アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

来月の上旬頃には導入出来るかな?

2015/10/18 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:237件

どうも、お世話になります。みやびチャンネルのみやびです。宜しくお願い致します。

早速ですが、撮らぬ狸さんにこちらの素晴らしい製品をご紹介頂き、凄く高性能なジンバルカメラという事、手厚い日本人によるサポート面も考慮してこちらの製品を導入する予定です。

来月には隠れた紅葉スポットと呼ばれている地区をいくつか巡回して撮影のスケジュールを立てています。

なんとか来月の上旬頃には手に入れたいのですが、皆様はもうご予約はされていますか?

モニターにスマホを使いたくないので、数ヶ月前に解約したiPhone 4が出てきたのでこれでモニタリングしてみようと考えています。

iPhone 4はかなり小型で軽量なのでこのぐらいの大きさが負担にならないのでしょうかね。

当方のチャンネルではメインがナレーションを入れながらの歩き撮りなので、やはりジンバルカメラが必要になってきます。

楽しみです。

書込番号:19238959

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/18 22:08(1年以上前)

>miyabix2015さん
モニタリングのスマホは通信契約解除されたI-PHONEでも可能ですよ
私は家族の使用済み(契約解除後の)スマホを全てWIFI接続でカメラモニタとして再利用しています
アクションカムが十数台あるので それぞれモニタ用として活躍してくれています

書込番号:19239221

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 08:16(1年以上前)

私も予約をいれて初回出荷分で購入できるとの回答をいただいていますが、納期はまだわからないとのこと。
15日に本国から出荷は始まったらしいのですが、いつになりますかね。
来週の紅葉の旅行に間に合ったら最高なんだけど。

書込番号:19240131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 08:22(1年以上前)

>手厚い日本人によるサポート面も考慮してこちらの製品を導入する予定です。

本当に楽しみですね。
ところでご存じかもしれませんが、こちらの商品は15日まで初期不良に対応、15日以降1年間は有償での修理、1年以降はサポート外とのことですが大丈夫ですか?
私はちょっとここだけ引っかかります。

書込番号:19240140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2015/10/19 18:38(1年以上前)

>GXRphotoさん
>15日以降1年間は有償での修理、1年以降はサポート外

これは事実ですか?正直、全然大丈夫じゃありません。1年以上経って故障したら買い換えろって言う意味かな?

書込番号:19241303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2015/10/19 19:15(1年以上前)

>GXRphotoさん

通常、カメラなどの電化製品は1年間の製品保証がありますが、DJIは特殊なのですか?
普通に使ってて1年以内に壊れて有償修理なんて言われたら、ふつうの人は怒ると思いますが?その辺はどうなんでしょう?

書込番号:19241413

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 20:10(1年以上前)

miyabix2015さん

システム5さんのHPで注意書がありました。
改めて確認してみたらメーカーのHPにも、保証についてというところにしれっと書いてありました。
やっぱりあの書き方では気がつかない人が多いですよね。
1年のメーカー保証が当たり前と思っていたのでちょっと不安です。
DJIの自信のなさ、それなりのメーカーだという表れかもしれませんね。
せっかく待ち焦がれていたタイプの商品だけにそこだけ残念に思います。

ですが故障しないよう祈りながら使ってみようと思います。

書込番号:19241551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 20:16(1年以上前)

DJIのHPのサポートのところの保証についてというところに記載があります

書込番号:19241576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/27 21:47(1年以上前)

miyabix2015さん

販売店から今週末から来週の初めには納品できると今日連絡が来ました。
ただ、さきほど旅行から帰宅しまして、次の旅行まで見送ろうかななんて考えています。
若干ではありますが熱が冷めてしまいました。
その頃にはレビューも色々出てくるかななんて、、、

それと今回旅行に持っていったRX10M2の5軸手ぶれ補正が思いの外良かったので。
もちろんブラシレスジンバルのぬる〜っとした感じとはいかないので気にはなっていますが。
購入したらレビューをよろしくです。

書込番号:19265333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/10/27 22:31(1年以上前)

>GXRphotoさん

ご旅行のほう、お疲れ様でした。私は来月にはiPad mini 3 Wi-fiモデルとセットでの入手を考えています。

12万〜13万円と高額なので機器選びは慎重に決めたいと思います。

もしかしたら、GXRphotoさんのほうが先に入手してレビューされるかなと思っています。無論、私は私で何処か地元の紅葉スポットを漁りに行った映像をここでご紹介したいと思います。

もし宜しければ私のチャンネルの動画もご覧下さい。隠れた紅葉スポットのロケハン(下見)映像などがあります。

https://www.youtube.com/channel/UCmcg34mHGsH8AK3AmrKV6TQ

愛知県豊田市は良い街ですよ!是非、こちらにも観光へおいで下さいませ。トヨタの工場の近くはプリウスとか、ヴィッツばっかり走ってますよ!(^▽^)

書込番号:19265519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/10/28 22:26(1年以上前)

>GXRphotoさん

モニターはスマホをお使いになられるのでしょうか?

私は設定ミスなどの不測の事態に備えて、OSMO専用にi Pod touch 16GB(スペースグレイ)を一緒に導入する事にしました。これなら電話が鳴らないので安心して撮影に集中することが出来ます。

私は撮影時はスマホは車内に置いてくるのが基本です。

書込番号:19268302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

公式推奨端末について

2015/10/26 20:37(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:237件

ホームページのスペックのページで公式推奨端末の機種が確認出来なかったので、直接DJIに問い合わせ、回答を頂きました。

その情報を下記に掲載致します。


iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air、iPad Air Wi-Fi + Cellular、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi-Fi + Cellular、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi-Fi + Cellular、iPad mini 3 、 iPad mini 3 Wi-Fi + Cellular


上記端末が公式で推奨されてる機種のようです。

一番お薦めはiPad mini 3のタブレットを使った大画面ですかね。

この画面サイズに慣れてしまうと小さいサイズには戻れなくなってしまうくらい非常に見やすいらしいです。

書込番号:19262265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2015/10/26 21:02(1年以上前)

i Pod touchは推奨機種から外されていました。やはり、DJIのドローンのプロポと共有で使うのならiPad mini 3が良いと思います。
スマホとは格段に見やすさが違いますので、是非、お試し下さい。

書込番号:19262342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2015/10/28 22:22(1年以上前)

追記です。

i Pad mini等のタブレットは縦方向には装着可能ですが、アタッチメントが重量に耐えきれず、すっぽ抜ける可能性があるので、iPod touch 16GBが良いと思います。

私はOSMO専用にiPod touch(スペースグレイ)を使います。万が一、設定ミスで撮影中に電話が鳴ったりしたらうざいですからね。

書込番号:19268292

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信56

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:237件

http://www.dji.com/ja/support

以降は有償修理だそうです。お気を付け下さい。

更に、1年以上経過したものはサポート対象外って事で修理はして貰えないって事で良いのかな?1年で壊れたらまた8万出して新品買って下さいって事だよね?もうアホかと・・。orz

DJIってまともなメーカーだと思ってたんですが、たったの15日しかない製品保証って中国製品以下ですよ!!

やっぱり、フェイユーテックのG4+GoProBEの組み合わせにしたほうが良いのか、迷っています。

書込番号:19241765

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/19 21:23(1年以上前)

>miyabix2015さん

DJIって、本社 香港ですよ。

書込番号:19241784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:237件

2015/10/19 21:29(1年以上前)

>jm1omhさん

納得しました。香港の会社に日本のクオリティを求めること自体が間違っていました。大変失礼しました。(^^;1年で壊れたら買い換えですね。(汗)

ソニーとかパナソニックとか日立とか東芝とか何でも良いから国内メーカーからジンバルぐらい出して欲しい。

3年保証とかふつうにさ。

書込番号:19241799

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/19 21:38(1年以上前)



訂正。失礼しました。本社所在地は深センでした。

http://www.dji.com/ja/contact

6F, HKUST SZ IER Bldg. No.9 Yuexing 1st Rd. Hi-Tech Park(South), Nanshan Dist. Shenzhen, Guangdong, China, 518057.


書込番号:19241836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2015/10/19 21:48(1年以上前)

ソニーは、パナソニックが元祖(NV-900とかというs-vhsビデオカメラだったような気がします)ですが、手ぶれ補正の完成系?を作って製品化しているのでジンパルは出さないと思います。
センサーの小型化高性能化で可能となりましたが、その以前は、スティディーカムというジンパルにビデオカメラを取り付けて使うものがありました。業務用や映像制作ではプロ用のステディカムが使われていますね。

タモリさんの番組で、ホームセンターで売られているもので実用となるスティディーカムみたいなジンパルを作成したことがあったようですね。

書込番号:19241883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/19 21:53(1年以上前)

深川(フカガワ)だったら超良かったのに・・・
「深」に「土偏付きの川」ではねぇ・・・

書込番号:19241913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/10/19 22:20(1年以上前)

メインテナンスについては
各代理店へ問い合わせ下さいと
ありますから 購入後
一年以後は壊れても修理等は
受け付けないということではなくて

あくまでも 新品購入後の
初期不良について対応する
サポートサービスは
一年が限度ですという
意味だと思います。

書込番号:19242021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 22:24(1年以上前)

代理店の説明も一緒ですけど、、、

書込番号:19242040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/19 22:26(1年以上前)

初期不良に1年も対応するわけないでしょ。
よく調べてレスしましょうね。

書込番号:19242051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Loixさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 22:40(1年以上前)

OSMOに限って言えば15日保証ではなく、1年保証らしいですよ。
代理店のフェイスブックに書いてあった。

書込番号:19242096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2015/10/19 22:43(1年以上前)

もっと致命的なのがさ、2.7K/60Pモードで撮影が出来ない事!

フェイユーテックのG4ジンバルとGoPro4BEの組み合わせが現在、デジタルのジンバルカメラで一番最強かも??

書込番号:19242112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/19 23:02(1年以上前)

DJIは日本国内ではまだまだ浸透しきれていないというか
ドローン ネガティブニュースで少々印象悪くされているのかもしれませんね

補償の件については DJIサイドというより
日本国内の販売店(代理店)の力量方針次第ではないでしょうか?
今日(20145-10/19)ヨドバシカメラでも取り扱いを始めました
ヨドバシが購入後15日以降で保障打ち切りとは考えにくいです
先日伺った代理店は 報道や業務企業からの引き合いが多数入っているともおっしゃてました

また 今でこそGOPROは市民権を得ていろんな販売店が対応していますが
当初立ち上がった頃は冒険以外何物でもありませんでした
HERO3も当初 バグだらけで使い物にならず 私的には信頼できないメーカーの印象なんです
Feiyu Techも ヨドバシで扱い始めたので安心感が増しましたが
私が最初に海外から取り寄せた時点では 保証というより荷物が届くかすら疑問でした
そういった意味から 国内で正規代理店として扱いがあるなら 対応はしていただけると思っています

書込番号:19242189

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/10/20 00:53(1年以上前)

部分によって、保証期間違いますね。
http://www.dji.com/ja/service/warranty-period


SYMAは到着一週間みたいです。
http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/x12nano/


ちなみに京商のヘリとかぐぐったのですが、保証期間出てこないです。


空飛ばすものを1年保証ってありえるのですかね。。

書込番号:19242485

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/10/20 01:05(1年以上前)

OSMOも記載ありますね。

Osmo Gimbal Camera 12 Months
Handle 12 Months
Battery 6 Months and Charge Cycle less than 400 Times
Battery Charger 12 Months

カメラ 1年
ハンドル 1年
バッテリー 6か月 充電回数400回以下
充電器 1年

バッテリーが6ヶ月ですが、それ以外は1年みたいですよ。

書込番号:19242504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2015/10/20 05:52(1年以上前)

とりあえず、購入前にシステムファイブさんに一度、確認してもらったほうが良さそうですね。

やはり皆、キチンとしたショップで買いたいですからね。

ちなみに私がiPhone用に買ったサンコーレアモノショップのブラシレスジンバルは保証期間は1年です。LanParteとかいうメーカーの中国製品でしたが。

あと誤解を招くような表現とかもDJIに苦情入れてみたいと思います。

そういった重要な事がしっかりと書けないメーカーが最近多くなってきたような気がします。気のせい???

書込番号:19242696

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/20 08:18(1年以上前)

システム5さんの商品ページには、保証期間についてと、注意事項としてわざわざ記載されています。
システム5さんに確認中です。

書込番号:19242919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/20 11:08(1年以上前)

私が予約を入れている販売店さんから返答がありました。(システム5さんではありません)

MA★RSさんのレスにあるように各部位ごとに保証期間が設定されています。
この商品のバッテリー以外の部分には1年間の保証期間はついていますが,15日の初期不良を過ぎたら,保証期間内でも有償でのサポートだそうです。
これを保証というのだろうか,,,
何度もしつこく聞いてみましたが間違いないとのことです。
ただ,1年を過ぎても有償でサポートを受けられるのでご安心くださいとのことでした。

安心できない,,,,

ですから普通に私たちが考えるメーカー保証はないと考えたほうがよさそうです。
お金を出すなら直してあげますよということです。
そもそも保証に関する考え方が日本人の一般通念と異なるようです。
予約取り消そうかな,,,


念のため確認してみると,システム5さんのHPにもこのような記載がなされています。
以下引用

【保証期間について】
本製品の保証は商品到着後15日間の初期不良対応のみとなります。商品到着後15日間経過後は全て有償対応となります。予めご了承下さい。
※初期不良対応の場合も、本体、付属品、梱包がすべて揃っていることが条件です。
※また有償修理の場合も、修理進行、修理キャンセルにかかわらず点検料金がかかります。点検料金については、予めお問い合わせください。


どうやら間違いではなさそうですが,間違いであってほしい,,,

書込番号:19243221

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/20 11:46(1年以上前)

日本の保証規定の方がローカルで、グローバルじゃないのかもしれませんね。

書込番号:19243289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/10/20 12:59(1年以上前)

今日は仕事が休みなので
京商のエンジンバギーを
走らせてストレス発散中ですが

DJIはクアッドコプターの
分野ではそこそこシェアも
あるようですが
今のところだと思いますが
やはりラジコン(おもちゃ)の域を
越えるか越えないかの
微妙な分野というか対応
だと思います。

きちっとそれなりの保証がある
カメラや家電とはまだ程遠い
感じかな。

購入後の保証やサポートが
薄い?のは
ラジコンを扱う私からすれば
残念ながらごく普通の事です。

いずれしても
購入後1年経過して
もし故障したら
一切の修理等は
受けられなくて
使い捨てでは
ないということですね。

わかったか?
GXRphotoさんよ。

書込番号:19243466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/20 13:03(1年以上前)

みやび68さんよ
わからんよ

これラジコンか?

書込番号:19243475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2015/10/20 17:20(1年以上前)

>GXRphotoさん

今、私もシステムファイブさんの営業の方にTELで問い合わせてみましたが、実質、保証は無し、15日以降の不具合は有料だそうです。
購入日から1年を経過した物はサポートが出来ないとの事でした。

書込番号:19243877

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iOS9対応は10月初旬対応予定です

2015/09/30 12:24(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

PIXPROお客様相談窓口よりiOS9は「10月初旬リリース予定」とご回答をいただきました。
iOS9、iPhone6Sなどではアプリが正常動作しませんのでご注意ください。

ちなみに現時点では映像が表示されなかったり映像が止まったままだったりします。
もうちょっと待ちましょう

書込番号:19187084

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/10/07 19:14(1年以上前)

iOSアプリ用のv2.0.1が公開されていました。iOS9で動作を確認しました。
新しい機能はなさそう。
画面のボタンマークが若干変わっています。
録画ボタンは白くなり、何のモードで録画か開始されるのを重要視したようです。
あと、Frontモードの水準器(レベルセンサー)の表示の仕方が変わってすこしわかりやすくなりました。表示のOFFは水準器映像の”x”マークか、メニューの「レベルセンサー」をOFFにします。

書込番号:19207301

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaaam22-22さん
クチコミ投稿数:83件

2015/10/23 10:40(1年以上前)

iPhone4s,iPad mini(第一世代),iPad 2(第二世代)は未対応

iOS9対応になりましたが、機種に制限があるようですのでご注意ください
*Please Note: This version of the latest PIXPRO Remote Viewer for the SP360 does not currently support the iPhone 4S, iPad Mini (1st Generation) and iPad (2nd Generation) models due to limitations of available RAM.

書込番号:19252264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラの新しい形

2015/10/17 09:56(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

スレ主 Loixさん
クチコミ投稿数:43件

ドローンのメーカがカメラを作るとこうなるって感じですかね。
ソニーは、筐体の中に手振れ補正を組み込んだけど、DJIは外に出した。
こちらのほうが補正幅が広いし、いろいろなことができる。
発売が楽しみだ。

書込番号:19234020

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/18 09:46(1年以上前)

DJIから発信されるイノベーションはかつてのSONYのようです
Loixさんのおっしゃるとおり ビデオカムのかたちを変えてしまったように思います

私はやじろべえのようなスタビライザーや
ジンバルではFeiyu Tech FY-G3+GOPRO HERO3を使っていますが
機能性やスマートさでは DJI Osmo が洗練されてるように感じます
更にオプション類や スマホを介したカメラコントロールなど魅力もあります

価格もFeiyu Tech FY-G4+GOPRO HERO4BKのトータルよりも安く収まりそうですし
今後スタンダードになりそうな予感がします
本来なら SONYさんに商品化してほしかった分野だと思うのですが
(カメラセンサーはSONY製だし・・・)

書込番号:19237272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/10/18 10:40(1年以上前)

この手のスタビライザー?カメラ?人気ありそうですね。
自分は3、4年後ぐらいにビデオカメラを4kにする予定ですけど、今とはビデオカメラの形の多くが変わっているかな?
小型のブラスレスジンバルはたまにはチェックしているんですけど、canonのXC10のように一眼デザインが増えそう・・・というか一眼で撮る人が増えるのか?


この手のタイプを民生機ビデオカメラとして日本が作るとなると子供の撮影に使えないといけないでしょうから、ズームは当然としてもチルトとパンはAFと連動して被写体を追って動くようになるのでしょうかねw

パナソニックのリモートパンチルター(VW-CTR1-K) に小型のブラシレスジンバルが付く感じか?
価格は台数が出れば安くなると思うけど・・・どこまで下げられるか(汗
そもそも小型化できるだろうか(汗

書込番号:19237408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Loixさん
クチコミ投稿数:43件

2015/10/20 19:11(1年以上前)

http://filmpower.us/products/roxor-handle-gimbal-camera-pre-order
Filmpowerからも新製品でるらしい。
他のメーカーからも今後いろいろ出てきそう。日本メーカーも早く!

書込番号:19244129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/21 10:34(1年以上前)

4K対応で199ドルの激安

450ドルほどの差額。。。

書込番号:19245986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PIXPRO SP360-4K 海外で発表

2015/10/16 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

クチコミ投稿数:23件

ツーリング時の撮影用として買うかどうか迷っていたら、
後継機というか高性能機が発表になってますね。

http://www.dmaniax.com/2015/09/05/kodak-pixpro-sp360-4k/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2015/0907_01.html

もうちょい待つか・・・

書込番号:19233155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件

2015/10/17 22:49(1年以上前)

これとリコー「THETA S」とで悩んでたところに後継機の発表。
5万円くらいなら俄然こっちが欲しいです。
日本発売はいつになるでしょうか・・・。

「360度×214度」→「360度×235度」になったみたいですが、単純に考えると上下方向に+10度広がったという事になります。
映像的にはあまり差はないかな?

画素数が1600万→1200万になったのも良いと思います。
素子が同一サイズなら、画素は少ない方が明るい絵になるらしいし。

HD(1280×720)で120fps、4k-HDで50fpsなら、フルHDは60fpsでしょうか。
ガチのアクションカムに負けないレベルですね。

本体色の黄→黒も地味に嬉しいなぁ。
ツーリングとかで目立たないので。

書込番号:19236285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度5 re-wind 

2015/10/18 10:35(1年以上前)

進化バージョン楽しみです
やすゆーさんと同様 昨年はリコー「THETA m15」とKODAK PIXPRO SP360で悩んだ末
動画記録時間の制限からKODAK SP360を買っていました
今年はRICOH THETA Sも進化して登場したので Kodak PIXPRO SP360-4Kと
またまた悩ましいところです

で まだ詳細が伝わってないので 今ある情報から気になる点
本体がやや大柄になってしまってます
SP360 41.1×50×38mm 103g
SP360 4K 46.5×50×53mm 121g
元々アクションカムの中では大柄で重かったのですが
更に大きく重くなったのはちょっと使い難いかなーと。
当然SP360で使っていた ハウジング等オプション類もモノによっては
使い回しが利かないでしょう
重量が増せばアタッチメント等の保持器具の強度も気になりますし
設置に制限が増えてしまいそう

それでも 2880 x 2880の解像度は大変魅力的
他のアクションカムと混ぜた映像編集時に 解像度の違和感が抑えられそうです

なお
「360度×214度」→「360度×235度」は更に魅力かと思ったのですが
どこかに明示されてますか? 見落としてるかなー

書込番号:19237386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件

2015/10/18 17:13(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
http://www.dmaniax.com/2015/09/05/kodak-pixpro-sp360-4k/
・10種類のビューイングモード
ドーム(235度)、フロント、グローバル(360度)、リング、セグメント(100度フロント、180度リア)、パノラマ

ここに「ドーム(235度)」とあるので、そう判断しました。

書込番号:19238267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度5 re-wind 

2015/10/18 18:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

グローバル 360度×214度

グローバル 展開時 360度

>やすゆーさん
SP360の10の展開モード
Global/Front/Panorama/Seg/Quad/
Ring/Dome/Extraction/Throw-out
となっており
SP360 4Kの10種類のビューイングモード
ドーム(235度)、フロント、グローバル(360度)、リング、セグメント(100度フロント、180度リア)、パノラマ
を比較すると 多分ですがドームは上下方向235度ではなく
水平または対角235度という意味だと思います
グローバル撮影時 円周360度 上下方向は変わらず214度のようですが
まだ詳細が発表されてないので期待したいところですね

添付写真はSP360 グローバル撮影から展開した時の物を切り出してみました
従来SP360は水平解像度が1440ピクセルだったのでFULL HDに落とし込むには
拡大ピクセル補完が必要でした
さらに展開時は画質劣化が顕著でしたから
その点 SP360 4Kは水平解像度が2880ピクセルとかなり高精細になりそう
期待が膨らみます

書込番号:19238519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)