
このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年10月18日 18:40 |
![]() |
7 | 2 | 2015年10月15日 15:39 |
![]() |
1 | 3 | 2015年10月15日 02:40 |
![]() |
2 | 0 | 2015年9月28日 11:05 |
![]() |
3 | 1 | 2015年9月10日 14:21 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月2日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360
ツーリング時の撮影用として買うかどうか迷っていたら、
後継機というか高性能機が発表になってますね。
http://www.dmaniax.com/2015/09/05/kodak-pixpro-sp360-4k/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2015/0907_01.html
もうちょい待つか・・・
2点

これとリコー「THETA S」とで悩んでたところに後継機の発表。
5万円くらいなら俄然こっちが欲しいです。
日本発売はいつになるでしょうか・・・。
「360度×214度」→「360度×235度」になったみたいですが、単純に考えると上下方向に+10度広がったという事になります。
映像的にはあまり差はないかな?
画素数が1600万→1200万になったのも良いと思います。
素子が同一サイズなら、画素は少ない方が明るい絵になるらしいし。
HD(1280×720)で120fps、4k-HDで50fpsなら、フルHDは60fpsでしょうか。
ガチのアクションカムに負けないレベルですね。
本体色の黄→黒も地味に嬉しいなぁ。
ツーリングとかで目立たないので。
書込番号:19236285
0点

進化バージョン楽しみです
やすゆーさんと同様 昨年はリコー「THETA m15」とKODAK PIXPRO SP360で悩んだ末
動画記録時間の制限からKODAK SP360を買っていました
今年はRICOH THETA Sも進化して登場したので Kodak PIXPRO SP360-4Kと
またまた悩ましいところです
で まだ詳細が伝わってないので 今ある情報から気になる点
本体がやや大柄になってしまってます
SP360 41.1×50×38mm 103g
SP360 4K 46.5×50×53mm 121g
元々アクションカムの中では大柄で重かったのですが
更に大きく重くなったのはちょっと使い難いかなーと。
当然SP360で使っていた ハウジング等オプション類もモノによっては
使い回しが利かないでしょう
重量が増せばアタッチメント等の保持器具の強度も気になりますし
設置に制限が増えてしまいそう
それでも 2880 x 2880の解像度は大変魅力的
他のアクションカムと混ぜた映像編集時に 解像度の違和感が抑えられそうです
なお
「360度×214度」→「360度×235度」は更に魅力かと思ったのですが
どこかに明示されてますか? 見落としてるかなー
書込番号:19237386
0点

>撮らぬ狸さん
http://www.dmaniax.com/2015/09/05/kodak-pixpro-sp360-4k/
・10種類のビューイングモード
ドーム(235度)、フロント、グローバル(360度)、リング、セグメント(100度フロント、180度リア)、パノラマ
ここに「ドーム(235度)」とあるので、そう判断しました。
書込番号:19238267
0点

>やすゆーさん
SP360の10の展開モード
Global/Front/Panorama/Seg/Quad/
Ring/Dome/Extraction/Throw-out
となっており
SP360 4Kの10種類のビューイングモード
ドーム(235度)、フロント、グローバル(360度)、リング、セグメント(100度フロント、180度リア)、パノラマ
を比較すると 多分ですがドームは上下方向235度ではなく
水平または対角235度という意味だと思います
グローバル撮影時 円周360度 上下方向は変わらず214度のようですが
まだ詳細が発表されてないので期待したいところですね
添付写真はSP360 グローバル撮影から展開した時の物を切り出してみました
従来SP360は水平解像度が1440ピクセルだったのでFULL HDに落とし込むには
拡大ピクセル補完が必要でした
さらに展開時は画質劣化が顕著でしたから
その点 SP360 4Kは水平解像度が2880ピクセルとかなり高精細になりそう
期待が膨らみます
書込番号:19238519
0点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360
初めて投稿させて頂きます。
このサイトには長年お世話になっております
ご存知の方も多いかと思いますが、
バッテリーですが 他のサイト情報にて
“SIGMA リチウムイオンバッテリー BP-41”が
互換性があると聞き 使って見ましたが使用可能でした
調子に乗り「RICOH リコー DB-60」に互換性があるのと思い
次は【ロワジャパン社名明記のPSEマーク付】【2個セット】 RICOH リコー Caplio GR G600 G700 GX200 R3 R4 R5 の DB-60 DB-65 互換 バッテリー DMW-BCC12」を
購入。 使用可能でした
両方とも純正充電器にての充電も可能でした
購入していませんが「SIGMA バッテリーチャージャー BC-41」 ¥1445-も
使用可能と思います。
あくまでも当方での自己責任で使用しましたので
ご参考までに・・・
アマゾンにて購入しました
2015/10/15現在価格
SIGMA リチウムイオンバッテリー
BP-41
一個¥1345-
ロアジャパン
DMW-BCC12
なんと2個で¥1198- (ケースもついていました)
※但し、注文より商品到着まで2週間近くかかりました・・・
ご参考にしていただければ幸いです。
7点

BCC12はパナ元祖の電池で、Lumix FX100など他機種に使われました。
書込番号:19229168
0点

>他機種に
多機種に --- <(_ _)>
書込番号:19229249
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
興味深い比較映像を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=z4P_A4-JL18
GH4との比較映像なんですが、説明欄に生データへのリンクが貼ってありダウンロードできます。
GoPro Hero4BEは良いね。
ポケットに入るアクションカムでは抜群にいい。
欲しい。
0点

youtube映像そのものはカラコレしているので純粋に比較する映像ではないです。
書込番号:18108413
0点

GH4の撮影モードをcinemaに変えると雰囲気が変わるかも。
書込番号:18110829
1点

>何時もゴロゴロさん
Go Pro も素晴らしいですが、同じ4Kでも4Kらしい高解像と奥行きを見せてくれるGH4のほうが私は好きです。
アクションカムならSONYの4Kカムの画質も素晴らしいですよ。
書込番号:19228165
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP
sessionは復活しました
っていうかアプリからの"フォーマット"さえしなければ問題ない感じです
普通に今ある動画表示からのdeleteは大丈夫!(何故か全部消しても一つ残った感じに表示はなるけど全部消えてます)
iOSが9になりiPhoneで60pが編集可能になったようなので一応1080の60に設定して熊本旅行に行きその性能をまた確かめたいと思います
モノ自体はとてもイイので(そのままで防水は本当に便利)やっぱりオススメです!
なによりもカッコいい〜(笑)
書込番号:19181155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
ファームアップが来ました。
何も考えずにアップデートしたところ無事アップデート完了しましたがWi-Fiでスマホでコントロールしようにもプレビューが見えなくなりました。
お気をつけください。
書込番号:19121925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、スマホ側のアプリを削除して入れ直したら動作するようになりました。
ただ、アップデート時に入れていたSDを入れているとダメですね。
プレビューができません。
旅行中なので帰宅してデータ取り込んだらフォーマットしてみます。
予備のSDカードでは問題なくプレビューの動作しています。
書込番号:19127574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V
情報収集不足で、水中用にMPK-AS1を購入、ピンとが合わずMPK-AS3を追加購入し楽しんでします。
今後のことを考え、MPK-AS1の本体ケースを利用し、AS3の平面レンズの部品購入が可能かサービスに尋ねてみました。
以下、回答です。
回答内容は一定予想していましたが、SONYのカスタマーサービスの姿勢には正直がっかりです。商品が気に入っているだけに。
これだと顧客は離れていくような気がします。
-------------------------------------------------
このたびは、お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件についてご案内いたします。
-------------------------------------------------
【1】AS1の開発発売目的を教えてください。(必要ないアクセサリーでは?)
→申し訳ございませんが、発売目的などは公開しておらず
お伝えできる情報はございません。
お答えを差し上げることができず、心苦しいばかりですが、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
【2】AS3の平面レンズやOリングのみを部品購入可能ですか?
→恐れ入りますが、部品購入はできません。
ご要望にそえるご案内ができないことをお詫び申し上げます。
-------------------------------------------------
せっかくお問い合わせいただいた中
お力添えできず、誠に申し訳ございません。
ご意見・ご要望を早期に実現させることは難しい面も
ございますが、これからの商品企画および開発などの参考に
いたしたく、関連部署に早速申し伝えます。
ご使用いただいたうえでの貴重なご意見ありがとう
ございます。
今後も、弊社および製品に関して、お気づきの点が
ございましたら、ご遠慮なくお申し付けいただければと
存じます。
今後とも、ソニー製品をよろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
※Oリングの部品発注はせめてできませんか?SONY様?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)