アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

購入したいです

2013/10/06 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30VR

スレ主 eijiniさん
クチコミ投稿数:48件

鈴鹿サーキットを13年落ちの中古車で走っています。

車載カメラで、自分の走行をチェックするため、いまは、

Xacti HD2000 をリアボードに固定して撮影しています。

Go-Proにも、どうも食指が動かず、HD2000でほぼ満足していたのですが、

この製品は、どうも2機を使っての合成ができるらしく、

前後の状況を1画面に合成してみたい、と思っています。

また、人間は運転席にくくりつけられる状況になるので、

リモコンが必須なのですが、2機使用する場合は、当然2機分必要でしょうね(^^;

両腕に巻いておくしかないか・・

また、ザクティは、20分で録画が一度終了して、再度開始となりますが、

この機種も、SDカードを使う以上は、それは避けられないのでしょう、か

ザクティは、かなりの頻度で、再録画が開始しないことがあります。

振動が原因だと思っているのですが、

このソニーの機種には、大いに期待しています!

書込番号:16674706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/07 07:06(1年以上前)

GoProで悪いですが、1つのリモコンで、複数のカメラをスタート出来、
動画撮影時間は、バッテリが切れるか、メモリがなくなるまでです。

たぶん、sony機も同じと思います。

書込番号:16675439

ナイスクチコミ!3


スレ主 eijiniさん
クチコミ投稿数:48件

2013/10/10 22:30(1年以上前)

ご指南、ありがとうございます(^^)

SDカード容量終了まで録画できそうですか!?

それは良い!

もしリモコン2つ必要でも、たいした問題ではなくなります。

GPSで、移動スピード表示がでて、2画面合成ができる、

いいですねー、2機買います。おこづかいは月3万円ですが(^^;

書込番号:16690070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 05:53(1年以上前)

2画面同時表示ですか(*´∇`*)
良いですね(*´ω`*)
編集も、2画面が可能なのでしょうか?(゜▽゜*)
バイクツーリングで、仲間が撮影した物等も編集して、1つのDVD に焼いて配りたいので
出来るならこれを購入したいですね(*´ω`*)
何方が、購入レビューお願い致します(*´ω`*)

書込番号:16865293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 07:09(1年以上前)

合成ですね(*´ω`*)
良いなぁ(*´∇`*)
でも、二台買ったら7万\(゜ロ\)(/ロ゜)/

書込番号:16865388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/02 16:53(1年以上前)

いまさらですが、自分も20年落ちの車で
岡山国際を走っています。

車内1台と、フロントバンパー(地面スレスレ)に付けていますが、

全く違うメーカーのカメラを付けています。

2画面合成をすると、必ず映像がずれてくるので、このカメラには興味があり、

2機使用する時リモコン1台で操作できるのかをソニーに聞いてみました。

以下転載です。

お問い合わせいただいたライブビューリモコンでの
操作について、以下にご案内いたします。

誠に恐れながら、RM-LVR1 において2台のアクションカムの
録画開始操作を同時におこなうことはできません。

そのため、2台のアクションカムを操作する場合は
使用するカメラを変更するごとに、UPボタンまたは、DOWNボタンを押して
接続したいカメラの SSID を選択し REC/ENTER ボタンで
Wi-Fi接続を切り替えていただく必要がございます。
予めご了承ください。

とのことでした。

ご参考まで

書込番号:16907161

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

掲示板が出来ています。

2013/10/04 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

GoProHero3+は11月発売ですが、購入して半年なので
見送ります。

良いと思った点
・軽量化
・WIFIの高速化
・バッテリ持ちが30%UP

ただし、
GoProHero3 BEより小さくなったので、
前の機種と同じように1920X1080 60pが停止しないように
願います。

書込番号:16666775

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/05 19:45(1年以上前)

今から仕事さん今晩は

スパービュー(Superview)の画角が見つかりましたので

Essai format Superview Gopro Hero 3 plus +

http://www.youtube.com/watch?v=68XDMV4-89I

対角線画角で170度以上でしょうか?

今月中には必要に迫られてHero3をポチしようと思って、ここを発見Hero3+にします!

書込番号:16669975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/10/05 21:58(1年以上前)

ishidan1386さん

私は購入したばかりなので、HERO4まで
待ちます。

Hero3+の評価をお願いします。

SDカードは高いですが、高速のものが必要になります。
Hero3の60pが途中で止まる問題は、SDカードの速さのようでした。

書込番号:16670553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/05 23:24(1年以上前)

今から仕事さん 情報を有難うございます。

>SDカードは高いですが、高速のものが必要になります。
Hero3の60pが途中で止まる問題は、SDカードの速さのようでした。

GH3とコラボしますので、60pを主に使います、32Gは最低でも必要です。

書込番号:16670946

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/10/06 07:36(1年以上前)

小さくなったのは、ハウジングのみという ニュース記事もありますね

http://www.pronews.jp/news/1310021720.html?rcnews

本体の大きさは変わってないのであれば、 HERO3の最新ファームくらいの安定性は確保できてるかとは思います。

HERO4はでてこないんですかね?

書込番号:16671693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/10/06 08:16(1年以上前)

ishidan1368さん

私はマイクロSDカードを通販で信用のある店で格安
で購入しました。

相性問題があるので、メーカー指定が良いと思います。

厦門人さん
サイズは後で調べてみます。
hero3+はマイナーチェンジで、HERO4は来年と
思っています。

書込番号:16671779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/06 10:16(1年以上前)

今から仕事さんへ おはようございます。

M-SDカードよく調べて購入します。


Gopro 2軸スタビライザー米300$予定とか

http://www.youtube.com/watch?v=8RBNvk9OKLw&feature=player_embedded#t=3

自作するより大分安く出来そう(映像を見てから)

書込番号:16672109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/10/06 17:58(1年以上前)

2軸ブラシレスジンバルだと、左右の揺れを拾うので、
3軸が出来るまで我慢します。

書込番号:16673481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/08 21:48(1年以上前)

今から仕事さん今晩は

3軸の出荷案内がありました、出荷は来年2月のようですが、3軸デジタルスタビライザーが近づいてきていますね。

http://www.kickstarter.com/projects/48127572/easygimbal-an-advanced-gopro-3-camera-stabilizer

書込番号:16681813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/11/17 17:55(1年以上前)

wifiの高速化はどれくらいなんでしょうか?
リアルタイムにはまだほど遠いんでしょうか?
買い替えるほどよくなっていればいいが・・・

書込番号:16847783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

新型発表

2013/10/01 17:11(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

「HERO4」という噂でしたが、「HERO3+」という名前になったみたいですね。

http://jp.gopro.com/cameras

値段は(ほぼ)一緒、より小さく、よりバッテリーがもつようになっているようです。個人的に興味があるのはスマホでのLVでのレイテンシーがよくなったいるぐらいですね。かなり不便でしたから。。。

あと、やはり気になるのはHERO3で問題になっていた安定性がどれほど上がっているか、でしょうか。。。


HERO3ユーザーにとって即買い替える程すばらしい製品かわかりませんが、Black Editionの不安定さに様子見していた人には朗報ですね。

書込番号:16654010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2013/10/01 17:34(1年以上前)

>より小さく、

バッテリーやバッテリーパックがHERO3、HERO3+で共用できるみたいだし本体サイズはまったく一緒のような感じ。小さくなったのはハウジングが60m対応から40m対応にスペックダウンしただけかも。。。

書込番号:16654069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/10/01 17:53(1年以上前)

http://tabkul.com/?p=37711
シルバーに1920x1080 60pができるように
なったので、シルバーがお買い得かも。

バッテリの持ちも良いようです。

書込番号:16654135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/10/01 17:58(1年以上前)

URL先にあるライオンが映っている動画を今日見ましたが
HERO3+になっていたので、気づきませんでした。

書込番号:16654155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

3軸ブラスレスジンバル

2013/09/25 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

クチコミ投稿数:17431件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

http://www.pronews.jp/news/1309201810.html

GoPro用の3軸ブラスレスジンバルのサイトがありました。
価格699ドル/2014年3月〜
だそうです。
このデジタルジンバルを使うと、色々な場面での使い道が広がりそうです。

どうも、このデジタルジンバルの一番の難題はコントローラーの設定に
あるようです。

ハードの価格は200ドル程度と思います。

書込番号:16633109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/26 20:23(1年以上前)

新しい情報有難うございます、価格が公開されたのですね。
このサイトでスターターの出資者募集していましたね、もうすぐ簡単に浮遊感あふれる映像が撮れるのでしょうか?
実際にユーザー撮影の映像を見てからでも良いと思います、私のDIY一号機はハイブリットで3軸目はアナログで試作中です。

書込番号:16635841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/09/26 21:06(1年以上前)

ishidan1386さん、こんばんは。

デジタルジンバルには浮遊感はアナログに比べてないそうです。
それと、モーターでぶれを制御するので、細かい振動を拾うようです。
どうも、音楽のCDとレコード盤のような感じです。

私は、それでも、すぐに設定出来るブラシレスジンバル(デジタル)を選択します。

ishidann1386さんは、中間ですね。

制御はプログラムを組むのか、PIDの設定値を入れるのか知りませんが
ここが一番苦労されているようです。

私が仕事で使っている機械は、オートチューニングが働き、自動的に
最適なPIDの設定をやっています。
制御ボードにこのような機能がつけば、楽ですが、既製品は高いでしょう。

自作品のハイブリッドジンバルが出来ましたら、動画サンプルをアップしてください。

私のは方は、5万円以下の既製品が出来るまで、待ちます。
(フォートランとかベーシックでプログラムはかけますが、PID制御とかは苦手です)

書込番号:16636023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度5 デジカメ動画活用 

2013/09/29 13:27(1年以上前)

マルチコプター用ですが、3軸ブラシレスジンバルが375ドルで
出ています。
http://www.myhobbyjapan.com/index.php?main_page=product_info&cPath=160&products_id=4065
納入は10月15日とのこと。

書込番号:16645871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/30 06:39(1年以上前)

3軸も価格が下がりましたね、この調子だとアメリカのクリスマスセールの目玉商品で
年明けから乱売になりませんかね!指値の5万円は近い内になりそうですね。

書込番号:16648675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ガッチリと固定できます。

2013/09/21 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > Contour > ContourROAM

クチコミ投稿数:2330件 ContourROAMのオーナーContourROAMの満足度4 写真倉庫 

バイクのハンドルに取り付けて録画を行っています。
軟な雲台だと振動で折角の動画が台無しになってしまうので
自分は以下の物を使っています。

SLIK ロアーII 6021・クランプヘッド32
http://www.slik.co.jp/accessories/p_set/4906752209257.html

Velbon QRA-635L II クイックシュー
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra635lii.html

このクランプヘッドでガッチリと固定出来るので細かな振動から大きな衝撃を伴う振動でも
固定角度が変わらず安心です。
また、クイックシューを用いることでクランプの取付角度や雲台部の角度がズレないので
使い勝手も良くなります。
此のクイックシューは一眼レフとの共用なのでアクションカメラには大き過ぎますが...

クランプはモトクロスにも同様に使っていますので信頼性は抜群です。
ただ...媒体が大きいのが難点かな...(笑;

書込番号:16614790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/22 11:01(1年以上前)

動画のブレは、車の振動より、
車への固定部とカメラの距離が効きますね。

距離が長いとどうしてもカメラが振動します。
距離が短いとカメラの振動が少ないです。

車載動画を撮るときは、スレ主さんが言われるように
がっちりした機材が必要です。

書込番号:16618109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日が決まりましたが、

2013/09/18 19:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:183件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

AS30Vの発売は10月11日予定みたいです。
価格は3万円前後でこれにはリモコンは含まれないので機能的にはほぼAS15と同等?
ハウジングは85gから55gになり30g軽くなったのとボタン操作が出来る様になりましたが個人的にはどっちでも良いです。

リモコンは別売りで1万5千円くらいで12月発売。
そんな値段ならいらないかな・・・
30Vとセットになったモデルが4万円前後の様です。

2カメ用で購入を考えていましたが金額によってはAS15を追加購入でも良いかと思いました。
ちょっとがっかりな後継機な感じがします。

書込番号:16603108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/19 07:22(1年以上前)

軽くなって良いのは、ヘルメット等に付けたとき、首への負担が少なくなる、
車載した時、カメラが軽いので、ブレが小さくなる。
悪くなる可能性があるのは、GoProでも同じでしたが、カメラ内の発熱を
除熱し難いので、温度が上昇し、カメラが自動停止しやすい。

書込番号:16605267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2013/09/20 15:34(1年以上前)

まだ15用ディスプレイ等をお持ちでない場合は30Vの
リモコンセット買って、15の防水ハウジングに穴空け。
室内(車内)専用ホルダーとしちゃうのもいいかもよ。(^_^)
マイナーチェンジなので大幅改良型を望む人にとっては
見送りの今回ですけど、使い回しの効く改良型アクセサリーが
出たのは既存ユーザーにとっても朗報です♪

書込番号:16610559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)