アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Feiyu-Tech ジンバルについて

2014/11/24 21:34(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4 re-wind 
機種不明
機種不明

パッケージ

ヘルメットに装着

GOPROの精細な映像をいかんなく発揮するためには ジンバル等で画を安定させるのが大事かなと思います
もちろんスポーツシーンなど迫力ある現場ではそのような機材は使えませんが
ネイチャー等場面によってはかなり有効な手段だと感じてます
ジンバルも複数社から特徴のあるモデルが発売され始め
アナログ的スティディカムから デジタル的ジンバルへの過渡期ではないでしょうか

表記のジンバルを1か月前発注し5日ほどで届くはずが 2週間かかって外国よりやってきました
操作性などレビューも兼ねて その他のジンバル、スタビライザー等とのご意見が頂ければとコメントしました


今回はGOPROに特化されたジンバル Feiyu-Tech をチョイスしたのですが
正直 あまりに簡単 手間いらず あっけない という言葉の通り
だれしもが安定した映像を撮れる機材です
一年半前 グラインドカムを購入し一生懸命練習を重ねて撮った絵より
このジンバルの方が高品質
お値段もグラインドカムより安いし。。。(グラインドカムは3キロくらいのカメラまで運用はできるのですが)

スタビライザー系は重心位置を決めるのにとても厄介ですし 大げさな動きに追従しにくいですし
風にも弱い
ところが Feiyu-Tech ジンバルはアクティブというか自転車等 走行中の風圧もなんのその
スイッチ一つで重心など関係なく動作してくれました

難点はほとんど感じていませんが 些細なことがいくつか
結構電力を使うようで 付属の充電池でGOPRO HERO3のバッテリー持続時間程度しか持たない感じ
バッテリー充電器が少々お粗末
回転部分が多く精密機械ゆえ丁重に扱いたいのですが 適度なハードケースがない
GOPROに対して かなり質量がある(ダイキャスト製で信頼はありそうだけど)
GOPROをセットした後で WIFIのボタンが押せない(これとても痛い)

辛口レビューだったかもしれませんが とても簡単 GOPROユーザーにお勧めの一品です

参考までに 自転車走行のシーンを貼り付けておきます

http://youtu.be/erJW1uvFl1A

元絵はとてもシャープなんですが YOUTUBEにアップすると再エンコされるそうで
情報量の多いシーンはブロックノイズ出まくりでした あまり参考にならんか。。。

そしてこの姿 とても恥ずかしい いや不審者と思われるのがつらかった。。。

書込番号:18203175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2014/11/25 08:31(1年以上前)

ヘルメットにブラシレスジンバルを乗せるアイディアは
面白いですね。
手ぶれ補正が効いていて、ブレがありません。

私もグライドカムを使っていますが、Goproの場合、軽すぎて
安定しないので、カメラを重くします。
それでも、安定させるための設定には時間がかかりすぎて
実用的では、ありません。

youtubeにアップすると、ビットレートが下がるので
背景に細かな木葉があると、画質が低下します。
HD画像で見ると、良くなります。

書込番号:18204514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2014/11/25 21:12(1年以上前)

帰宅して、1080pで見ると画質は良くなりますが
ブロックノイズが出ます。

背景画面、細かい振動とかが考えられますが
編集時、低ビットレートでエンコードしていませんか。

書込番号:18206501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4 re-wind 

2014/11/26 00:04(1年以上前)

今から仕事さん いつもありがとうございます

前回 自転車フレームに直接ジンバルを固定して試したのですが
不整地の振動はさすがに吸収できずでした
なので 少しでも衝撃の少ないであろう頭にセットしようとしたものの
ヘッドバンドではこの重量が支えられず 結果ヘルメットとなりました
参考youtubeからは確認しずらいかもしれませんが この地道はかなり凸凹です
頭にセットしたジンバルはその衝撃はかなり吸収してくれてます
1分50秒くらいのところからハンドストックの場面がありますが
そのあたりで如何に不整地かお解りいただけると思います
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて youtubeの画質の件ですが 1年ほど前から悪戦苦闘していました
今回のデータも3種類用意してそれぞれ比べた結果がこれです
編集は adobe premiere cc2014
エンコは Adobe Media Encoder CC 2014
ともにクラウド利用なので最新版です

3種類のデータはそれぞれ6分14秒 
1.H264 64Mbps(カメラ元サイズより大きなビットレート意味ない?)5GBオーバー 
 超絶きれいながら自宅ハイエンドマシンでコマ落ち。。。 YOUTUBEにUP出来ず

2.H264 28Mbps AVCHDの規格範囲 2.77GB

3.H264 16Mbps Adobe Media Encoder youtube用最適プリセット

で YOUTUBEにUPしたデータは2.の2.77GBのものです
ちなみにYOUTUBEより同ムービーをダウンロードすると なんと181MB 1/15ととかなり痩せてます
YOUTUBEは再エンコされるとは聞いていたのですが ここまで圧縮されるとちょっとつらいですね
GOPROはじめ企業ユーザー並びに一部クリエーターは 高品質のデータをアップさせているようですが
我々一般ユーザーにはそのようなデータを上げさせてくれないようです

他の編集ソフトでも同様なのか調べたいところですが 
なにせPremiereは20年来のお付き合いでして今更乗り換える気にもなれず我慢しているところです

書込番号:18207380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4 re-wind 

2014/12/05 23:50(1年以上前)

追加 サンプル

Feiyu-Tech ジンバルを一脚の先に固定して撮ってみました
歩き方に工夫は必要ですが かなり効果的な映像になりそうです

GOPRO HERO3のみで撮った映像です

世界遺産 下鴨神社 A World Cultural Heritage Shimogamo-jinja Kyoto Japan

http://youtu.be/UxXxDqodgbc

書込番号:18241388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/29 06:37(1年以上前)

撮らぬ狸さん の映像youtubeで拝見しました。あれだけの詳しいコメントを私にして頂けたのが納得出来ました。相当撮影に関して造詣が深いんですね。素晴らしい、youtube 早速登録させていただきました。これからも宜しくお願いします。

書込番号:18315362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4 re-wind 

2014/12/29 16:32(1年以上前)

ryo爺ちゃんさん

ありがとうございます
ここに来られるユーザーさんも総じてレベルの高い方が多いです
私も皆さんの情報やアイデアに刺激を受けています
互いに撮影、編集 楽しみましょう

そうそうSONY AS100のスレにありました タイムラプスはうまくいきましたでしょうか?
私はGOPRO HERO3で時々タイムラプスも利用しますが
シャッタースピードや露出、ホワイトバランスがコントロールしやすい一眼レフ系を使うことが多いです

既にご覧頂いているかもしれませんが参考までに
Feiyu-Tech ジンバル+GOPRO HERO3の動画と 
NIKON D2Hのタイムラプスを組み合わせたモノを紹介させてもらいます
(NIKON D2Hのタイムラプスは5年ほど前の素材なんですけどね)
6分10秒頃のタイムラプスに効果が出ていますが 
シャッタースピードが1/4以下ぐらいに設定できると動きに滑らかさを感じます

Kyoto Station
http://youtu.be/b36DhBunWpc

書込番号:18316869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

説明書が見当たらない

2014/11/19 18:45(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

クチコミ投稿数:14件
別機種

スマホホルダーにはめてみました

本日購入しました
まずはじめに感じたのは小さいなぁと言うことと、説明書が説明不足と言うこと
とりあえずKodakのページから説明書をダウンロードしましたが、英語なので難解
とりあえずスマホに接続してみると、操作がサクサクと出来るようになりました

レンズカバーと蓋は別物で、レンズカバーは初めからはめてある状態
レンズ拭きのクロスはおまけ程度のものでした
ケースがセットなのは良いと思います
シガーソケットからの給電も良好です

書込番号:18184260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2014/11/20 12:28(1年以上前)

日本語の説明書がKodakのページにあることがわかりました

書込番号:18186771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


乱れ桜さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/21 11:57(1年以上前)

まだ届きませんw
郵便局にあるみたいです・・・・
既に手に入れてるとは裏山です・・・

書込番号:18190327

ナイスクチコミ!0


OM-4 CuZnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/21 21:48(1年以上前)

いらんお世話?

http://kodakpixpro.com/docs/manuals/sp360-manual-jp.pdf

書込番号:18192034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/11/21 23:20(1年以上前)

説明書読むのがツラい

書込番号:18192416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


乱れ桜さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/22 13:14(1年以上前)

同じく辛いwww
夜勤行かないといいけないし・・・・
他の商品も一気に届いたので、スマホから休憩中に読みますか。。。
OM-4 CuZnさん、説明書場所有難う御座います^^

書込番号:18194082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ交換しました、筒上山 登山 撮影

2014/11/18 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

前回の登山でキズを付けたレンズを15000円で交換し、保護レンズを被せて、BGのバランスを取り直し今回の登山に行きました、BGのバッテリーが氷点下の気温で急激に消耗し1時間でダウンしてしまい、常温から半減してしまいました。

筒上山・手箱山 登山 愛媛県 前編
https://www.youtube.com/watch?v=P-r9hgYCVgU

筒上山・手箱山 登山 愛媛県 後編
https://www.youtube.com/watch?v=R7TAHGm2JEM

書込番号:18182161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/19 07:04(1年以上前)

モバイルwifiルーターでyoutubeを見ているので、
低画質モードでしか再生できていませんが、
安定性が凄く良くなっているように思います。
それと、風が強いとき、アナログスタビライザーを使うと
安定させるのに苦労しますが、ブラシレスは安定していますね。


最後に、ブラシレスジンバルを改造したようですが、
どこを改造したか、教えて頂けませんか。

書込番号:18182635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/11/19 17:37(1年以上前)

今から仕事さん コメントありがとう御座います

登山道で風に吹かれるのは何時ものことで、風に強いジンバルを求めていましたがやっと実用になる
登山用が出来ました、さらに使い易さと安定映像を求め続けたいと思っています。

>最後に、ブラシレスジンバルを改造したようですが、
6月にFy g3Ultraを入手しましたが、映像に不満で即改造にかかりました。

既にご存知のようですが、最初に改造した箇所の動画を公開していますので参考になればと思います

https://www.youtube.com/watch?v=OVbVQ5g5L4g

これ以降ロール軸、チルト軸、そしてアナログでロール軸を持ち手で加えましたが後日公開します。
、失敗した時のリスクも考えると、この機種での改造はあまりお勧めできません

書込番号:18184056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

多摩湖を自転車で走ってきました

2014/11/13 13:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 
別機種
別機種
別機種
別機種

自転車はミニベロです

多摩湖は中高生時代マラソン大会をした懐かしい場所です

コースはおよそ20q 休憩を入れても2時間くらいです

東京とは思えないロケーションです

最近は車を控え、なるべく自転車に乗る事にしています。とは言っても、自転車で走りたい所までは車で運ぶのですが。

そんな時、アクションカムは、良い記録が残せますので、重宝しています。

で、自宅から車で1時間ほどの所にある多摩湖を走ってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=IRsyP8qWjdU

写真はOM-Dで撮りました。

書込番号:18163143

ナイスクチコミ!8


返信する
zg107030さん
クチコミ投稿数:64件

2014/11/13 13:59(1年以上前)

4枚目の写真、雰囲気がカッコイイですね! 
動画拝見しました。メチャ高画質、すごい!

書込番号:18163238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/13 15:59(1年以上前)

>多摩湖は中高生時代マラソン大会をした懐かしい場所です

わっしと同じ。

書込番号:18163479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 16:37(1年以上前)

景色の良いところですね。タマに行ってみると楽しいでしょうね。

書込番号:18163581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/13 19:39(1年以上前)

私も高校生のとき、マラソン大会で多摩湖を走りました。
ただし、大昔だったので、全部は舗装されていなかったと思います。

書込番号:18164075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/11/13 21:54(1年以上前)

freakishさん

東京にもこんな自然のある場所があったんですね
憩いの場所って感じです
そして 自転車もシブくかっこいい
紅葉の散策をアクションカムで捉えるのはいい思い出となりそうです

で ひとつアドバイスと言っては失礼かもしれませんが、
アクションカムを設置する場所はハンドルパーから 本体フレームに移されると
画がとても安定します
ハンドルパーは バランスをとるため常に左右に動きますが フレームは比較的安定していて
うまく走ればスタビライザーの様な浮遊感のある画になります
私も一年ほど前にそれに気が付き それ以降毎日自転車通勤のお供に季節の移ろいを記録し続けています

ただ 昨日自動車のアンダーフロアに設置していたAS100が落下
見事にレンズが木端微塵 本体もズリズリの大けが またしてもロストしてしまいました。

書込番号:18164612

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/11/13 23:24(1年以上前)

>アクションカムを設置する場所はハンドルパーから 本体フレームに移されると
画がとても安定します。

なるほど、良い事を聞きました。情報ありがとうございます。
しかしヘッドチューブに付けるにはどんなパーツがあるのでしょうか。ベルト式では不安な気がします。

それにしても、多摩湖でマラソン大会って東京の学校では多いみたいですね。

書込番号:18165052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/11/14 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

上海問屋 クリップ

重量物でもOK

DIYクリップ

DIYクリップ 違うカメラでゴメン

freakishさん

自転車フレームには ロールバーマウント等が使えると思います
SONY純正である必要はなく W1/4インチネジが使えるタイプなら応用が利きます
ちなみに私は 上海問屋で購入したクリップですが 1年半付けっぱなし
一度も緩むこともなく ガタつきもありません
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=6&br=166&sbr=567&ic=386981&mkr=2523&lf=2
自由雲台やプレート等を利用することで応用範囲も広がります

その他にもDIYショップの大型クリップも重宝します
W1/4インチネジを仕込むことで フレームの意外なところでも設置可能です

参考までに
AS15やAS30 PANA HX-A100で撮った映像ですがクリップ応用で視点がいろいろ変えられるのがわかると思います
http://youtu.be/ahK6mwMr3as

書込番号:18167796

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/11/15 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この公園は小学生の頃マラソンをした所です

また高校生の頃は○ートをした所でもあります

武蔵野の秋

帰路にて

撮らぬ狸さん、詳しい情報大変ありがとうございます。今度チャレンジしてみたいと思います。
撮らぬ狸さんの動画も拝見しました。撮影も編集も素晴らしいですね。大変参考になりました。

ところで、今日またまた近くの町と公園をポタリングしてきました。

https://www.youtube.com/watch?v=TWPlhPsLzTA

宜しかったら見て下さい。

書込番号:18168351

ナイスクチコミ!2


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/11/21 16:26(1年以上前)

他人と差別化した映像をとりたい場合は、
3軸ジンバルに搭載すると、見違えますね。
特に、ヨー軸の有り無しで、映像の高級感がまるで違う。

http://www.surehobby.com/ja-feiyu-fy-g3ultra-3-gopro-3-p236741.htm

まあ、ガタガタ揺れるのも、それはそれで臨場感が合って、
思い出を残すには良いかも。

書込番号:18190980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/11/21 20:57(1年以上前)

機種不明

Feiyu-Techのジンバルを自転車のフレームに

タイムリーな話題が出ましたのでコメントします

ちょうど今朝 このFeiyu-Techのジンバルを自転車のフレームに固定して撮影を行ったばかりでした
結果から申しますと 自転車に直付けはちょっと無理がありそう
細かな振動は補正出来ず
また 補正しきれなかったところで ニュートラル位置まで見失い
徐々に3軸とも次第にズレが重なっていきます
自転車への固定方法もいろいろ強固にセットしてテストしてみた結果です 
よって 自転車等直付けはさけ 手持ちで乗るか ヘルメットに装着した方がよさそうです
直付けの場合は SONY ASの手ぶれ補正の方が優秀です

なおFeiyu-TechのジンバルはGOPRO HERO3/3+用に特化されており
他のアクションカム(SONY AS100も)は装着できない構造です 
カメラ重心位置などがシビアそうですので AS用に改造も試みたもののダメそうです

参考までに 今朝の映像 Feiyu-Tech+GOPRO HERO3
と 昨日同時刻に撮った SONY AS30 手ぶれ補正ON を比較するため
YOUTUBEに上げてみました
もう少しテストしてからのつもりでしたが 話題に上ったので。

http://youtu.be/Ge8wUxNhOBY

ただFeiyu-Techジンバルの名誉のために 
手持ち等大きな振動を与えない場合はこのジンバルの威力はかなり大きいです
スタビライザーでは グラインドカム等も利用しているのですが
このFeiyu-Techジンバルの手軽さはとても優秀です

それから 
上記案内のショップで私も一月ほど前に購入していたのですが
無事着いたのはいいのですが 配送方法を有料オプションの即配(2-5日納品) 佐川便にしたのに
結果ヤマト便 2週間かかりました
有料オプション 2000円も払ったのになんだかだまされた感いっぱいですが
このところの急激な円安のためか 私の購入金額から値上がりしてますね

書込番号:18191817

ナイスクチコミ!0


ohbabyさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/23 00:12(1年以上前)

横レスですみません。

撮らぬ狸さん、同じくHX-A100を持っている者ですが、DIYショップの大型クリップはどこで購入しましたか?ロードバイクに装着しようと考えていますが、緩み具合やガタつきは大丈夫そうですか?

よろしくお願いします。

書込番号:18196205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/11/23 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大小まちまち

軽量小型自由雲台もあるといい

自転車に装着例

こんなシーンにも重宝してます

ohbabyさん

中規模以上のDIYショップなら必ず置いていると思います
最近はメーカーも多数あり 大きさもマチマチ 
お値段も 100円台からせいぜい500円くらい
お好みに合わせてチョイスされては。
樹脂製の物が錆びず 加工もし良いですしなにより軽量
グリップ力はかなり強力 大型の物だと両手でないと開きません 指挟んだらつぶれてしまいます
私は 関西圏なのでコーナンで購入しましたが ケーヨーD2のものが使いやすそうに感じました

加工に4ミリほどの穴あけが必要ですから 電動ドリルがあればとっても簡単
ポイントは カメラマウント用に1/4インチネジを用いることのみ
出来れば錆びないステンレスがいいのですが このネジの方が一般的ではなく探すことになると思います
皿ビスかボルトネジ ワッシャーそして アルミのステーもあると便利になります
1つ作るのも複数作るのも手間は変わらず 3個くらい用意しておけばどうでしょう?

ちなみに私は車載 クルマのボンネット内 エンジン付近や サスペンション スタビライザーやロアアームに固定して撮りますが 今のところ大丈夫。
他にもスポーツでも応用が利き 野球バット テニスラケットやサッカーゴールポスト等に重宝してます 

もちろん自己責任にてお願いします

スレ主様 余談すみません

書込番号:18197400

ナイスクチコミ!3


ohbabyさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/23 17:26(1年以上前)

撮らぬ狸さん

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。

色んなアレンジができ、しかも使い道は無限大ですね!

とても参考になりました。


スレ主様 余談で申し訳ありません

書込番号:18198208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comで予約販売してました

2014/11/11 19:32(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/11 20:36(1年以上前)

電材流通新聞に、マスプロ電工がCM載せてました。

書込番号:18157044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/11/11 23:31(1年以上前)

自分はキタムラで予約しました

こちらは発売日に届くかわかりませんが、楽しみです

書込番号:18157923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 乱れ桜さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/12 07:09(1年以上前)

>スローテンポさん 
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/ct/C005003/
キタムラの方が安いですね〜 ><
まぁ〜ポイントが10%付いてるので同じ位にはなるのかな?w
どちらにしても、早く届いて欲しいですね 寒くなる前に
っか、いきなりのアクセサリーキット2万超えは高すぎると思いませんか?
1つ1つの値段も高すぎるし・・・
私が予約した防水ケース、7000円超えとか

書込番号:18158561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/12 13:32(1年以上前)

S1はまだ売ってないようですね。

http://www.amazon.com/Kodak-S-1-White-Compact-F3-5-5-6/dp/B00K4DU2W4

書込番号:18159497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/12 13:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2014/11/12 14:16(1年以上前)

アクセサリーは確かに高いですよね
自分は本体だけで様子見です

書込番号:18159609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

この島は琵琶湖に浮かぶ小島ですがここに大きな伽藍が並んでいます、近くで大きな建物を写すには
広角レンズが生きてきました、急な階段も広角で面白い映像になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=W6fp5jgLEeQ

書込番号:18136356

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/06 10:50(1年以上前)

素敵な映像ありがとうございます。
旅行した気分になりました。

画面中央より右下部に白モヤが常にあるのが気になります。汚れかしら?

書込番号:18136400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/11/06 11:07(1年以上前)

at_freedさん お見苦しい映像で恐縮しています。

今回の旅行中に伊吹山でカメラを落としてしまい、レンズにキズを付けてしまいました、
修理代が15000円で今修理中です、

書込番号:18136419

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/06 15:37(1年以上前)

ダイナミックな映像ですね!

ところで
ちょっと白被り気味?でしょうか?

書込番号:18137040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/11/06 18:49(1年以上前)

Satoshi.Oさん今晩は

>ちょっと白被り気味?でしょうか?

今回はレンズにキズを付けてしまい、表面のコーティング膜も破壊されていて、逆光耐性が極端に低下して、
レンズ内部で乱反射が発生していると思います、順光線では目立ちませんが、逆光線ではだめですね、
今回は白被りとは無関係と思います。痛い出費になりました。

書込番号:18137516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/06 22:55(1年以上前)

快晴の青空はいつみても良いですね。
私は、11月下旬に、陣馬山の360度パノラマの快晴を
GOPROで撮影するのを狙っています。うまく行けば幸いですが。

たぶん、白かぶりに見えるのは、このレンズは超広角なので、
明るい光は入りやすいためと思います。

最後に、レンズを痛めましたか、綺麗な画像を撮りたい時は
防水ケースには入れたくないですね。
フィルター用アダプター等あるので使ってみてください。

書込番号:18138468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/11/07 00:32(1年以上前)

今から仕事さん コメント有難うございます、

>フィルター用アダプター等あるので使ってみてください。
今回は授業料を払いましたので、アダプターも注文いたします、
ハウジングはスタビライザーに合わないので使っていなったので用心していましたが、傷つけてしまいました。

>陣馬山の360度パノラマの快晴を
11月の空は山上から見ると格別素晴らしいと思います、UPお待ちしています。


書込番号:18138906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)