アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

2015_奥祖谷かずら橋をGOPROで

2015/12/06 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

徳島県の秘境祖谷峡谷の奥にあるかずら橋です、足下から、谷底がみえています

https://www.youtube.com/watch?v=aQ9afayYm9c

書込番号:19379630

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/06 07:55(1年以上前)

祖谷そば食べたい。

祖谷へ行ったのが40年以上前で、そばの風味がまだわからいない若造だったのですが、
今なら十二分にその良さがわかるでしょうね。

因みにうどんは半田めんと決めています。

書込番号:19380008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/06 10:05(1年以上前)

祖谷渓 といえば こんにゃく (知ってる人は知っている)

土柱 ぶどうまんじゅう いろいろあるけど、「じんぞく」知ってたら通だ。

書込番号:19380247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/06 10:06(1年以上前)

一応 「半田そうめん」 ですだ。太いけど。

書込番号:19380255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2015/12/06 11:05(1年以上前)

うさらネットさん 今日は
40年前の祖谷そばをご存知でしたか、祖谷は水田が少なく、主にそばを栽培して、日常食べていたようです、又半田ソーメンは太めでボリュームのあるなが特徴です。旅行先の思い出有難うございます。

書込番号:19380397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2015/12/06 11:11(1年以上前)

さすらいの「M」さん 今日は

祖谷のこんにゃくですか、現地栽培で現地製法で作られた味は、何年経っても忘れませんね、四国の山深い渓谷は今でもシーズン中は、日本中の車ナンバーが並んでいます。

書込番号:19380407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

THETA Sをお持ちの方の画質比較や4Kでの撮影動画などが出てきましたのでご紹介。

・SP360, SP360 4K, Theta Sの360度動画撮影を比較してみた
 http://qiita.com/yanosen_jp/items/a10f7acdcf505cb591bd
 360度動画ってスマホ、タブレットでみると楽しいですよね。SP360を見るときはまずはスマホを上方向に持ってくださいね。普通に持ってるとまっくらな映像ですから・・・。ハコスコって試したことないんですけどYouTubeと違って動画をリトルプラネットとかいろんな風に見せることができるので楽しそうですねぇ。

・ツイート:SP360とSP360 4Kの画質比較。暗めの部屋で撮影。
 https://twitter.com/Tks_Yoshinaga/status/671939026237034496/photo/1

・周囲360度を4K撮影できるカメラ「PIXPRO SP360 4K」
 http://allabout.co.jp/gm/gc/460701/

・YouTube360度動画
 「【VR 360°】日暮里駅のラッシュアワー その1」
 https://www.youtube.com/watch?v=rpC_JPSXEVc

 「Solo Aircraft + SP360 4K Ver 01 inject」
 https://www.youtube.com/watch?v=x38vy0y2d3U
 ↑は2台使って標準以外のソフトで加工していると思いますがどうやってドローンを消しているのかは不明・・・。

やっぱりSP360より若干明るくなってますね。センサーのおかげでしょうかね。
それから、スマホアプリが更新され、フロントモードの視野角変更(FHD以下のみ)がiOS,Android共に可能になってました。

書込番号:19374181

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/12/04 00:16(1年以上前)

動画  PIXPRO SP360 4K >> THETA S
静止画 PIXPRO SP360 4K << THETA S
なのですか。悩みますね。
THETA Sが圧縮率の低い高画質動画に対応してくれると嬉しいのですが、ハード的に無理なのでしょうか?
高画質動画とタイマー撮影モードをTHETAが搭載するまで、待ちか。

書込番号:19374301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/04 02:21(1年以上前)

いろいろ動画が見れて楽しいやら、自分でやれなくて悲しいやら。(天気悪くて全然ツーリング行けない)
動画を見たり、室内で試してて

「ヘルメット頭頂部に取り付けて撮影(チョンマゲ設置)すると違和感が大きい」

と思いました。
普通のアクションカメラなら角度調整で少し上から見下ろす視点にできますが、SP360だと身長(座高)+20cmくらいの水平視点になってしまうので、日頃の視点と違いすぎて変に感じるんじゃないかと思いました。
普通のアクションカメラと比べても足元が見えないと言うか。
だから前後左右に動いてしまうヘルメット頭頂部よりは、例えば一脚とかポールみたいな物を立てて適度な高さで固定する方が良いかもしれないと考えてます。


>yaaam22-22さん
ドローン撮影ですが、これってもしかして「ドローンの背中と腹にくっつけてる」んじゃないでしょうか?
 ∩  ←SP360
∞■∞
 ∪  ←SP360
屋根とかビル屋上あたりの位置で、映像に上下の切れ目を感じさせるところあります。


>ガラスの目さん
「SP360=アクションカメラ」と「THETA=デジカメ」という、製品としての違いによる性能差じゃないでしょうか?
だから当然と言えば当然の違いだと思います。
静止画メインで動画はオマケという使い方ならTHETAでしょうし、動画メインならSP360を選べば良いと思います。
あとは全天球か半天球(?)か。

書込番号:19374455

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/12/04 19:04(1年以上前)

>ガラスの目さん
impress AV Watch:「全天球フルHD/30p動画対応カメラ『RICOH THETA S』。ライブビューも」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150904_718668.html
より一部抜粋すると
「ライブストリーミング時の解像度は、HDMI接続時が最大1,920×1,080ドット/30fpsで、ディスプレイに合わせて自動で切り替える。USBは1,280×720ドット/15fpsのみ。USB接続のライブストリーミング時は、動画形式がMotion JPEGとなる。」
と悩ましい感じではありますねぇ。もしかしたら他の方法で取り出す方法とかあるかもしれませんがTHETA Sを持ってないので・・・。
THETA Sはソフトが充実しててスマホだけで360度動画が投稿できるらしく、現地ですぐに他の人に見てもらえるとか楽しそうです。
スマホで見る分にはとても気軽に楽しく、大人気になるのもわかります。
ただ、私はずぼらなので写真撮影のように「今!ここ!」とかその場で考えたくないので、とりあえず撮りっぱなしの動画優先ですw

>やすゆーさん
>「ヘルメット頭頂部に取り付けて撮影(チョンマゲ設置)すると違和感が大きい」
 ってTHETAじゃないんだからちょんまげまではいかないでしょ。子供に「あ!、なにか頭に黒いのついてるーっ!」って指さされるくらいですよw
 まぁ、360度とか広角すぎるってのも取り付け位置に困りますよね。ヘルメットにつけるにしても横や真上に固定でも、カメラ向きを前方向を撮るようにすると映像ではかなりヘルメットが映ってしまいますもんね。

>ドローン撮影ですが、これってもしかして「ドローンの背中と腹にくっつけてる」んじゃないでしょうか?
 ドローンは挟み込むようにして撮ってそのものを消してるんですね。納得。
となると、この現象?を利用すると、バイクで同じように前方と後方にカメラをつけると360度映像ではタイヤ1本だけが走ってるような動画とか、車だと屋根の上と室内に取り付けると屋根が消えてオープンカーのような動画になるんでしょうかね。他にもいろんな映像が簡単に作れそうでめちゃ面白そうです。
 あ!SP360を2台用意してバイクのヘルメットの両耳あたりにSP360を取り付けてはどうですか?それなら目線が保てますし、うまくいけば空中に浮いてドローンとかで撮ってるように見えるかもw。ただし、他人から見た目がものすごい勇気いりますけど(ちょんまげ並?)、これで動画コンテストにぜひ!w

でも2個目買うとなるとなぁ・・・とりあえず早くダブルマウント用のソフトでないかなぁ・・・

書込番号:19375938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/12/04 23:44(1年以上前)

>yaaam22-22さん
ヘルメット頭頂部にアクションカメラ設置するのをチョンマゲ設置って言いません?
私の周りだけかな?

あと「違和感」は視点の高さの事です。
さすがに+20cmの視点は滅多に経験しないので、動画でずっと高い視点だと妙な感じが・・・。

>ヘルメット左右に2個
おお、それは自分が映らなくて良いし、全方位が見れて良いけど、更に5.7万の出費は厳しいですね。w
誰か買った人から貸してもらうとかレンタルショップが現実的かなぁ。


時期的にもうバイクでは諦めて、室内でいろいろ試そうっと。(´・ω・`)

書込番号:19376743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

SP360 4KでWebカメラ(パソコンのUSBカメラ)はJK Imagingのサポートに確認したところ、ラウンドモードの映像を切り出して平面にする専用ドライバーについては今月中に提供予定とのことでしたのでもうしばらくお待ちください。

とりあえず変換なしの映像であれば現在もUSBカメラとして利用可能です。
■設定方法
 USBケーブルを接続すると通常はストレージモードになりますが、それをUSBカメラモードにするための設定をカメラ本体で行ってください。
・カメラ本体で動画撮影モードの状態で、
 ↓ボタン2回で滑車マークでOKボタンで選択
 ↓ボタン2回で「Mass Storage」と表示されてますのでOKボタン
 ↓ボタンで「Web Cam」と表示されたところでOKボタン
  あとは↓ボタンを数回押してEXITで抜けてください。

 設定後は パソコンとUSBケーブルで刺すとすぐにUSBカメラとして認識されます。
 ※画質、画角の設定はケーブルを挿す前に行います。
 
ちなみに、フロントモードFHDで画角変更も可能でした。さらに4K設定でもとりあえずつながりましたが画質の確認はできていません。
また、私の環境では通常の動画撮影と同じように4Kでは高温保護機能で4,50分後ぐらい?に自動オフになりました・・・。

書込番号:19370644

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/12/23 20:20(1年以上前)

ドライバV1.0.1.0が公開されています。私はWindows8.1のパソコンを使っているのですが最初カメラの映像が表示されなくてJK Imagingさんに問い合わせて解決しました。

状況:
・カメラのファームウェアはV1.21の最新。
・パソコンに専用ドライバはインストール済み。
・カメラの設定を変更し、パソコンとUSBケーブルを接続するとちゃんと"Web Cam"と表示される。

現象:
"USBビデオカメラ"を選択すると映像は表示される。でも"PIXPRO SP360 4K UVC"を選択すると映像はグレーで表示されない
※本来は"USBビデオカメラ"は表示されない(はず)。

対応:
 デバイスマネージャーで"USB ビデオ デバイス"を右クリック、削除して、デバイスマネージャーで更新するかOS再起動後再度このデバイスマネージャーを確認すると"PIXPRO SP360 4K"と表示が変わります。

で、ちゃんと表示されるようになりました。なぜかデバイスマネージャー上ではOS標準のUSBカメラドライバが動作していたようでそれが原因だったようです。

ちなみに、ちょっと試してみると、カメラは1440×1440 15fps(ラウンドモード)か1280×720 30fps(フロントモード)のカメラとして設定で選べるようです。実際に出力される映像は1280×720 30fpsとして出力されるようです。
http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/sp360-4k/img/img-08.jpg
ラウンドモードの映像上記のアイコンのようにパノラマやリング、水平位置の変更やズームなど標準ソフトのように画面上で映像を見ながら確認できます。ただし、設定画面でしか表示されませんので録画しながら映像の種類やズームしたりは無理っぽいです。

この専用ドライバを使わなければラウンドモードそのままなら2880×2880 5fpsや1920×1080 15fpsなどが選べるので、この専用ドライバを使う場合は、画質は落ちてもいいがラウンドモードの設定でかつ映像の加工種類と位置を変更しなくていい撮影なら使えるのかもしれません。標準ソフトのように撮影(再生)しながら変更できるといいのになと思ったんですけどねぇ。

書込番号:19429101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:86件

wifiでのスマホへのデータの転送について調べてみました。

1080p60fpsで録画した場合(スマホはiPhone6s使用)

解像度、フレームレート、ビットレートはiPhoneの写真アプリからiCloud経由でMacの写真アプリに転送後、Macのmediainfoというアプリで調べました。

まず、動画を録画するとiPhoneアプリのライブラリに720p30fps5Mbpsの低レゾファイルが自動生成。
アプリでリアルタイムプレビューする動画もたぶん720pなのでしょう。
(これは録画モードによらず一定か?)
これをライブラリから写真アプリに保存しても720p30fps5Mbpsにしかならない。

録画後のファイル転送 (転送速度5Mbps程度が限界?)
(1080p60fpsまではアプリにwifi経由で転送可能)
しかしこれで写真アプリに保存されるのは1080p60fps16Mbpsで、オリジナルではない。

上記で録画後転送したファイルを、アプリのライブラリから写真アプリに書き出すと
1080p60fps5Mbpsになる。

Macでsdカード内の動画を調べると
1080p60fps60Mbps
これがオリジナル

wifiでの通信が5Mbps程度しか速度がでないので、このような仕様になっているのかもしれません。スマホのアプリで作る動画はスマホの回線で扱いやすいようにビットレートを落としているのかも。
オリジナルをwifi転送したら時間がかかってしょーがないでしょうから。

書込番号:19366097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/12/01 20:53(1年以上前)

goproもiphoneに転送したとき、低画質でした。
実はiPhoneからYOUTUBEにアップと思って転送しましたが
iPhoneで見ると解像度が悪いので、マイクロSDカードからPCに
転送してみると解像度が良く、ビットレートも高かったです。

書込番号:19368055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

・PIXPRO SP360の特長を活かし、360度動画の素晴らしさや楽しさが伝わる作品
 https://www.maspro.co.jp/products/pixpro/movie_contest_2015/
 最優秀にSP360 4Kと賞金5萬円、優秀賞(3名)にSP1と1萬円
 今、SP360を持っている人はぜひこれで4Kを狙ってみましょ!

・ウインターキャンペーン 期間内に申し込んだ方にもれなくバッテリー1個プレゼント
 https://www.maspro.co.jp/products/pixpro/winter_campaign_2015/
 こちらはSP360/SP360 4K/SP1を11月27日〜2016年1月31日までにご購入された方(レシート必須、もちろん国内のみで並行輸入品除く)にもれなくバッテリーが1個もらえるそうですので、早速購入された方は忘れないうちに申込みしましょ!

あと、本日からSP360 4Kのファームウェアがダウンロード可能になってました。まだ試してませんが・・・。
早くWebカメラ用のドライバ−公開してくれないかなぁ・・・

書込番号:19359645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2015/11/29 01:25(1年以上前)

>・PIXPRO SP360の特長を活かし、360度動画の素晴らしさや楽しさが伝わる作品
SP360の特長を活かすとなると、立体的な景色や光景ですかね。
空中とか水中とか。

>・ウインターキャンペーン 期間内に申し込んだ方にもれなくバッテリー1個プレゼント
さっそく申し込みました。
ツーリングとかの長時間録画はUSB給電すれば良いけど、予備バッテリーあるとかなり自由度が上がるので助かりますねー。

>ファームウェア
ばっちり画角の設定できました。

書込番号:19360238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

曇りの日の撮影

2015/11/15 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 侑+さん
クチコミ投稿数:26件 HX-A1Hの満足度5

茨城県常陸太田市にある竜神大吊橋でバンジージャンプをしてきました。
天候は曇り&少々の雨という感じでした。

上を見た時の映像がとても薄暗くなっていますが実際はこんなに暗くなかったです。
今まで晴れの日しか撮影した事がなかったのでこんな事はなかったのですが、曇りの日はこんな感じになってしまうのでしょうかね(+_+)

付属のヘッドマウントをつけて跳びました。
落下防止のひもを念のためにつけてもらいましたが、高さ100メートルからの落下にもまったくずれることなく撮影できました!

購入を検討されている方に少しでも参考にして頂けたら幸いです。

https://youtu.be/gDlWJtEA_HY

書込番号:19321383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/11/15 23:47(1年以上前)

こっわーっ!!!
臨場感たっぷりです
準備段階から今か今かと心臓ドキドキの時間系列が余計に臨場感を生みますねぇ
私は高所恐怖症 スタート地点はおろか橋の麓にも近づけません

で 視聴環境(モニター)によりますが 決して暗いイメージはありません
空が画面の全域に広がる時 山間部が黒くつぶれるのは今のカメラ表現では仕方ないところでしょう
AWD(オートホワイトバランス)OFFでマニュアルであれば多少マシかもしれませんが 今度は基準をどこに想定するか大変難しいバランスになります
もし 好天の晴天下(高照度)であれば青い空と紅葉もある程度は描写出来たと思いますが
今度はカメラが自動的にシャッター速度を高めてしまい このような落下シーンでは
パラパラ漫画のように落ち着いた絵にならないと想像します
今回は曇天(低照度)で自動的にシャッタースピードが遅くなり助けられた一面ではないでしょうか
このカメラは秒間30コマ 他のアクションカムで60pや120pであれば
高照度の場面であってもスムーズに表現されると思いますが
今度は本体が重くかつ高価格なリスクを伴いますから ケースバイケースではないでしょうか

大変参考になる映像 ありがとうございます

書込番号:19321711

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2015/11/16 07:07(1年以上前)

拝見しました
どこかの会社の家庭用単板の製品の映像かとおもったのですが panaでも
こんな暗い製品もあるのは以外でした。
ここの
http://review.kakaku.com/review/K0000769142/ReviewCD=838471/#tab
この暗さについて書かれていました。

撮像素子以降の映像処理を手抜きしたのかと推測してしまいます。
輸入品のアクションカムの中にはこういったケースでも明るく撮れる製品が
あるように思います。

書込番号:19322143

ナイスクチコミ!2


スレ主 侑+さん
クチコミ投稿数:26件 HX-A1Hの満足度5

2015/11/17 07:28(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ありがとうございます。
スマホとタブレットでしか見ていないのですが第一印象から"暗い"というイメージでした。

撮影する場面によってカメラ設定を変えるのも大事なんですね!
自分は詳しくないのと面倒くさがりな性格があってスマホやデジカメでもほぼオートで撮っていました(+_+)
アクションカムも一長一短、いろいろですね(^^)



>W_Melon_2さん

ありがとうございます。
今までの撮影では納得いく映像が撮れていたので今回は残念でした。
あとこのカメラは遠くからの音声はあまりよく入らないみたいですね!
バンジー跳び終わったあと上から大声で指示されている声がまったくと言っていいほど入っていませんでした。
小さいので仕方がないですが(^^)


書込番号:19324988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 18:14(1年以上前)

>侑+さん
>上を見た時の映像がとても薄暗くなっていますが実際はこんなに暗くなかったです。


私も昨日、カメラは違うのですがスレ主さんと同じ現象を体験しました。機種はソニーのFDR−AX100というハンディカメラで他の人から指摘を受けて気付いたのですが、逆光時はカメラの特性で色調がおかしくなる事があるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=86VoUGgZ3wA#t=36m00s

もっとも実店舗では20万円前後で売られてるような高価なカメラでこの現象が起きるので改善は難しいのではと思いました。

書込番号:19326282

ナイスクチコミ!1


スレ主 侑+さん
クチコミ投稿数:26件 HX-A1Hの満足度5

2015/11/20 17:54(1年以上前)

>miyabix2015さん

ありがとうございます。
動画拝見いたしました。
まったく同じ現象ですね!
Hx-a1hは画質に関しての評価がかなり低かったのでこのカメラのみに起こる現象だと思っていました。
高価なカメラでもこのような現象になるのは以外でした!

書込番号:19335222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)