
このページのスレッド一覧(全663スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年1月1日 18:50 |
![]() |
9 | 7 | 2014年12月31日 22:54 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月29日 00:02 |
![]() |
31 | 8 | 2014年12月19日 08:00 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月13日 09:53 |
![]() |
17 | 12 | 2014年12月5日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
1/3からスキーに行き、GoProHero4で撮影をするのに予備バッテリを購入していなかったので
ヨドバシカメラに行ったら、在庫なしでした。
amozonを見たら、ワサビパワーのものが1/2までに入手できることが判り
早速、購入しました。
使い心地報告します。
3点

書込番号:18326720
0点

充電完了し、カメラにバッテリを入れました。
大きさが純正よりわずかに大きく、隙間が
純正より、狭くなる感じですが、問題なしです。
書込番号:18326980
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
往路
https://www.youtube.com/watch?v=nGOcv-27ZcI&feature=youtu.be
復路
https://www.youtube.com/watch?v=Ox4HyYbjZkQ&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
スタビライザーにGOPROを付けるときにカメラのバランスを取りますが
目視のために、バランスが微妙にずれています。
水準器をカメラかスタビライザーに付けた方が良いです。
ちなみに、カメラ内に水準器が付いているTZ60はバランスが取り易いです。
動画は1920x1080 30pで撮影しています。
2点

動画拝見させて頂きました。
写っていた影を見ると、今から仕事様は特にカメラの画面をご覧になりながら撮影されている訳では無さそうで、それなのにほぼ水平を保たれていらっしゃるのはスゴイです!
私は動画を撮る時、ついつい画面に見入ってしまい、撮影中に酔ってしまいます^^;
なので動画の撮り歩きは敬遠していたのですが、スタビライザー、いいですね(≧∇≦)
今から仕事様のように上手に撮影できるようになるまでにはまだまだ精進が必要ですが、
良いヒントを頂けました!
ありがとうございますm(_ _)m
それにしても足元がスカスカの橋、私は怖くて歩けないかも?!です^^;
書込番号:18320845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏津さん、見て頂きありがとうございます。
私なんぞまだまだです。
youtuberや価格コムのユーザー(重複している方もいます)の中には
NHKの番組の世界ふれあい街歩きで、カメラマンはスタビライザーを使って
撮影していますが、この人たちより上手い方は結構います。
最新のスタビライザーのブラシレスジンバル(モーターを3つ使い、PID制御でブレを防止する)
を使うともっとブレは少なくなりますが、こちらも芯出しが難しらしく
ユーザーの方々は色々工夫をされています。
私はまだアナログスタブライザーで修行中です。
私のアナログスタビライザーの使い方は、TZ60とGoProを使うので、
スタビライザーは変えずにカメラだけを交換して出来るように工夫しています。
明日、その写真とか、バランスの取り方をアップします。
書込番号:18321262
0点

いえいえ、とてもお上手です!
歩く時の揺れを感じるのは当たり前のことと思っておりましたが、今から仕事様の動画では本当に揺れが僅かで(^^)
歩いていらっしゃる影を見ると、普通に歩かれての撮影とお見受けしたので、素晴らしいなあと思った次第です(≧∇≦)
スタビライザーというのは、やじろべえの原理なんですね。
調整は難しそうですが、これなら私も酔わずに撮影できるのでは?と、密かに考えております。
でも我が家のカメラで水準器付きはα65だけ。今から仕事様のように片手でスイスイは厳しそうですし、キットレンズなので物凄いレンズの音を拾いそうです。
ガーガー!カカッ!ココッ!と、凄い音で、レンズが故障してる?と思う程なのですが、初心者なので、ここも良くわかりません^^;
書込番号:18321356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長い吊橋を安定した映像で、一緒に渡っているようです、hero4は綺麗な映像で楽しみが増えましたね。
書込番号:18322274
1点

夏津さん
α65ですか、スタビライザーに付けると、2kgを超えると
思います。
GoPro、TZ60でも、700g程度になるので、腕力が強くなります。
スタビライザーを軽くしようとすると、バランスがうまく取れません。
軽くするのはなかなか難しいです。
書込番号:18324496
2点

ishidan1386さん
こんばんは
GoProとTZ60を同時に使うために、下の錘は同じにする
方法を検討中で、なかなか難しいです。
ishidan1386さんが使っている3Dブラシレスジンバルも良いですが
TZ60程度の重さまで扱えるものを探しています。
1/3から、スキーに行きます。
オフトレはパラレルの練習をしましたが、効果はあるか
楽しみです。
帰宅後、動画をアップします。
書込番号:18324515
1点

今から仕事様
あと我が家にあるのは私のEPL5とQ10、それに主人のFZ70です。
Q10に01レンズと水準器を付ければ行ける気がします(^^)
FZ70の方が広角なので風景撮りには良さそうですが、主人のα65並みに重たいので^^;
秋から急にカメラに興味が出て、価格コムさんを見つけ、今から仕事様始め、沢山の諸先輩の皆様に勉強させて頂いております。心から感謝しておりますm(_ _)m
来年も今から仕事様のご活躍をお祈りしております。
佳いお年をお迎え下さいませ(^^)
書込番号:18324836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR
AS100VRのセットだけでは固定が難しい。
付属のアタッチメントは角度調整ができないのでオプションの購入が必須。
ライブビューリモコンの上下ボタンがめちゃくちゃ硬い(動作荷重が重い)。
ライブビューリモコンからはほとんど設定変更できない。
以上が最初に感じたマイナスポイントですがもちろん画角とかコンパクトさとかGPSがカメラ内蔵とか気に入っている所も多数なので活用したいと考えてます。
書込番号:18309054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善願い:インターバル撮影時のシャッター音だけ消せるようにして欲しい。
操作音on、シャッター音onの設定、
操作音off、シャッター音onの設定、
全ての音を消音にする設定はあります。
書込番号:18309790
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
キタムラから、メールが入り、荷が届いたそうです。
下取り用カメラを用意していなかったので、明日、引き取りに
行きます。
来週、鹿児島に帰省するので、ゆっくりと撮影したいと
思います。
5点

今から仕事さんは、北海道かと思い込んでいました。
書込番号:18279945
3点

こんばんワン!
>来週、鹿児島に帰省するので、ゆっくりと撮影したいと思います。
良いですね〜桜島はどうなってるんでしょう。
仕事の事は忘れてゆっくり休養してきて下さいよ d(-_^)
レビュ楽しみにしときます∠(^_^)
書込番号:18279952
2点

今から仕事さん。こんばんは。
ドキリとする見出しですね。(^_^;)
鹿児島は良い所ですね。佐多岬に行った事を、想い出しました。ゆっくりと楽しんで来て下さい。
^_^
書込番号:18280183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頭の上に、リングが付いたかと思いました(*´ω`*)
書込番号:18280515
6点

皆様、返信ありがとうございます。
来年、1月末と前のキタムラからのメールに書いていたので
予定より早く入るのは、一足早いクリスマスプレゼントです。
書込番号:18280689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じじかめさん
気持ちは20代ですが、さすがに、体力が落ちました。
書込番号:18284361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
善通寺市五岳山縦走 第9回空海ウオーク 里山ですがスリリングなコースを440名が歩きます
この一年かかって作成したウエアラブルでブレない撮影を試してみました、
https://www.youtube.com/watch?v=W-kYHfpimO0
1点

モバイルで見ているので、低画質モードでしか、見れていませんが、
両手を離して、撮影出来るのは、ブラシレスジンバルの強みですね。
それと、カメラのバランスが取れているので、ブレが少ないと
思います。
帰宅後、高画質で、もう一度見せてもらいます。
書込番号:18259872
1点

今から仕事さん ご覧下さい有難うございます、
やっとウエアラブルで本番を撮影できました、これの完成度を上げれば、登山用に使えそうです。
Fy G3ultraのシンバージョンFy G4ultraが発売されたようなので、G3が正常に進化していて欲しい
です、小型のBGも普及時期がきたようです。
書込番号:18260157
1点

http://www.surehobby.com/ja-feiyu-tech-fy-g4-3-gopro-3-4-p237649.htm
教えて頂きありがとうございます。
私はGoproHero4を購入してからです。
書込番号:18264876
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
てっきり月末発売だと思っていたら、先ほど、予約していたビックカメラから出荷のメールが届きました。
調べてみたら、アマゾンはじめ、どこの販売店も12月4日発売になっていました。
もう延期はないよね。
すぐに売り切れになるのかな。
1点

情報ありがとうございます。
私が予約したキタムラからはまだメールが届いていませんが
ネットショップは12/4になっているので、明日10時ごろ
メールが来ると思います。
12月31日と思って、下取りのカメラを用意していませんでした。
書込番号:18234497
0点

まだ先だとのんびり構えていたものですから、慌てて汎用バッテリーを発注しました。
送料込み2個で1460円。はて、どんなのが来るかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00P7SPWO4
書込番号:18234712
2点

BB@Yさん
バッテリの容量が純正の1.5倍あるので、カメラ内
充電は危ないので注意した方がよさそうです。
書込番号:18235060
2点

キタムラからは、まだメールが来ていません。
10時ごろ、キタムラの近くに行ったので、聞いたら
カメラは届いていないようです。
書込番号:18235940
1点

キタムラでの状況を見ると、発送待ち でした。
した取用古いフィルムカメラを用意して、撮影道具も用意していました。
実は、新幹線の車窓から、1280x720 240pを撮るつもりでしたが。
書込番号:18235966
1点

GoPro4ブラック到着。
GoPro2に較べて、随分小さく感じます。奥行きが薄いんですね。
2014年末の時点で最小の、4Kで撮れるビデオカメラ。
私はスポーツはやらないので、旅行と日常スナップ、音楽ライブ・ステージに活用する予定。
只今充電中。
書込番号:18236355
3点

嬉しい仕様。
GoPro2用のLCDバックパックが使えました。もちろんタッチパネルにはなりませんが、これで液晶画面を見ながら撮影できます。
ソニーの動画管理ソフトPMHが対応してくれました。手持ちのソニーAX100の4Kファイルと同じように管理することができます。
こういう「汎用性」はありがたいです。
一方、日本語取説をダウンロードしましたが、その内容は簡単なもので、実際に操作しながら、試行錯誤して設定を覚えていくしかないようです。
書込番号:18236485
2点


キタムラから、メールが来ました。
品薄のため、発売は1月末とのことです。
キタムラは成田店がいち早く予約受け付けをしていたので
そちらに流れたのでしょう。
店を間違えたようですね。
書込番号:18236914
1点

ヨドバシカメラは在庫が少々ありましたが、なくなりました。
予約開始日に予約したのに入らないとはキタムラは弱すぎますね。
書込番号:18237321
1点

GoPro4シルバーでの話ですが、ネットでは全店で売り切れだったり入荷未定だったときに、ビックカメラの小さな店舗で、店頭に在庫があったことがあります。
あまりマニアが来ないような実店舗には、ブラックもまだあるかもしれませんね。
書込番号:18237676
1点

BB&Yさん
アドバイスありがとうございます。
ヨドバシカメラに行きましたが、在庫なしでした。
ダブルブッキングのキャンセルがあるかも知れないので
ビッグカメラとヨドバシカメラにもう一度行ってみます。
キタムラはGH3のときも同じだったが、生産量の少ない機種に
関しては、非常に弱いです。
書込番号:18238803
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)