アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2019/05/17 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

DJI ストアーにて、注文しました。
本体プラス完全補償…完全補償はいらなかったかな…。
昨日発送完了の連絡が来ましたが、まだ来てません。
osmo pocket を買ってかなりガックリしてますが、今回はすごく期待してます。
普段 FDR-X3000 を使用してますが、届き次第、車・バイクで比較しようと思ってます。
楽しみやなぁ〜。

書込番号:22672613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件

2019/05/17 17:08(1年以上前)

機種不明

今来たぁ〜。!
今晩寝れるかな。

書込番号:22672657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:2件

皆様お助け下さい
私は長時間撮影(電池が切れたら新しい電池を入れてすぐに再撮影スタート)をする事が多いのですが、電池を入れなおして再撮影開始したファイルと、電池切れするまでに撮影されたファイルのファイル名が連番で無く
1日撮影し終わった後にgoproの中のファイルを見ると時系列がばらばらで本当に困っています。
goproは撮影したファイルが3.72Gを超えると次のファイルが自動生成されると思いますが、私は普段1日撮影すると、およそ60個前後のファイルが生成されるのですが上記の通りファイル名の数字が連番でなく、どのタイミングで何があったのかを探す事が非常に困難になります。

同じ症状の方や、同じ症状で解決された方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうかお力をお貸しください

書込番号:22666143

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2019/05/14 19:31(1年以上前)

はじめまして。

長時間撮影とファイル名称(時系列がばらばら)の経験はないのですがお邪魔します。

私は、タイムラプスフォトで夜の星景撮影(3〜5時間)でGoproを使用しています。
その際、バッテリだけでは撮影できないのでUSBモバイルバッテリを接続(充電)しながら撮影しています。
※因みに充電しながら撮影するとバッテリがへたるので社外品の安価なバッテリをいれてます

バッテリ入れ替えで連番が解除されるのでしたら、USBモバイルバッテリなど如何でしょうか。

何か参考になりましたら幸いです。

書込番号:22666274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/05/14 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

通常 ファイル名順

タイムスタンプを確認

リネームして撮影順に

>あゆこんぐさん
ええ そうなんですよね。

ファイル名順に並んでいないんですよね。

私もモバイル電源で24時間を超える連続撮影も時々行っています。
当初は ファイル順でなくて アレレっと戸惑ってましたよ。

WINDOWSであればエクスプローラー/詳細表示で見ていただきたいのですが
添付写真をご覧になるとお分かりになると思いますが
末尾3桁が同じ数字になって紛らわしいですよね。

通常はファイル名順並んでしまうため 時系列ではなくなっています。
ただ この時 GHOの次の数字を見てください。
頭の数字が増えていきます。

ここでは
GH010544.MP4の次の映像は
GH020544.MP4になりさらに
GH030544.MP4
GH040544.MP4・・・が撮影順となっています

エクスプローラーのメニューバー? 日付日時のところをクリックすることで
表示順が変わります。
これで 日付時間順(昇順/下順)に並びますから ここでリネームをかけています。

私は「お〜瑠璃ね〜む」というフリーソフトでリネームすることで時系列に置き換えていますが
もっとスマートな方法があるかもしれません。

余談 SDメディアの制限から4GBでの分割になってしまいますが
長時間撮影時は今回のようなトラブルが発生しやすく早く何とかしてほしいところですね

書込番号:22666575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/05/15 08:09(1年以上前)

DHMaxam様
撮らぬ狸様
ご返信下さりありがとうございます

最初は私も電池交換が面倒なのでDHMaxam様のおっしゃる通り、モバイルバッテリーに繋いで給電しながら撮影していたのですが、外気温が高い時など何時間も撮影しっぱなしにしているとgopro本体がカンカンに触れない程高温になる為と、やはりファイル名がちぐはぐになってしまう為に今は電池交換しながらの撮影をしています、gopro本体が高温時にファイル生成されるからファイルが連番にならないのかなぁ等(今は電池交換撮影で高温にならなくともファイル名がちぐはぐになる事はわかっています)一応不安要素を取り除く為

撮らぬ狸様のおっしゃる通り更新日時をクリックで時系列順にならびました!感動しております!感謝しております!リネームも撮らぬ狸様のソフトで簡単にできました、win10には対応しておりませんとダイアログが出ましたが普通にwin10でもリネームできました
本当このファイル名問題はアップデートで何とかして頂きたいですね;;

この問題が私のgoproだけの問題では無かった事も知れてとても参考になりました、質問に答えて下さってお二方にはとても感謝しております、ありがとうございました。

書込番号:22667295

ナイスクチコミ!3


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2019/05/15 17:24(1年以上前)

>あゆこんぐさん

先ほどは、スレ違いなコメントを失礼しました。

Goproのファイル命名規則がありましたので載せておきます。
https://jp.gopro.com/help/articles/question_answer/GoPro-Camera-File-Naming-Convention

書込番号:22668127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

映像に関して

2019/04/24 02:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:42件

使い始めて一ヶ月ぐらいたちます。動画の映像に関して感じたことです。
郊外で歩きながら撮影しました。マックに落として27インチのDellのモニターで見てますが、色彩が強烈すぎて人工的な感じがしました。後、シャープさが強い。Goproの設定のカラーをフラット、そしてシャープネスを中に変更。まだそれは感じます。僕の持っているキャノンのビデオカメラiVIS HF S11(2009年発売)やコンデジのG9Xと比べてもキャノンの方がまだ自然な感じ。Goproは特に再生を一時停止にするとシャープが強めに感じます。おそらく鮮明に見せようとシャープを無理にかけているように感じます。このカメラはアウトドアの派手な映像を撮るために作られたカメラなんだろうと思いました。

映像は完璧に満足できてませんが、海中に入れてで泳いでいる身体を撮影したり、車につけてタイプワープ撮影したり、普通のビデオカメラではなかなかできないことができるので、購入してよかったなとは思ってます。スローモーションで撮るために240フレームに設定しましたが、僕の2010年のマックでは見ることができない。とりあえずHandbrakeで加工してからFinal Cutで編集してます。

書込番号:22621859

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/04/24 08:43(1年以上前)

>とんかつのへそさん
同様に感じています。
GOPROは以前からかなり派手目の描写になるよう設定されていますね
特に カラーモード=GOPRO設定時
彩度/コントラストともに高く 一見きれいに感じるのですが
少々盛り過ぎだと思います。
カラーモード=フラット設定時は編集前提のそっけない描写だと感じます。
精細感を増すためなのか輪郭強調も過ぎておりギラギラ感が付きまといます。

GOPRO単体での撮影時はまだいいのですが
他のカメラとマルチカムで撮影した場合 GOPROだけが誇張された映像になりがちです。

私はカラーモード=フラット シャープネス=中に設定し
編集段階で色調補正して整えています。
更にシャープ感を控え目にするために あえてソフトプラーをかける時もあります。

なお 240fpsは通常PCでは再生できない場合が多いようです
元々PCのモニターのリフレッシュレートが60しかありませんから
滑らかな再生は期待できません。
私もエクストリームスポーツで利用することが多いことから240fpsを多用しますが 
あくまで編集時のディレーションによりスロー再生を目的にしています。
余談ですが スロー再生比較リンクしておきます
https://youtu.be/uqjIrYOuKCU

書込番号:22622148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/04/25 09:13(1年以上前)

撮らぬ狸さんもそう感じましたか。
カメラのフィルムで言えば派手な色彩のベルビアとか好きなんですが、どうもGoproの方は人工っぽくて、、。今は知りませんが、数年前のテレビなんかくっきり見せるために、無理にシャープにするオプションがあって違和感ありありだったし。カセットテープでいったら、ノーマル、クローム、メタルと種類があって、メタルは一番高価なものだったけど、高音がキンキンした感じで、Goproの映像も少しそんな感じがします。もちろん撮影する光の環境にもよるし、後でレタッチしたらいいんですが。もしかしたら、Goproはビデオカメラと比べると色の階調の豊かさが少し劣っているような気がします。それでコントラストが強くなり、シャープさも加えているので、余計ギンギンに感じるのかもしれません。

240fpsはハンドブレイクで変換(一番いいクオリティ選択)したら、僕の10年近く前のマックでも普通にに見れました。
リンクありがとうございました。アドビのプレミエレ使ってられるんですね。仕様方法がよくわかります。
ちなみに他にあげているお寺の映像もええ感じで以前見たことあります。

書込番号:22624307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/04/25 21:16(1年以上前)

>とんかつのへそさん
こんばんわ

妙に納得。。。
ベルビア
メタルテープ。。。

同じ時間を過ごした年代なのでしょうか?
映像しかりサウンドしかり 思い出のブランドがいっぱいよみがえります。

GOPROの描写について
一般的にはこれくらい盛っておいた方がインパクトが強く良いのかもしれませんし、
エクストリームスポーツの一瞬を切り取る用途であればこれもありかも知れません。
ただ落ち着いて観せるためには少々盛り過ぎの映像ですから
編集時に整える必要を感じます。
カラーモードに フラットとGOPROの中間位も用意してほしいところですね。

Adobe PremiereはVer3(現行はVer12)から利用していてもう20数年経ちます。
Premiereには主たるカメラ(かなり広範囲のメーカー/機種別に)の
カラーグレーディングツールを標準で網羅しておりGOPROもその対象に入っています。
もちろん他のソフトウェアにもあるのでしょうが はほとんど利用したことがなく不勉強ですみません。

おほめ頂いた社寺仏閣の映像はテスト的に撮影したものです。
従来の一眼系や大型ビデオカムを持ち込まなくとも どれだけ表現できるか試してみました。
結果 被写界深度の表現は出来ないものの 軽量コンパクトゆえ手軽に
クレーンやスライダー的表現がワンマンオペレートでも出来それなりに満足しています。

余談ではありますが
私的にはGOPROは企画が素晴らしいくファンになっています。
HERO2からのユーザーではあるのですが 
エクストリームスポーツの競技者目線での撮影 
正にこの一点だけで私は虜になりました。
いくらカメラ性能が良くても その場に持ち込めなければ何の役にも立ちません。
私自身 30年くらい前よりスチルカメラやビデオカメラを改造して
競技者目線の映像表現を試みてきてましたが
GOPROによって新たな表現が出来喜んでいます。
もっとも GOPROがでてきた今 身体の方がいうこときかず悶々としておりますが。。。

書込番号:22625457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2019/04/27 03:10(1年以上前)

ども、撮らぬ狸さん、
僕は昭和42年生まれです。カメラから始めたのでビデオは撮影、編集とまだまだ勉強中です。
僕はmacなのでプレミエレではなく、自然とファイナルカットを使ってますが、それも我流なんで編集プロセスを十分活用できずに無駄なことをしていると思います。

狸さんのビデオで撮影のカメラの流し方など、僕はあまり使ったことないので参考にさせてもらいます。
ところで永平寺のビデオで下から結構上の方まで上がる映像の撮り方がクレーンっていうのでしょうか?あれ、自撮り棒のようなもので
上げてるんでしょうか?
狸さんのようなエクストリームスポーツを撮影する方にとっては、このGoproは貴重なカメラですね。
僕はGoproを使った実験的な映像はまだ見たことがないので、なんとか作れないか考え中です。

書込番号:22627654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/04/27 22:21(1年以上前)

>とんかつのへそさん
ありがとうございます。

私は間もなく還暦です。。。

たまたま亡き父がカメラを趣味にしており
私が物心ついたときにはライカが玩具でした。
(もちろん当時はライカの意味すら知りませんでしたけど)
小学生高学年頃にはNIKON Fフォトミックや8ミリシネカメラを
自由に使わせてもらってたことから スチルもムービーも楽しんでました。
そして8ミリシネフィルム当時からタイトル入れたり編集していました。

中学以降はスキー 学生時代はサーフィンに夢中になり
通年通してプレーヤー目線で撮影したく
いろいろトライを繰り返してました。
中高時代は競技ポールをくぐる選手を追走しながら8ミリシネカメラで撮影してました。

サーフもしかり 36枚撮りのフィルムしか装てんできず
波に巻かれつつ撮影してはフィルム交換に陸上へ。
何度も溺れかけ また波のパワーでカメラを流失 
過去に流失したカメラの数は10台以上。。。

このころにGOPROがあればなんて楽だったろうにと今思い出されます。

写真はもとより動画編集も全て我流
誰に教わることなく自由気ままに楽しんでいます。

永平寺のクレーンらしき映像
実は 一脚忘れて 腕だけのストロークで行ってます。
でも それなりには表現できたかと思ってます。

スノーフィールドでは2Mくらいの一脚にOSMO固定して追走したりしてますが
ローアングルからクレーン効果は抜群だと思います。
https://youtu.be/ywf19yf8Fmc
先代OSMOとGOPRO他
60−70歳 切れの無い絵で申し訳ない

書込番号:22629174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/04/28 12:11(1年以上前)

機種不明

なるほど。狸さんはキャリアが長いですね。僕もカメラを始めたときはアナログで、途中から中判を使ってました。
今はデジタルのフジかリコーのGR2が多いです。
8ミリカメラは面白そうですね。今の時代は現像が大変そうですが。
デジタルの方が便利は便利なんですが、やっぱりアナログのフィルムの方が味があると思いますわ。
しかしカメラ10台以上波に流されたんですか。すごい経験だ!

永平寺は腕だけなんですか。結構上の方まで上がっているので、何かを使っているのかと思ってました。
えらく長い腕をお持ちですな(冗談)!
またリンクの映像ありがとうございました。かなり本格的な編集で曲のリズムにのって場面がいい展開で変化していると感じました。
滑っている人たちを真後ろからの撮影映像は見たことがありますが、真横から撮影した映像は新鮮な感じがしました。
いろいろ参考にさせてもらいます。

ところで今日また海岸の飛込み台の下で泳ぐ連中の身体を撮影してましたがアクシデントが(私はブラジル在住)。
撮影後、海中から階段に登ろうとしたときに、僕の安い短パンがずれ落ちポケットに入れてたゴプロさんが海の底に、、、。
急いで3.5メートルほどの海底に沈んだゴプロを発見し、救うことができたのですが、海から上がると僕の手は尖った岩で何箇所も切れて血だらけ。
ま、傷はそれほどひどくならないと思いますが、ゴプロの電源を入れたら、モニターに緑色の横線がいくつもでてきました。
おまけに押してないのに勝手に画面が変わるし。日本からきた友人にはるばる持ってきてもらったのに、一ヶ月でおじゃんです、、
テスト撮影してmacに落として見たら、緑色のすじはでてないんですが。海底に落ちたときに衝撃をうけたんでしょう。
カメラやレンズはなんども壊してきましたが、購入寿命一ヶ月というのは新記録です。
ブラジルで直してもらうか、日本から新たに来た友人に日本に持って帰って修理を願うか考え中です。

書込番号:22630179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/04/28 13:05(1年以上前)

>とんかつのへそさん
おおっ ブラジル在住なんですか!!!
道理でレスのタイミング(時間が)おかしいなと思ってました。 あはは
先日 娘が行っててすごく良かったと言ってました。
私も行きたい地域です。

GOPROいきなり破損ですか!
こんな症状は見たことがありません
私も何度も落下させていますが 結構丈夫なんですがねー
フィルター割ったりは日常茶飯事なんですが
液晶にトラブルまではありませんでした。
打ち所が悪かったのかも
保証で修理がきくことを祈ります。

日本ではGW本番
私も早朝より自転車で6時間 80キロ走破してきて
今帰宅したところです
コース設定したスタートからゴールまで
約40キロほどをGOPRO 3台と SONY 2台 OSMO POCKETでマルチ撮影してきました。

書込番号:22630260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/04/29 05:22(1年以上前)

狸さん、ブラジルはいいところですし、被写体も面白いものが多いですが、日本と違って治安に気をつけて撮影しなければならない厄介な面もありますわ。娘さんがいって喜んでましたか。それはよかったです。

今日ゴプロつけたら画面が電源は入ってるけど画面が真っ黒で、右側に黒い侵食したような違う黒色がでてました。
もうあきません、、、。もしかしたら海水が入ってるかもしれないし、修理の時間が遅れたらパーになっちゃうかもしれないので、明日サンパウロに送って金がかかっても修理をお願います。この掲示板でゴプロの不満点を書いたのでバチがあたったのかも。

自転車で80キロですか。間もなく還暦といわれてますが、すごいエネルギーだ。こっちも自転車流行ってます。
いつもそちらから映像送られてくるので、僕も昨年作ったサイトをリンクします。
hirosukekitamura.com

書込番号:22631698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/05/04 09:39(1年以上前)

>とんかつのへそさん
リンクサイト拝見いたしました。
中身が濃すぎて返信遅くなりました。

凡人の私にはなかなか難解でして どのようなコメントにすべきか悩んでおりました。
経歴もさることながら 表現 手法はまるで映画そのもので神秘的でもありました。
芸術としての映像はあまり拝見する機会がなく 今後の参考にさせていただきます。
また このような表現はフィルムの方が向いているのかもしれません。
更に言うとGOPROの描写指向ではないですね。
その上でGOPROをどのように料理されるのか その結果も知りたいところです。

PS 京都/大阪というキーワードもあり親しみを感じました。

書込番号:22644383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/05/07 00:39(1年以上前)

撮らぬ狸さん、ご返信ありがとうございました。
悩んでしまいましたか(笑)。主観的なものなので難しいですよね。

>更に言うとGOPROの描写指向ではないですね。
そうですね。いわれるようにだからGoproでやれないかチャレンジしているところです。

>京都/大阪というキーワードもあり親しみを感じました。
実家が関西なんで一時帰国して撮りためたものも混ぜてみました。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:22650629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/05/07 00:44(1年以上前)

書き忘れましたが、ネットで調べると右側の電源をチャージする蓋が年数とともにゆるくなり、そこから海水が浸水があるケースがあるそうです。これからも海で使うなら、防水ケースにGoproを入れて撮影した方がずっと安心だなと思いました。
僕のGoproはサンパウロの修理屋の手元にあり明日あたり修理がどうなるか返答があるようです。

書込番号:22650635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

OSMO POCKET 2 発売??

2019/04/14 14:56(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:48件

これだけ人気があると、osmo mobile → osmo mobile 2 のときのように
新しいのが出そうですが、
いつ頃になるのかな〜
みなさんの読みは?

osmo mobile → osmo mobile 2  約1年半後
ってことは OSMO POCKET 2 2020年春発売??

書込番号:22601245

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/14 15:09(1年以上前)

くだらないタイトルで煽らないで!

私は、GoPro の方が出番がはるかに多い。

使い方が難しいカメラだ。

書込番号:22601266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/14 15:42(1年以上前)

>美咲。。。さん

DJIに限らずこの手の中華製品はロット毎に細部のマイナーチェンジをしている事が普通ですのでどうでしょう?
1年もすれば中身は別物に近いレベルに改良されている可能性もあります。

OSMO Mobile 2はモデルチェンジと言ってもZHIYUNのSmooth Qなどの安価で性能的にも優秀な製品への対策で急遽投入された廉価版ですし、性能的には疑問符が付く製品でした。

他社がOSMO Pocketと競合する類似製品を安価に出してくれば対抗する為にモデルチェンジする可能性もありますが。

書込番号:22601336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


h_bさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/15 21:24(1年以上前)

まだ周辺機器も出揃ってないので、まだまだ次の製品は出ないのではないでしょうか?出たとしても2年後くらいじゃないですかね〜

書込番号:22604134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たくゃさん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/22 08:05(1年以上前)

4K60pをH.265/HEVCで記録できる機種になるといいですね!



外部マイク

USBで外部バッテリ+データ保存

取り付け型広角レンズ

とか希望

書込番号:22618412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/22 16:31(1年以上前)

美咲。。。さん

来年の今頃に出ることを期待しています。

書込番号:22619023

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

撮って出しするにはNDフィルタが必要!?

2018/12/09 16:50(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度3 SNAKE007 

OSMO POCKETは普段撮りに良いと思い予約し届くのが楽しみですが、少々気になる点も、、、。

海外の投稿で晴れた日の撮影でちょっと白とびが激しいなと思ってましたが、下記の株式会社Dron é motion(ドローンエモーション)さんの投稿
でGOPRO7との比較動画を見る限り、最初フレーズを止めてみると空や人の顔がGOPRO7に比べ飛んでしまっています。
もちろんセンサーが小さいのでこの手のカメラでは仕方なく、設定や後編集で軽減出来ると思いますが、
撮って出しするには冬でもNDフィルタが必要と思いました。
DJIさんも、その辺はぬかりなくアクセサリーで専用のNDフィルタを用意しているんではないでしょうかね!?

参考までに株式会社Dron é motion(ドローンエモーション)さんの投稿
https://www.youtube.com/watch?v=fxlxCahoA0Q&lc=z23pdtygnsmihzw1yacdp43auh1civwwgrzmbamv55xw03c010c





書込番号:22312561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2018/12/09 19:46(1年以上前)

>SNAKE007さん
マグネットで脱着可能なNDフィルターセットが販売される様ですね。
専用の充電収納ケースにもNDフィルター用の収納スペースが用意されています。

https://cdn.djivideos.com/watch/56c662cf-7b89-494c-ac83-5b79ec696b18

https://www.dji.com/jp/mobile/osmo-pocket

書込番号:22313005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度3 SNAKE007 

2018/12/09 20:04(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
こんばんわ!
このマグネットの脱着式はなかなか良く考えられていいですよね!発売されたら購入しようかなと考えてますが、先日予約を開始された拡張キットセットは思ったより高く値段が心配です(笑い!)

書込番号:22313051

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2018/12/10 00:37(1年以上前)

>SNAKE007さん
こんばんわ

OSMO POCKETボチボチ市場に出回ってきたようですね。

参考youtube拝見しました。
確かにやや露出オーバーなイメージです。
もっとも 先代OSMOもSSやEV ISOを個別にコントロールできていたので
POCKETも適正露出に追い込むことはできると思っています。
それよりも画角が少々タイト(テレより)な感じが気になっています。

NDフィルターもオプションで用意されるあたり よく練られた商品だと思いました。
特に素早くセット出来たりユーザー目線の仕様ですね。

ただ NDフィルターで白飛び軽減というよりは、おそらくSSのコントロールのためでしょう。
夏場ビーチサイドや晴天下の雪面では輝度が高くSSが高速になってしまいパラパラ漫画になってしまいがちです。
私の場合アクティブスポーツでの運用を目的にしている関係で
可能な範囲でフレームレートを上げますが SSは遅めに設定したい。
スロー再生で編集する場合 SSが早すぎるとパラパラ感が付きまといます。
ある程度被写体ブレがあった方がスムーズに見えるので 
NDフィルターによってSSを低速側に置きたいと考えています。

このNDフィルターはよく考えられているとは思うのですが
マグネットというところがアクティブスポーツシーンにおいて簡単に脱落しないか少し心配でもあります。
もっともウェアラブルカメラのように使う仕様ではないのかもしれませんが。。。

書込番号:22313734

ナイスクチコミ!3


スレ主 SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度3 SNAKE007 

2018/12/10 08:07(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
毎度です!そうですか、露出調整等できるんですね!(先代をお持ちですもんね)

仰るように画角がタイトなのは少し残念ですね。この画角だと普通の車載撮りをしても迫力はでないかと思います。まして撮らぬ狸さんのような強烈なローアングル車載には絶対に向かないと思います(笑い)

あと電池が交換できないのは少々つらくないですか?モバイルで給電できるみたいですか?せっかくここまでコンパクトなのに、、、。

ついでに先代をお持ちの経験から教えてくださいせ、先代のosmoで使用されている時、アクセサリー等はサードパーティーも多少ありましたか?

書込番号:22314043

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2018/12/10 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

歩行の縦揺れを収めるサスペンション

1/4インチネジマウントDIY

ヘルメットマウントとエクステンション

自転車マウント ショックアブソーバーは自作

>SNAKE007さん
ジンバルはGOPRO KARMA GLIPをお持ちなので要領はよくご存じ手すよね。

で 先代DJI OSMOの個人的感想
いろいろ不具合も感じてはいましたが映像の安定性と設定の多彩さは唯一無二。
たとえば ジンバルの動き パン/ティルト方向それぞれに
回転速度 加速/減速 ファジー(死語?)曖昧さのコントロールが可能だったり
それらの設定を2種類記憶させたり およそ考えられる機能を満載しておりました。

また FHD/4Kとも当時のウェアラブルカメラ GOPRO HERO5やSONY X3000以上の
映像品質も得られており 私にとってはメインカメラでもありましたね。

その一方で ドローンの仕組みを持ち込んでいたのか
12.6Vの960mAと電圧が高く容量の少ないバッテリーが問題だと感じてました。
発熱が大きいがためにカメラ部には冷却ファンがあり雑音の元となりましたし
それでも触れないくらい熱くなり長回しの撮影を断念するくらいでした。
もちろんバッテリーの駆動時間は短くおよそ30分
バッテリーの重量も67gと比較的重めで 予備を多数持たなくてはならず面倒でした。
電圧が高いがため ACのみの充電もネックでした。

長所を生かしつつ 短所を埋め かつ小型軽量になったOSMO PCKETは撮影の幅が広がると思っています。
確かにバッテリー交換ができないところはややマイナスポイントかもしれませんが
この大きさと価格なら OSMO PCKET 2台で運用するかもしれません。

オプションパーツについてはDJIの純正品を多数買い集めてました。
エクステンションやロッド 自転車用マウント ヘルメットマウント等
どれも機能性は高く 金属パーツの仕上がりも非常にいいのですが
比較的高価で 重量が重すぎて結局私はほとんど実践で使わずじまいでした。
また OSMO本体に三脚座固定するために穴あけや削ったりかなりDIYしてます。
1/4インチネジを組み込むことで汎用性を高めています。
よって専用ではありませんが多様な運用ができていました。
参考 エクストリーム系スポーツでの映像表現(冒頭と後半)
3年前にジンバル使ってこの絵が撮れて大変驚いてました。
https://youtu.be/ywf19yf8Fmc

画角についてはGOPRO HERO7の魚眼無効時のワイド感とさほど遜色なさそうです。
多少タイトにはなりそうですが フルフレームカメラの24ミリ以上はありそうに思っています。
先代OSMOとGOPRO HERO5魚眼無効の画角比較
https://youtu.be/8ftoy5ki1WE

ただGOPRO HERO7とKARMA GLIPの組み合わせがイージーで長時間運用できることから 
現在ではOSMOは控えになってしまいました。

先代OSMOの描写
https://youtu.be/-JncTsUrmms

書込番号:22315966

ナイスクチコミ!2


スレ主 SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度3 SNAKE007 

2018/12/11 08:00(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
諸々ありがとうございます!
海外の投稿で景観の開けたアウトドアスポーツには画角が少し足りないかなと思ってましたが、撮らぬ狸さんの投稿を見る限り、撮り方によってはぜんぜんいけますね!お得意のローアングルはこの画角でも迫力が出ると思いました!

エキストリームではあきらめてましたが、ちょっと使う気になってきました(笑い)!防水ハウジングがどのような構造かまだわかりませんが、それが防水機能だけでなくこのきゃしゃなデザインを補ってくれる構造なら良いなと思います。

もちろん、それによる発熱の問題もあるかもしれませんが、長まわししなければ良い問題で、特にスノボは手持ちの撮影は経験上せいぜい一分が限界だと思うので(POV、ヘルメットマウントは別)
あっ年齢を忘れてました、いまなら15秒(笑い)

書込番号:22316345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2018/12/14 11:15(1年以上前)

メーカーのアクセサリーは1月下旬くらいになるみたいですが、
こだわりなければAmazonでNDフィルターの購入はできますね。
メーカーのはマグネットですが、Amazonのは取付方法がわかりません。
ハメコミなのかな?

値段も高くないので購入してみるのもよいかもですね。
http://amzn.asia/d/fKj7NBB

スマホ使用や三脚しようなら、
メーカーアクセサリー出る前にこんなのでもよいかもです。

スマホ接続で使用の方はどれだけいるかわかりませんが、
さすがに端子差し込んだままは怖いし、両手で支えたままってのもアレなんで…
http://amzn.asia/d/iePf954
http://amzn.asia/d/i5jIp2q


GoProマウントに接続やリモートユニットなどのアクセサリーもだいたい1月下旬みたいですね。
お店によってはそれより早い場合もあるでしょうけど。

それにしても、〇〇録りにもってこいなカメラですよねぇ。
アクションカムやOSMOシリーズ、360°カメラなど色々揃えましたが、
OSMO Pocketは小さいブレなし4K/60pで使い勝手いいですよね。
〇〇の部分はご想像にお任せします。w

バイクや自転車に使ってますが、それ以外にも…(*´ω`)

書込番号:22323357

ナイスクチコミ!1


スレ主 SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度3 SNAKE007 

2018/12/14 13:44(1年以上前)

>眠りねずみさん
情報ありがとうございます!すでにアマゾンで色々出ているようですね!この辺の廉価なアクセサリーをいろいろ探すのも新しいカメラが出た場合の楽しみですよね!(笑い)
ありがとうございます!

書込番号:22323639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2018/12/15 19:58(1年以上前)

>SNAKE007さん
早速 試してみました。
デフォルトだとおっしゃる通りややハイキーで白飛びが感じられます。
露出マイナス補正でコントロールは出来ますが、
カメラ単体では露出補正ができず スマホと接続しなくてはなりませんでした。
そして一旦OFFにすると設定も元に戻ってしまい
都度スマホに頼らなくてはなりませんでした。

また GOPRO HERO7等との比較では小型軽量化のためか
情報量が少なく感じます。
少々薄っぺらな映像に感じますが
明日以降もう少し検証を重ねてみたいと思います。

取り急ぎ気になった点です。

書込番号:22326495

ナイスクチコミ!1


スレ主 SNAKE007さん
クチコミ投稿数:42件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度3 SNAKE007 

2018/12/16 08:53(1年以上前)

おはようございます!
私の所にも届きました!ファーストインプレッションは撮らぬ狸さんと絵的には同じ印象かも知れません、ちょっとコントラストが強めでハイが飛び過ぎ、暗部が潰れぎみでモニタ、撮るロケーションに寄りますが少し平面的に見えしまう気がします。スーパーファインで撮ると暗部の表現は豊かになり良い感じなりますが、熱とバッテリーの問題で頻繁には使えそうもありません!色的にはgoprooに比べる彩度浅め目で落ち着いた色合いで普段撮りには嫌いではありません。拡大すると解像度も高いと思いますがし個人的にはcinelikeモードが早くリリースされれることを望んでます。 
ただ一番感じたことは、コンパクトなのは良いですが思ったより使い勝手が悪く(個人によりますが)イチイチ携帯につながないと細かい設定ができず
携帯のカバーを外さないと上手く装着できないのもマイナスです。携帯に接続しての撮影は個人的にはしたくないのでWIFIモジュールが必要でなんだかんだでGOPROより高くつきそうです(笑い)
あと先日忘年会だったので持って行ったのですが、、、女性から案の定不評でした!(そこはお察しできると思います!笑い)

書込番号:22327686

ナイスクチコミ!1


HALU86さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/25 13:11(1年以上前)

先に返信している方がおっしゃっているようにNDフィルターを使わなくてもそれなりの映像は撮れます。
ただ映画のような滑らかな映像にするにはシャッタースピードをフレームレートの2倍に設定するのがセオリーになってきます。
1番低いフレームレートの24fpsで撮影した場合でも1/50秒のシャッタースピードになります。
これは快晴時には白とびが起こるシャッタースピードです。
ましてや60fpsで撮影した時の1/120というかシャッタースピードは映像になりません…
このことからOSMO Pocketに限らず動画を撮る際にはNDフィルターを使用するのが一般的です。
常にオートで撮影する場合や記録用の動画を撮る際にはNDフィルターがなくても撮れます。
これはマニュアルでシャッタースピードを固定した場合に明るいところから暗所に移動した際に映像が黒つぶれを起こすからです。
明暗が定まらない環境下での撮影にはNDフィルターを使いつつシャッタースピードをオートにしる事をオススメします。
そうすることでシャッタースピードをかせぎつつ明暗が切り替わる際にオートでシャッタースピードを変更してくれるので露光に違和感を感じることなく映像が繋がります。

現在純正のNDフィルターはまだ発売されてませんが市場にはサードパーティー製のOSMO Pocket用NDフィルターが出回ってきました。
今日本で手に入るフィルターだとPGY TECHさんのフィルターがオススメですがなにせフィルターのボディー色が赤ってのが自分的には無しだったのでFreewellというメーカーが出しているAll days kitというND4、ND8、ND16、CPL、ND8 / PL、ND16 / PL、ND32 / PL、ND64 / PLの8枚がセットになったものを輸入しました。
国内ではまだ出回ってないのでFreewellの公式サイトから買わないとなりませんがDHLでの発送でも送料はかかりませんでした。
価格は129.99USD(15,000円程度)で高いから安いからは人それぞれですが8枚セットで専用のケースまで付いてくるので自分的にはお買い得だと思います。

いずれにしても純正のアクセサリー関連がまだ出切ってないことやまだ解放されていないストーリーモード、Log撮影などの機能もあるので現段階ではまだ活躍の場は少ないのでしょうね…
それらが揃うまでは記録用のカメラとして自分は使っています。

書込番号:22418354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/17 11:00(1年以上前)

ケンコートキナーから専用フィルタ4種類(保護、ND2種、CPL)が発売されるとの事。

https://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/osmopocketfilter_20190412.html

書込番号:22607604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/18 05:36(1年以上前)

NDフイルターではないと思います
https://www.youtube.com/watch?v=1P4D3rjF_Vk

これは凄いと思います。

書込番号:22609374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 EVO

クチコミ投稿数:5件 着物オヤジ 

4/15にファームウェアのアップデートがありました。v1.3.0です。

公式サイト
https://www.insta360.com/download/insta360-evo

Androidアプリは日本語の誤訳があるようで、スマホからのアップデート時に余分な手間を取ってしまいました。


私がアップデートした手順は下記のサイトの通りです。ご参考までに。

https://kimono-oyaji.com/vr180-insta360evo-firmware-201904/

それにしても、Androidアプリのアップデートが来ませんね。

書込番号:22606115

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)