしれません。
英語圏でのカード情報入力の仕方は、各自で調べて下さい。
3桁のセキュリティー番号入力も必須です。


手続き終了しInvoice(出荷発送)のメールが届いてから、1週間くらい待つとシンガポール経由で品物が届きます。
今現在も相変わらずAmazon等は暴利価格提示していますので、賢く暴利な連中を回避して笑ってやりましょう。

書込番号:20383098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

テスト動画

2016/11/02 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

バイクでのテスト動画です。

最初のは編集加工時に設定間違えてしまい、少しおかしいですが、
2つ目は設定見直したのでちゃんとしております。

画質を高めてご覧下さい。
ご購入の参考になれば幸いです。

1つ目 3840/24p
https://youtu.be/GgpB4tOKyuE

2つ目 1920/24p 風切り音プチ対策
https://youtu.be/igOHJRA1jf4

書込番号:20354728

ナイスクチコミ!7


返信する
Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/03 07:14(1年以上前)

>眠りねずみさん

動画投稿ありがとうございます。
360°のピンポイントに字幕を入れられるのは風景撮影に持ってこいですね。
素敵な大型バイクや装備、羨ましい限りです(^^)

電子手ブレ補正について、これは編集時に意図的にオン(あるいはオフ)されていますでしょうか?
私も少しソフトをいじってみたものの設定の有無が不明でして。

書込番号:20355749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/03 07:58(1年以上前)

> Hiroki5さん

レスありがとうございます。(・∀・)
動画加工ソフト使用して遊ぶのはいいかもですね。
もちろん普通の動画でも楽しいのですが、360度を編集加工できるので、
やれることが多いです。
が!その分、注意も必要です。
正面に文字を入れてもフォントサイズで湾曲してしまうし、
サイドに文字を入れ、背後にも入れ、エフェクト使用したら他の部分も同じようにしないと…
などなどやることが多くなります。

仕事の合間に動画作ったのでかなり疎かな部分があります。
集中してできる方は面白いもの作れると思います。

バイクお褒め頂き、ありがとうございます。
時間さえあればツーリング行っての動画をあげたいんですけどねぇ…
自転車もやるのでそちらの360度動画も撮りたいです。
なんせ今忙しくて…(・д・)

電子手ブレ補正ですが、全く気づいていなく、
KeyMission Utilityで取り込んだものをそのまま編集ソフトに読み込んでるだけです。
補正を使用するとまた違うかもしれません。

ただ、手持ちで歩行などの揺れなら効果大きいと思います。
バイクや自転車の場合、微振動は共振はよいとしても、
ハンドルきったりちょっとした傾きを修正しようとし、
それが過剰になりフワフワした感じになることもあるので、
ソフトでの補正は気をつけないとですね。

SONYのアクションカムを使用する際は手ブレ補正OFFにすることもありました。
AS100VはOFF、X3000は空間光学ブレ補正なのでこちらはONにしています。

YouTubeにアップの際、ソフトや本体でブレ補正したものをYouTubeでさらにブラ補正しようとすると大変なことになるので気をつけて下さい。
フワフワユラユラになります。^^;

書込番号:20355835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/03 07:59(1年以上前)

ブレ補正の間違いです。^^;

書込番号:20355838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/03 21:11(1年以上前)

>眠りねずみさん
動画ありがとうございます!
文字入れ等は、どちらの編集ソフトを使われたのでしょうか?教えて頂けたらありがたく思います。
よろしくお願いします!

書込番号:20358340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/03 21:19(1年以上前)

>Deep forest-Dさん

ありがとうございます。
ソフトはPowerDirector15を使用しております。

14使ってまして、その後に360度対応の15が出たので購入しました。
4:3モード、16:9モード、9:16モード(スマホとかの縦向き)で編集できますよん!

他のソフトで動画編集やりやすいのもあるし、
Adobe製品も使ってますが、PowerDirectorは使いやすいと思います。

動画の第1弾ですが、4:3の360で作る予定です出力したファイルを16:9で作ってしまった為、
動画再生時の後ろ側が映像ずれで黒くなってしまいました…
動画作るときはちゃんと確認しないとダメですね。
(仕事の合間にコソコソやってので^^;)

書込番号:20358375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/11/03 21:47(1年以上前)

>眠りねずみさん
早速のご返事、ありがとうございます!
僕もPower director 使っていますが、かなり前のバージョンなので、これを機に買い直そうかな?って思いました。
貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:20358480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/05 19:40(1年以上前)

カメラのマイクで排気音を録音したものと、
外部マイク+ICRecorderで録音したものとを載せました。
まぁ比較するまでもないですが…^^;

https://youtu.be/HwSn08XNpVY

書込番号:20364499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件 KeyMission 360の満足度4

2016/11/08 12:25(1年以上前)

別機種

バイクネタだったので、便乗させてください。
サーキットで実験してみました。

https://youtu.be/W-JHO24p8Hk

sp360では振動対策がいろいろ大変だったのですが、この製品はポン付けで問題なく撮影できました。
サーキット走行で一番重要な、脱落予防用のワイヤリングの穴があるのが、流石ニコンと思いました。

書込番号:20373310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 KeyMission 360の満足度2

2016/11/08 22:48(1年以上前)

>眠りねずみさん
>YELLOWさん

素敵な動画をありがとうございます。動画、とても綺麗ですね。

ところでみなさん、Keymission360でタイムラプス動画をとりましたか?
私は先日、長時間撮影を試みたのですが、2秒間隔で撮影すると、10分程度で録画がストップしてしまいます。なにかおかしいのかと思いマニュアルを調べると、どうにもこのカメラのタイムラプス動画は、300コマ(合成後約10秒)しか撮影できないようなのです。タイムラプスはもっと長時間撮影する手法だと思っていましたし、sp360やThetsSでは無制限にできたはずです。Keymissionのマニュアルに書かれている情報が信じられなくて..、動揺のあまり書き込んでしまいました。みなさんあまり使わないのでしょうか...。

書込番号:20375044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/08 23:20(1年以上前)

>YELLOWさん

コース走る動画、いいですねぇ〜
コーナーでの地面が迫る感じを360度で見るのは面白いですね。
公道では峠行ってもここまでには滅多にならないですし。
私そんな倒せないし…

>dipper_kakakuさん

タイムラプスはまだ撮ってないんですよ。
今度やってみようと思ってます。
タイムラプスの場合、時間長くまわすわけですが、
デジカメでは撮ってましたが、2秒間隔で10分以上ではやらないですねぇ…
5秒とかそれ以上で30分くらいとかでしょうか。
KeyMissionのページを見ると、5秒で25分、10秒で50分とありますね。
2秒間隔で10分以上の作品はそんなに用途として考えられてないですかねぇ…

書込番号:20375185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 KeyMission 360の満足度2

2016/11/09 03:07(1年以上前)

>眠りねずみさん
そうですか、私は細かい作業や車での移動中などで、2秒間隔で一時間以上のタイムラプス撮影が多いので、たった10分ではなあと思っています。個人的には、タイムラプス動画って、10秒(300コマ)見るだけでは満足できないというか、1分くらいは眺めていたいもので。そうなると2秒間隔だと一時間(1800コマ)は撮影したいですね。まあこのカメラで撮影するな...ということなのだと思います。

書込番号:20375619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/11/09 08:52(1年以上前)

>dipper_kakakuさん

車やバイク、自転車での使用の場合、5秒くらいで使用していました。

今後のファームアップとかで変更にならないですかねぇ。
バッテリー使用だと持たないと思うので給電しながらで。
給電しながらの場合、サイドパネル開けないとダメですが、その際にはやはり映るんですかね。
まだ試してないですが…
今のところ、標準、互換パッテリー7個用意したので、長時間はバッテリー交換で対応と思っていますが、
サイドパネルが移りこまないなら給電しながら使用予定です。
パネル開けたところを防水処理して…

給電しながら用のパネル出してくれたいいのに…
3Dプリンタで自作するとか。^^;

書込番号:20375963

ナイスクチコミ!1


celeryさん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/05 20:28(1年以上前)

>眠りねずみさん

動画拝見しました。とても上手い撮影と編集と思います!


2160pで録画した1つ目の動画はキレイな360動画として再編集する事は不可能ですか?
私もPowerDirector15で同じ現象になってます。


書込番号:20457190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件 KeyMission 360の満足度3

2016/12/05 20:56(1年以上前)

ありがとうございます!
編集時ですが、録画は4:3、16:9のどちらで録られていますか?
PowerDirector起動し、データ読み込む際に、
どちらのタイプかを選択する項目が最初に出るかと思います。
もしくは出力時にだったかと…
私は4:3の動画を16:9でやってしまった為、映像の後ろ部分のズレが出たみたいです。
最初はそれに気づかずにアップしてしまいました。
360度なので作成時にグルっと回して確認しないとなんですよね。^^;

書込番号:20457290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


celeryさん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/06 23:48(1年以上前)

>眠りねずみさん

参考になりました、どうもありがとうございました!

書込番号:20460903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > エレコム > ACAM-VRD01BK

クチコミ投稿数:2741件

機械的にもAndroidアプリもまったく同じ品なので「どういう物か」程度は参考になると思います。
 ※私が購入したのはAndoer「Panoview360」
 ※Andoerはイロイロ評判悪い販売会社だけど、海賊版というよりOEMっぽい
 ※物自体はエレコム「ACAM-VRD01」やShuoying「PVD3600」と同じ

デザイン:★★★★★
 画質  :★★★
操作性 :★★★★
機能性 :★★
バッテリ :★★★
携帯性 :★★★★
 液晶  :★★★★
 音質  :未評価
満足度 :★★★★★
 ※1.8万の購入価格を前提にした評価です

■デザイン
単純な形、小型、黒色と目立たないのが良いです。

■画質
高画質ではないです。
動画の画質はFullHDモドキ(1920*960)とありますが、実際はそれを半分(960*960)にし、更にその中に円形で録画した映像を合成します。
静止画の解像度も3008*1504とありますが、これは1504*1504が2個分という事です。
これらから、4M CMOSセンサー(400万画素)*2個とあるけど「実際はもっと低画質」という事になります。
動画は92万画素*2、静止画は226万画素*2。

激しい動きのある映像が多い用途、低価格、この2点から(私は)妥協できる画質かと思います。

■操作性
機能が単純なので操作も簡単です。
画質調整もなくて、設定できるのはホワイトバランスのみ(Androidアプリでだけ可能)です。
Androidアプリには大した機能もなく、WBに問題ないなら、なくても撮影自体には困りません。

■機能性
静止画も動画も、決まった画質で撮影できるだけです。
それだけ。
解像度を変更したりする設定も、タイムラプスなど撮影方法の設定もありません。

■バッテリー
このサイズのアクションカメラなら、満充電して最大60分ほどなのは普通です。
ただ、バッテリー交換できないので切れたら終わり・・・ですが、USBで充電しながら撮影できます。
だからモバイルバッテリーや充電器に繋げば60分以上も可能です。

書込番号:20353055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2741件

2016/11/02 10:57(1年以上前)

■携帯性
小さくて軽いので持ち運びには困らないと思いますが、コロッとしたサイコロ状なので薄い鞄やポケットに入れるのには向いてません。

■液晶
レンズが表裏にあるから真上から覗き込む形で、意外と見やすいです。
表示内容も(機能が単純なので)単純明快なので解りやすいです。

■音質
まあ・・・こんなもんかと。

■満足度
現在、ギャラクシー専用などいくつか全天球アクションカメラは販売されてますが、その中では最安値。
そして操作も機能も単純なカメラなので、入門用に良いかと思います。

高画質を求めるならリコー製「THETA S(SC)」やコダック製「KeyMission360」という選択もありますが、どちらも普通のデジカメ感覚では高画質と言うには微妙なレベルです。
まだまだこれから成熟してくジャンルだと思います。


★問題点など
レンズの保護カバーが存在しないので、傷ついたら終わりです。
何か流用するなり工夫が必要です。
防水ケースもありません。

使えるSDメモリはSDHC-32Gまでとありますが、SDXC-64G以上も使える可能性あります。(私が購入した品は認識しました)

書込番号:20353059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2741件

2016/11/07 01:20(1年以上前)

そういえば、エレコムの取説PDFには「PCでの扱い」について記載ありませんでした。
もしかしたら出来ないようにエレコムがいじってるのかもしれませんが・・・。

・本体
電源OFFのままPCに繋ぐと充電。
そこから電源ONすると液晶画面に「MSDC」と表示され、外付けドライブとして認識します。
電源ONのまま繋いでも外付けドライブに動作切替。
PC接続のカメラにはならないようです。

・アプリ
PCで撮った動画を扱うには「SYMAX360 Player」をインストールする必要あります。
http://www.symax360.com/」から、ビデオコンバータをダウンロード。
表面上は再生専用アプリだけをインストールしますが、プレイヤーからコンバータを起動できます。

できる事はスマホアプリと同じなので、スマホの方がやりやすい人はスマホでやれば良いと思いますが、PCでやる事には利点あります。
 PCの大画面で見れるし、編集できる
 PCが高性能ならスマホより早く編集やアップロードできる
 スマホの通信速度や容量制限、Wifiの速度がネックにならない

書込番号:20368990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:132件

さきほどヨドバシにて実機を触ってきましたが、360は接続先が出てこなくて画質確認が出来ませんでした。(XperiaとiPadで試しました)

何故か170の方は普通に繋がっていたのが気になりました。
ヨドバシの店員いわく360はたまに繋がるが170の方が繋がりやすいみたいです。

ヨドバシ内で多くのWi-Fiが飛んでるので繋がらないのかもしれませんとも言われましたが果たして…。

しょうがないのでTHETAsで遊んできました。思っていたより画質がよかったのとマニュアルで設定できるのが良く感じました。
THETAsより画質が良ければ(同等でも良いですが)買いなのですが色々悩みます。

書込番号:20351369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2016/11/01 22:14(1年以上前)

ふと思ったのですが給電しながらだと繋がらないという事はあるのでしょうか?

書込番号:20351851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2016/11/02 11:03(1年以上前)

その可能性はあるんじゃないでしょうか。
充電で変なノイズが出てるとか。

スマホでも、充電中だとタッチパネル操作がおかしくなったりする機種ありますし。
コンセント+充電器とモバイルバッテリーとでも違ったりする事あります。

書込番号:20353081

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件 KeyMission 360の満足度4

2016/11/02 14:53(1年以上前)

たしかに言われてみたら、給電中できなかったかもです。充電しながらつながらないな〜と思って、外して手元で操作したら、すぐつながりました〜。

書込番号:20353579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)