アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:26件

外部マイクを接続すると、バッテリーアイコンの左にマイクアイコンが表示され、音の入力レベルに応じて、
下から上へと色がグレーから白に変わる、と思っていました。
実際に接続してみると、入力レベルに応じて緑、黄色、赤と変化するレベルバーが画面上部に表示されました。(動画添付)
そんな情報はどこにもないので、不具合を疑い、DJIのチャットサポートに問い合わせてみました。
回答は「DJI製の外部マイクでは、マイクアイコンが表示される。他社製は確認できないが、バーが表示されるという情報はこれまでないので、不安であれば検査します。」とのことでしたのですぐに検査を依頼しました。
検査では、「現象はDJI製マイクでも発生した。DJIjジャパンでは原因が分からないので本社に確認するので時間が欲しい」とのこと。数日掛かるのを覚悟しましたが、3時間ほどで連絡が来ました。
その結果はなんと、「Action3まではマイクアイコンが表示されるが、Action4ではバーが表示されるのが正常です」でした。
何とも人騒がせな一件でしたが、DJIサポートの対応やレスポンスはとても良かったです。
3から4に買い替えた方がびっくりされないよう情報提供でした。



書込番号:25477017

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26件

2023/10/26 20:16(1年以上前)

動画が添付できていなかったので、再度試してみます。

書込番号:25479483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac版、Windows版のQuik

2023/09/07 17:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

クチコミ投稿数:1441件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4
機種不明

スマホアプリのQuikですが、
23年秋にMac、24年にWindows用で出るそうですね。

気軽にスマホやタブレットで編集して、ちゃんとやる時はAdobe PremireProを使用していますが、
PCでQuikが使えるのは便利かもしれませんね。

書込番号:25413058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度3

2023/10/03 09:53(1年以上前)

Appleシリコンフル活用してサクサク編集できるようになるといいですよね
楽しみです

書込番号:25447327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2023/10/04 20:46(1年以上前)

M2MAXがどこまで活かせるか…
つい最近組んだi9 、RTX 4090でどこまで活かせるか楽しみです。
高スペックでなくても普通に使えるんでしょうけども…
編集したものをAdobe製品でいじって楽しもうと思います。
早くリリースしてほしいですね。

書込番号:25449457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

maxレンズモジュラー2.0

2023/09/20 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

広い視野角面白そうでmaxレンズモジュラー2.0買ってみました。
確かに広いですがメニューからHDR無く成っちゃうんですね(^_^;
そこがさみしいかなぁ

書込番号:25431108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2023/09/25 08:10(1年以上前)

MAX2.0、MAX1.0(前モデル)を選べるのはよいですね。

他の機種でMAX2.0が使えればいいのに...
ファームアップでなんとかしてほしいかなと。

書込番号:25436983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

1/4アダプタ付けてみた

2023/09/17 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:311件
別機種

今回のHERO12で1/4穴が付きましたが他は買い換えるほど魅力を感じなかったのでスルー。
HERO11に1/4穴付きパーツに交換してみました。

FiTSTILL 交換用折りたたみ式指 1/4コネクターポート付き... https://www.amazon.jp/dp/B0CCHS1JVZ?ref=ppx_pop_mob_ap_share

クイックリリースはuraziのf22を使っていますがgopro本体にプレートを付けれてスマートになりました。

書込番号:25426836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/19 13:58(1年以上前)

私もUranziのF22を使用しています。
1/4を使用していましたが、私の用途だと振動などが緩んでします為、ねじ止め剤&内側に穴空けてねじれ防止のストッパーを付けていました。
その後、フィンガーマウントタイプのF22が出たので全てそれに揃えました。
1/4と違い、ねじれることがなく、前後への調整もできるので。
F22マウント、加工用、そのまま使用などで10個以上買ったかもしれない...

GoPro機のクイックリリースは色々試しましたが、見た目、使いやすさ、頑強さなどでUranziのこれが一番だと思っています。

ちなみに、HERO12の1/4はサードパーティ製と比べて穴が深いです。

書込番号:25429064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2023/09/20 10:37(1年以上前)

機種不明

>眠りねずみさん
数日1/4穴で運用してみましたが眠りねずみさんもお使いのフィンガーマウントのf22に取り替えました。

1/4穴にf22のクイックシューを付けると接地面が少ないので眠りねずみさんの仰るとおり緩みやすいですね。
あと5.3Kや4K120pだと1/4穴を使うと18分ちょっとで熱停止します。フィンガーマウントに戻すと20分は持ちました。
goproはアルミのフィンガーで放熱しているので1/4穴を使うと放熱性が少し悪くなり熱停止までの時間が短くなるのだと思われます。

購入した1/4穴付きのフィンガーで使ってみるとガタが多くネジできつく締めてもgoproが左右に傾くので結局純正に戻しました。
使わないパーツがまた1つ増えました(笑

書込番号:25430244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

結局予約してしまった...

2023/09/07 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

クチコミ投稿数:1441件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

HERO8から毎年買い増ししています。
MAX、HERO11 miniなども買ってますが…

HERO12は微妙なので見送ろうと思っていました。
バッテリーに関しては常に給電しながら使用し、バッテリー交換することない。
場合によってはバッテリー抜いて使用することもあります。
それ以外はHERO11で十分かなと。

が!
Bluetoothを使用して機器4台まで接続でき、GP-Logができ、タイムコード同期もできる。
機能がが気になり、毎年購入の恒例イベントになっているので予約しました。


Maxレンズモジュラー2.0もついでに購入。
視野角177°を試してみたくなりました。(以前のは視野角155°)

ミラーレス一眼でも超広角、魚眼好きなので、GoProでどうなるのか試してみたくなりました。
MaxレンズのNDタイプ、どこかのメーカー出してくれないかなぁ...
レンズの間にかますタイプでもいいんですけどねw

買うつもりなかったのに、結局色々試してみたくなり...
MAXの後継機、HERO12 miniとか出たら怖い...

一番試したいのは、バイクのインカムをBluetoothで接続できるかどうか。
今はDJI Mic、もしくはZoom F2を使用して録音していますが、インカムとHERO12だけで録音できれば楽になる。
仲間との会話はマイク仕込んでなんとかなりそうだし...
Zoom F2、F3などを仲間に仕込み、タイムコード合わせて...とか面倒ですからね。

DJIはドローン、ジンバルカメラ以外興味ないし、
SONYはX3000以降の後継機はもう出さないし...
GoPro機以外でとくにいいのがないんですよね。

書込番号:25412884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動時間についての誤解(?)

2023/09/07 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

スレ主 yn721bさん
クチコミ投稿数:2件

GoProシリーズをHERO9→HERO11と使っているユーザです。
「バッテリー駆動時間が2倍に向上した」とのことでかなり興味が湧いたのですが、HERO11と同じバッテリーでそれほどまで改善するものかと半信半疑になり、公式サイトで調べてみました。

GoPro Camera Battery Life
https://community.gopro.com/s/article/gopro-camera-battery-life?language=en_US

これによると、2倍になっている項目は無く、概ね10%〜20%程度の改善にしか見えません。
どういうことかと思い公式サイトや各メディアなどをよく見てみた結果、
・バッテリー1本での連続撮影時間は少し伸びた。
・(バッテリーライフの話とは別に、発熱の改善やバッテリーマネジメントにより)熱停止までの時間は倍くらいに伸びた。
ということのように思われます。

こちらの動画での表がわかりやすそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=ABDYEC1fbKo&t=34s

メディアによってはあたかもバッテリーライフが2倍になったかのように書いている所もありましたので、ちょっと注意が必要かなと思い、こちらに共有した次第です。

書込番号:25412790

ナイスクチコミ!29



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)