アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保護フィルムは必要?

2020/01/06 07:30(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:116件

下記の商品(画面の保護フィルム)を購入しようか迷っています。
レビューを見るとタッチの感度が悪くなった、付けていて良かったなど賛否両論のレビューがあり混乱しています。
保護フィルムを付けてる方・付けていない方の意見が欲しいです。(こういう理由で付けている・付けていない的な?)

言葉足らずで申し訳ございません。
ご不明な点が御座いましたらご連絡頂けると幸いです。

【商品リンク(Amazon)】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YTYG6GD/ref=cm_sw_r_cp_api_i_RiMeEbF0B3EDJ

書込番号:23151665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/01/06 07:42(1年以上前)

HERO8は未購入ですが、私はデジカメなどの背面保護フィルムは必ず貼り付けます。
理由は、扱いが雑なため必ずキズが付くから、です。
保護フィルムは傷ついて劣化しても張り替えることができますので。

ただし、レンズ面のフィルムは画質低下につながるのでお勧めしません。

持ち運び時など、キチンとケースに入れて保護できる方ならフィルムは不要かもしれませんね。

他機種での経験上では、保護フィルムを張ったことによるタッチ感度の低下などは心配無用ではないかと思います。
いずれにしてもダメなら剥がせばよいだけですので、使ってみられてはいかがでしょうか。

書込番号:23151677

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/06 08:05(1年以上前)

>日本人Aさん
保護フィルム貼ってます
カメラが完全に壊れるまでに
次の機種に買い換えてますので
オークションで少しでも高く売れる様に
保護フィルムを貼ってます

それと
液晶の視認性を確保する為
少しでも外部からの衝撃に強くする為

タッチパネルの
カメラほ使ってないです

書込番号:23151691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/06 08:48(1年以上前)

自分のはサファイヤガラスで液晶カバーができてますが砂の中には硬砂などのダイヤモンドの次位の硬さの小さい粒が入ってることもあるので一応貼ってます。またキズより割れにもちょっとは効果あるはず
貼ることによってタッチパネルが動作しにくくなるとか、見にくいとかの不具合も出てませんので一種の保険です。
簡単に貼れる0.3mmのガラス製にしてます
液晶カバーガラスなどは安い物ですから

書込番号:23151725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/06 17:29(1年以上前)

そう言われてみたら、前面レンズにもカバーつけたいですね。

Hero7はメーカー純正のレンズカバーがありましたが、Hero8にはないですね。

一番保護しなくちゃならないのはレンズでしょう。

書込番号:23152429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/01/06 20:42(1年以上前)

>日本人Aさん

私はガラスフィルム貼ってます。
レンズ、背面液晶に貼り、正面液晶にはバイクなどの傷防止の厚手のフィルム貼ってます。
Uranziのアダプターで52mmNDフィルターを使用しているのでレンズ保護にもなっています。

GoProからレンズ&本体を保護するハウジングも発売になるので、
そちらも考えてもいいかもしれません。
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/rollcage-hero8-black-保護ハウジング/AJFRC-001.html

レンズフィルタは無いよりはあったほうがいいと考えます。
レンズ自体に傷付けるよりはマシですし。
よっぽど貼り方が下手でズレや気泡が入らない限りは映りに影響することはないです。

書込番号:23152803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2020/01/06 21:26(1年以上前)

>日本人Aさん
保護フィルムを貼ることが良しとすべきか悪しとすべきかは各々がお決めになられたらいいと思います。
少しでも傷が気になられるのなら 気休めでも貼られればいいと思いますし
一方過激に使いたいならあまり効果は無いかもしれません。

既に何名かのユーザーさんのご意見は、貼るとされていますので、
ここは私の貼らない理由を述べておきます。

私の場合エクストリームスポーツで過酷に使うため消耗品扱いです。
ウェアラブルカメラはHERO8以前も含め常に20台以上運用しており買い替えは想定していません。
1.破壊するまで使い倒すか 水没等紛失してしまうことが多く少々の保護では意味を感じないため。

2.マウント時 落下防止等でガムテープなどぐるぐる巻きにしてしまうため
保護シールを貼ったとしても毎回剥がれてしまうため。

3.経験上貼ったとしても大きな衝撃を受けると背面液晶やフィルターは簡単に割れるため。

このこととは別に エクストリームスポーツでの利用時
選手の身体にカメラが当たることによる怪我防止でカメラやマウントはクッション材で保護することはよくあります。

そういえば私の場合一眼レフ等大型の機材でも保護シールを貼ったことがないです。
背面液晶は何度か割ってますけど。

GOPROの背面液晶は比較的丈夫ではあるものの
落下や飛び石の衝撃でガラス割れやひびが入り点灯しなくなったことがありました。
もっとも 撮影自体は可能だったのでその後も修理せず利用し最終水没で失くたりしてます。
HERO7まではレンズフィルターは交換できていたので
割れれば交換しておりましたが
HERO8は本体組み込みになり少し慎重になりますね。
(修理扱いになってしまう)
他社アクションカムでもレンズはよく割ってしまっていたので
自分でレンズ交換するようになりました。

書込番号:23152911

ナイスクチコミ!5


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:116件

2020/01/07 12:45(1年以上前)

返信が遅れてしまい申し訳ございません。
皆様の意見を元に少し自分の中で検討してみます。

お忙しい中ありがとうございました!

書込番号:23153887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/01/18 23:08(1年以上前)

>日本人Aさん

普通の人は1台購入で趣味などで使うのが多いと思うので、
レンズ保護の為にも付けておいた方がいいですね。

レンズや液晶面セットで1000円くらいのでいいんじゃないですかね。
普通に使うならそこまで傷つくことはないですし。
レンズキャップも今は販売されてますし、収納時も安心かと。

書込番号:23177092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の扉が開きにくい

2020/01/04 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:1049件
機種不明

固定用のスクリューが、電池の蓋の開閉に邪魔になります。

固定用のスクリューを左右反転にすると、前後の位置が変わってしまいます。

スクリューの受けの部分が反転できれば、いいように思うのですが、ちょっとやってみたところ
できません。

なにか工夫ないですかね?

せっかくマウントがなくなったのに、スクリューを外さないと電池が交換できないとすれば、かなりの欠点に私には思えます。

書込番号:23149212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1049件

2020/01/05 01:09(1年以上前)

別機種

自己解決しました。

Hero7のアダプターを間違ってつけてました。

Hero8のネジは逆側に付いてます。従って電池フタと干渉しません。

お騒がせしました。

書込番号:23149355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2020/01/05 14:15(1年以上前)

機種不明

マウント フィンガー

>snap大好きさん
元々左右どちらにもつけられる仕様になってますね。
ヘルメットマウント時にボルト頭がバッテリー蓋側に来ることもあります。
アウトドアでの使用時 開閉に手間取りますし 確実なロックが出来ているか気になります。
純正やサードパーティーから長短各種のボルトが発売されていますが
どれも使いにくかったりで解決策は見いだせておりません。
また開け閉めしにくいことでバッテリー蓋が簡単に外れてしまい落としてしまいます。
草むらや積雪のある場面で落とすと探すのも一苦労でした。

個人的にはGOPRO系のマウントパーツは少々使いづらく
カメラの標準的な1/4インチネジに置き換えてマウントしています。
なのでマウント フィンガー
https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC/AJMFR-001.html
を取換えることで1/4インチ三脚座のオプションパーツが出ないかと期待しているのですが
サードパーティーも今のところ出ていない様子。
出ないならDIYで作ろうかとも思ってます。

書込番号:23150251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2020/01/05 16:58(1年以上前)

このスレッドと別件ですが、Hero8のドアははずれやすいです。

Hero7は、はずれることはありませんでした。 Hero8は、Gopro制の紛失用のドアが用意されているので、なにかしら理由があってはずれやすいのだろうと思います。

ちょっと前に話題になったUSB-Cがつけられるドアが届きましたが、きれいに閉めるのがやっかいで、今はオリジナルをつけてます。

もし、うまく閉めるコツが見つかったら、それなりに便利なので、使ってみようと思ってます。

書込番号:23150540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/01/05 19:56(1年以上前)

>snap大好きさん

蓋外れやすいですかね?
私はあまり気になったことなかったです。

私は給電しながら使う為、硬質スポンジを蓋の形に合わせ加工し、
Type−CのL型が挿さるように穴あけして使用しています。
バッテリー飛び出ることもないし、雨くらいであれば端子部分から入ることもないようにしています。
(自己責任で)
バイクで使用していますが、風圧で外れることもありません。

書込番号:23150903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPad Air 2 は使えますか?

2020/01/02 12:09(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO

クチコミ投稿数:2件

購入前です。

iPad Air 2 とipod touch 6で利用したいのですが、対応機種が下記のとおりとのことです。

iOS:
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max,, iPhone XS/XS Max, iPhone XR, iPhone X, iPhone 8/8 Plus, iPhone 7/7 Plus,
iPad Pro, iPad (2018)

対応アプリはiPad Air 2 とipod touch 6にインストールできたのですが・・・

多分利用できるのではないかと思っているのですが、購入に一歩踏み出せずにいます。

上記対応機種以前のもので利用できてる方がいらっしゃれば、使い心地等教えていただきたいです。

書込番号:23143851

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/02 15:39(1年以上前)

機種不明

アプリのスクリーンショット

アプリの該当ページを見るとiOS 9以上なら適合すると言う事なのでiPad Air 2とiPod touch 6の両方ともOKですね。スクリーンショットを貼っておくのでご確認下さい。レビューを見る限りでは中々手強いアプリのようでそれなりの覚悟は必要かと思います。

書込番号:23144158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/03 17:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

そうなんです。アプリと公式の記載の違いにとまどっていました。

確かにレビューをみるといろいろありそうなカメラ&アプリですね。

他の商品も含めてもう一度検討してみます。

書込番号:23146426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 Maaasan Nさん
クチコミ投稿数:11件

教えてください。
OSMO ActionをHuawei P20、google pixel 3と連携させて撮影したいと考えています。
アマゾンのレビューで「DJI mimo」はアンドロイドと相性が悪いという評価を目にしました。
5年ほど前ですが、DJIのドローンを使用した際に、なかなか連携できずにiPhone利用者に助けを依頼した記憶がありまして、
実際に使用されている方の感想を聞けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23143181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/01 23:57(1年以上前)

現在アンドロイドのスマホソニーエクスペリア1とエクスペリアXZ1でGoPro7黒とosmo actionを使っていますが

接続はすこぶる良いですよ。

GoProはなかなか接続しませんがosmo actionとの相性はかなり良いです。

ちなみにDJIの最新機種のドローンのmavic miniもバージォンアップは販売後まだ2ヶ月経っていませんが4回行われ
iPhoneもアンドロイドも同時にバージョンアップ情報が出ます。

要は5年前と今とでは違うということです。

書込番号:23143229

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジンバル

2019/12/30 16:38(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

クチコミ投稿数:11件

夜景撮影がしたいのでジンバルが欲しいのですが
gopro8で使えるものが教えてほしいのです
gopro7で使ってたのがサイズが合わなくて

書込番号:23138322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/30 21:10(1年以上前)

スマホ用のジンバルにアダプターを付けて使うのが良いですよ。

オススメはZHIYUN Smooth 4というジンバルですDJIのスマホ用のジンバルには三脚穴が無いですから。

書込番号:23138903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2019/12/30 23:17(1年以上前)

機種不明

FEIYU TECHオプションパーツありますね

>おすじるさん
HERO8のハイパースムース2の出来がよくなりジンバルの必要性が少なくなったものの
やはりジンバルとセットで使いたい場面もありますね。

仰るように現時点ではHERO8に特化したジンバルはまだ現れていないようです。
GOPROのKalmaGlipが対応してくれればいいのですが
既に販売終了しており 次期モデルも期待薄。
HERO7まではGlipから電源供給を受けて長時間運用が可能だっただけに少々残念。
そしてKalmaGlip発売時にはHERO4用のアタッチメントも用意してくれていたのですが
さすがに終了モデルではHERO8アタッチメントまでは発売されないでしょうね。

一方サードパーティーではFEIYU TECHでアタッチメントが用意されているようです。
私はFEIYU TECH G5ユーザーなのですがこのパーツを仕入れるつもりです。
https://feiyu-tech.shop/collections/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E9%83%A8%E5%93%81/products/g6-gopro-hero8

また 過去の経験からFEIYU TECH G5でサイズ/重量とも大きく逸脱しない範囲であれば
他のカメラでも両面テープで張り付けるだけである程度対応しています。
https://youtu.be/1XrIv4U_ywY
https://youtu.be/dNqgBJrkdNk
https://youtu.be/8Vl7zrxD_u4

書込番号:23139208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/12/31 00:19(1年以上前)

>餃子定食さん
価格も安く使い方も簡単そうでいいですね
明日にでも店頭で触ってきて購入検討したいと思います(^^♪

>撮らぬ狸さん
商品リンクまで貼っていただきありがとうございます
アタッチメントがあるなら確実に使えますね
信頼のfeiyuなら購入検討します(^^♪

書込番号:23139337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/12/31 02:03(1年以上前)

ジンバル使うなら、もっと大きなセンサーのカメラを使った方が夜景はきれい。

書込番号:23139438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件

MAXの様な自動頂点補正とか水平維持機能と呼ばれる機能は付いてますか?
コレが有れば買いだと思うのですが 無ければ今あるオズモポケットで良いかなと思ってます 映像の水平を補正するのは面倒いので最初からカメラ側でやってくれてれば画角が狭くなってもありがたいです

書込番号:23135819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2019/12/29 13:47(1年以上前)

>ozone C4さん

メーカーページで色々情報出ております。

水平維持はアプリがバージョンアップされ、機能追加されました。
過去クチコミにも出ております。

MAXは 360°カメラを使用したもので、HEROモード時に水平機能でカメラをロール方向に回しても水平維持されますが、
HERO8は撮影後にアプリを使用しての水平維持調整を設定できます。
YouTubeなどにも情報出ているのでご参考までに。

書込番号:23135826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/29 14:48(1年以上前)

ありがとうございます
ゴープロはクチコミが多いので過去レスをノーチェックで質問させて頂きました
変な皮肉もなくお答え頂き感謝です
と思いきやよくお見かけする眠りねずみ様からで光栄です

ジンバル要らない と断言してるユーチューバーが多々居たのでどんなもんかなと思いましたが ちょっと掘り下げて観てみますね
36カメラだとちょっと大きいのと取り扱いに気を使うので突然8が気になってきました

ご好意甘えて追加で質問しちゃいますけど この機能はオズモアクションには付いて無いですよね?
だとしたらゴープロ一択に?

書込番号:23135922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2019/12/31 09:46(1年以上前)

>ozone C4さん

あれ?
私、返信書いたのですが、消えたのか消されたのか…^^;

Osmo Actionには水平維持のはないですね。
そこら辺はやはり後発品の方が有利ですよね。
Osmoシリーズが次期バージョンンでつけるか、
もしくはアプリバージョンアップで対応になるか…でしょうか。

すいません、最近ちょこちょこ書かせていただいております。
出しゃばったことするのは好きではないのですが、
これから購入の方に参考になればと…^^;

Youtuberの人達のはあくまでも参考程度ですよね。
とくにGoPro機は昔から有名で、調べる人が多い為、
Youtuberもチャンネル登録数や視聴回数を稼ぎやすく、
収入を得やすいんだと思います。
有名Youtuberはメーカーからの提供やレビュー会参加もありますよね。

でも…
使ってみてわかりましたが、別にGoProじゃなくても性能良いカメラは多いですね。
そこまで騒ぐカメラではないかと思いました。^^;
Youtuberの言ってることは間違いではないけど、あくまでも参考程度にし、
やはり自分で見て触って試して決めた方がいいですね。
なのでYoutuberのことは信用していません。
出る前はやたら騒ぎ、出てからある程度使ってから、
やっぱりこのカメラは…なんて動画も多いですし。

GoPro、DJI、他のメーカー品もこの手の手振れ補正は電子制御、アプリを使用してのものですが、
SONYアクションカム(X3000、AS300)はカメラ自体が動いてブレ補正になる空間手振れ補正なので、
ロール方向には弱いですが、それ以外なら見劣りしない性能だと思ってます。
SONYが新商品出さない、出せないのはある程度いきついてしまったから?と思ってます。
RX0Uはアクションカムではないですが、出すならあれとアクションカムを混ぜた感じになるでしょうかねぇ。

2020年も色々なカメラが出てくるので楽しみですよね。(・∀・)

書込番号:23139739

ナイスクチコミ!2


スレ主 ozone C4さん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/31 21:32(1年以上前)

>眠りねずみさん     
”2020年も色々なカメラが出てくるので楽しみですよね。(・∀・)” 
と頂きました矢先に1月7日の告知が来てました 8購入はちょっと待った ですかね
one Xから1年以上経ってますし 大差もなかったマックスも発売されててそれに当て込んでくるだろうし(それ故発売日が伸びそうな) 
かなり期待度が勝手に上がってしまってます

仰る通りユーチューバーさん達 単なるステマになってますね
ひかきんさんのようなお金にゆとりのある人はは別にして ゴープロからグアムに招待されるカズさんたちやDJIの発表会に招待されてた川井さんやショップ関係の方々 みなさん盲目的に絶賛   また比較対象にもならず ただただ視聴回数だけを上げようとするだけの投稿に辟易してる方も多いでしょうね 情報をすぐ知りたかったり 全くの初見の方々には有益かもしれませんが...  
斜めから観た方が良さそうです

私もゴープロの売り方(売れなくなると定価を下げる手法 他の大手メーカーでそんなことやってるのを見たことない)やアフターサービスの悪さ(アップルの形だけ真似)はありますが 他を知らない方々には人気なので一応買ってます
他のメーカー 追従してるのは中華だけで米中の関係を考えたらゴープロを買うべきなのかもしれませんが ゴープロもメイドインチャイナだからどのみち中国にお金が流れるなら性能いい方でいいか? と思って吟味しまくってます

余談ですが 空間手ブレ補正 ハンディカムに対するソニーの呼び方で
アクションカムに対しては 空間ブレ補正なんですよね〜  笑  すみませんこまかくて
確かに手では保持しないですからね  
でも傾きがちなヘルメットへのマウントをしてる警視庁の白バイに採用されてるのはなぜでしょうか?
単に本体が白いから?



書込番号:23141166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWのオーナーHERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度4

2020/01/01 09:51(1年以上前)

>ozone C4さん

Insta360が1月7日に何か発表ですね。
Insta360 GOのようなカメラじゃなきゃいいのですが…
私は期待してたのですが、給電しながら長時間撮影できないカメラだったので購入はやめました。^^;

ソニーの空間光学ブレ補正ですが、AS100、1000など以前の電子手ブレ補正カメラを使用していたので、
X3000、AS300を購入した時は「すげ〜!」っと声出しちゃいました。
バイク、自転車で使用していたので揺れがなくなり見やすく、データも使いやすかったです。
レンズ自体が動くのは他にないですよね。
他のアクションカム系は全てソフトで修正ですし。

Youtuberの方達も毎回何かしらネタを考え、動画をアップしないとチャンネル登録、視聴回数稼げないし、
収益にもつながらない為、ある意味、凄いなと思います。
有名になれば動画アップを怠っても、見る人がいる限り収入はあるでしょうけどね。
私は麻薬と同じだと思ってます。

一度手を出し、収入を得るようになると、必死になってネタを考え、動画を録り、編集しアップしないといけない。
チャンネル登録数、視聴回数を稼がないといけないし、怠ると収入にも影響する。
それを職業としてる人はとくにです。
小中学生で頑張ってるいる子もいるみたいですけどね。
子供をネタに自分は出ず、親が頑張っている人もいます。

私は趣味で動画アップしたり、遊びでならいいとは思いますが、
それを本職にするのは凄いことだと思ってます。
個性を活かし、好きなことやって収入を得ることができる時代になったわけですね。
みんな自分に自信あるんだなぁ…すげぇなと思います。^^;





書込番号:23141808

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)