アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズに傷が〜〜〜!!

2012/11/07 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 ひろ37さん
クチコミ投稿数:2件

自転車で使っててハウジングから取り出して撮影モードを変えようとして落として
思いっきりレンズに傷が付いた、涙
さっそく写りを確認したら傷がついてる所がボヤけて使い物になりません。
日本のアマゾンで並行輸入品だから保証書付いてなかったんだけど修理料金の目安12000円って高すぎる!!
このレンズの代わりに使える交換レンズなんて無いですよね〜〜。
二週間しか使って無いのにな〜〜。
すいません、凄くショックだったんで愚痴をこぼしてしまいました。

書込番号:15308340

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/07 23:07(1年以上前)

レンズはカメラの中で最重要部品の一つ。交換レンズなんかだとそのものが逝きますから
気をつける他ないですね。このカメラの場合、前面に持ち手一つあるだけでずいぶん
違うんですけど。取り出しにくい・・・。

ちなみにユーザー過失による破損なので保証書付いてても有償修理だと思いますよ。

書込番号:15309615

ナイスクチコミ!2


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/07 23:20(1年以上前)

自分のAS15も落っことして レンズに傷が入っています 

幸い端っこなので動画には影響ありませんが 気分のいいものではありません

せめてレンズが飛び出しているのでレンズカバーが付属品で買えるといいのにと
思います。

防水ケースを使わずに使う用途が多いので 是非カバー作ってほしいです

今は何か代用品を探していますので 皆様のお知恵を教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:15309684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/11/08 09:39(1年以上前)

ん〜〜、残念ですね。。・゚・(ノД`)・゚・。
せめてフードのようなものがあるだけでも違うと思うんですがね。
レンズ部の修理代は、本体の値段と比較してしまうと確かに高く感じるかも知れませんが、
光学機器ですし12,000円はある意味安い方だと思いますよ。
実際最前面の突起した部分が生のレンズそのものなのかレンズを覆っているものなのかが不明ではありますが。

書込番号:15310910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/08 10:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

本機のレンズ外周部が24mmですから、それにぴったり合う内経24mmのステップ
アップリングなどを探してきてレンズに当たらないよう何枚か重ねる。んでもって
フィルターを付ける。
激しい振動には耐えられないまでも、こんな感じの加工をすれば付くんじゃない?
とか思ってみたり。
添付の写真はイメージって事で。手持ち品を試しに付けてみただけで実写テスト等は
してません。フィルター径も58mmじゃ大きすぎると思います。(笑)

防水ケースは絶対使わない!というのであれば、ステップアップリングを固定してしまう。
防水ケースも使う、フィルターも付け外ししたい!となればレンズ外周のプラ部と
ステップアップリング内側にネジを切ってしまう。

いずれにしてもマイク部が塞がれるので音に何らかの悪影響が出ると思いますけど・・・
いかがでしょう?

書込番号:15311065

ナイスクチコミ!5


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/08 11:12(1年以上前)

まぁ、落として傷がいった。
こうならないようにどうにかならないか。
防水ケースも使わないのに。って、携帯でも落とせば割れる。

レンズカバーが欲しい、ならアクションカムを買うことが間違いですよ。

2万後半なら安いビデオカメラが買えます。
JVCなんて2万で買えますから。ペラペラで軽い上に液晶ついてるしね。パナのカメラとかも射程ですから。あえてケースもいらないなら、アクションカムにする必要ないですよ。

書込番号:15311209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/08 11:14(1年以上前)

あ、あと、GOPRO3は平面な場所にレンズ側をしたに向けて置いた時にレンズに傷か入らないようにカバーがつきました。落下にはたえられませんが。

書込番号:15311216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/08 11:39(1年以上前)

>マサ15Fさん
>>レンズカバーが欲しい、ならアクションカムを買うことが間違いですよ。

機器の扱いに注意するのは仰る通りですけど、これは明らかに言い過ぎです。
使い方は人それぞれ、何が間違いで何が正解ってのは無いですよ。
レンズカバー無しでの使い道で言うならヘッドバンドマウントのBLT-HB1、1月に出る
LCDユニットのAKA-LU1が純正で用意されています。マイク端子にマイク差し込む時も
防水ケース使いませんよね。

そもそも・・・マサさん、ご自分のレビューで,
「小型ビデオカメラとしては優秀。アクションカメラとしては失格。」
「裸のカメラをヘッドバンドで使う方は軽いので使えると思う。」
「自転車には最高かと。車やオンロードバイクの車載にも。エンジン音はうるさいけど。
小型カメラとして、防水性さえ省けばかなりいいカメラ。」
って書いてるじゃないですか。(笑)
実際、防水性要らないからカメラ単体で使いたいって需要はあると思いますよ。
画角の広さからアクションカムではなく、超広角ハンディカムや車載カメラとして。

書込番号:15311294

ナイスクチコミ!8


スレ主 ひろ37さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/08 23:09(1年以上前)

う〜〜ん、この製品色々使えて気に入ってたんだけどな〜〜。
アクションカメラ初めてだから、自転車やFPS視点の動画撮って楽しんでたのに残念
交換ドアパックも購入しようと思ってたんだけど、12000円+ドアパック買うくらいなら、倍額だしてもGOPRO3が日本で発売してから購入した方が得ですよね。
ちなみに自転車固定はミノウラ製のを、ヘッドバンドは純正は角度を調節出来ないらしいので
ダイソーの自転車用の裾バンドとマジックテープと配線をまとめるバンドを使って自作しました。
皆さん、色々な意見ありがとうございました。

書込番号:15313913

ナイスクチコミ!0


大西順さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/09 11:53(1年以上前)

HDR-AS15は落とすか、意図してやらない限りレンズ側を下に置く事なんて不可能な形状。
でも鞄に本体だけ放り込めないんで、レンズの出っ張った部分に付けるキャップぐらい付属品でほしかった。

書込番号:15315659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/11/11 02:03(1年以上前)

単純な一眼のようなフードなら当然ケラれるでしょうね。
歪みやフレアがどうなるかわからないけど、
たとえば先っちょにはめるハダカ使用時用にクリアキャップみたいなのが出来るといいんじゃないですかね?
まあ自己責任で気をつけるしかないですけどね。
これに限らず普通の玉でも傷つく時は傷つくんで・・。

書込番号:15323594

ナイスクチコミ!2


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/12 20:27(1年以上前)

削除されたんですなぁ。
170度の視野って、真横でも写り込むから、10度分だけ出て、上下の視野はもっとかせげるけど、写り込まないフードはフードにならないね。透明なフードはむりですね。
カバンの中にいれるなら防水ケースに入れる。ケース使わないなら傷いれてもカバーなわけだし、買い換えることもできるし、ドアだけかえれるわけだから問題無しでは?
100均にいけばポーチが沢山あるから、中が柔らかい物を探してカバンにほりこむ。

OAKLEYのゴーグルの袋に入れてアクションカムを運んでましたけどね。
中もレンズもふけるし。

ま、カメラを落とす自体アウトなんで、諦めだねを

一眼レフ、ビデオカメラ、対衝撃のデジカメ以外のデジカメ落としてもアウトにかわりなし。

一つ言えるのは、本来アクションカム自体、ケースと一体がデフォルト。

軽量ケースに角度調整機能がつけばいいですが。

書込番号:15331585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

MTBダウンヒルでテストしてきました その2

2012/11/02 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 rikutan87さん
クチコミ投稿数:20件

先日、富士見パノラマでカメラテストしてきましたのでアップします。

1920×1080 30p 170° 手ブレ補正なし
マウント方法:フルフェイスヘルメット側部にGoPro用マウントを細工して固定。

やはり、手ブレ補正なしの方が解像度は高くなるようですね。
ヘルメットに固定すると体である程度ブレを抑えてくれるので手ブレ補正無しで広角170°を選んだ方が良い動画が取れそうです。

 http://youtu.be/eBml5crmJOU

書込番号:15285692

ナイスクチコミ!5


返信する
Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/11/03 22:50(1年以上前)

動画アップありがとうございます。
自転車やバイクの場合は、ハンドルよりヘルメットに付けた方が良さそうですね。

ところで、Go-Proのマウント改造について詳しく教えてもらえないでしょうか。
できれば同じように取り付けたいなと思っています。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15291137

ナイスクチコミ!1


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/04 08:59(1年以上前)

動画拝見させていただきました

私が以前撮った TM35よりかなり臨場感が上がっているのと
振れの少ない映像でびっくりしました。

(完全にTM35より良いと思います)

来年のダウンヒルが楽しみになりました。
アップありがとうございました。

書込番号:15292546

ナイスクチコミ!2


スレ主 rikutan87さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/04 18:34(1年以上前)

Tabisanさん、こんばんは!

用意するものは、
1:GoPro用ヘルメットフロントマウント 1,575円
2:GoPro用グラブバック 3,150円
3:GoPro用トライポッドアダプター 1,050円
4:JVC ADIXXION用ツインシューマウント 1,995円
です。
フルフェイスヘルメットにはヘルメットフロントマウントを使って固定しますが、落下防止のためベースへの差込みを上から差す様にベースをヘルメットに固定します。
そうするとヘルメットフロントマウントのアームだけではカメラの上下の角度が調整出来ないので、グラブバックに入ってるアームの可動方向が90°変わるアームを付けます。
トライポッドアダプターとアームの接続のネジの関係がオスとオス(表現分かりづらくてゴメンなさい)なので、トライポッドアダプターの方のナットが固定されている部分をカットしてオスとメスの関係にして繋げます。
最後にツインシューマウントを付けて完成です。

文章では分かりづらいと思いますので、後程写真をアップしますね。

書込番号:15294694

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikutan87さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/04 18:42(1年以上前)

MONTY221さん、こんばんは!

私も意外と手ブレ補正なくてもイイ動画が撮れるなぁといった感想でした!
解像度が上がるので、ヘルメットマウントなら手ブレ補正なしで170°の広角がダウンヒルには向いてますね。
iOS6のwifi転送のトラブルも、スマホ側をリセットすると収まったりしてますので私の中では許容範囲になりました。

しばらくはHDR-AS15を楽しんでみようと思います。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15294730

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikutan87さん
クチコミ投稿数:20件

2012/11/05 02:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヘルメットへベースを固定する角度はこんな感じです。

角度調整が出来る様にアームを組合せる。

トライポッドアダプターのナットがついてる部分をカットする。

こんな感じにカット。

マウントのアップ写真をupします。

もともと、カメラ自体は十分な性能を持っていましたがマウントなどのアクセサリー類に不満がありました。
その点、やはりGoProは良く考えられているというか大事な部分をしっかり造ってます。

そのマウントを使う事で私にとってのHDR-AS15の不満は解消できました。
参考にしてみてください。

書込番号:15297026

ナイスクチコミ!3


Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度5

2012/11/05 20:00(1年以上前)

rikutan87さん、遅い時間なのに本当にありがとうございます。
大変よくわかりました。
Go―PROのマウントも持っていて、すぐに出来そうなので早速真似させていただきます。
もともとカメラ本体には満足しており、取り付けだけが問題だったので、これで解決しそうです。
どうもありがとうございました!

書込番号:15299594

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/11/08 11:00(1年以上前)

ソニーはゴーグルマウントで使えるって判断して、発売してるんだからすごい。

自社でテストして、PV撮って、使えないことわかってるのに、こんなに使えます。って宣伝して、騙されてみんな購入していく。

解せない話です。

書込番号:15311180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値下がりが早いですな

2012/11/03 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

クチコミ投稿数:68件

あっと言うまに19000円GOPRO3が出たら1万位になるんじゃないかな〜
そうしたら買いかな

書込番号:15291441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自転車車載の問題点

2012/10/31 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

・純正ハンドルバーマウントが消耗品
 振動により磨耗して上下に揺れる幅が日々増えていきます。

・固定場所
 ハンドルバーのセンターよりにすると水溜りや雨天時カメラのレンズに水滴などがつくので車輪軸からずらすか泥除け工夫する必要がありそうです。

・夜間走行時
 カメラのマウント位置と自転車のライトの位置次第でライトの光がカメラ内に防水ケースを通して映りこみます。

・走行中の音
 ブレーキ音、自転車のタイヤの摩擦音が余計に入ります。ハンドルバー固定だとしょうがなさそう。

・純正マウント取り外し取り付けが面倒
コンビニなど立ち寄るときその都度外す手間が・・・。接着式マウントを加工して車載マウントとしたほうが良さそうです。

書込番号:15275661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/11/01 06:47(1年以上前)

以前普通のハンディカム載せてた時は汗と風切り音に困りました。
ロードバイクでハンドルやステムに付けるとちょうど頭の真下にカメラが来るため、
滝のように流れ落ちる汗がカメラを直撃。で、タオル巻いたり色々試行錯誤したものの、
結局振動対策と合わせて頭の上がベストという結論に。
このカメラの場合、やはり困るのは側面ボタンが取り出さないと操作できない点でしょうか。
ハンドルマウント、純正はやっぱりヘタレなんですね・・・。とりあえず他社製を流用
するとして、MONTY221さんが撮られたような刺激的なアングルを確実に得られる丈夫な
マウントがあれば、さらに楽しめると思います。

書込番号:15279203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

このカメラを買って2週間ぐらい経ち 構想3日 製作一週間
やっと完成してビデオ撮りができました。

http://www.youtube.com/watch?v=IxbrEW9lcqU

材料は釣竿だったりカメラの雲台を使ったり

決め手は かっこ悪いけどガムテープが大活躍でした

重くなるから ケースは使わないので、今 1番ほしいのは レンズカバーです
今日も手から滑り落ちレンズ外周(本体)に傷が入ってしまいました。

幸いレンズは無事でしたが もうキズ物になってしまいました。

書込番号:15274024

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/30 23:23(1年以上前)

自転車以外の映像が見てみたいです。。。

書込番号:15274094

ナイスクチコミ!2


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/30 23:41(1年以上前)

視聴ありがとうございます

どんな映像がご希望ですか?

書込番号:15274198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/31 00:20(1年以上前)

>どんな映像がご希望ですか?

シュノーケリングで使えないかな〜?と思っているので、シュノーケリングの映像が見たいです。メーカーが作った超キレーな映像ではなく、普通の人が普通に(あるいはちょっと工夫して)撮った映像が見たいです。


後見たいのは、スカイダビングとか、フライングスーツとか、ベースジャンプとか、岩登りとか。。。こんな映像自分で見た事ない!というような映像が見たいです。


せっかく映像をアップしてもらっているのですが、 自分が知らない町を自転車で普通に走る映像はあんまり。。。。「国道x号を走る!」とかテーマもなさそうだし、いろいろ工夫をされているのであれば、こんな風に固定するとこんな映像が撮れて、これがオススメ、とかそういった説明でもあると参考になるのですが。。。(いやいや撮影方法は秘密!というなら、この映像すげー!!!というぐらいのクオリティがほしいです。。。)


すいません。自転車にはまったく興味がないもんで。。。


書込番号:15274401

ナイスクチコミ!0


スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/31 00:47(1年以上前)

中々凄い動画を期待されている見たいですね
自分もアッと驚くような動画を撮れるよう努力していきます。

>シュノーケリングで使えないかな〜?と思っているので、シュノーケリングの
>映像が見たいです。メーカーが作った超キレーな映像ではなく、普通の人が普通に
>(あるいはちょっと工夫して)撮った映像が見たいです。

シュノーケリングで釣りと言うものなら過去に撮ったことがありますが 多分希望されて
いる様なやつでは無いかもしれませんが リンク貼っておきます(AS15では無いです)

http://www.youtube.com/watch?v=HmwU5OjBtiA

家族を撮った動画の抜粋なので 全然大した物ではありません
(自作水中ケース)

お気に召さなかったらスルーして下さい。


書込番号:15274493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/10/31 02:16(1年以上前)

動画拝見しました。どのアングルも素晴らしいです。臨場感がすごい(*_*)
特に一番最初のは驚愕。これは確かにいろんな所にカメラ引っ掛けそうで怖いけど、周囲の風景を
入れつつの自分撮りとしては最高だと思います。
お金があれば何台か買ってマルチアングルで撮ってみたいですね。後継機が出てくれば
初代のこれを2カメ・3カメに転用するのはアリかも?

書込番号:15274714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/31 02:39(1年以上前)

自転車乗りでない僕がこのカメラを検討したのが間違いだったようです。やっぱりこのカメラは検討から外しておきます。


スレ主さん、

手作りハウジングの水中映像ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:15274751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

知人から借りて何度か撮影した感想

2012/07/02 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HD HERO2 サーフエディション CHDSH-002-JP

スレ主 地球丸さん
クチコミ投稿数:156件

自転車やスケボーに付けて撮影、早く細かい振動で画像がゆれる。広角撮影でありながら画質はCクラス。さほど画質に拘らない外人なら良いのかもしれない。サイズとしても不満足、四角くて大きい、細いか薄いかに設計する必要がある。

書込番号:14753157

ナイスクチコミ!2


返信する
マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/29 23:19(1年以上前)

振動する物体につけてどうするんですか?
頭など振動を吸収する場所に付けるものですよ。

使い方が間違ってますよ。

youtubeでさがしてみてはいかが?

書込番号:15269675

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)