アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

即発送

2019/11/20 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

11月20日22時30分現在、ヤフーショッピングのコジマPayPayモールにて購入すると20時間以内に発送になってます。
情報までに。

書込番号:23059759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2019/11/20 22:36(1年以上前)

すみません。他のショップでも即発送のお店あるのですね。数日前に調べたら12月下旬頃発送になっていたので…失礼致しました…

書込番号:23059771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

PlayMemories Mobile終了Imaging Edge Mobileに移行

2019/06/02 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

昨日スマートフォンアプリ PlayMemories Mobileを起動させようとしたら
スマホの画面からアイコンが消えており???でした。
帰宅後調べてみるとPlayMemories Mobileが終了し
代わってImaging Edge Mobileに移行していたようです。
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-mobile/index.html

お恥ずかしながら 3月よりアナウンスがあったようですが
お知らせを無視しておりアップデートも当然していませんでした。

機能的には4K 含む高ビットレートファイルを転送可能になったり
自動バックグラウンド転送など対応されたようです。
https://imagingedge.sony.net/ja-jp/ie-mobile.html

マルチポストではありますが 情報として書き込みしておきます。

書込番号:22708839

ナイスクチコミ!6


返信する
tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 23:38(1年以上前)

はじめまして。
私は先日AS300を購入し、移行されたソフトをiPhoneでダウンロードし、本体の電源をオンオフまでは出来るのですが、電源オンになってもカメラの接続が認識されず画像がスマホで見れない状態です。
一回一回QRコードを読み取って接続している状態なのですが、ソフトウェアが変わる前はどうだったのでしょうか?

書込番号:22805073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2019/07/18 21:38(1年以上前)

>tomojitoさん
こんばんわ

私は普段Wifi接続することがあまりなく気にとめませんでした。
よって PlayMemories Mobileの時の記憶がありません 申し訳ない。
で 改めて確認してみたところImaging Edge MobileからBluetooth経由で
電源のON/OFFは可能ですが ONになった後映像が送られてきませんね。
そしてQRコードで再認識でもいいのですが
スマホ側の設定→Wifi→SONY AS300を選択してリンクすると
数秒後映像が送られてきます。
つまりBluetoothとWifi別々に確立が必要な感じです。
ひと手間増えてしまうので
Bluetooth ONで映像も送られてきてほしいところですね

余談ですが
GOPROはBluetooth でのON/OFFで同時にWifiも確立してくれて映像が送られてきます。
一方でBluetoothでOFFにしてもBluetoothの電波を常に探っているのか
カメラ側で微弱ながら電力消費してしまいます。
よって完全OFFにしたいときは物理的にバッテリーを抜く癖をつけています。

書込番号:22806952

ナイスクチコミ!0


tomojitoさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 06:00(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりスマホに連動するにはQRコードをいちいち認証しないとダメなのですねー~_~;
使い勝手を考えるとGoProがいいようですね。

書込番号:22807477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/07 19:59(1年以上前)

>tomojitoさん
今更ですが、PlayMemories Mobileの時から現在の新アプリでも一度QRコードで接続すれば次回からはQRコードを読み込む必要はないですよ。
私はFDR-X3000とα7IIの2つのカメラを1つのスマホから使い分けていますが、どちらも再登録は必要なく2機種の情報を覚えてくれています。

書込番号:23033045

ナイスクチコミ!2


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/07 20:00(1年以上前)

すいません顔が怒ってました。訂正します。

書込番号:23033048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ステッチ位置

2019/10/27 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

まだ外で撮影してないのですが、部屋で試して気になったのはステッチ位置、距離です。

360°カメラは数種使ってきましたが、MAXのステッチ位置、結構遠くないですかね?
保護レンズ付けるとさらに目立つ気がするので外して使用を考えてます。
(水中撮影なら付けた方がいいのかもしれませんが)

insta360 One X、GARMIN VIRB360、RICOH THETA系は気にならなかったですが…
KODAK 4KVR360は専用ソフトでステッチ位置を調整が可能。
VIRB360も遠近で調整可能(あまり変わりませんが)
ステッチ系でいくとinsta360 系が優れているかなと感じます。
(insta360 One、One X、Pro)

Fusion、MAXともに今後ファームアップで調整入るかもですけどね。
Adobe製品や他動画編集ソフトである程度は調整できますが、
とってだしで綺麗な方がいいですよね。

書込番号:23011114

ナイスクチコミ!2


返信する
THONEXさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 01:40(1年以上前)

保護レンズは水中で使わないように、と同封の紙に書いてありますね。

書込番号:23011158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/27 07:05(1年以上前)

書いてありましたね。^^;

画質に影響するかもしれないから水中では使用しないでくださいとありますね。
私はバイクや自転車で使用がメインですが、他の360°カメラはレンズカバーないのでそのまま使用してます。
GARMIN VIRBをメインに使ってますが、これもレンズが交換できるので、傷ついたら交換で〜と思ってますが、
今のところ飛び石や雨、ゴミなどで傷ついたことないです。
レンズもあまり凸ってないので。

MAXのカバーは結構な凸ですよね。
実際に撮影してないですが、このカバー付けて画質やステッチ、反射とかどうなんですかねぇ。
まぁレンズが傷つくよりはいいんでしょうけど…

書込番号:23011320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

スタビライズ機能は強力ですね。

2019/10/23 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

動画解禁になったからか、Youtubeに色々上がってますね。
やはり日本よりは海外の方の方が早いし、情報見せ方も上手い。

日本のYoutuberの方は自分写して、開梱だの同梱品説明だのが多い。
買えばわかるし、同梱品なんてだいたいわかる。
本体機能、性能もわかる。
知りたいのは実際の映像や新機能でどう撮れる、映るかなんですよね。

今回の電子コンパス使ったスタビライズ機能は凄いですね。
Fusionや他の360度カメラ9種を使ってきましたが、
MAXは色々楽しめそうなカメラです。

外国の方のこの動画見て凄いなと思いました。
とてもわかりやすいです。
知りたい事を試してくれてます。
https://youtu.be/I4ZD8wnbehg

書込番号:23003344

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/23 06:36(1年以上前)

凄い動画を紹介してくださり有難うございました。

これ買えばジンバルも不要って感じですね。

透明なサッカーボール・バレーボール、バスケットボールなんかに入れたら
すげ〜映像が撮れそうです。

書込番号:23003494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/23 07:50(1年以上前)

透明なボール状ので多少の弾力あって…
四方からワイヤー引っ張って真ん中辺りにぶら下げる感じですかね。
確かに面白い映像録れそうです。
海外の方で誰かやってくれるんじゃないかなぁ…

バランスボールくらいの大きさのなら売ってるのはしってるんですけどね^^;

書込番号:23003570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/23 10:28(1年以上前)

先日のワールドカップ・バレーボールで西田選手のサーブとか
石川選手のスパイクとかラグビーのスクラムやトライの瞬間とか凄い絵が撮れそうです。

まあ現実には試合でなくCMでの採用とかでしょうけどボールの目線とか凄すぎです。

書込番号:23003780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/23 12:58(1年以上前)

試合、競技では使えないでしょうけど…
CMとかならありですよね。
これから色々な番組でも使われるかもしれません。
今もバラエティやドキュメンタリーでGoPro、DJI製品使われてますもんね。
HEROシリーズ、SONY アクションカム、Osmoシリーズとか。

書込番号:23004010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

様子見か

2019/10/03 14:05(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:67件

細かな仕様がまだ出てないので、少し様子見てからにしようと思っていますが、一番の感心はステッチ後のファイル形式です。当方WinPCユーザーでAdobe premiere未導入なのでFusionと同じ形式だとするとMAX画質でH264、4K30pなので5.6k出ません。それだと意味ないかなぁと思います。

書込番号:22964588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/10/08 01:46(1年以上前)

H.265 (HEVC) を使うという記載がありますね。

https://jp.gopro.com/help/articles/block/hevc

書込番号:22974830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:75件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/20 12:53(1年以上前)

FusionでもH264、H 265できましたよね。
今は各種情報出てるのでMAXでも同じなのがわかりました。

書込番号:22998293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仕様変更?について

2019/10/14 15:17(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:23件

10/5に某通販(代理店はベロアとあります)で本体購入したのですが、
別の代理店(ハコスコさん)のHPを見ると8月に仕様変更があったみたいで、
本体の同梱内容の変更と、通常用・寒冷地用のバッテリー一本化されたとありました。

これってメーカーの仕様変更なんでしょうか?それとも代理店ごとの変更なんでしょうか?
ベロアのHPには特に(バッテリーについても)記載はないです。

書込番号:22987390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2019/10/14 15:22(1年以上前)

代理店名を間違えました。ベロフさんです。

書込番号:22987395

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/10/14 17:32(1年以上前)

機種不明

箱側面

>たのつくひとさん
 7月末にヨドバシカメラで買いましたが、AndroidやiPhone用のケーブルは付属していませんでした。
箱の横の内容物リストにもこれらのケーブルは無く、代理店がわざわざ箱を作り直すとも思えないので、メーカーの仕様変更ではないかと思います。
 バッテリーは、1200mAhのものと1050mAhのものがあるようで、私のものは1200mAhです。
これが通常用なのか寒冷地用なのか一本化されたものなのか、全くわかりません。
上の写真はInsta360 ONE Xで撮ってみました。当然ですがこういう写真を撮るには向きません。

書込番号:22987611

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/10/14 17:47(1年以上前)

別機種

低温電池

すみません、今見たら電池に「低温電池」と書いてありました。

書込番号:22987639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/19 01:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>technoboさん
返信遅くなりまして申し訳ありません。
先程、開封して中身を見てみましたら、写真の通りでした。
変換ケーブルも同梱されてる…?
10/5の注文で間違いなかったので、前仕様の在庫が送られてきたのかもしれません。
technoboさんのバッテリーは、本体付属のものでしょうか?
私のものには低温電池表記はありませんでした。
元々スキーでの使用目的だったので、本体付属が寒冷地仕様ならベストでしたがorz

書込番号:22995594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/10/19 14:09(1年以上前)

>たのつくひとさん
 私のバッテリーは本体に付属していたものです。
型名は通常用がCINOXBT/A 寒冷地用がCINOXBT/A-LT 共用がCINOXBT/A-2とのことですが
バッテリーのラベルにはこれらの型名は書いてありません。
底の部分に製造年月らしき表示があるので、通常用か共用かは、最近か今年前半以前かで推測するしかないようです。

書込番号:22996411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/19 23:42(1年以上前)

私のバッテリーの製造年月日は201901でした。なので恐らく通常バッテリーのようですね。型番の情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22997517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)