アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1303

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時に戻す方法は

2021/06/13 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:21件

このカメラを知人に譲ることにしました。
それにあたり、アクティブベーション解除などの設定を全てリセットをして、購入時の状態に戻したいとしています。
ネットでいろいろいと調べていますが、なかなかヒットしません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたく思います。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24186145

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/14 11:34(1年以上前)

「Insta360 ONE X2がスマホとWIFI接続できないときの解決法【試した7つのこと】」
https://kunnyoshi.style/insta360onex2-wificonnection/ に以下の記述がありました。

-------------
ONE X2の動作がおかしくなったりフリーズして電源が落とせないという場合に使えるのがソフトリセット(方法は電源の長押し)。
−中略−
探してみたが、ONE X2には物理的なリセットボタンはなく、また工場出荷前状態へのリセット(ファクトリーリセット)機能もないようだ。
-------------

書込番号:24187867

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのNDフィルター

2021/06/12 02:58(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:6件

先日、知り合いが持っているPolarProのシネマシリーズフィルターセットをつけさせてもらったのですが、若干ケラれていたので購入を断念しました。
ケラれずなるべく解像感のあるフィルターをご存知では無いでしょうか?
また、周遊している一眼でもPLフィルターはつかったことがないですが、日中撮影での有用性はいかがでしょうか?
もし何か情報お持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:24183950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/06/12 03:02(1年以上前)

誤字がありました。
周遊している一眼でも

所有している一眼でも

失礼しました

書込番号:24183951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/13 03:04(1年以上前)

>たろうさーんさん
こんにちは、自分がお勧めと言うか自分が使ってるNDフィルターはこれです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07T47Q8XZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

これ、サイトでは4種類入ってるとなってるのですが自分が送られてきたのは
これに追加でPLフィルターとUVフィルターが付いた6種類になってました。
そして、クロスが付いて無くてケースは付いてきました。

ただ商品はほぼ純正と同じです。イヤ!純正と言っても良いです。
付けるときちんと本体の液晶にも純正と同じくNDフィルター装着のサインが出るので
本体は純正と勘違いしてます(笑)。

マグネットの強さもちょうど良いと思います。強すぎても交換の際に手間取るし
逆に弱すぎるとすぐに取れるので。
2枚重ね装着も普通に出来るので便利です。

欠点を上げるとこれは純正でも同じかもしれないですが電源offにした場合に
レンズが内向きにならずに外向きのままです。

あと、CPフィルターは可動部があるために電源offにする時に本体に干渉するので
必ず外さないと電源offに出来ないぐらいですかね。

それと、純正はND4、ND8、ND16,ND32のセットですが
これは、ND8、ND16、ND32、ND64になってるのが注意ですね。

ビデオカメラにNDフィルターは必須なんで購入はお勧めします。
全く撮影が変わってきますよ。

書込番号:24185674

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 17:04(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます!
教えていただいた商品、amazonでみていましたが安さが不安につながっていましてスルーしてました^^;
さきほどポチりました。
ありがとうございます!

書込番号:24186623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホを繋いでも認識してくれません。

2021/06/09 19:03(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:14件
機種不明

先ほど購入した物にスマホを繋げましたが「アクティベーションできません。 SNがロックされています。」と出ます。

再起動なども何度も試し済ですが・・。

どのように直せばよいのか、分かる方ご教授の方、よろしくお願いします。

書込番号:24180411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/10 06:32(1年以上前)

通りすがりの者です。

SNってシリアルナンバーのことかな?

だったら既に登録済みとか。
新品での購入ならメーカのサポートに頼るのがいいのでは。

書込番号:24181062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/06/10 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。

アンドロイドを使用しているのですが、サポートに問い合わせした所、@スマホが対応機種ではないからAdji本体が壊れている可能性という返答がありました。

DJIを念のため新品に交換していただき、それでもダメなら新しい対応スマホを購入するか検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24182364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水平維持について

2021/06/02 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2

クチコミ投稿数:134件

水平維持機能とはカメラ本体を傾けても画面上で常に水平を保つということではないのでしょうか?
自分の個体だと本体を垂直にしてもスマホの画面では傾いて映っています。
実際に帽子のつばにまっすぐ固定してウォーキングの撮影をしたり、車のダッシュボードに固定してオンボード映像を撮影した時に傾いた映像になってしまいます。
公正を実行しても特に変化がありません。
このカメラでまっすぐ水平になるように撮るのは難しいのでしょうか?
自分の解釈が間違っていたらすみません。

書込番号:24168881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
THONEXさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/02 21:13(1年以上前)

プロ動画モードにすれば水平維持になります。

書込番号:24168988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2021/06/05 12:57(1年以上前)

>THONEXさん
ありがとうございます。
仰る通りProモードで水平維持できました。

書込番号:24173299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタン操作時の音を消す方法

2021/06/01 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:21件

既出ならすみません。
いろいろと悩んだ末に、このカメラを購入しました。
アクティブベートまで進み、撮影も問題なく出来ました。
あと気になる点があり、電源を入れてボタンを押した際になる「ピコッ」という音を消したいのですが。
ネット上でいろいろと調べてみましたが、なかなか見つからず。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたく思います。

書込番号:24167350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 Insta360 ONE X2のオーナーInsta360 ONE X2の満足度5

2021/06/02 18:04(1年以上前)

本体の小さいタッチパネルから操作音は消すことができました。

電源を入れた後の画面で上から下へスライドさせると設定画面が出ます。

その画面から更に右にスライドさせると歯車の設定画面が出ます。

次に一番上の共通設定(六角形のタイヤのようなアイコン)を選択

そうすると上から2番目に「通知音」の設定が出てきます

同じ画面で下から2番目に言語設定がありますので、日本語にしておくと分かりやすいです。

書込番号:24168652

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2021/06/02 19:18(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
アイコンの意味がイマイチ理解出来ておらず苦戦していました。
お教え頂いたように操作をすれば、音が消えました。

書込番号:24168768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

スレ主 kabevoさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

ファイルにより補正モードがあるものないものがある。

ファイルを見ると補正できない物は一つbinという拡張子があります

前回まで手ブレ補正して方向ロックという設定を選択して編集していたのですが、今回撮影ファイルで
添付画像の様なメニューに手ブレ補正がでてこないファイルがあるのがわかりました。

手ブレ補正ができなくこまっていまして、何か撮影時に設定を変更してしまったのかなど確認してもわからず。
HDRモードでやって再撮影しても普通にとれていますのでそれも違いました。

ファイルを見ると補正できない物は拡張子binというファイルが余分に生成されていました。

もしそういうご経験があって何か解決方法あるかたいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24138225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/16 12:29(1年以上前)

思うのですが
夜景ポートレート
モデルの位置は真っ暗
遠い背景はネオンのビル街

シャッター速度0.5秒でも
手ブレ、被写体ブレは
フラッシュの閃光でピタリ止まる

遠い背景のネオン街の夜景のみが手ブレする
この様に違う条件が同一画面に重なれば
手ブレ補正は不可能じゃないかな?

手ブレ補正は失敗作の補いだよ
それなら最初からブレる要素の無い
撮り方を次のショットに賭ける
が自分の考えかたで
現在、手ブレ補正のレンズは一切所有してません


書込番号:24138266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2021/05/16 13:42(1年以上前)

動画の話にスチルの蘊蓄を出してどうするの?

書込番号:24138414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kabevoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/10 12:21(1年以上前)

長い時間かかってしまいましたが。
サボートセンター相談して解決となりました。

結果は初期不良でした。

操作ミスかなとおもってましたが結局解決もできず。
カスタマーサポートに投げてもわからずでしたが。
送ってくれとのことでおくり返すと。

ステッチングデータが遺失って言われ。
初期不良と言う結果でした。

外装も新しくなりレンズカバーも新品になって帰ってきました。

結果報告致します。

書込番号:24232654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)