アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:132件

さきほどヨドバシにて実機を触ってきましたが、360は接続先が出てこなくて画質確認が出来ませんでした。(XperiaとiPadで試しました)

何故か170の方は普通に繋がっていたのが気になりました。
ヨドバシの店員いわく360はたまに繋がるが170の方が繋がりやすいみたいです。

ヨドバシ内で多くのWi-Fiが飛んでるので繋がらないのかもしれませんとも言われましたが果たして…。

しょうがないのでTHETAsで遊んできました。思っていたより画質がよかったのとマニュアルで設定できるのが良く感じました。
THETAsより画質が良ければ(同等でも良いですが)買いなのですが色々悩みます。

書込番号:20351369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2016/11/01 22:14(1年以上前)

ふと思ったのですが給電しながらだと繋がらないという事はあるのでしょうか?

書込番号:20351851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2016/11/02 11:03(1年以上前)

その可能性はあるんじゃないでしょうか。
充電で変なノイズが出てるとか。

スマホでも、充電中だとタッチパネル操作がおかしくなったりする機種ありますし。
コンセント+充電器とモバイルバッテリーとでも違ったりする事あります。

書込番号:20353081

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件 KeyMission 360の満足度4

2016/11/02 14:53(1年以上前)

たしかに言われてみたら、給電中できなかったかもです。充電しながらつながらないな〜と思って、外して手元で操作したら、すぐつながりました〜。

書込番号:20353579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Nikonモニター販売

2016/10/24 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

応募しましたが56000円で見事に落選。
まあ当選しないだろなと思ってましたが、幾らだったのか気になります。
当選された方っていらっしゃいますか?

書込番号:20327870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/10/25 07:42(1年以上前)

360では無いのですが、他のふたつを申し込んでふたつとも当選しました。
1.170 …40,000円
2. 80 …25,400円

正直、思っていたほどモニター価格が安くなかったため見送ろうと考えています。
このカメラのnikonらしさは何かを考えていますがまだ答えは出ていません。
170であればあと1万出すと信頼のあるGoPro5が手に入ります。
音声コマンドも魅力です。

また、キタムラで購入するといろいろおまけのクーポンも付いてくるので、その利用を考えると170でこの価格は魅力が下がると感じたためです。

360のスレに170や80の話題を持ち込みすみません。
当選の事実だけでは伝わりにくいと思い勝手ながら私見を交えました。

恐らく多くの人はこの価格に満足しモニター購入をされると思いますが、私は170であれば正直20,000円台ならモニター購入をしていたと思います。

書込番号:20328898

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2016/10/25 10:19(1年以上前)

>KEEP OUT OF REACH OF CHILDRENさん

ご当選おめでとうございます。
と言っていいのかわかりませんが、、、

360は6万くらいでしょうかね。
スペシャル保証とクーポンが付いてたかどうか?ですが、それで6万ならニコンダイレクトなら妥当かなとは思います。

外れたので購入するかもうちょっと考えます。

書込番号:20329168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/25 11:38(1年以上前)

>LECCEEさん
モニター価格56,000円で落選とは厳しいですね。

私はビックカメラのメルマガで得られた3%ポイントアップクーポンを利用します。
ポイント分を値引きと受け取れるのであれば、本投稿時点で税込み57,316円相当ですので個人的には納得して予約しました。
スレの趣旨と違い恐縮ですが、スレ主様のご参考となれば幸いです。

書込番号:20329319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2016/10/25 22:46(1年以上前)

>Hiroki5さん

ご予約おめでとうございます。

そうなんですよ、多分当選しないだろうなと思いつつ、でも56000円以上なら旨味がないかな、と感じてました。
これから冬場ですのでマウンテンバイクの出番は少なくなりますし、購入はじっくり考えてからにしようと思います。

当選してたら出番多かったかも(;・∀・)

書込番号:20331118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/02 13:39(1年以上前)

はじめまして。モニター販売で当選しました!
僕の場合、59,000円で入札したところ当選のメールが届き、販売金額は58,000円でした。
一昨日届きましたが、内容はちょっと……。
あわてて買う必要はないかも、というのが正直な気持ちです。

書込番号:20353441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2016/10/25 03:24(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 80

クチコミ投稿数:99件

モニター販売に面白半分応募したら、入札当選してしまいまして(笑)
購入手続きを先ほど終えました。28日頃になるようです。

でも...これ、いい意味で変な製品ですよね(笑)
しかし、中途半端な感じもしますので、不人気ですぐに製造中止になりそうな予感もします(笑)
と言いいつつ、発注した私は完全に人柱状態?(笑)

魅力に思ったのは、カバンのベルトにつけたホルダーから取り出して、片手でパッと起動出来て、
パッと撮影出来るらしいということ。
今までソニーのDSC-TX9をそういう目的で使っていましたが、もうさらに小さくて軽いのがずっと欲しかった。
だから、この製品に期待しています。

ちなみに、スマホがあれば片手でパッと撮れそうだけど、私の機種は(動作遅めで)そうはいかない。
iPhoneに買い換えれば問題解決かもしれないけど?(笑)
いえ、むしろ散策中はスマホはリュックの中に入れたままにしておきたいのです。

書込番号:20328672

ナイスクチコミ!3


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/25 05:33(1年以上前)

まずは、当選おめでとうございます。
と言っても、他社の同じような購入方法を見てると
普通に購入するのと、そんなに変わらない?

私も発表当初は面白そうだなと思ったのですが、
・S800cの様に、起動してからの経過時間で、できる事が変わる。
・サンプルが横位置ばかりなので、縦型デザインなのに横位置で撮れるの?
といった辺りで興味をなくしてしまいました。

マニア受けしないのは分かり切っていたけど、ターゲットであろう層にも
拒否されそうな仕様はどうなんでしょうね。4:3センサーなので正方形に近いから、
縦横関係ないと言えばそうなんですけど、スマホで見た時に初めに小さくしか
表示されないのはダメ出しされそう。
(拡大操作は両手が必要ですから手軽ではない)

これで1/1.7インチだったら、逆にマニア受けしたかもしれないとか?。

書込番号:20328715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2016/10/25 13:42(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
ありがとうございます。
S800cとは珍しい機種をお持ちですね。使い心地が気になっていた機種でしたが見送りました。

画面の縦横ですが、私はカメラ縦位置で横長に撮れる点が気に入りました。
キャンペーンの動画を見ていると、胸から取り出してそのまま手を突き出して撮っている。
手首ひねったりせず自然な姿勢でいいから、歩きまわって疲れているときでも面倒くさがらずに撮る気になれるかも、と思った次第です(笑)
大抵の場合、長距離歩いていて、最初のうちはパチパチ撮るのですが、終盤になるともう1枚も記録が残っていない(笑)もうコンパクトカメラやスマホすら取り出すのが面倒になるからです。
それがこれだとなんとかなるかなと。

書込番号:20329626

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/25 18:59(1年以上前)

S800cはもうちょっとAndroidからカメラ操作ができると良かったのですが、
実質的に何もできないので、見送りで正解ですよ。

KeyMission80には勝手に撮影してくれる機能、と言ってもインターバル撮影になるのかな。
それを設定しておけば、本人に気力が残っていなくても、何かあったとしても(笑)
ずーっと撮影を続けてくれますから、大丈夫ですね。

でも、この機能、バックグラウンドで勝手に動作してくれると嬉しいんですけどね。
面倒になったからカメラ任せにしようと思う頃には、設定変更すら面倒ですから、
気力十分のスタート時点で設定しておくと、撮影の合間を見計らって勝手に
撮ってくれると使いやすいのですけど。
週末には取扱説明書が公開されるはずですから、それまでの間は期待しておこうかなと。

書込番号:20330265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2016/10/27 18:36(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
インターバル撮影の機能がありました!
これも実験してみます。
おっしゃるようにバックグラウンドで動いてくれたら最高にいいですね!

書込番号:20335805

ナイスクチコミ!2


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/27 23:11(1年以上前)

購入一番乗りになりそうですね!
自分も購入予定です
スマホのカシャ!!がどうしても許せないので、スマホと思って買います
iPhoneもえらい音が大きくなり街中では使いにくく、スマホのライバルとなる
このカメラに期待しています
画質もきれいなんじゃないかな
ぜひ、レビューを期待しています

書込番号:20336867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/10/28 00:54(1年以上前)

予約しておりましたので、28日以降に届くと思います。とても楽しみにしています。

確かにものすごいニッチな製品ですが、私の使い方には100パーセントぴったりなんです。

マラソン、特に超長距離が趣味です。超長距離とは、40キロとかケチな距離ではなく100キロ以上走るウルトラマラソンです。その大会で、写真をとりながら走りたいんです。

スマホでは役に立ちません。
まず私のスマホは防水でなく、雨でも風でも雪でも走る、超長距離大会には向きません。

また、大会では10時間、14時間、24時間走りっぱなしのため、なるべくエネルギーは使いたくありません。
スマホでは起動させて撮るまでに時間がかかりすぎて疲れるのです。片手、ワンアクションで起動一発、しかも手ぶれ補正はとても助かります。

持ち物は軽ければ軽い程よく、超軽量のこのカメラは、ランナーのためのカメラと言えます。

ブログを書いてるランナーには人気出るんじゃないかしら。

週末にフルマラソンの大会に出るのでレポートできればと思います。

書込番号:20337143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/28 08:44(1年以上前)

活用ガイドが公開されました。
そして、インターバル撮影ではなくルート撮影という名前でしたね。

で、活用ガイドP34によるとルート撮影中もカメラホルダーから外すと、
2Mに制限されるものの、通常撮影できるようです。
ホルダーに戻すとルート撮影再開と。

ちょっと気になるのは、ルート撮影時の制限が通常撮影時にも適用されるようなので、
手ぶれ補正も効かないという事になるのかな?と。
まぁ、この画角で手ぶれ補正もいらないかもしれませんが、
状況によっては欲しい時もあるかもしれませんからね。

書込番号:20337608

ナイスクチコミ!1


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/28 19:36(1年以上前)

>ゆうゆう12345さん
私もマラソンやります。
ふつーのマラソンもやりますが、トレランなんかも走ります。
トレラン中は、カメラやスマホ持ちながら走ると転倒した際など、大変危険なので、
この機種の自動撮影機能は大変魅力感じています。
ウルトラなんかでも、勝手に撮影してくれたら、大変便利なのではないでしょうか。
この軽さと防水機能であれば、多くのレースで活躍できそうですから、
これまで残したくても残せなかった、レース中の写真が手に入るわけですよね。

書込番号:20339137

ナイスクチコミ!2


りん007さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 KeyMission 80の満足度4

2016/10/28 20:59(1年以上前)

>nuova500さん
トレランもされますか。ならば、なおさらですよね。山で走ってる時に、スマホを取り出して起動して写真…あぁ、危ない!!めんどうくさい!!
それに、山で走ってる時にはスマホは生命線。縦走ではなおさらバッテリーは使いたくないですし、出し入れしている間に落としたり。実際、紛失事件がありした。私じなないけど…。

そんなわけで、超ニッチなこのカメラに期待大です!

書込番号:20339398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/10/29 07:55(1年以上前)

ロードバイクでのロングライド(最長300km以上)が趣味ですが、なるべく携行品の重量を減らしたいのでどんどんカメラの重量が減っていきました…
(ミラーレス→大型コンデジ→小型コンデジ)今はスマホで我慢しています
モバイルバッテリーを兼ねたライトや、GPSログ取りに専用のサイクルコンピューターがあるので、さほどスマホには負担はかかっていませんが、
現在のスマホより画質や起動時間などの基本性能が良いのであれば、KeyMission 80はドンピシャの製品で大変期待しています!!

皆様の想定される使用状況も含め、KeyMission 80は本当にニッチな製品ですね(笑)
人柱になれれば良いのですが、他の皆様のレビューを期待しています

書込番号:20340394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2016/10/29 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お昼の時間、雨が降る路地にて

薄暗い路地にて

夜9時過ぎ、LEDライト点灯しての撮影

夜、室内での接写

10月28日に予定通り受け取りまして、充電そこそこにちょっと歩いてきました。

(1)まず最初に画質ですが、
観賞用として判断するなら、最新のスマホのほうがきれいに写るでしょう。
iPhoneには絶対負けると思います(笑)
私は歩いているときの記録用として購入しましたので、これくらい写ってくれれば満足です。

(2)LEDライトの自動点灯を止めたいが...
暗い場面では積極的にLEDライトが点灯するみたいです。つまりフラッシュがオートの状態。これを光らないように設定したいのですが、この日は分からずじまいでした。

と、今日はここまで。
実際に撮った写真をアップします。



書込番号:20340690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2016/10/29 10:34(1年以上前)

SnapBridgeの動きが今一歩まだ理解できておりません。
以下、取説を十分読み終えていないので、独り言です(笑)

スマホはASUSのZenfone laser
これにNikon SnapBridgeを入れて、Bluetooth経由でペアリング終了。
電源オフ中の通信も「する」に設定して、撮ったらすぐに転送するようにしてみましたが、
最初は良かったのですが、何かのタイミングで転送しなくなりました。

再度設定やり直したら、その直後に撮影したのは転送しますが、次に写したのは転送しません。
しばらく待っていたら、転送しました。
撮ったらすぐに転送というわけではないのですね?

取説もう一度読み返してきまーす。

書込番号:20340759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2016/10/29 11:40(1年以上前)

>みちぇさん
スマホのカシャ!!は確かに気になります。野山を散策するときは我慢できるのですが、街中を歩き回るときはシャッター押せません...その点、これはいいです。
でも、画質はiPhoneのほうが上だと思います。

>ゆうゆう12345さん
マラソンには最適でしょうね。軽くて撮りやすいと思います。
ルート撮影機能はまだ使ってみていません。
レポートお待ちしてます。

>M.Sakuraiさん
ルート撮影中にカメラホルダーから外すと撮影出来るのですね、ありがとうございます。
さっそく試さねば!

他、皆様の書き込みありがとうございます。

書込番号:20340961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 15:35(1年以上前)

当機種
当機種

歩きながら。

センター限定AFは少しコツが。

snapbridgeの件、iPhone6sですが、転送は少しタイムラグありますね。
あと、自動転送するとスマホのバッテリーの減りがスゴい(^^;
使い方を工夫した方が良さげですね。
今朝、犬の散歩しながら撮ってみたので、アップしますね!

書込番号:20341489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takibistさん
クチコミ投稿数:10件

2016/10/31 22:14(1年以上前)

ぼくもランナーです。ロードとトレイルのミックスで、1日に80から120kmくらい走ります。

他の方も書いておられましたが、スマホ撮影はやはり電池残量が気になるのと、肥大化したスマホの出し入れが面倒なので、この超ニッチ商品に大いに魅力を感じています。
実際に製品を手に取ったら、一瞬記憶を飛ばして、気がついたら手元に開封されたそれが、、、とならないか少し不安です。

でも、スレ主さんの撮影事例を拝見すると、絵的には「それなりに」なのですね。もう少し上質かと思っていました。
あと、この手の製品なら、GPSが内蔵されていない理由がよくわかりません。
170や360ならまだしも、80なら内蔵させなきゃダメじゃん! と感じるのはぼくだけでしょうか。
この感じだと、後継機に期待ーーという流れになりそうな予感もしてます。

他のランナーの方のご意見も大変参考になります。
みなさん、どうお考えでしょうか。

書込番号:20348832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2016/11/01 02:07(1年以上前)

>しばむぎこむぎさん
ワンちゃんと歩きながらの写真、いい感じですね!
iPhone6sでも写真転送に少しタイムラグがあるのですね。
ほんと、バッテリーを食うので、スマホを使うときにまとめて転送してくれればいいと思うようになりました(笑)

>takibistさん
GPSが内蔵されていないのは、たぶんですが、バッテリーの持ちが短くなるのを避けたのかも。
だから、GPSが付いているスマホに転送したときに位置を記録出来るようにして、これにはGPSは省いたのかも?
でも...転送するタイミングが遅れたら位置もそれだけずれてしまうし...と、ちょっと不満です。

書込番号:20349473

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:1016件

リコーのTHETA Sを使用していますが、正直アクションカメラとしては非常に非常に不満と使いにくさがあります。
それはやはり動かしていると映像がぐちゃぐちゃに乱れてGOPRO等のアクションカメラよりもかなり酔うと言うか、まともに見るのが難しい点です。
ヘルメットに乗せてスポーツするにはやはり360度はきついです。
視点を前に固定した自転車やバイクなら平気だとは思うのですが。
編集ソフトで手ブレを軽減しようと思っても限界があります。
ニコンのサンプルのクライミング映像も見ましたが、ちょっとあれじゃあ、、という気がしてしまいます。

そこで、全天球カメラのブレ解決策として、ジャイロみたいな機構にして、球型コンパスのようにいつでも上下左右いつでも同じ方向に向いているようになれば解決だと思うのです。どちらの方向を見るかは後で編集できるとして、常に向いている方向が決まっているのは大きなメリットになるような気がします。

書込番号:20235666

ナイスクチコミ!1


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/25 09:43(1年以上前)

全天球である以上避けられないのですが、カメラを支える機構が映り込むから、
それをどこまで許せるか?ですよね。
それにカメラ全体を包み込む形になるから、非常に大型になりますし。

ジャイロで方向は定まりますが、上下左右のブレは残るので、
カメラ全体を上下左右に素早く動かすブレ補正系も必要そうです。

書込番号:20235870

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/25 10:24(1年以上前)

適当な図が見つからなかったけど、全天球だから特別という事はなくて、
普通のジンバルの動作の中心点とカメラの中心を一致させれば良い気がしてきました。
もちろんジンバルの形状によっては、視界がかなり遮られる事はあるでしょうけど。

書込番号:20235991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2016/09/25 10:57(1年以上前)

>ボーテンさん
それは「最初に決まった三次元方向を維持する」という事でしょうか。
例えば、正面(?)が水平0度で真北を向いた状態を基本にすると、どう動こうとその方向・角度を維持する、という感じ?
あ、前後だけは「カメラの前後」で固定すれば良いのか。

バイクのハンドル等に固定しての撮影で考えてみますが。
坂を上ってる時はバイクのフェンダーやタイヤが正面に来てしまうし、坂道を下ってる時は空が正面に来てしまいますね。
左右に曲がる時も、車体が倒れてるのに垂直のまま視点の高さが上下して映像は左右に流れる感じだと思われます。

全天球映像だから視聴時の向きを変えれば良いのかもしれませんが、バイク乗ってる本人が見ると違和感ある映像になりそうです。
バイク乗った事ない人には見やすいのかな?


視点を維持するよりは、単純にブレ対策をすれば良いようにも思えるけど。

書込番号:20236087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/09/25 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヘルメットにRICHO THETA-S

そのRICHO THETA-Sが捉えた絵

>ボーテンさん
仰る意味がよくわかります

現在 全天球カメラ RICHO THETA-SとサムスンのGEAR360 
更に半天球カメラ KODAK PIXPRO360 4K or旧モデル を所持しています
実は私も同じようなことを感じており Feiyu Tech Gimbalに
THETA-SやKODAK PIXPRO360を載せてみたりいろいろ工夫をしてみたものの
今のところ解決策が見当たりません
ジンバルの能力不足もさることながらジンバルが大きく写り込み返って不自然でした

ところで本体内に水平軸を感知する(ジャイロ機能?)のはRICHO THETA-Sには組み込まれていますよね
もっともジャイロとは言っても重力を感じて水平を生み出す機構の様ですから
ボーテンさんの目的のようなアクションシーン等ではGがかかり水平軸が乱れてしまいますが

私の経験則では 上記3種のカメラの中で一番水平が取れるのはTHETA-Sです
ちなみに静止画では設置時に水平を意識することなくとも(横置きでも)水平に撮れていますよね
ですからRICHO THETA-Sで ご不満であれば KeyMission 360は更に扱い難い映像ではないかと思います

GEAR360 や KODAK PIXPRO360 4K は設置時に水平を確実に出しておかないととても違和感のある絵になっています
つまりはヘルメット装着時 頭そのものが水平/垂直になってないと水平線がうねうねと波打ってしまいますから 実際は使い難いしあり得ないです
KeyMission 360も仰るように 公式サイトのサンプルがあの状態ですからまず水平は自動ではあてがわれないはず

KeyMission 360等 VRカメラは基本VRゴーグルや対応したアプリ/ブラウザでグリグリ動かして楽しんで下さいねという事なのかも知れません
個人的には他の平面カメラとのマルチカメラの編集がしたいのですが
そうした場合VRは効果発揮しませんし 単にアクセントのためだけのワンカットになってしまっています
しいて言えば四輪車載等で 比較的水平が乱れない乗り物系ではまだ使い道があります(二輪はコーナーでバンクしたら違和感あります) 
通しで見せたいのであれば 通常のアクションカムの方が分がありますね

書込番号:20237340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:121件

2016/09/26 02:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真1

写真2

>撮らぬ狸さん
まずは、失礼だと知りながらも書かせてください。

ツノ生えてるwwwwww


さて・・・。
以下はYoutubeにアップロードした「バイクにSP360 4K搭載して録画した360度動画」です。
https://www.youtube.com/watch?v=7zdKIouMYLQ
けっこう車体を倒すカーブあるし、それほど急ではありませんが坂も登ったり降りたりしてますので、多少はサンプルになるかと思います。
カメラの搭載位置は「写真1」の形で、上向きにしたものです。(写真は下向きですが)
ほぼライダーと同じ高さの視点にしてます。

現在は違う取り付け方を試してますが、こっちは1秒タイムラプス動画なのでブレの参考にはなりません。
でも砂浜を走ってる為、かなり車体が揺れ動いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=j91YU_rJ66I
速度0.25倍にすると少し見やすいです。
こっちの搭載位置は「写真2」のように肩くらいの高さで、自撮り棒によって右に飛び出した位置です。

書込番号:20238637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/09/26 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

KODAK-PIXPRO-360-4K-Panorama-Digest

KODAK-PIXPRO-360-4K-Panorama

RICHO THETA S

>やすゆーさん
補足ありがとうございます
ご紹介いただいたサンプル動画 KODAKのパノラマ展開は平面映像としては優れモノだと思います

私の考える究極の天球カメラはやはり水平/垂直軸が安定した中での撮影を望みたいです
数社から天球アクションカムが発売されてきていますが 
VR以外で平面的に視聴しようとした時に違和感があり過ぎです
平面展開時の水平ラインが整うと視聴する側も酔うことも無くゆったり観ることが出来ると思います
アクションシーンをワンカットで追うにはいいかもしれませんが
そのためだけのカメラとしてはちょっともったいない

それから数機種を使った経験から 左右(前後)のレンズ間隔は極力短くないといけません
つまり 視点位置が違うことによって左右(前後)の映像結合の境目に不自然さが増幅されてしまいます
遠景は無視できるレベルですが近景(2M以内)は角度が違い物体がうまく結合しません 
当然ですが視差が生まれてしまいます
その点 映像品質等に見劣りはありますがRICHO THETA-Sの薄さからくる表現は比較的自然体です

私もサンプル添付しておきます
KODAK PIXPRO 360 4K パノラマ展開
出来るだけ水平に保つように設置しています
https://youtu.be/hMW3mGHh8Ho

RICHO THETA-S 天球映像 
編集時に多少効果を与えていますが通常のカメラでは表現できないと思います
https://youtu.be/bzIq_lkhEq0

書込番号:20241053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/31 07:03(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
平面カメラとの映像編集で悩んでいます。
私も独自のスレあげてますが、ご意見を読み同じ感想をお持ちなので、書き込みさせていただきます。
私は360°撮影したものを、部分的にクロップして使えないかと考えています。
出来ないでしょうか?
https://youtu.be/4VoFFi_OZYs

昨日撮ってきた映像です。
4Kで撮ったのですが、4Kでアッブ出来ないような気がします。
カメラのNFCもうまくいかないし、悩むことばかりのカメラですね。

書込番号:20346852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2016/10/31 20:34(1年以上前)

>legacyoutbackさん
レスありがとうございます
サンプル映像拝見しました
尾瀬でしょうか
一度は訪れたい名所ですが 関西在住故なかなか出向くこともままならず
こうして拝見すると足腰の動くうちにと考えを新たにしています

さて部分クロップは正直難しいと感じます
解像度的なこともそうですが 水平線が乱れるのをソフト側で矯正する術がなかなか見つからないでいます
VR技術がもてはやされてはいますが どう料理するかは難しいところですね
私もRICHO THETA-SとGERA360という全天球 そして半天球のKODAK PIXPRO360 4Kを所有していますが
動画編集の中で秒数にして数秒の 数カットをアクセントとして組み入れる程度で
このカメラだけで通しではとても魅せれる絵が撮れないなと 自分の技量のなさを痛感しています
その上で 三脚や安定した場所でのフィックスならある程度魅せれる映像になるのではないかと思っています
尾瀬の360度見渡せる迫力の映像は フィックスでも十分ではないでしょうか
いくつもテストを重ねた結果 今ではフィックス主体のカットに落ち付いています

参考までに
KODAK PIXPRO360 4K
https://youtu.be/Lr3PdxPUnDw

RICHO THETA-SとKODAK PIXPRO360 4K
https://youtu.be/dwEdoC5_wCI

RICHO THETA-S他 ソフトでグリグリに加工?
https://youtu.be/ypaIgsoEbHY

個人的にはこのKeyMission 360は購入対象外にしてしまいました
私的には RICHO THETA-SとKODAK PIXPRO360 4Kでもう満足してしまってます

書込番号:20348502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

リモート撮影

2016/10/28 20:52(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

クチコミ投稿数:112件

カメラ内にジャイロがあるのか、どの向きでも天地を保つようにリモート撮影時には見えます。しかし、アプリで再生してみると撮影した向きで固定されている…

書込番号:20339379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Hero5 Black

2016/10/25 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

スレ主 soyultimoさん
クチコミ投稿数:1件

10月21日にGopro本家で注文したところ、先ほど商品が到着しました。
Fedexでシンガポールからの発送でした。いち早く入手したい方は量販店で入荷待ちするより本家を利用されると良いと思います。

書込番号:20330784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)