
このページのスレッド一覧(全662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2022年9月16日 08:41 |
![]() |
3 | 0 | 2022年9月12日 23:42 |
![]() |
2 | 2 | 2022年9月12日 17:39 |
![]() |
2 | 1 | 2022年7月25日 01:43 |
![]() |
10 | 7 | 2022年6月13日 10:09 |
![]() |
1 | 0 | 2022年4月13日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION
https://youtu.be/TQxQCy__pU0
前情報無しで動画を見たのですが、アバンギャルドな2からいったん初代に戻り、
一方中身は初代の弱点だった
オーバーヒート対策を強化するなど、
とにかくDJIという会社の、柔軟な姿勢に驚きました。
書込番号:24924099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドベンチャーコンボを早速注文しました。今回は正常進化で、特にオーバーヒート対策や−20度までの動作など良い点があります。
現在はgopro9を使っていますので併用して使う予定です。
これから紅葉の時期、趣味の登山で早く使ってみたいです。
書込番号:24925016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Latina7さん
https://twitter.com/R125_BLUE/status/1570408133587259392
値段が、ライバル機種の約半額という安さも評価の理由だそうです。
日本に入ってくる数を考えると、予約は正解かと思われます。
書込番号:24925162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポポーノキさん
どの程度売れるかは別として、goproより安く買えますから魅力的ですね。延長保証も安いので2年付けました。
ちらほらとYouTubeで比較検証上がっているようです。社外品のアクセサリーがこれから出てくると思いますし楽しみです。
書込番号:24925180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
そろそろ出てくるみたいです。
https://gopro.com/ja/jp/info/hero11-black-teaser?utm_source=CRM&utm_medium=Email&utm_campaign=batch_null_em_1_teaser_H11std_all_jp_null_20220912
偶数番毎に買い換えて来ましたが10は価格コムの評価の通りで8と音以外それほど変わってないようだったので次の11は見送りの予定ですが気になります。
新しい物は楽しみです。
書込番号:24920394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
そろそろHERO11が近づいてきたようです。
個人的にうれしいニュースは
大きく重たくなったGOPROとは別に 小型軽量モデルが追加されそうなこと。
HERO11mini
https://www.youtube.com/watch?v=grZIUEV_lH0
9月16日? とありますが詳細はいかがなるのでしょう
2点

iphone14が出たところでありますが、今回はパスし、hero10の後継モデル、
または、hero10、9と値段を見ながら購入を検討したいと思っています。
夏にhero10を購入予定でしたが、どうせなら本秋の新機種発表を待つこと
とし、やっとその日が近づいて!?来ましたので、私も楽しみです。
なかなか情報がないgoproですが撮らぬ狸さんの情報を早速拝見し、
ワクワクしてきました。ありがとうございます。
書込番号:24919211
0点

>撮らぬ狸さん
以前から最近のHEROは大型化したと嘆いておられましたよね^^;
MiniはSessionと違い、バッテリー交換もできるのでよさそうですね。
HERO11、HERO11 mini、あともう1つ出るような噂がありますね。
DJI Osmo Pocketのようなジンバルタイプなのか、または全く違うものなのか…
楽しみです。
GoPro機も2〜3種類出るし、
iPhone14 Pro MAX、Apple Watche Ultra、DJI Aciton3、Insta360 X3 と…
カメラのレンズ、バイクのパーツなど…
散財が続く…
書込番号:24919886
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R
手持ちAS300 2台ともレンズ内の曇りなのか画面右のフォーカスがぼやけてしまっていて、対向車のナンバープレート判読が微妙なので、メット装着でドライブレコーダー代わりにするのが不向きになってきました。
つべに上がっているORDRO EP8(ソニーセンサー)を見つつ、ブレ補正・低照度画質がまあまあ良さそうなので心揺れています。
ネック装着のFITT360PBも面白そうではあるんですが、メット被った時の干渉が分からないので悩ましいです。
ソニースキーなのでソニーにアクションカム再参入してほしいですけどね。
エポックメイクな製品を期待しています。
0点

>紫の雨蛙さん
ご無沙汰ですね
AS300 X3000ともまだ現役で利用していますが さすがに時代を感じてきてしまいました。
昨今のウェアラブルカメラの性能もかなり向上し
TVでもGOPROはお茶の間の映像に欠かせないカメラになってきていますから複雑な心境です。
私も二輪(自転車主体ですが)の場合、揺れや振動を勘案すると
意外と360度VR系カメラもいいと思っています。
任意の画角 視点を後加工で得られるのはとても便利。
ただ一方で 恐ろしいほどのPCマシンパワーとデータ領域がいること
長時間記録に向かないことなどデメリットもありますが。
個人的にはこの手のカメラは
現行ではGOPROしか選択肢がないのかなってとても残念な気がしています。
ORDRO EP8は持ち合わせていないのですが ぜひ評価よろしくです。
そしてSONYはなぜにこの分野から撤退したのかちょっと惜しい気がしています。
先日もSONYさんにアンケートで伝えておきましたよ。
書込番号:24848459
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
直販と量販店の価格差が大きく、直販ではサブスクに入ることで、その後のアクセサリー類にも割引が適用されるというのも魅力でした。
なので、まずは本体を購入してその後必要なアクセサリーを順次そろえようと考え本体を直販で購入しました。
その後いくつかのアクセサリーを購入しようとして判明したことです。
1)バッテリー単体での購入ができない
2)合計\7500未満では\1500の送料が発生する
3)1回の注文につき税、関税、料金 \1025発生
特に1)でエンデューロバッテリーを購入できないってのが非常に痛かったです。
直販だと\3200、量販店だと\5000オーバーでその差は結構大きい。
それ以外のアクセサリーだと合計で\7500未満となり送料、税金が発生してほとんどうまみ無し。
結局直販ではアクセサリー類は全く購入せずに、格安中の華アクセサリー類になりそうです。
直販で購入される際は、バッテリーの同時購入を強くお勧めします。
6点

1)についてはご自身で直販から単体購入可能なことを確認しているようですが、サブスクの意味がなかったということですか?
中華の互換製品は安全性の問題があるので止めたほうがいいですよ。
書込番号:24790032
1点

>ありりん00615さん
エンデューロバッテリーをカートに入れると以下のメッセージが表示されます。
”誠に申し訳ありませんが、現在、バッテリーを単体で選択された国へ発送することはできません。バッテリーを単品でお求めの場合は、最寄りの小売店をご利用ください。”
もしかしたら、本体と同時購入でもダメなのかもしれませんが、もう確認できません。
エンデューロバッテリーの購入を考えてある方は本体と同時購入にチャレンジされるのがよいと思い最初の書き込みを致しました。
サブスクに関しては、クラウドストレージの利用はしないし結局アクセサリーの購入もしないと思うので、結局本体が安く購入できたのがメリットとなります。
書込番号:24790214
0点

直販サイトで試しにカメラ本体とエンデューロバッテリーをカートに入れたところ購入できるようです。
他のアクセサリーとの組み合わせでも購入不可で、カメラ本体とのみ購入可能みたいです。しかも、\2560でした。
国内販売の半値以下・・・悔やまれます。
書込番号:24790232
0点

なるほど、それで量販店で買うしか無いけど2300円近く高くなるのですね。
書込番号:24790244
1点

>ぱちもんきーさん
残念ながらGOPRO直販(シンガポール?)からはバッテリーのみや
バッテリーとアクセサリーの組み合わせで購入できないことになっています。
理由は 航空輸送による制限を受けてしまい出荷できないということです。
これはGOPROに限らずモバイル電源や他のカメラでも同様です。
いわゆる発火を懸念してのことでしょう。
ただカメラ本体とのセットの場合は 商品として成り立たず現時点では出荷されています。
直販系ルートの場合 リーズナブルな半面
オーダー時やサービス面、修理等で面倒なことが散見されています。
HERO3当時からすればこれでもかなり改善はされてきているのですが
国内正規代理店(タジマモータース経由)のサービスと比べると同レベルにはなかなか達しないでしょう。
オプション類も必ずしも純正が良いかといわれると そうでないものも多数あり
私は割高は承知で カメラは国内流通品やリセール品でもタジマの保証のあるものに限定して購入しています。
またオプション類はアマゾンで多数買い集めていますが 中には使えないものもつかまされています。
書込番号:24790257
1点

GoProオンラインストアでは、GoPro本体とバッテリーの同時購入は鉄則です。事前にGoogleで調べれば出て来ますし、公式でも公言していますよ。
中華製バッテリーを使うのは個人の自由ですが、Amazonレビューをご覧の通り数ヶ月も保たない膨張する発火するなどの事例が出ています。星5ですごくいい的なレビューをしているのはサクラと思った方が良いです。
当然ですが、GoPro純正バッテリー以外で発火などトラブルが起きても保証対象にはなりません。
書込番号:24790840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
同時購入はほぼ常識だったわけですね。
私のスキルでは、事前に知ることができず残念な結果となってしまいした。
中華バッテリーですが、昔に比べればかなりましにはなってきたと感じています。
今まで、流石に発火したことはありませんが、自然放電がひどい、急激な容量低下、膨張っといったことは経験しています。
利用するにしても緊急時のサブという運用を考えています。
書込番号:24791134
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
本体(バッテリー込み)+Voltaバッテリーグリップ+メディアモジュラー+ライトモジュラー+SDカード
が同梱されたクリエーターエディション。
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black-creator-edition.html
お買い得セットだけど、HERO 7 で、電源が入らない、あるいは切れないとか、アプリとの連動がまとも
にできない(いまだに)、バッテリーが膨れて入らなくなったりなど苦渋をなめてきたので、金をどぶに
捨てるつもりでないとやっぱ買えないですね。趣味につかう分にはいいんだけどねえ。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)