
このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年8月21日 12:01 |
![]() |
1 | 0 | 2016年8月19日 12:17 |
![]() |
9 | 1 | 2016年8月13日 15:41 |
![]() |
4 | 3 | 2016年8月13日 18:45 |
![]() |
6 | 0 | 2016年8月11日 11:47 |
![]() |
4 | 0 | 2016年8月2日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
自宅でAndroidアプリと接続して良好、安心して撮影旅行に。ところが旅行先に行ってアプリを起動したところ、本体ではWiFi Conntectedと表示されているのに、"KODAK .... に接続中..."と赤地の画面のままぜんぜんつながらない(泣)、午前中途方にくれました。急遽パソコンアプリも入れてみたのですが、WiFi接続させてもやはり認識されず(Remote Viewfinderが使えない)
現地で必死に調べ、とりあえず次のことをしてみたら、どこかの段階でうまくつながるようになりました。
・スマホ側やPC側のIPアドレスを172.16.0.1や172.168.0.2あたりに設定してみる(サブネットマスクは255.255.0.0、デフォルトゲートウエイは172.16.0.254。4k本体は172.16.0.254固定っぽい)。WiFiレベルでうまく接続できていることを確認する。
・Windowsやセキュリティソフトのファイアウォール設定で、UDPの5175,5176のポートを受信可能にする(WireSharkで通信を確認)
・いったんセキュリティソフト(ウイルス対策ソフト)の機能を無効化して試して、セキュリティソフトが悪さをしているかどうか確認してみてみる。
・いったん本体のパスワードを初期化して再起動、さらに、スマホやPCに記憶されたWiFi定義を削除し、上記をためしてみる。それでもうまくいかないときは、アプリをアンインストールし、本体再起動後、上記をためしてみる。どうやら、パスワードをアプリ側でも記憶しているっぽく(確証なし)、パスワード変更をしたあとで食い違いが起きてつながらなくなることがあります。
ちなみに、アプリとうまく通信できているときは、本体側ではAPP Connectedと表示されます。WiFiConnected表示は、WiFiの電波を互いに認識しただけで、認証まで終わっているのか怪しいです。
※スマホやPCのIPアドレスやファイアウォールの設定法は、ネット上にある情報などをご確認ください。
それでは、臨場感あふれる動画・写真をバシバシ撮りまくりましょう!
4点

>Max5886さん
確かに WIFI接続が不安定なことがままあります
先代SP360よりはマシになった気がするのですが 肝心な時にアレレっって事が。。。
私の解決策は カメラ 携帯端末両者とも一旦OFFで再接続を試みています
これでもダメなときは スマホやタブレットを複数用意しているので
それぞれにアプリと設定をしていて1台が接続不能でも他のスマホでトライすることもあります
同時に複数のスマホ等と接続できればいいのですが 1対1でしか繋がらない(当り前か)のでその点注意が要ります
しかし WIFI接続で手間取ってる間にチャンス逃すこともしばしばありますね
書込番号:20131715
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO Session CHDHS-102-JP2
みなさんこんにちわ。質問というか、ご報告なのですが、最近自分のGoPro sessionが、フリーズというか、一切電源が入らない事案があったのですが、SDカードを交換したところ、無事もとに戻りました。
今まで普通に1年くらい使用していたTranscendの64ギガのカードだったのですが、なんでかな〜といろいろテストしてみた結果、どうも他のカメラでフォーマットしたカードを使ったのが原因のようでした。ちなみに僕はKODAK SP360 4Kというビデオカメラでフォーマットしていました。症状は電源入らない、充電できない、充電ランプがついたり消えたりするという、絶望感さえ感じる最悪の状況だったのですが、今は普通に動いています。
同じ症状おきた方の為に、ご報告でした。
6点

SDカードは長い間使用していると、不具合を発生することがあります。
一度、カメラ内でフォーマットしてみてください。
書込番号:20111901
3点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K
amazon検索してて今頃になって知りました。
こういう二番煎じというかパチモンが出るって事は、それだけ認知されてるという事なんでしょうか。
それとも簡単に劣化コピれるような商品という事なんだろうか・・・。(ーー;)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=Andoer%E3%80%80360%E5%BA%A6&rh=n%3A3210981%2Ck%3AAndoer%E3%80%80360%E5%BA%A6
Andoer製品は、性能的にSP360(not4K)同等品のようです。
1万円以下の製品もあり、360度アクションカメラの入門的な製品と言えるかもしれません。
この値段なら、セカンド用とかちょっと無茶する用(風船で飛ばすとか海に流すとか)のに買ってみたくなります。
3点

>やすゆーさん
こんなの紹介されたら 手が伸びてしまいそう
ギミック好きな私としてはたまらない
しかし これだけアクションカムも低価格で出てくると
KODAKはもとよりGOPROも厳しいですね
書込番号:20110417
0点

>やすゆーさん
このメーカーの他のアクションカメラはアマゾン上では画質が悪いなど評価が低いですが、この価格!思わずポチッてしまいそう(^^;
防水ケース標準装備とか、他のオプションも安いし。
入門には最適かも。
しかし機械はどんどん出てきても、簡単に取ったデータをSDカード経由でスマホやタブレットでの再生環境、なんとかならないもんでしょうか。
書込番号:20112091
1点

>撮らぬ狸さん
かなり前から単なる低価格アクションカメラ(画質は720p以下)はありましたが・・・360度撮影できる製品が出てくるようになると、再生環境にも影響あるんじゃないかと期待してます。
自分で撮影した半天球・全天球の写真や動画を、スマホでVR再生できるアプリとか。
>hilo31さん
以前、メーカーの問い合わせ窓口にメールして「他からも要望あるので検討する」みたいな返事をもらいましたが、その後は何の進展もなさそう。
編集アプリの再生機能だけ抜き出せば良いと思うんですが、難しいんですかねぇ?
書込番号:20112253
0点



フィンガーグリップにオマケのレンズキャップは良いのですが、
カメラ本体のストラップの穴に通すとフィンガーグリップが使えません。
フィンガーグリップのストラップの穴に通すと常時ファインがークリップを付けなければなりません。
そこで、フィンガーグリップと干渉しない位置に小さなコードクリップを付けてみました。
カメラ単独でのレンズキャップになるので便利です。
https://youtu.be/al5mXokWhI4
紐を使わずに使えばそれまでなのですが。
6点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
久しぶりに富良野・美瑛に行き、上富良野にあるジェットコースターの路と美瑛にある就実の丘のジェットコースターの路に行きましたので
車載動画を撮りました。
就実の丘
https://www.youtube.com/watch?v=HxhjLn9noJg&feature=youtu.be
ここの丘は360度パノラマ風景が見えます。絶景なので美瑛に行かれたら行くべきところですが熊が出ることがあるそうで注意してください。
上富良野
https://www.youtube.com/watch?v=Seq6zrBhaPs&feature=youtu.be
ここの路は有名です。右手に十勝連峰が見えますので、途中で停車して、風景を見るのも良いでしょう。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)