
このページのスレッド一覧(全1303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年10月12日 09:16 |
![]() |
6 | 6 | 2021年9月30日 14:00 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2022年8月4日 18:16 |
![]() |
19 | 5 | 2021年10月20日 08:04 |
![]() |
2 | 4 | 2021年11月6日 15:12 |
![]() |
2 | 1 | 2021年9月25日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
もし分かる方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。
純正のデュアルバッテリーチャージャーを約一年使用しているのですが、最近満充電になってもLEDがオレンジからグリーンに切り替わらなくなってしまいました。時間的に充電完了してるはずと思ってバッテリーパック自体を入れ直すとグリーンに切り替わります。もっと長時間放置したら変わる可能性も否定できないですが一晩でも切り替わらなかったのでおそらく不具合ではと思うのですが。とりあえず満充電はされているのですが過充電が心配です。ちなみにバッテリーパック自体は今のところ外見も容量も問題なさそうです。同じような症状を体験された方や詳しい方、よろしくお願いいたします。
追記 USBケーブルはもちろんGoPro純正でAnkerのPowerport5に繋いでいます。
書込番号:24386148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に微弱電流モードで最後は0.1A程度での満充電まで時間がかかってるとか?
2〜3日放置で緑になるようなら仕様、もしくはバッテリーの劣化、寿命。
98%まで完了してても、充電器側でのバッテリー電圧規定値に達してないからずっとオレンジなんだと思います。
新品入れれば、どちらかが原因ですから問題は解消します。
自分は大して気にしてません、給電しながら録画で何回もバグってるのでそんなもんでしょ、と(笑)
書込番号:24386858
1点

この頃 似たような事がビデオカメラの他の製品で起こります
もう 面倒なのでそのまま使っています。
リチウムイオン電池の充電終了は4.2V付近の電圧になると終了
なのですが小さな電圧差なのでかなり難しく 終了電圧と開始電圧
は差がないとまずいので余計そうなります。(故意にヒステリスを
作ります)
気になるのでしたらデジタルボルトメーターで一個一個電圧を
管理するのもありでしょう 手間は大変です。汗
書込番号:24388054
1点

>kibunya123さん
>W_Melon_2さん
お二方ともコメントありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみませんm(__)m
実は先週末にトレッキング撮影に持ち出したんですが、その際に手元から地面に落としてしまいました。そのまま帰宅後に使用したんですが、何故かLEDが満充電あたりで緑に切り替わるようになりました(苦笑)
お二方のコメントも満充電になり切らないために切り替わらないだけっぽい感じかなぁと推察できましたので、あまりナーバスにならずに使い続けようと思います。おかげさまで安心?しました(笑)
重ねてありがとうございました!
書込番号:24391701
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
純正USBケーブル(Type-C→Type-A)が短くて使い勝手が悪いので、手持ちの同じType-C→Type-Aケーブル(1m)を使ったんですが、USBデータ転送ができません(USB接続を認識しない)。USB接続を認識しないので、当然かと思いますがGoPro Quikでも認識しません。
充電はできるんですが、こちらも同じ電源アダプター(2.1A)で純正ケーブルだと2時間半で充電できたのが、手持ちのケーブルだと5時間と倍かかりました。
USBケーブル(Type-C→Type-A)を別途調達しようと思うのですが、どういった仕様(スペック)のケーブルを買うとデータ転送もできて、早く充電できるでしょうか。
HDMIケーブルだとバージョンいくつ対応とかのスペックがありますが、USBケーブルってこれまであまり気にしたことなかったです。USB3.0対応とかクイックチャージ対応とかでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

お手持ちののケーブルで他のデバイスはデータ転送可能でしょうか?
100均で売っているものや、何かの付属ケーブル等では充電専用のケーブルなんかもありますから、
ケーブル自体がデータ転送不可ってこともあります。
また、充電時間に関しても、ケーブルがQuick ChargeやUSB PDの規格を満たしていないのではないでしょうか?
ケーブルに限らず、USB関連機器は規格続出でなかなかのカオス状態ですが
『USB 急速充電対応ケーブル』で検索すれば、探せると思います。
書込番号:24370969
2点

>まぁ君のパパさん
すでにつるピカードさんがお応えになられていますが
外見は一緒であっても 通信線が省かれていするものが結構あります。
実際私の手持ちのケーブル30本ほどあるのですが
3本は充電用の電力線だけです。
外見が一緒なので カラーテープを巻いて区別しています。
書込番号:24370990
2点

>撮らぬ狸さん
>つるピカードさん
返信ありがとうございます。
残念ながら他にType-Cでデータ転送するような機器がないのですぐに確認できませんが、改めて買った際のAmazonでのタイトルを見ると以下のようなものでした。
【USB Type-C ケーブル 1.2m 三本セット】柔軟 usb c ケーブル 急速充電 高速データ転送 タイプc 携帯 充電ケーブル
※ページ(サイト)本体はもう残ってなくて購入履歴にタイトルだけ残ってました。
「急速充電」や「高速データ転送」って書いてあるのに完全に騙されたってことでしょうね。酷いなあ。これじゃ何を信じて買えばいいのか。口コミには何か書いてあったのかな。
いずれにしてもネットだと書かれているスペックが全く信用できないということなので購入の仕方を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24371108
0点

>まぁ君のパパさん
たいへん失礼ながら、お手持ちのケーブルの不良ではないでしょうか。
TypeCでは経験していませんが、microBコネクタのケーブルで、他の機器では正常に動作するのに特定の機器で動作せず、相性だと思っていたら、差し込む部分の長さが違っていたということがあります。
私の場合HERO5 SESSIONですが、給電しながら撮影する時に付属のケーブルでは短いので、2mのケーブルを使用しています。
https://www.elecom.co.jp/products/U2C-AC20BK.html
充電、データ転送ともに問題ありません。
HERO9はUSB2のままでUSBパワーデリバリーにも対応していないと思うので、事情はHERO5 SESSIONと同じと思われます。
上記エレコムのケーブルは一例で、ごく一般的なもので良いように思います。
書込番号:24371111
1点

>つるピカードさん
そうですね。間違いなく不良品ですね。たまたま不良ロットにあたったというよりは元々製品として不良なんでしょう。
実はAmazonで3本で1000円以下でした。こんなの怪しいんですよね、きっと中華製品だろうし。
典型的な安かろう悪かろうでした。お恥ずかしい。ケーブルも甘く見てはいけませんね。
まあ適当に時間がかかっても充電できればいい程度の用途ならいいかもしれませんが、急速充電をしっかりしたいとか、データ転送をきちんとやる場合は、たとえ一本1000円以上したとしても、エレコムなどのちゃんとしたメーカー品を買うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:24371309
0点

>technoboさん
すみません。↑上記はtechnoboさん宛てでした。失礼。
※投稿時のニックネーム引用のアイコンって投稿順の逆順なんですね、紛らわしい。
書込番号:24371316
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
外部電源(モバイルバッテリー)のみで、録画開始と同時にモニターが消えるのですが、表示したままには出来ないのでしょうか。消費電力が増えるのは承知しています。
タリーLEDは点滅し録画は問題有りません。
この様な仕様なのでしょうか?
webや取説を見ましたが、分かりませんでした。見落としてるかも分かりません。
ご存じのお方が居られましたらご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:24367843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スクリーンセーバー機能が働いているのでは。
設定→液晶デスプレイで変えれませんか。
書込番号:24368045
1点

ご教授有難うございます。
スクリンセーバーは「なし」にしても録画で即消えます。
録画終了するとアラートが出ました。(先日は出なかった様な)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「低温バッテリーアラート」
GOPROバッテリーの温度が0℃より低くなっています。
撮影中は、操作と稼働時間を最適化するためにディスプレイがオフになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内臓バッテリーを入れていないのに、更に9月での時期0℃とはほど遠い気温と思いますが・・・。
メーカーに質問してみます。お騒がせしました。
書込番号:24372434
2点

低温バッテリーアラート、私も全く同じ状態です。
おそらくバッテリーが入っていない状態を温度が低いものと誤認識しているようなので、いずれファームアップデートで治るのではないかと期待してますが、どうなることやら、ですね。
書込番号:24377472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご意見ありがとうございました。
ファームウェアアップデートで解決してました。
外部電源のみでもモニターが映るようになり、低温アラートも同時に解決してます。
ただ、外部電源にはシビアになったのか、今まで使っていたものが容量不足と表示され遮断する様になりました。
書込番号:24863214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO
insta360goにて撮影した動画をiphone8plus(iOS15.0)にアプリ経由で取り込み編集後エクスポートすると、エクスポートされた動画がスローで記録されてしまっています。
以前はこんなことなかったんですが、iOS15にしたことによるアプリの不具合でしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:24364019 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も全く同じ現象で困っています。
撮影した動画も全てアプリに読み込んでしまっているので、アプリでエクスポートが出来ないとどうしようもない状態です。
解決策はないのですかね?
書込番号:24371549
2点

>まさまさ12の3さん
公式に問合せし回答が来ましたので報告します。
「Insta360GO appとIOS15は互換性の問題があります。
この機能はご不便をお掛けして大変申し訳ありません。
弊社の担当部門にご反映いたします。
現在、ほかのスマホやStudioを使ってください。」(原文ママ)
ちょっと日本語が不自然ですが(笑)、現在対応してくれているらしいです。
それまでは他のスマホやタブレットを使うしかなさそうです。
動画がどんどん貯まってしまって容量が圧迫されてきてます。
早く対応してくれることを願うばかりですね。
書込番号:24381548
4点

>ふこたさん
情報ありがとうございます。
ほんと早く直して欲しいです。
書込番号:24382289
0点

ご報告ありがとうございました!
早速確認してみましたが、問題ありませんね。
これからまた出番が増えそうです!
書込番号:24404439
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
動画をOneX2からiphone にダウンロードして、それを見るのが一番簡単だと思います。
書込番号:24366316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>30350537さん
相変わらず、360度カメラの質問には的確なレスがつきませんなぁ(苦笑
過去にも同様のお尋ねがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034421/SortID=23956974/
今後、360度カメラに関し熟達するための情報源として
価格コムが参考になる度合いは低いと思われます。
Insta360 の公式ツイッターをきっちりフォローすることをお奨めします。
また、ライバル機 Theta や GoProMax に関してのツイッターを見ておくことも
参考になると思います。
>のなめ2022さん
スレ主さんは、その方法が判らなくてお訊きになっているので
回答になっていないと存じます。
かく言う私もユーザーではないので、以下 的確な回答になってませんが…
1.スマホ内のローカルのMP4ファイルを二眼表示できるVRプレイヤーアプリ
(特定のゴーグルに限定していないもの、配信データを見る目的に特化していないもの)
2.撮影した*.insv を変換して得た *.mp4 ファイル
(360度のメタ属性を維持するため、トリミングや下手な編集をしていないもの)
この 1 と 2 が、スレ主さんの iPhone 内に揃っていれば、やりたいことは出来る。
そうでなければ、出来ない…という事になりますかね。
※2はiPhone 内で上手く出来なければ、PCの Insta360 STUDIO 2021 で変換作業をして
iPhone に書き戻せば良いと思います。
尚、画質が下がってもよいので
不特定多数の人に見せたい場合は
→YouTube にVR動画として投稿
ある程度特定の人に見せたい場合や、業務的な利用の場合は
→Vimeo に360度動画として投稿
https://vimeo.zendesk.com/hc/ja/articles/115001877167-360-%E5%BA%A6%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
などの方法も考えられると思います。
では
書込番号:24369016
1点

>30350537さん
GAありがとうございました。
さて、その後 ご希望通りに
撮影、そして視聴出来ておられますでしょうか?
もし可能なら、その後の顛末に関して
再度書き込んでいただけば、
本製品はこの分野の人気商品ですので
参考になさる方もいらっしゃると存じます。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24396599
0点

最近気付いたのですが
App Store に「insta360 Player」なるアプリが上がってませんか?
単純に其れを使えば解決のような…
ただ、私の手許では
iPadOS 14.8 上で挙動不審です。画像が上手く開けません。
Androidスマホでは普通に軽快に動きますが
起動時の英語の説明画面(?)がちょっとうざい感じ。
書込番号:24432554
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
Insta360 ONE X2を操作するアプリや編集するアプリは、CPUがApple A11以降なら動作するようですね。
iPadでもApple A11以降のものなら動作するのでしょうか?
0点

自己レスです。
本日、iPadが届いたので試してみました。
https://kakaku.com/item/J0000036509/
iPhoneと同様に操作、編集できます。
私の場合iPhoneよりiPadのほうがCPUがよいので、一瞬の遅延がなく画面も見やすく快適です。
書込番号:24361681
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)