
このページのスレッド一覧(全663スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年2月28日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2015年2月27日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2015年2月25日 21:22 |
![]() |
3 | 1 | 2015年2月11日 23:27 |
![]() |
7 | 2 | 2015年2月7日 09:54 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月27日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんが全国に連なる山岳地帯だけを通って日本縦断をするという、とてつもなく無謀な企画のテレビ番組があります。その名も「グレートトラバース」。視線カメラ用に田中さんが頭に搭載しているのがSONYのHDRです。画質が向上したのでNHKもやっとGOPROから脱却したみたいです。
それはいいのですが、この番組って民放の水曜スペシャルで川口浩さんがやっていた探検番組に似てるな〜と笑いながら見てます。「前人未到の氷壁に田中がたった一人で挑む」って言いながらその彼をカメラマンが前後から撮っているんですからね。そういえば、こんな歌も流行りました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=HbnAPCjt0CE
0点

永遠ならぬ…書き込み『0』が見たかった…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18495639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日テレの「イッテQ」なんかはGOPROばっかり使ってるぜい!!(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!
書込番号:18497002
0点

Goproは高いので、予算オーバーで買えなかったかも。
私がGoproを購入するのは、アクセサリーが充実していて
安いのと、動画機として性能が良いからです。
1920x1080 60pであれば、ある程度画質が良ければ
何でもOKと思います。
書込番号:18497095
0点

>葵葛さん
「イッテQ」でもHDR-AZ100等の
アクションカムを使用してますよ。
2014-05-25放送の時は、極寒の為
使用不可になってましたが・・・
書込番号:18525544
1点



ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360
先日撮影中に、レンズカバーに傷が入ってしまい、傷が映りこむようになってしまいました。
しかし、メーカーHPやアクセサリーカタログにも交換用レンズカバーの情報が有りません。
サポートにメール問い合わせしたところ、単品で「SP360LCPT0」として提供しているとのことでした。
このへん情報が公開されていないのは説明不足ですね。
ググると数社有名どころが取り扱っているようです。
ただし価格は3,000円+α ちょっと高いよ・・・
0点


どこかにぶつけちゃいました?レンズが大きく出っ張っているので持ち出すときはゴムのカバー必須ですよね。
ソニーのアクションカムも同じぐらいで高いですけど、3,000円は痛い出費ですよね。
マスプロ電工のWebサイトにアクセサリーを含むカタログ見つけました。こんなところに・・・
・新製品情報:「360°アクションカメラ」を新発売!2014年10月23日
http://www.maspro.co.jp/new_prod/sp360/index.html この下にあるリンクが、
・JPEGパンフレット:http://www.maspro.co.jp/new_prod/sp360/pamph03.html
・PDF:http://www.maspro.co.jp/new_prod/item/sp360.pdf
私も気づかずにyodobashi.comでSP360で検索してどんなアクセサリーがあるの確認してました。
量販店の店頭では本体触ったり、このカタログを見られるんでしょうけどねぇ。
あと、マスプロ電工のKodak担当の方みてたら・・・
http://www.maspro.co.jp/products/pixpro/sp360/index.html
のページにもこのリンク追加しておいたほうがいいですよね。折角カタログ公開しているのに見つかられる人少なそうです。あと、一般向けサイトとしてはちょっとシンプルすぎるのでそろそろQ&A集などもあるといいなぁと。情報が少なすぎて購入ためらう人も多そうです。
書込番号:18353276
0点

Customer-ID:u1nje3raさん
フォローありがとうございます。コピペの選択が足りてなかったです。
yaaam22-22さん
車のリアバンパー下側に付けて、サスペンションの動きを撮影していたので、
巻き上げたアスファルト片や砂利で傷が入っただと思います。
試しにヘッドライト用の黄ばみ取り研磨剤とフェルトバフで頑張ってみたんですが、
あと一歩という感じで曇りが残ってます・・・
素直に買います。
書込番号:18353420
0点

アクションカムに限らず カメラ系のオプションパーツは高価に感じてしまいます
普段他のカメラではフィルター類はほとんど利用しないたちなのですが
このpixpro360カメラは円周魚眼ゆえの大柄なレンズ 保護フィルターは必須に感じてます
元々生産量も少ないであろうものでしょうから 仕方ないのかもしれませんね
で少し気になることがあり書き込みしてみました
GOPRO SONY等の専用フィルター類も総じて割高に感じつつ購入していましたが
KODAK PIXPRO360のフィルターは本体に付属
別途購入にしても 割高ではあるものの大きさ造りを考えれば妥当という思いでいます
いや 最近感じたのですが PIXPRO360のフィルターは乱反射等のコーティングが少なからず施されています
一方 GOPRO SONYはほとんどされている様子がない
この点だけでも意味のあるものと思いました
わかりにくいとは思いますが 参考フォトも付けておきます
書込番号:18522295
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR
CP+で SONY AS1000VとAS200Vが発表があるかと思ってましたが 今現在国内でのアナウンスがありませんよね
会場では参考出品などあったのでしょうか?
海外サイトでスペック等詳細が出てますが あとは国内販売時期と価格が知りたいところです
このところ他社アクションカムも相応に強化されてきたので SONYとしても一段上の描写に期待しているところです
過去の検証でSONY系アクションカムは総じて鮮明さがやや劣ると感じています(他のYOUTUBERでも同様の見解と感じてます)
WIFIを通じたスマホでの設定項目等も強化されているようですし なにより露出補正が出来ることは非常に助かります(GOPROも搭載)
余談ではありますが アクションカムの記録メディアは必要なのかなと思い始めました
アクションカムとしてはできるだけ小さく軽量が身上と思いますから 汎用メディアに囚われず本体組み込みでもいいように思います
メディアソケット分の質量、サイズや通信の接点不良リスクも軽減されるのではと。
どのみち最低限のバッテリー容量しかないので 4Kになったとしても32GBほどの本体メモリを搭載できればそこそこ撮れるのではと思いました(バッテリー交換しても必要十分?)
時期アクションカムミニでは最小最軽量を期待します
0点

http://www.sony.jp/actioncam/?s_tc=jp_ml_npi_150224_01
4KタイプFDR-X1000VとAS200V正式にupされましたね。
書込番号:18513571
0点

じゃぴさん
ようやく発表されましたね
価格コムでは
「FDR-X1000V」単体が51,000円前後、
「FDR-X1000VR ライブビューリモコンキット」が60,500円前後。
「HDR-AS200V」単体が37,500円前後、
「HDR-AS200VR ライブビューリモコンキット」が47,000円前後
とありやはり高額にシフトしてきたように思います
1000VのFULL HD 120fpsに魅力は感じつつもこの価格なら
200Vに狙いを定めます
更なる手ブレ補正と 露出補正に魅力ありです
ご祝儀相場の落ち着いたころに手に入れたいと思っています
書込番号:18518114
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
1280x720 H.264 High@5.1 239.38fps 59837.81kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch 128.00kb/s
1920x1080 H.264 High@5.1 119.79fps 60091.15kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch 128.00kb/s
2704x1520 H.264 High@5.1 59.89fps 59938.53kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch 128.00kb/s
3840x2160 H.264 High@5.1 29.97fps 60221.58kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch 128.00kb/s
どれも60Mbpsです。
1280x720 240fpsは、24p編集で10倍スロー
https://www.youtube.com/watch?v=m2t4zmdeSb4
1920x1080 120fpsは、24p編集で5倍スロー
https://www.youtube.com/watch?v=UMXLeHt7MsA
2.7K 60fpsは、YOUTUBEにアップできるか試すと
1080p、720pが60pになるだけで、2.7kは再生不可
https://www.youtube.com/watch?v=lKNG3d52Ttw
4K 30pは、全て再生可能
https://www.youtube.com/watch?v=bgmjGYu64dk
2点

4K、2.7K,1920、1280のワイドの焦点距離は
4Kならば、横は4000から切り出して3840にしていますので、
4000x3000 15mm 3840x2160 17mm
1280x720 240fpsは、ナローだけで、これは
4000x3000から直接1280x720を切り出しています。
400x3000 15mm、これから1280x720を切り出すと
51mmになります。
書込番号:18466356
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP
・新機能
- タイムラプスビデオモードの追加 ※1
- 720p240fps追加(画角:ナローのみ)
- 2.7K60fps追加
- 自動アップサイドダウンモード追加
- 30枚/6秒バーストモード追加
・機能の改善
- 動画撮影時のProtune既定ISO感度が1600に変更
- ナイトラプスの安定性の向上
・使い易さの向上
- RESET CAMよりWi-Fiのリセット機能の追加 ※2
- ナイトラプスモード時のシャッタータイムをLCD上に表示
・LCDタッチバックパックの機能向上
- 再生中にHILIGHT TAGを追加する機能を追加
- 最後に撮影した写真やビデオを表示する機能を追加(左スワイプより確認可能)
- カメラがスリープ状態になった後、自動的にディスプレイをロックする機能を追加
3点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)