アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

GOPRO HERO3+で、素潜り水中撮影してきた。

2015/08/10 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

スレ主 nusi02135さん
クチコミ投稿数:41件

福井県越前海岸にて、GOPROで、
水中撮影してきました。
ここは、ダイビングの聖地と、
言はれており、水中の景色は、
とても綺麗ですし、魚影も濃いです。

https://youtu.be/898jf7Asp18


書込番号:19041143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2015/08/17 18:34(1年以上前)

今日は、猛暑の中海の中で、綺麗な動画が撮れますね、
見ているだけで涼しさが伝わってきました、

この場をお借りして、私もこの夏、四国から福井県に入り、白山平泉神社にお参りして
Goproをスタビに載せて、白山に登ってきました。軽くてタフで使い勝手がよく嵌っています

Goproで登山道撮影
https://www.youtube.com/watch?v=H4yJpFVKvZ0

書込番号:19060079

ナイスクチコミ!0


スレ主 nusi02135さん
クチコミ投稿数:41件

2015/08/18 21:59(1年以上前)

あらためて、ボディが、小さいので、
あらゆる場所で、重宝しますね、
GOPROは。

スタビライザーを、つけて撮影していると、
GOPROと、気付かないくらいに、
手ブレのない、スマートな映像ですね。
ましてや、登山ですからね。

書込番号:19063267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

長期撮影 壊れた

2015/07/08 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 
機種不明
機種不明

本体内部

丸々太ったリチウムバッテリー

想定使用環境を超えたのかもしれません
2015年3月1日から24時間休みなくタイムラプス撮影しておりました
インターバル間隔 1分
電源はUSB経由AC駆動
メディアは32GBを10日に1回交換

本日突然電源が落ちていることに気が付き 再投入するも全く反応なし
メディア交換しようとして ふと気がつきました

メディアが抜けない

本体が膨張している!!!

そういえば先週メディア交換時に交換しにくいなって感じていました

恐る恐る本体のビスを外し 中身を見ると
案の定 バッテリーが 超肥大している 丸々と太っている

時間にして3000時間少々 耐用限度を超えてしまったようです

発火せずに済んでよかったかも。。。

書込番号:18948556

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/09 19:29(1年以上前)

バッテリーの不具合か、ほぼ満充電での充電制御に問題がありそうですね。クレームしてはいかがでしょうか?

書込番号:18950861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2015/07/09 21:37(1年以上前)

jm1omhさん

やはりバッテリーに問題ありそうですね
メーカーも長時間運用(数カ月から1年単位)は想定していなかったのかもしれません

先ほど販売店で相談はしたものの 購入後既に2年以上経過
過度な使用をしており(外観もボロボロ)なので修理等しない方向で引き上げてきました
ただ バッテリーがあれだけ膨張するのはかなり危険に感じます
ご使用中の皆さんは 長時間の充電は十分注意してください

私のA100 既に実戦から引退させていたカメラだったので 
破損リスク覚悟で耐久タイムラプスさせておりました
本日からは SONY AS-30で引き続きタイムラプス継続
 バッテリーは交換できるのでメディア交換時にバッテリーも交換させてみるつもりです

書込番号:18951372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2015/07/28 21:29(1年以上前)

その後の報告
PANASONICさんに修理依頼をお願いしたところ
詳細を調べたい 対応はその後連絡しますとのことでしたが
2週間たっても 音沙汰ございません
まあ 十分元取っているので いいけど。

書込番号:19006837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2015/08/08 17:05(1年以上前)

機種不明

修理依頼からほぼ1カ月
本日身代わり品が送られてまいりました

新品 しかも新型HX-A500となって帰ってきました
ただ カラーは ブラックがオレンジに変化

今後は手持ちのA500ブラックと2台お揃いで撮影にいそしみます
パナソニックさん ありがとう

書込番号:19035365

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2015/07/31 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/08/02 15:13(1年以上前)

情報ありがとうございます
先ほど無事アップデート完了
少しコツがいる?(指が太いと操作しにくい)のと
書き換え時間が多少長く感じられ ミスったかもと若干焦りました
実質アップデートに費やす時間は5分以内ですが。。。

アップデート後のノイズ対策は後ほど確認したいと思います

書込番号:19019819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2015/08/03 18:51(1年以上前)

先日私が記載したレスに差別的な表現が含まれていたことに後から気づいたのでレスの削除申請して削除していただきました。
大変失礼いたしました。

書込番号:19022798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

その後の使用感

2015/07/11 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 
機種不明

SONY HDR AZ1との比較

レビューページにもコメントしましたが
その後の使用感を書いてみます
今後のオプション及び 次機種に反映されればと思います

本体形状が円形ゆえ 転がります 鉛筆のように6角形の部分があっても良かったかも
しかしながら 本体軽量コンパクトゆえ 今まで考えられなかった場所に設置出来たり
このモデルだけの特徴もあります

オプションVW-SAA1-Kストラップアダプターで リーシュコード(紛失防止コード)を装着しようとした時
従来のマウントに固定できない(ヘッドセット含む)
通常リアキャップ形式のストラップ穴が絶対必要と感じます

数回使用でOリング挟み込み事故が頻繁にあります 
データ吸い上げ メディア交換 バッテリー充電でキャップを開閉するので
その都度注意が要ります よって防水対策が不安

同一コンセプト SONY HDR AZ1との比較動画をリンクします
YOUTUBEサイドで再エンコード低品質になり比較しにくいですが
生データではかなりの違いがあります

https://youtu.be/NgDcYrAzq2Q

A1Hは露出がアンダー 暗部の情報量は少なく
手ブレ補正が搭載されていない為 明らかな差があります (50秒からのシーンに顕著)
また サウンド面でも モノラル以前にレベルが低く こもった音になります

書込番号:18957620

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/07/20 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

保護フィルター 割れた

割れても当然ですが オプションに設定して

保護フィルターは アクセサリーに無いのでしょうか?

スケートボード、マウンテンバイクやカーレース等飛び石のリスクのあるシーンでは
保護フィルターは消耗品と思います
早速割れてしまったので アクセサリーから型番を検索しようとしたら
オプションになさそうです
アクションカムのアイテムとしては必須に思うのですが。。。

書込番号:18984787

ナイスクチコミ!2


rikatakeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/24 07:56(1年以上前)

撮らぬ狸さん、ガラスの割れは痛いですね。僕はA500使用時にミニ三脚で前のめりに倒れて中心に打コンキズを入れた事があります。それ以来スマホの液晶保護シートをカットして貼っています。多少の飛び石レベルであれば効果あると思います。心配した映像への影響も僕は気になっていません。

保護シート
https://youtu.be/2hzbBgsmzqU

以降A500で撮影したものは全てこの保護シート付いた状態で撮影しています。
A1Hは貼っていなかったので早いとこ貼っておきたいと思います。

書込番号:18994080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/07/24 22:52(1年以上前)

rikatakeさん

youtube 拝見しました
グッドアイデアですね ほこりや油膜の対策になりそうです
実は私のA100と A500も既にレンズは傷だらけです
フィルターが元に戻れば一度試してみます ありがとうございました

でA1H その後なんですが 購入店(ヨドバシ)でフィルター部分のみパーツとして取り寄せてもらえるよう依頼したところ 補修部品として手立てしていただけることになりました
ただ 1週間ほどの時間と お値段が4000から5000円と若干高い感じです
2500円程度なら複数予備に購入しようと思っていましたが1つにしました
なお オプションパーツとしても常に購入できるよう要望もしておきました

書込番号:18996050

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/07/29 21:33(1年以上前)

報告

保護フィルター?
購入先 カメラ量販店で 補修パーツとして調達していただけました
正式な型番は無いようです
価格は 税込約3600円 うーんちょっと高いなー

ちなみに今回の一件で 付属フィルターの違いを比べてみました
ブルーのフィルターが一般撮影用
ややマゼンダ系のフィルターが暗視赤外線用
ブルーが割れたので暗視用で代用と思いきや 暗視モードになって
カラー情報が失われます(セピア系白黒モード)
切り替えスイッチなどありませんから 何故って考えてみました
で たぶんですがブルー系フィルターキャップの内側に
金属コーティングがなされています
つまり コーティングにより通電(短絡)してモード切替していそうです
アルミホイル等を仕込んで代用が利くか試してみたいところです

書込番号:19009619

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HX-A1Hの満足度2 re-wind 

2015/08/01 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

R/Cに載せてみた

駆動系もばっちり

当初辛口レビューしておりましたが その後使いこむうちに
HX-A1Hの最大の特徴を生かした場面では 
他のアクションカムでは撮れなかった構図や
諦めていたシーンが撮れました

例えばですが 軽量コンパクトゆえ装着できたシーンがこちら
ラジコンバギーのサスペンションの動きや タイヤの駆動など
また グルグルマウントも軽量化されたカメラは扱いやすいです
過激なシーン狙いだと レンズや本体へのダメージもありますが
この価格なら納得??
カメラは地上1p程度に両面テープで固定

https://youtu.be/3mO66O7uub0

他にも ライブハウスでマイクに抱き合わせて撮影
ロックンローラーの汗と唾が絡み合う映像が撮れたりで 評価が上がっています

60Pは欲しかったけど。

書込番号:19017632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーム更新失敗してただの箱に・・・orz

2015/07/11 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360

クチコミ投稿数:619件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度4 Panoramioのページ 

1.05が出ていたのでDLしてアップデートしたらうんともすんとも言わなくなった・・・

よくよく確認すると、ダウンロードしたファイルが数キロバイト小さい・・・
DL途中でセッション切られたようです。

本体にはファームウェア更新時にイメージの正当性をベリファイする機能が無いようで、
欠落したイメージをフラッシュしてしまったようです。
電源ボタンを押しても ピー と鳴るだけで反応なしです。

これからサポートに問い合わせます。

来週末の走行会で360度動画撮影しようと思ってたんだけど、間に合わないな・・・ぐぬぬ

皆さん気を付けましょう!

書込番号:18957755

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/12 14:40(1年以上前)

紫の雨蛙さん、こんにちは。

 数キロ違いだとまず普通はダウンロードに失敗してるとかわかりませんよね。
たしかに私もネットワークが遅いときとか他のサイトでも中途半端にダウンロード終わることあったりしました。アクションカムでファームウェアアップデートに失敗したときは焦りましたが再リトライができたのでそのときは大丈夫でした。

 今回のSP360のファームウェアv1.05のチェックサムを確認してみました。MD5で以下の値です。
 7AB95B482B32BD23E29C4D1FB1E6ECCA

 これから適用される方は下記チェックツールでダウンロードしたファイルを確認するといいかもしれません。
 方法1:オンラインツールでブラウザ上で確認
 http://mikecat.dip.jp/jstool/jshash/
 方法2:マイクロソフトツールでWindowsパソコンで確認
 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/841290/ja

 方法1のオンラインでチェックできるのは今回検索してみたらすぐ検索1番目に
表示されたので今回ご紹介します。ツールのインストールが不要ですぐに確認できるので便利です。
オンラインチェックツールをメーカーのダウンロード画面で用意してくれるといいのになぁと。


 紫の雨蛙さんの壮行会にメーカー対応完了が間に合うといいのですが・・・。メーカー発送が必要になり返送が壮行会に間に合いそうもなければこちらで1台SP360無償で貸し出しますよ。沖縄発送から到着まで5,6日かかりますので早めにご連絡いただければと。

書込番号:18959317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 PIXPRO SP360のオーナーPIXPRO SP360の満足度4 Panoramioのページ 

2015/07/24 21:29(1年以上前)

昨日帰ってきました。
ファームが壊れているということでした。

ファームの再上書きが出来なかったようで、新品交換となりました。

書込番号:18995772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Goproで51mm(ナロー)、4倍スロー撮影

2015/07/19 21:11(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

浅間山(せんげんやま)公園のやまゆりが咲いているので
ブラシレスジンバルにGoproを乗せて、ナロー(51mm)、120fps(4倍スロー)
で撮影してみました。

https://www.youtube.com/watch?v=KKp8JVhFYbc

通常の等倍での撮影
https://www.youtube.com/watch?v=b5z1OOCBQaE

ワイド17mm、ナロー51mm、ナロー4倍スローのサンプル
https://www.youtube.com/watch?v=FEtib5XPioo

書込番号:18981292

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)