
このページのスレッド一覧(全1305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2019年11月20日 20:07 |
![]() |
3 | 2 | 2019年11月18日 08:33 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2019年11月14日 16:26 |
![]() |
8 | 18 | 2019年12月4日 20:35 |
![]() |
1 | 2 | 2019年11月7日 22:22 |
![]() |
3 | 4 | 2019年11月19日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
2019/11/07にGoPro.comのサイトで
MAX Dual Battery Charger + Battery
Max Grip + Tripod
を注文し「Thanks for your GoPro order」というメールを受信し、無事発注できたと思ってました。
ところが11/19現在その後、音沙汰がない状況です。
GoPro.comサイトで確認すると、注文状況「保留中」となったまま変化しません。
他の板の内容を見ると、多くの方がGoPro.comサイトでの注文でクレジットカード決済で問題が発生しいつのまにかキャンセル扱いになっているとの話を聞きました。
ちなみに自分のクレジットカードの請求状況を見るとGoPro.comからの請求がきている形跡がありあません。
これってキャンセル扱いになっていると見るべきでしょうか。
GoPro.comサイトへ注文し無事商品をゲットされた方、クレジットカードへの請求はどの段階(日付)できているのでしょうか。
サポートに聞くべき話ですが、チャットも全くつながらないし、電話も2時間待ちということでこちらに質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
1点

メーカーにメールするとか、電話して聞くしかんうぃのではないですか?
キャンセル連絡して他で購入するとか。
ここで聞いても難しいような…
書込番号:23058718
1点

ちょっと事情があって今月2回注文しました。
11月の7日に単体注文、8日にinvoiceと発送の連絡、12日に受け取り。
もう一つはチャージャー込みで12日注文、13日にinvoiceと発送の連絡、15日に受け取っています。
どちらも日本発行のJCBカード(ヤフーカード)を使用しましたが何の問題もありませんでした。Invoice発行の日にカードの請求がかかっています。
皆さんが「発送されない」というのを聞いて??な気分です。
書込番号:23059392
3点

>見習いアドミンさん
回答ありがとうございます。
小生の注文は理由は不明ですがキャンセルになっているとみて間違いないと思いました。
再度、チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:23059424
0点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
当方スマホはandroid Ver7.1.1のarrows M04です。
アプリの仕様は、android Ver7以上と書いてますがインストールしようとするとスペックが足りないと忠告されます。
OSのバージョン以外にも足りないスペックがあるのでしょうか?
OSのバージョンを上げるとして、スマホをarrows RX(android Ver9)に買い替えればインストールできるのでしょうか?
arrows RXユーザーの方でGoProアプリがインストールできるか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
2点

お早うございます。
スマホにアプリがインストール出来るかどうかの判定は中々難しいですね。CPUがミッドレンジ以下程度だとインストール出来ないなんてなケースも有るようです。arrows M04のCPUはSnapdragon 410なのでかなり下位の方じゃないでしょうか。
arrows RXはCPUがミッドレンジのSnapdragon 450と言う事ですが僕の持っているAndroid 9スマホは同じSnapdragon 450のL-03KでGopro Appは問題無くインストール出来ています。ご参考までに。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_430/450/625/630/660/835
書込番号:23054252
1点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
CPUかメモリーですよね。
他にもあるんじゃないかという不安が払しょくできなくて💦
書込番号:23054334
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
Hero8が今日届き、初期設定をしようとしています。
Goproアプリを、android5.0.2.のスマホにインストールしようと、GoglePlayにアクセスしたんですが、Goproというアプリは
「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」となりインストールさえできません。
ファームウェアバージョンアップしたいだけなんですが、、、
GoproQuikはインストールでき、撮影した動画をWindowsPCのQuikにUSBケーブルで転送はできました。
対処法をご存じの方おられますか。
困った。。
4点

>UX10A2018さん
Androidの場合、OSバージョンなども影響するので、
GoProアプリがご使用のOSバージョンで使用可能か見た方がよいかと。
iOSだとこの辺りは気にしなくていいんですけどね。
以下URL情報間違っていたらすいません。
https://jp.gopro.com/help/articles/Block/GoPro-Mobile-Apps-Compatibility
古いバージョンでも使用できるアプリがあるのかもしれませんが…
書込番号:23045426
0点

こちらの方がわかりやすいですね。
バージョンも書いてありますし。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gopro.smarty&hl=ja
書込番号:23045433
3点

>眠りねずみさん
ご返信、ありがとうございます
ご返信で気が付きました。Andorid7.0以上だったのですね、、、
スマホ買い替えるのもきついのです。
パソコン(Windows10 1903)から
ファームウェアアップデートする方法をご存じの方おられますか?
書込番号:23045442
2点

>UX10A2018さん
ファームアップもPCソフトGoproQuikで行えないでしょうか?
今 環境が整わず確認が取れないのですが
知りえる情報を書き込みます。
https://gopro.com/ja/jp/shop/softwareandapp/quik-%7C%E2%80%8B-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/Quik-Desktop.html
但し 下記の要件に合致していること。
64 ビット Windows 10 (デスクトップ モードのみ)32 ビット システムはサポートしていません。
そして サイト情報だけではスムーズなアップロードが出来ない可能性もあります。
過去 GOPRO KARMA GLIPのファームアップで一苦労した記憶があります。
詳細は こちらにも書き込んでいますが HERO8でもヒントになるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000995418/#tab
書込番号:23045748
1点

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
昨日、米国から届いたばかりの端末ですが、アップデートがあるかを確認し、
》過去 GOPRO KARMA GLIPのファームアップで一苦労した記憶があります。
ご経験談ありがとうございます。なんかいけそうな気がしてきました。
帰宅してから、こちらを参考に実施してみます。
スマホ版Quikでは、端末選択がHero7Blackまでしかなくて、Hero8は選べないのが気になりますね。
書込番号:23046010
0点

スマホを使わずにPCからのアップデートはこれですね。
その他の更新方法
https://gopro.com/ja/jp/update/hero8-black
本体シリアル番号が必要になります。
https://gopro.com/ja/jp/support/product-update/register-camera
MicroSD使用したアップデート方法です。
もちろんメーカーもスマホがないとアップデートできない場合も対処法は考えてありますね。
書込番号:23046095
0点

>眠りねずみさん
>撮らぬ狸さん
お二方とも、情報をありがとうございます。
ググって探していたのですが、方法解説サイトが見つからず助かりました。
Ver1.0のままでしたので、SDカードの方法でやってみます。
ただ、バックパックの肩紐に取り付けて撮影する場合が多いので、
プレビューを見るため、安いAndoroidの購入を検討してみます>年明けだなあT_T
ご親切な対応を感謝いたします。
書込番号:23046135
0点

>眠りねずみさん
>撮らぬ狸さん
ありがとうございました。
今回は、SDカード利用の方法で解決し、無事1.0→1.2になりました。
ただ、PC版のQuikはよく使いそうなので、撮らぬ狸さんの方法は
次回検討いたします。
早い解決になり、助かりました。
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:23046717
0点

とりあえずファームアップは解決ですね。
Windowsの64ビット、32ビットですが、
入れたあとに互換性モードで動かす方法があるので、それで試されてはいかがでしょうか。
とりあえずQuikはインストールでき、使用も問題ないようようが。
今回のファームアップだけですよね。
書込番号:23046846
0点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
買って一週間ほど使ってるんですが、題名のUPの仕方がわかりません。仕方無いのでアプリでリトルプラネット等にした画像をスナップショット撮ってそれをUPしてるんですが、360度でUP出来ないと買った意味がないの困ってます。ご教授願えると幸いです。
0点

リコーのサイトに
こんな説明ページがあります。
https://theta360.com/ja/howto-facebook/
この真ん中あたりの見出し
「Facebookアプリから投稿する」
より下は、特にリコー製カメラ、アプリで無くても通用する一般的なことだと思います。
※STEP 3 画像の選択 のところの注意書きにもありますが
ここで“球体アイコン”の付いた全天球画像になっていることが必要ですね。
何らかの加工をし、メタデータが変更されてしまっていると
“球体アイコン”が付かない場合も有るでしょう。その場合、
Facebook側から見れば、全天球では無い普通の画像ファイルですね。
書込番号:23040711
0点

>エスプレッソSEVENさん
投稿ありがとうございました。どうやってもできません。今夜も数時間、同じことの繰り返しです。時間がもったいないです。
書込番号:23041683
0点

>バタバタドリさん
映像とのことなので動画でしょうか?
スマートフォンは何をお使いでしょうか。
私はiPhoneですが、GoProアプリから360°映像をFacebookにテストアップできてます。
GoProアプリで、
対象データ選択 → 上にあるシェアボタン → シェアを選択 →
下にある点3個のシェアボタン → シェアしたいSNSやクラウドサービス、メーラーなどを選ぶ
でどうでしょうか。
静止画の場合も同じです。
静止画で撮影したもの、動画から切り出したものもシェアからアップ可能です。
シェアの一覧もよく使うものは設定で上の方にしておけば選択の手間が省けます。
これはスマートフォン、もしくはタブレットっと設定なので、
アプリ依存ではありません。
こういうのはカメラ所持してる人じゃないとわからない情報だと思います。
書込番号:23041694
1点

ちょっとズレますが360静止画をLINEに送ってみたところ 展開されたグニャグニャの画像が送れただけでした
Insta360 だとちゃんとしたグリグリ画像が送れたんですけどね〜
YouTubeとFacebookだけなんですかね〜?
書込番号:23042081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneでgoproアプリからFacebookにシェアしても360°写真は360°にはなりませんでした。
いったんPCに保存してPCからアップしたら360°写真になりました。
360°動画は試していません。
書込番号:23045020
1点

>iPhoneでgoproアプリからFacebookにシェアしても360°写真は360°にはなりませんでした。
iPhone内で、正常なエクイレクタングラー形式に展開された画像ファイルになっていないのでは?
確かめるには、iPhoneにGoogle photo をインストールして
問題のファイルを読み込ませてみれば判りますね。
正常なら、サムネイルで表示する段階で 画像1個1個の右肩に
360°を表す丸い矢印マークが付きますから。
矢印マーク付いてないようなら、読み込んだ側のFacebookのせいじゃないって事になります。
書込番号:23045151
0点

>確かめるには、iPhoneにGoogle photo をインストールして
>問題のファイルを読み込ませてみれば判りますね。
これって写真アプリ内に保存されてる写真のことでしょうか?
そもそもgoproアプリからは360°写真はiPhoneの写真アプリに保存できません。
「360度メディアはサポートされていません。写真に保存できるのは標準の写真とビデオのみです」と警告が出ます。
goproMaxで撮った360°以外の写真、動画は保存できてgooglephotoで確認はできるのですが・・・。
書込番号:23045237
0点

>とうちびさん
>そもそもgoproアプリからは360°写真はiPhoneの写真アプリに保存できません。
>「360度メディアはサポートされていません。写真に保存できるのは標準の写真とビデオのみです」
そうでしたか。
https://jp.gopro.com/help/articles/Block/iOS-Photo-Album-Authorization-for-the-GoPro-App
に書かれている問題をクリアしたとしても
360°画像に関しては、OSレベルでの共有関係を持たせない作りになっている…ということでしょうか?
ちょっと厳しい排他性ですね。
書込番号:23045314
0点

>エスプレッソSEVENさん
便乗で質問して、色々と教えて頂いてありがとうございました。
勉強になりました。
しかし他の360°カメラと違ってこの排他性は酷いですね。
なんとかしてほしいものです。
書込番号:23045466
0点

まだ出たばかりですし、アプリも今後のアップデートで追加機能や改善されていくのではないでしょうか。
他社カメラも出た時は使いづらいけど数ヶ月経って改善されたものは多いですし。
MAXのデータはFusionともまた違うので、今後の改善で良くなっていくと思ってます。
書込番号:23045496
0点

>しかし他の360°カメラと違ってこの排他性は酷いですね。
そうですね。
Insta One や THETA のシリーズ各製品は
スティッチが終了した次の瞬間には
他のアプリからみて、真っ当なエクイレクタングラー形式と判る汎用性がありますからね。
GoPro社は、
「全天球画像は撮影・制作の一過程であって、目的はその一部を切り出すこと」というような
信念というか、文化なのかもしれませんね。
或いは自社の有償のクラウドへの加入を促進して
AppleやGoogleと同じように儲けたい…という営業戦略かな?
書込番号:23045544
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせてい頂き、何度もTRYしましたが、結果変わらずでした。できれば同じGopro MAXを使っている方で、何とかなった方にご教授願いたいです。当方iphone7、ipad pro 10.5インチ使っています。
書込番号:23045585
0点

>バタバタドリさん
本機ユーザーで無くて申し訳ございませんが…
PCに一旦保存したデータは如何ですか?
もしダメなら、下記の方法を試してみて頂けますか?(静止画のみ)
1.RICOH THETAアプリのインストール
https://support.theta360.com/ja/download/
の「基本アプリ」の事です。Z1/V/SCと機種ごとに分かれているように見えますが同じアプリがDLされます。
2.PC内の360°データがTHETAアプリで正常に全天球再生出来るか?の確認
3.2が問題無いようなら、「天頂補正書き出し」にての再保存
3により、写っている内容は同一でもメタデータは変わるので
Facebookにアップしたときに違う結果になるかもしれません。
書込番号:23045641
0点

動画もいったんPCに保存してからのアップでしたらFacebook上でもグリグリできる360°動画になりました。
しかしそれだととても不便です。
書込番号:23046306
1点

メーカーに問い合わせたところ、
現状アプリでの問題点は把握してるそうです。
今後のアップデートで対応していくとの返答がありました。
iPhoneの写真に 360°画像、映像を保存できたり、
そのままFacebookなどに載せれるようになると思われます。
いつ頃かはわかりませんけどねぇ〜
書込番号:23058724
2点

>眠りねずみさん
書き込みありがとうございました。現状ではできないんですね。当然出来るであろうと思ったことが出来ず非常に残念です。今後早急な対応を期待したいところです。
書込番号:23058839
0点

>眠りねずみさん
>とうちびさん
>エスプレッソSEVENさん
>ozone C4さん
投稿いただいた皆様ありがとうございました。まだ解決はしてないのですが、続いて思案してみます。お世話になりました。
書込番号:23061907
0点

スマホアプリがバージョンアップし、
Facebookなどに360°写真とかアップできるようになりましたねぇ。
iPhoneなどの写真などにはまds保存できませんが、
今後、アップデートでできるようになるっぽいですね。
書込番号:23087477
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
GOPRO PLUSに登録後、公式からアクセサリーを数点注文しましたが、2日経過しても注文確認メールが来ません。自分では最後の注文のクリックまで問題なく遂行できたと思っています。ちなみに注文をクリックしたら、次の画面に切り替わり、カートは空になりましたと表示されました。
ホームページの注文状況で確認しましたが、注文は見つからないと表示されたので、多分ダメだったのでしょう。
お聞きしたいのは、普通は注文したら、すぐに注文確認メールが届くのでしょうか?
ちなみに他の案内メールは正常に受信できています。クレジット処理だけ済んでいて後で請求されるのが心配で、すぐに注文し直す気になれません。
書込番号:23033001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入手続きが終わると、確認のメールは直ぐに届きます。
電話で確認した方が早いかもです。
書込番号:23033153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くだらない質問に答えていただきありがとうございます。
そうですよね、普通すぐ確認メールが来ますよね。
明日電話して確認してみます。
書込番号:23033458
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
Gopro Hero8 を価格ドットコムで買った場合、
正規代理店で購入した時と同じように、
@MicroSDカード64GBの付属や、
A故障、紛失の年間補償や、
B無料クラウド使用のIDナンバーは、
無料で付きますか?
50800円の中に入ってますか?
宜しくお願いします
書込番号:23032437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本国内でしたら、株式会社タジマモーターコーポレーションの正規販売店での購入がベストだと思います。
まず正規販売店か?どうか? 特典内容もそれらで確認した方がいいかと思います。
https://www.tajima-motor.com/gopro/news/2019/0610_news/index.html
書込番号:23032714
1点

日本での販売総代理店はタジマモーターですが、保証に関しては厳しいタガが嵌められています。「並行輸入品(米GoPro.comからの直接購入品を含む)に関しては、一切の保証、修理対応は致しません。」と言う事なんですよね。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/warranty/2000.html
GoProが手に入るGoPro SHOPでも正規販売店である法人に含まれていないケースも有ってどこまでがタジマモーターの範疇なのか分かり難い所はありますね。ともかく文章にちゃんと残るメールでタジマモーターの保証書付きの製品かどうか確かめてあやふやな返事なら止めておいた方が無難でしょう。
サービス付属品についてはHero 7の時も結構手を変え品を変えで売っていましたので購入時期によって異なる可能性が有って何時も同じ物であるかどうかは分かりません。これも問い合わせの返事次第でしょう。
書込番号:23032898
0点

sumi_hobby さんなど、皆様ありがとうございました。タジマモータースさんがキーワードですね!
初めて知りました。
よく確認して購入します。
また宜しくお願いします。
書込番号:23034003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーズデンキや、ヨドバシ等の5年間長期保証なんかはきちんと修理対応するんですかね。
公式の販売店では無いと思うのですが、タジマモーターでは並行輸入品に関しても修理対応しないと書いて有ったので気になります。
書込番号:23057563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)