アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

全天球モデル「PIXPRO 4KVR360」が出ますね

2016/09/26 02:43(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4
機種不明
機種不明

撮らぬ狸さんのクチコミのコピペですが、こちらにも書き込んでおきます。

http://petapixel.com/2016/09/21/kodaks-updated-action-cam-captures-vr-ready-4k-360-footage-photos/

http://photorumors.com/2016/09/20/photokina-2016-kodak-pixpro-4kvr360-action-camera/


以下、重要そうなスペックの適当翻訳です。

防滴
自撮り棒とリモコンが付属
スマホ連携

レンズ:前の画角155度、後ろの画角235度(両方とも20MのCMOSでF値2.4)
電子式手ブレ補正
全天球の画像(静止画の解像度?)は27M、動画は4K画質

Wi-Fi、NFC、Bluetooth対応

2017年1月に発売予定
価格:約500ドル

書込番号:20238649

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/26 22:04(1年以上前)

>やすゆーさん
そんなに気になさらなくてもいいですよー
転記及び翻訳ありがとうございます

しかし この非対象 気になりますねぇ
普通に考えたら対象の方が結合時の手間がかからないと思うのですが
これは逆になにか意図があるんでしょうね
デザイン性もNIKONKeyMission 360より垢ぬけてる感じで期待値大です

しかし次から次に発売されても 懐が持ちません 当分お預けです

書込番号:20240865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/09/27 15:30(1年以上前)

機種不明

>撮らぬ狸さん
今、「キテる」なのかもしれませんね。
エレコムからも10月に、半天球・全天球の2モデルを発売するそうで。

■エレコム、スマホ連携の「全天球カメラ」「防水ケース付き半天球カメラ」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=59554/?lid=myp_notice_prdnews


ただ、形状がどう見ても「Andoer」製品。
OEM?
amazonで1.2万〜1.7万で売ってるのに、エレコム名義・国内サポートになるからといって定価5万〜6万は厳しいかなぁ。


しかし・・・何故、全天球カメラには防水ケースがないんだろうか?
THETAは観賞用ケースみたいなのがあるけど。

書込番号:20242787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/09/27 16:15(1年以上前)

前面と背面でレンズの視野が違うんだ? あとは4k30fpsか60fpsを約束してくれたらニコン買う理由がなくなる。

>Front lens: 155 degree angle of view, the back captures 235 degree angle (both f/2.4)

書込番号:20242889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/27 20:56(1年以上前)

>やすゆーさん
>しかし・・・何故、全天球カメラには防水ケースがないんだろうか?
>THETAは観賞用ケースみたいなのがあるけど。

ハウジング(ケース)に入れることで 水中では光の屈折が変わり
前後/左右のレンズの映像つなぎ合わせ領域が足らなくなる為だと想像しています
それから ハウジングに封入するに当たり 開口部の繋ぎ目も写り込んでしまいますよね
球体にカメラ本体をどの様に入れてやるのかが問題ではないでしょうか

防塵防滴はある程度本体のみで対策されていますが 
後は保護のためのケースがあってもいいかもしれませんね

書込番号:20243726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/09/27 21:52(1年以上前)

検索したら、もう日本語で紹介してるサイトが幾つかありますね。
新しい情報はないけど、英語よりは読みやすい。(・ω・;)

**************************************
■Kodakから新しい360度カメラ「PIXPRO 4KVR360」が発表
https://www.rentio.jp/matome/2016/09/pixpro-4kvr360/

■コダック PixPro 4KVR360 を参考出品− 3モードで使える4K全天球アクションカメラ
https://www.cinema5d.jp/kodak-pixpro-4kvr360-a-closer-look-at-kodaks-360-action-camera/
<以下、抜粋>
235°のカメラでは360°全方位の映像が、155°のカメラではワイドな映像が、そして、これら二つのカメラから得られる映像を合成してバーチャルリアリティーにも使える全天球の映像が作れる

バーチャルリアリティーモードでは、3840×1920/24pの動画を収録し、静止画モードでは27メガピクセルの静止画を撮影する。

二つの映像の合成はカメラ内でもできるが、高品質な映像にするにはアプリか、ポストプロダクションで行う。

**************************************
メーカー的には「SP360で培った技術による、王道の進化版」って位置付けみたいですね。


>撮らぬ狸さん
水の屈折率が関係してくるのかぁ。
でも、どの記事も防水ケースを望んでるような文章ありますね。
SP360 4Kの防水ケースはレンズカバー外して装着するけど、屈折はどうなんでしょうね?

・・・って、防水ケース持ってるくせに防護ケースとしか考えてなかったから、本来の水中でどうなのか一度も試してなかった。Σ(゜д゜)


>風待月吹喜さん
どうやら全天球4K動画は24fpsみたいです。
ちょっと微妙。


「カメラ内でVR合成すると低画質になる」みたいな事が書いてあるし、搭載してるCPU性能的に無理なんですかねぇ。
画素数的に見れば、そんなに大した画質ではないんですが。
SP360 4K : 2880*2880=8264400(約830万画素)/30fps
4KVR360 : 3840*1920=7372800(約740万画素)/24fps

カメラ内で合成できなくて良いから録画は30fpsにしてくれよ、と思ってしまいます。

書込番号:20243985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/27 23:12(1年以上前)

>やすゆーさん
これはKeyMission 360と同じような仕様ですね
アクションシーンを狙うなら最低30P
ホントはHD品質でいいので60Pや120Pが欲しいところです

案外 両者使用しているCPUが共通だったり?
まあ 2枚の映像素子からデータを受け取り4K品質に仕上げるには
今のハードウェアではまだまだ能力的に厳しいのかなと思っています
大きさや電力消費を無視すればもちろん可能ではあるでしょうが
アクションカムとして成立しないと思われます
他にもデータ書き出しでそこそこのビットレートを確保しようとしたときにも
転送と書き込みがボトルネックと感じます

天球カメラは非日常の表現が可能ではありますが
どう使いこなすかは別問題
私の硬い頭では 今のところアイデアが浮かばず しばらく指をくわえて考えてみます
(他のアクションカムも一斉に発表され懐具合にも余裕はなくて。。。優先順位が下がってます)

書込番号:20244345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/01 03:41(1年以上前)

機種不明

エレコム製品・・・定価が5万〜6万とありましたが、実売価格は半額でしたね。
もうamazonに載ってますが、ACAM-VRS01BK(半天球)が2.9万、ACAM-VRD01BK(全天球)が3.5万でした。

気になってるのは「スマホでVR体験」ってところです。
現状、スマホ使ったVRヘッドマウントディスプレイって、それ用のゲームやアプリが対応してるだけで、自分で撮った写真や動画を見れるワケじゃないんですよね。
でも、これらのカメラは「VRモード」という撮影方式で、それが出来るようになるみたいです。

もしアプリ側でそういう工夫するものならSP360にも流用できないかなー、というのが本音です。
VRモードと言っても、左右に少しズラした映像を2つ作ってるだけじゃないかと思うし。

書込番号:20253468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/01 15:44(1年以上前)

エレコム製品はもうページ作ってありますね。
これらについては、今後そっちに書き込みます。
すいません。

ACAM-VRD01BK
http://kakaku.com/item/K0000912254/
ACAM-VRS01BK
http://kakaku.com/item/K0000912255/

書込番号:20254834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/02 11:12(1年以上前)

自分で撮った映像もyoutubeにアップして、動画を2眼にしてスマホをセットするゴーグルを使えばVR体験できますょ☆

参考に
https://youtu.be/svaDWsLkx60

※2眼は右下のゴーグルマークを押すとなります。

書込番号:20257620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/02 19:29(1年以上前)

>そろそろ修羅場さん
それは、どうやって見るんでしょうか?
スマホからFirefox、Chrome、アプリのYoutubeで見てもゴーグルマークが出ず、普通の360度視聴の形でしか見れません。

もしかして対応してるセンサー搭載してるスマホやタブレットじゃないと表示されないのかな。
私のスマホ、ジャイロセンサーありません。(だからポケGOのARダメ)

書込番号:20258919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/03 01:02(1年以上前)

ジャイロセンサー付きのスマホでないとできないはず。。。

この類いのゴーグルにスマホをセットしてVR体験ができます。

参考まで。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017B6R9SG/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1475423967&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=vrゴーグル&dpPl=1&dpID=41cPDDYS6AL&ref=plSrch

書込番号:20260034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/03 01:19(1年以上前)

あーっ・・・・・・ジャイロセンサー付きのスマホを買おうっと。_ノ乙(、ン、)_

書込番号:20260054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2017/02/11 17:03(1年以上前)

>ジャイロセンサー付きのスマホを買おうっと。
買いました。
超感動。

書込番号:20649246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

トレランの撮影練習してみました、

2017/01/22 15:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

アナログスタビの関係で、ロールは抑えきれませんでしたが、上下動は補正がききました。
ロングカットで下り走りです。
https://www.youtube.com/watch?v=GHWl8mNIuoU&t=210s

書込番号:20592562

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/22 19:06(1年以上前)

>ishidan1368さん
こんばんは。

凄い画像ですね。
しかもお二人で計144歳!

初め、「レストランの撮影練習〜」と勘違いしてしましました。(;^_^A
でも、画像を観て感心しながら最後まで。。。。。

拙もGoPro用のスタビライザー買おうかと思ってましたが、
(ソフトでのクロップ処理では画像がひどいので)
こちらに興味が沸いてきました。

拙よりも先輩と存じますが、奥様ともどもいつまでもお元気で!

書込番号:20593245

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/01/22 20:50(1年以上前)

>ishidan1368さん
アナログスタビも使い手がいいと 素晴らしい映像になりますね
ロールは臨場感としていい表現ではないでしょうか
また 息づかいのサウンドが更に効果的
スタビの全身像が拝見したいです

書込番号:20593638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

2017/01/23 00:20(1年以上前)

ロケット小僧さん 今晩は、アナログスタビに嵌まって、数年たちました、いまでは、デジタルスタビ全盛ですが、
面白くて止められません、登山動画を撮りたくてdiyしています、2人で144歳は本人達が驚いています、
足腰を鍛えながら、楽しく年を重ねています。

書込番号:20594356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

2017/01/23 00:38(1年以上前)

撮らぬ狸さん有難うございます、
たくさんの投稿を参考にさせていただいています、
>息づかいのサウンドが更に効果的
時々鼻をすすっているような雑音が気になりましたが、原音をアップしました、
足元と横風を気にしながら転ばないように追いかけるのが精一杯でした、


>スタビの全身像が拝見したいです
今回の撮影は、fdr x300専用の diy スタビライザー 総重量800gです
https://www.youtube.com/watch?v=HpWaMir4tHQ

一つ前のGopro専用です。これを撮影した機種は、カメラGH3でスタビは、Nebula4000です
https://www.youtube.com/watch?v=-xylcRGRkkA

書込番号:20594397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今日購入しようとしたら

2017/01/18 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

すごい値段になっていますね。
昨日近所のケーズデンキにいって値段確認してから高かったらネットで購入しようとしてましたが
後悔ですT_T

リモコンなしの製品か4Kが撮れない製品に使用かなと思います。

書込番号:20580092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2017/01/19 00:50(1年以上前)

>明日からショコラさん
寒波とともに急激に価格が上昇してしまいましたね
私もAS300を狙っていたのですが ちょっとこの価格では躊躇してしまいます
品薄というよりも スノーシーズンがやっと本格的になり当て込んでいるのではと詮索してみたり???
もっとも他社アクションカムの値動きはそれほどでもないですし 一過性だとしばらく静観します
アクションカムも総じてややコモデティ化された今 以前よりか求めやすい価格帯になったと思っていた矢先でした
GOPRO HERO5は ブランド価値と性能も健闘しているので他社も追従せねばならないのではと思っています

リモコンについては 私は使わない派です
過去モデルのリモコンが3つありますが持ち出すこともなく静かに眠っています

書込番号:20581861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2017/01/19 09:21(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

結局昨日AS300Rを購入しました。
リモコンなしで全モデルを使っていましたが
基本いらなかったですがたまに欲しいときがあってリモコン付で購入しました。
これで4Kが必要であればX3000だけ追加すればいいカナと思います。

GOPROは値段の変化kがなく、購入も検討していましたがやはりソニーの方は手ぶれ補正に優れているので
AS300Rにしました。

書込番号:20582327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

RICHO WG-M2 Black Edition

2016/11/19 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M2

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サーフ系 この後調子が

解体してみた

WG-M2 Black Edition

WIFI専属モデルとして復活

先日サーフ映像の水遊びした後 浸水したのか挙動がおかしくなってしまいました
勝手に電源が入ったり ピコピコ液晶表示メニュが現れたり。。。
そして突然電源シャットダウンでご臨終。。。

過去の経験から浸水に対する保証は効かないので あきらめつつ
ついでに内部を見てやろうと解体してみました

他社アクションカムはGOPROやSONY系を何度も解体していたのですが
このWG-M2はなかなか手ごわい
専用工具が必要だったり いかんせんパーツが多い
ある程度までばらしたものの前に進めなくなり
しかたなく 元に戻すことに。

しかし ただ元に戻すのもしゃくに障るので
このさい塗装してやりました マットブラックに。

結果は精悍なマットブラックエディションとしてのモックアップモデル?

いや 解体したのが良いのか悪いのか
電源が入るようになり 各種設定も行えてます
ただ 録画スタートボタンのみ反応せず ガックリ。。。
気を取り直して WIFI接続で試してみたら
録画スタート おおっ 何とか生きてるよ

と いうことで WG-M2 Black Editionは WIFI専属モデルです

最後に 価格もこなれて今の価格ならまだ理解できる
発売日 ご祝儀の価格で買った私は やはり星1つ半が精々
すんません

書込番号:20409097

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/11/19 22:15(1年以上前)

ブラックエディション欲すぃ〜

書込番号:20409396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

2016/11/20 12:08(1年以上前)

>x10aゼノンさん
レス ありがとうございます

マットブラックは精悍になりオブジェとしても

ところでこのカメラ 解体して解ったのですが パーツ多すぎ。
これじゃ組み立てもそれなりの工数になり 価格に反映してそう
たとえばネジ一つにしても1ミリ程度の極小ネジが20数本あるのですが
そのネジのサイズや ネジ頭の工具がJIS規格のものと違うものとが混載されてます
解体時に良く調べてからでないと 元に戻すのも困難
他社アクションカムはもっとシンプル
ネジなんて統一規格1種類数本で構成されているのが多いので戸惑いました

もっとも解体や塗装はメーカー保証の対象外になりますので自己責任においてお願いします

書込番号:20410785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/13 16:44(1年以上前)

メッチャ格好いい(o^-')b !

書込番号:20565443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

2017/01/13 23:07(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

ありがとうございます

カメラの質感は上がったのですが
描写の質感は ごく普通それなりです

書込番号:20566430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

2017年 初詣 お散歩カメラに最高でした!

2017/01/05 11:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

diy スタビライザー(ゴロベーW)にセットして、徳島県三好市の箸蔵寺に、歩いてお参りしました。
参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=_HqT6y3GB4I

書込番号:20540980

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

2017/01/06 16:48(1年以上前)

訂正です、顔が変わっていました。

書込番号:20544524

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:39件

「MERCALLI v4」という手振れ補正ソフトを使って
動画の編集時に手振れ補正をかけてみました。
(MERCALLIはプラグインで使用)

「FDR-X3000」には「空間光学手振れ補正」がありますが
それでも歩き撮り等では揺れが気になるので、ジンバルを
使用している人もいらっしゃいます。
自分もその一人ですが、旅行などで荷物を減らしたい場合
この「MERCALLI v4」で何とかならないかと思った次第です。

X3000の弱点である回転方向の振れ補正が素晴らしいです。
自分的には、旅行の記録程度なら充分使えると思いました。

興味のある方は御覧下さい。

https://youtu.be/w4hfJXz8LaQ

書込番号:20480002

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/13 16:58(1年以上前)

>デジ化石さん
動画拝見しました。
良いですねコレ!
機会があれば試してみたいです。

書込番号:20480071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/12/13 23:24(1年以上前)

>ぱぱうるふさん

動画を見ていただいて有り難うございます。
現在、ソースネクストのキャンペーンで「Vegas Pro 14」にプラグイン版が同梱されていて
9800円なのでついポチってしまいましたが、これほど高性能とは思いませんでした。
(MERCALLI v4 だけでもスタンドアローン版は4万円前後するようです)
おかげでジンバルの出番も減り、旅行の荷物も撮影時の手間も減りそうです。

書込番号:20481280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 FDR-X3000の満足度4

2016/12/15 15:08(1年以上前)

Vegas Pro 14 Suiteは悩んでいたところなので、良い背中押しになりましたw

13までは持っていたのですが、どうしたものかと思ってましたが、「MERCALLI v4」は予想以上に良さそうですね。

書込番号:20485621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/12/15 16:23(1年以上前)

>ティコ・トーレスさん

お仲間ですね。
自分もユーザーキャンペーンで「13」から「14 Suite」にバージョンアップした口です。
音楽編集やオーサリングは必要なかったんですが「MECALLI v4」が欲しくてつい(^_^;)

ちなみに13と14がインストールされている場合、どちらか一方でしかアクチベイト(認証)出来ないようです。
どちらでもプラグインとして使用は出来ますが、アクチベイトしないとロゴが消せません。
注意してください。

書込番号:20485767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/15 17:11(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。
俺も取り合えず VEGAS PRO 14 買います。

書込番号:20485865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/15 17:16(1年以上前)

VEGAS PRO 14 Edit の方は、MERCALLI v4 が付属していないので注意ですね。

書込番号:20485884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/12/15 17:59(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん

お仲間が増えて嬉しい限りです。

そうですね。
「Vegas Pro 14」か「Vegas Pro 14 Suite」に「MERCALLI v4」が同梱されますね。

新規に「Vegas Pro」を使用する場合はちょっととまどうかも知れませんが、
基本的な操作方法はユーチューブに沢山ありますので、参考にされると良いですよ。

書込番号:20485985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 FDR-X3000の満足度5

2016/12/26 16:08(1年以上前)

ブレはあまり気にならないですが、少なければ少ないほどいいのも事実ですね。

このスレッドを見て、私も購入しようかなと思ったのですが、問題はWindows専用ソフトであること。

Windowsマシンを買ってもいいかなと思ったのですが、ソニーはこのソフトウエアを外部に
売却してしまったのですね。現状はいいかもしれませんが、今後の開発はどうなるんですかね。
せっかくWindowsマシン買っても、開発がストップしてしまうと、残念です。

Adobe の Premier Proにもブレの低減機能があるようです。

この2つを比較された方はいらっしゃいませんでしょうか? 似たようなものなら、すでに所有
しているMacが使えるので助かります。値段は、Premier Proのほうがはるかに高価ですが、
Vegasが安いのは、開発する予定がないからじゃないかと心配しています。

なお、私自身は、このカメラをきっかけに、動画に本格的に乗り出そうかなと思っています。
静止画としてはそんなにすごいとは思いませんが、動画の情報量はものすごいと思います。



書込番号:20515872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/12/26 22:50(1年以上前)

>デジタル系さん
私はMERCALLI v4を利用したことがないので 優劣は判り兼ねますが
ADOBE PREMIERE PRO CCの使い勝手から申しますと
ソフトウェアでのブレ補正は 被写体/シーンによって効果の違いをかなり感じています
歩行等比較的画面が穏やかな動きであれば そこそこ補正してくれます
ただアクションシーン等パン/ティルト/ロールが激しいとさすがに手も当てられませんし
大きく移動(車載や自転車も苦手)する場合は全く不向きでした
また 切出しによる補正になりますから クロップされ 
かつ解像度が落ちるのが嫌でほとんど使わないでいます
ですので基本カメラ側でブレ補正が好ましいと感じています
もちろん やむを得ないときはソフトウェア補正もありだとは思いますが。
出来るだけブレを抑えたいならジンバルを考慮されてもいいかもしれませんね
動画の場合ジンバルは別次元の映像になります

余談ではありますが
SONY X3000 / GOPRO HERO5 / DJI OSMOのブレ補正効果テスト映像先日アップしております
https://youtu.be/SQi30PO2sgo
X3000は 十分ブレ補正を感じさせてくれてました

書込番号:20516873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 FDR-X3000の満足度5

2016/12/27 13:09(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

なるほど、了解しました。

自分で見るだけなら、オリジナルで十分なんですけどね。他人(親戚など)に見せるとなると、
少しお化粧したくなります。

このカメラではジンバルは全く考えてません。あまりに使い勝手が悪くなりすぎだと
思います。

ほしいなとは思っているのですが、あまりに高いので、今のところ手を出さないで
います。それが、今まで動画やらなかった理由です。このカメラを買った理由は、
ジンバルがなくても、結構きれいに撮れる、と考えたからです。

チェストハーネスに取り付けて、スイッチ押すだけで良いので、一眼レフの静止画
撮影に全く支障がないです。時々、手が映ちゃったりしますけど。

書込番号:20517999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)