アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スキーにはどちらの画角がいいでしょう?

2013/03/26 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

再生する画角120度 画質STD 手ブレ補正なし

再生する画角170度 画質STD 手ブレ補正なし

作例
画角120度 画質STD 手ブレ補正なし

作例
画角170度 画質STD 手ブレ補正なし


ヘルメットに装着して画角120度と170度を比較してみました。

120度にすると視野が狭く、スキー板がほとんど写りません。

ただ滑り降りているだけ、という印象ですね。

170度の場合は、実際の視野に近く、スキー板も入るのでこっちの方がいいかな?

書込番号:15942309

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/27 07:51(1年以上前)

170度の方がブレが少なく見え、人の目の感覚に近いですね。
スキー板の先端とか、1脚の先にカメラを付けて撮るのも
面白いとおもいます。

私も来年スキーで滑る時、使おうと予定しているので
参考になりました。
なお、スキー場の風景を撮るのでゆっくり滑りますというか
まだ、ゆっくりとしか滑れません。

書込番号:15943545

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/03/27 20:35(1年以上前)

再生する120度 STD

再生する自分撮り

作例
120度 STD

作例
自分撮り

今から仕事さん、ありがとうございます。

板に付けた映像とストックに付けた映像もあるので、UPします。

書込番号:15945900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/27 21:55(1年以上前)

やはり、板に付けると、低いところから撮影するので、
動画の迫力が違いますね。

書込番号:15946319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

NHK BS 利尻岳を滑る

2013/03/25 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

NHKで佐々木大輔がこのカメラを使って利尻岳山頂から滑走するシーンを放送していました。

なかなか迫力ある映像が撮れているので是非御覧ください。

再放送は3月30日午前11時です。

http://www.nhk.or.jp/bs/spodocu/

ケースに入れずにヘルメットに直付けしてましたが、この付け方がカッコいいですね!

書込番号:15938512

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/26 07:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
土曜日なので、見たいと思います。

私はGoproのスキー、スケボーの迫力ある動画を見て、この年でスキーを
始めました。(目的は滑りながら、動画を撮るだけですが)

超広角のカメラは、手振れし難く、スピード感が出るので
スポーツに向いていると思います。

たまたまですが、軍資金が出来たので、as15かパナソニック機か
Goproを購入します。

書込番号:15939608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/03/28 23:32(1年以上前)

追加情報です。

右スキーの先にGOPROを着けて自分撮りをしています。

これもいい感じで撮れているので楽しみにしてください。

左足の脛にもGOPROを着けているのですが、残念ながらこちらの動画は放送ありません。

失敗したのか、あえて放送せず、DVD「ICON 8?」で発表するのかどちらかでしょうか?

書込番号:15950727

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/04/21 23:27(1年以上前)

機種不明

NHK 佐々木大輔・利尻岳 再放送のお知らせです。

4月29日(月)   
おはよう日本・祝日特集として
07:30頃〜 20分程度

5月12日(土)
全国・総合 01:25〜02:14

おはよう日本で放送するのは嬉しいですね!

書込番号:16044453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/04 08:07(1年以上前)

今日、7:30のNHKニュースで20分強ですが
やっていました。
ヘルメット横とスキー板にこのカメラを付けて
撮影していました。
ただし、ヘルメットからの画像はあまりありませんでした。

書込番号:16092064

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2013/05/04 13:21(1年以上前)

今から仕事さん、情報ありがとうございます。
4月29日の放送を録画していたのですが、残念ながら予定が変更になったのか、放送がなかったようです。

今日の放送だったんですね!
見れずに残念でした。。。

書込番号:16093048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/02 05:48(1年以上前)

どうやって直付けしてるんでしょうね。詳しい画像等、情報知りたいです。
ちなみに、自分はヘルメットサイドマウントを買ったけど、横に飛び出て、かっこ悪いです。

書込番号:22436562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2019/02/06 19:24(1年以上前)

>かっちゃん@価格comさん

私は両面テープ付きのマジックテープをヘルメットとカメラ二つけて直付けしています。
今まで落としたこともないし、見た目もすっきりしているのでお勧めですよ。

書込番号:22447457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/11 15:55(1年以上前)

やっぱりそうですか。バッテリーの蓋に貼り付ける感じですか?
もし、写真アップしてくれたら嬉しいです。

書込番号:22459158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3 re-wind 

2019/02/11 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヘルメットへはボルトで強固に固定しています

ボードのノーズもボルトで固定

ジンバルもヘルメット固定

チョウチンアンコウのようにアーム介して自撮

>かっちゃん@価格comさん
横から失礼します。
最近のヘルメットは撥水剤がコーティングされているものもあり
両面テープでは固定できないものが多くあります。
個人的にはヘルメット用マウントを ビス/ボルトで固定したりしています。
確かに目立つかもしれませんが 最近ではGOPRO等ウェアラブルカメラを固定されている方がかなりおられるのであまり違和感を感じなくなりました。

書込番号:22459840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/04/12 06:52(1年以上前)

撮らぬ狸さん、写真ありがとうございます。
いろいろ工夫されているんですね。レンズプロテクターの事を、そちらのスレに質問しますので、もし、アドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:22596022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

挑戦的で良いと思います!  が・・・

2013/03/20 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

カメラ部とレコーダ部を分けたのは良いと思います!
より細かいところにっ込めるしGOPRO型はいくらでも選択肢があるので違ったアプローチは良いと思いますが・・・
昔から(ソニーまめカムの頃)思うのですが毎回ケーブルの長さの選択肢が無いのは何故でしょう???
散々短い!長いのが欲しい!!と言われ続けているのに・・・せめてオプションで長尺ケーブルつけられるようにしたら良いのに・・・
断線するのも必ずこのケーブルの付け根なんだから、交換できるようにすれば・・・
と思うのですが・・・
って勝手なこと書いてますが、写真見て勝手に交換不能と思っているんですが、
実は出来たりして!
ねパナソニックさんよろしくお願いしますよ!!

書込番号:15916570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/20 21:55(1年以上前)

防水型なので、ケーブルは直付けでしょうね。

このカメラの動画性能は気に入っていますが
私はスタビライザーを使いたいので、たぶん
購入しないと思います。

でも、レンタルに申し込んでいるので、当選して
使って見て、気に入ったら、購入するかも。

書込番号:15917197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルが・・・

2013/03/14 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:34件

ウェアラブルカメラで手軽に!が謳い文句なのに何故ケーブルが?
モノポッドも長尺じゃ使えないし、折角身軽って出すなら一体型で軽くて作れなかったか・・・
ブルートゥース使うなり方法はあったのでは?
天下のパナがこれじゃGoProに笑われるよ。

書込番号:15892577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/14 22:27(1年以上前)

無線にしたら両方にバッテリーいるよ?
それともバッテリー積んだ上でいまの重量にしろと?
それは無茶ですよ

一体型で軽量にしたとして「10万円です」と言われても商品としてはダメなわけで
初期型としては十分魅力的かと思います。

書込番号:15892631

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/14 22:35(1年以上前)

同じような製品がでてもつまらないから、HX-A100はこのままでいいと思います。

この形式なら車やバイクの側面にガムテープで貼付けて気軽に撮影したり、レンズだけもって細かいところ覗いたり、結構使えると思うけどな〜。

ま〜、売れるかどうかは分からないけど。。。

書込番号:15892679

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/15 05:47(1年以上前)

GoPro3BEは バッテリ持たないですからね 
増設バッテリが必須で それなりに重くなりますし

後追いで 同じような製品だしても 数は出ないと思いますので
業務用の小型カメラとかで長く使われて来た別体型のカメラも良いんじゃないでしょうか?

書込番号:15893606

ナイスクチコミ!5


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/15 23:53(1年以上前)

GOPRO GOPRO3BE SONYアクションカムと使ってますが。SONYは即処分でしたが。
松下の回答としては面白いですよ。
ケーブルがあっても使いづらそうではないですし。
楽しみですね。

書込番号:15896858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/19 04:45(1年以上前)

GoogleGlass並みの価格(約15万円)ならパナでも作れるでしょうね。
ちょっと大きくても良ければ半額も可能?
何れにしても自分には手が出ませんが(汗)

書込番号:15909777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/19 06:32(1年以上前)

頭に付けることがメインだから外見をスッキリさせたかったのではないでしょうか。
スノーボードやスキーでGOPROをおでこに付けている人がいますが、かなりカッコ悪いです。
スポーツや遊びも見た目は大事です。これなら許容範囲かなと思いました。

もちろん頭以外なら、GOPROがいいと思いますが。

書込番号:15909874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 12:03(1年以上前)

ブルートゥース=画質に転送速度が追いつかない
WiFi=電池食うだけ

有線でも、レンズ面がスペース取らないんで新しい形としてありだと思いますけど。
お笑いにするほどおかしくもないし、そういう人はターゲットじゃないんで買わなければいいだけ。


書込番号:15914752

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2013/03/20 14:44(1年以上前)

アクションカメラのレパートリーとしては面白いと思う。
カメラ部がコンパクトになれば今まで諦めていたところにも装着できますし
表現の幅が広がると思います
欲を言えば ケーブルが交換式だったら更によかった
もちろん防滴のリスクは上がりますが 長尺ケーブルオプションだったらなーと。
GOPRO3BK SONY AS-15 両機種を運用していますが多分このモデルも購入してしまいそうです

書込番号:15915294

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズが曇りにくそう!?

2013/03/14 07:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:35件

カメラ部分と本体部分が離れているので、今までの防水カメラと違い乾燥剤を使うなど湿度とかに気を使わなくても良さそうな気がします。

書込番号:15889801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/03/14 08:13(1年以上前)

面白そうな機種ですね。

私はビデオは撮りませんが、このような小型軽量機なら、バイクツーリングでヘルメットに装着して使っても面白いかなと思いました。

あるいはドライブレコーダーとしても使えるかな??

書込番号:15889841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/14 09:01(1年以上前)

二体型ってイッタイなにかと思いました。

書込番号:15889933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/14 09:07(1年以上前)

>カメラ部分と本体部分が離れているので、今までの防水カメラと違い乾燥剤を使うなど湿度とかに気を使わなくても良さそうな気がします。

逆に熱源(基盤等)から離れているのでレンズ(内側)の曇りに注意が必要かな〜、って思いました。。。

書込番号:15889947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/14 11:10(1年以上前)

昔ソニーで似たような製品があり使っていました。

主に一脚の先にカメラをつけて、(ケーブルが短かったため制限もありましたが)例えば小川に水面ギリギリで撮影したり、また木の上の様子を撮影したりしてました。
ただパンフォーカスだから画質がイマイチだったですね。

このカメラも同じような感じだと思いますが、画質はフルHDになり価格も(昔と比べて)随分下がってますので期待は出来そうですね。

書込番号:15890280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

・・・

2013/03/13 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:2413件

でたなー!
マネシタ!

書込番号:15887391

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/13 17:46(1年以上前)

ん?どれを真似しました?

書込番号:15887395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/13 17:58(1年以上前)

このタイプは30p製品ばかりで残念だったけど、これは60pだからカクカクしないね。

書込番号:15887439

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/13 19:45(1年以上前)

GoProに負けないビデオが撮れるといいですね。
単体だけじゃなくブラケット関係が充実すると良いと思うが・・・できるかな。

書込番号:15887771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/13 22:17(1年以上前)

Goproの様にコンデジタイプの一体型なら、即買いたいが。

書込番号:15888536

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/13 22:20(1年以上前)

30pばかり?
ソニーもgoproも120pまで使えるけど?

なにをみてそういってんだろ。

書込番号:15888547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


√87さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/14 06:51(1年以上前)

モニター販売の下限が23,500円で出てますね。
これ位までは下がると見ているのでしょうか?
それと作例集のケーキができるまでの音声に
定期的に「パチッ」と音が入っているのは何でしょうね?私だけ?
イヤーフックもカメラ左側のみなんだろうなぁ・・・
とは言え、レンタルと下限で申し込みはしてみましたw

書込番号:15889714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/14 11:03(1年以上前)

私もレンタル申し込みました。

レンタルokならば、ハイキング、自転車で使って見たい
と思います。

3月は、雑費収入があるので、よければ、そのまま購入ですが、
本命はGoproです。



書込番号:15890254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/14 13:41(1年以上前)

放射能測定器かと思いました。

書込番号:15890732

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/14 15:15(1年以上前)

こんにちは。

私はいわゆるスポーツカムとしては、使わないでしょうが、
本体・カメラ部が二体(別体)型としての用途を考えています。

他の機種でも、ある程度、画質(HD)も期待出来そうなカメラはあるのでしょうか?

書込番号:15890996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 11:55(1年以上前)

松下=マネシタって、、、
社名変更してるんで、もう松下はないんですけどね・・・・。

書込番号:15914722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 業務用・放送局用AV機器の卸 

2013/03/22 14:48(1年以上前)

アウトドアスポーツやラジコン等で欲しかった小型ムービーですね。価格も業務用は高額ですが、安価で用途はアイデア次第で色々と有りそうです。メーカーもパナソニックという事で安心です。

書込番号:15923391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)