アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

5.3K撮影と4K撮影

2021/12/17 09:13(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 takao@さん
クチコミ投稿数:8件

サブスクで12/7に注文して12/14にやっと届きました。

5.3K撮影と4K撮影で比較してみると、5.3Kの方がノイズ?ぽいのが発生して、あからさまに4Kの方が綺麗に思えます。
さらにHyperSmoothをブーストを設定して撮影すると、見れたものはありません。

PCやモニターの問題もありますが、初期不良の可能性はあるのでしょうか?

ご示唆いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします

書込番号:24498063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/17 10:08(1年以上前)

先ほどと全く違う条件でテストしてみたら
どうでしょうか?

自分、夜の室内で
平面的な輝度差の無い被写体を
絞り開放でテストしたら
Aレンズが優秀

今度は日中昼間に輝度差の有る
立体的な被写体を絞って撮ったら
Bレンズのほうが優秀

条件によって結果が逆に出た経験も有ります
2度目のテストのほうが
実写に近いです

テストするなら
フィールドでの実写に近いテストが良いと思います

書込番号:24498124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2021/12/17 10:44(1年以上前)

>takao@さん

元々、小型の撮像素子では あまり解像できません。
(現実のレンズ解像度で制約されるので)

明るいところの撮影でも4K優位であれば 、記録画素数を気にせず、4Kの選択で良いかと思います。

そもそも、超々広角レンズで且つ小型のレンズであれば、あまりレンズ解像度そのものは期待できませんので、解像力の乏しい画像を引き伸ばして記録しているような感じになっているかと思います(^^;
(この機種に限らず)

書込番号:24498166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/18 01:00(1年以上前)

>takao@さん
カラーモードとシャープネスの設定どのようになっていますでしょうか?

カラー設定 GOPRO(デフォルト)の場合 彩度/コントラストともにとても強くて
ノイズ調のギラギラ ザラツキ感が付きまといます。
特に室内や夜間 低照度環境では顕著です。

個人的見解では カラー設定はフラット
シャープネスも低でいいと思います。
被写体や撮影目的にもよりますが フレームレートを24fpsにし
SSはより低速1/100以下になるくらいであればしっとりとした映像になるはずです。

HERO10になり 5.3Kまでの解像度を装備してきましたが 所詮ビットレートは最大 100Mbpsどまりです。
5.3K相応の記録するにはあまりにもビットレートが小さすぎ どうしても圧縮率が高まってしまいますね。
よってそれなりに観るためにはせいぜい4Kまでではないかと思っています。

なお これも個人的見解ですが GOPRO含め現行のウェアラブルカメラで4Kがまともに記録できる機種はまだないと思っています。
確かにピクセル数的には4Kではあるのですが 相応の映像かといわれれば疑問符がつきます。
正直 昨今のスマートフォンカメラの方がはるかにいい絵を記録します。
ウェアラブルカメラは大型のカメラやスマートフォンが持ち込めない 
極限状態で初めて能力を発揮するカメラであり この小型軽量化のためには致し方ない物でしょう。

更に4K以上ではバッテリー消費も大きく 発熱によるシャットダウンリスクも大きく
正直リスクだけが付きまといます。

個人的には 数十台のGOPROを使いこなしていますが4Kで記録することはまずありません。

初期不良を疑われておられますが 現状ウェアラブルカメラとはそんなものだと思います。

書込番号:24499341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takao@さん
クチコミ投稿数:8件

2021/12/18 11:06(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん >ありがとう、世界さん
 貴重なご意見有難うございます

>撮らぬ狸さん

設定はすべてデフォルトです

当方が関東なのでアンチフリッカーを50Hz、ISOを上限800に
また撮らぬ狸さんのおすすめで設定をし直しました。

かなりノイズは減ったと思いますので、しばらくこれで使用してみます。

皆様、ゆうトグラファー53さん >ありがとう、世界さん
 貴重なご意見有難うございます

>撮らぬ狸さん

設定はすべてデフォルトです

当方が関東なのでアンチフリッカーを50Hz、ISOを上限800に
また撮らぬ狸さんのおすすめで設定をし直しました。

かなりノイズは減ったと思いますので、しばらくこれで使用してみます。

皆様、有意義なご意見有難うございました。

書込番号:24499812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/18 12:09(1年以上前)

>takao@さん
GOODアンサーありがとうございます

さて GOPRO アンチフリッカーについて

GOPROの考え方に少し疑問を持っているのですが
アンチフリッカーを求めて関東であれば50Hzにしたいところではありますが
どういうわけかGOPROの場合 50Hzにしてしまうと フレームレートも25、50、100fpsしか選べなくなります。

よってアンチフリッカーよりもSSで対処された方がいい結果になるように思います。
国内のTVやPCのモニターは 関東/関西区別なく基本的に60Hzで再生されており
その周波数に同調させるためにはアンチフリッカー対策の50Hzは不向きです。

個人的にはGOPROを長年使いこんできていますが
室内や夜間等 照度の少ない環境ではSSがかなり低速側に振れてきて
自然とフリッカーを感じさせない程度になっています。
一方 都市部での店舗LED看板や信号機、車のLEDテールランプ等は
個別の周波数で制御されていることが多く GOPROアンチフリッカーでは対処できません。
よって あまりアンチフリッカーに惑わされない方が無難な気がしています。

書込番号:24499922

ナイスクチコミ!2


スレ主 takao@さん
クチコミ投稿数:8件

2021/12/18 14:43(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
 大変勉強になりました。
 設定を見直してみます。

 ありがとうございました。


書込番号:24500154

ナイスクチコミ!0


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/18 20:26(1年以上前)

HERO10ではGP2プロセッサーによって
ローカルトーンマッピング(LTM)と3Dノイズ低減(3DNR)が強化されていますが、
5.3k撮影時には4k撮影時と比べて、一部の処理が簡略化されていて、
映像の綺麗さに多少の違いが出るようです。
(チップの性能不足、最適化不足の為、5.3kでは高画質化処理をフルで適用出来ない)

撮らぬ狸さんも仰っていますが、
ビットレートが最大100Mbpsなので、
解像度を上げれば、相対的に圧縮率を上げることになるので、
5.3kではノイズは増えると思います。

書込番号:24500679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

公式サイトサブスク購入

2021/12/15 12:28(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:463件

初アクションカメラ購入予定初心者です。

公式サイトのサブスク購入が最も安いようですが、
メリット、デメリットは何でしょうか?
後納期はどうですか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:24495318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/15 21:06(1年以上前)

>グンタロンさん

HERO9当時のスレッドになりますが
直販と量販店購入の違いについて返答させていただいているので そちらをリンクしておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001292058/SortID=23686405/#tab

公式サイトのサブスク購入は 直販に当たります。
一方 国内正規代理店経由のものもあり サービス体系 価格に違いがあり混乱しますね。

書込番号:24495972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2021/12/20 09:27(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ありがとうございました。
大変参考になりました。

サブスクにて注文しました。
到着が楽しみです。

書込番号:24503087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

熱で画質悪化?

2021/12/12 08:30(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

gopro10で長時間録画をしたいと思っていますが、バッテリーを外し外部電源から給電して長時間録画した時に熱による画質の劣化はありますか?
sonyのx3000を所有しておりますが4k撮影で20分ぐらいすると本体が熱くなるとともに画質がぼやけてきます。gopro10はそのような症状はありますか?

書込番号:24489665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2021/12/12 21:24(1年以上前)

>sonyのx3000を所有しておりますが4k撮影で20分ぐらいすると本体が熱くなるとともに画質がぼやけてきます。

フォーカス(ピント)に影響するような熱膨張なんでしょうか?

過熱による熱膨張は他のカメラでも(物理的に)不可避ですが、熱や冷却による伸縮は、マトモな構造設計ができれば、軽減対策も含めても設計にフィールドバックできるので、それをやっているかどうか?
というところでしょうか(^^;


X3000の発売は 2016年のようですが、その前後ぐらいから CADの機能?で ある程度の熱応力解析なども出来るようになっているようですから、
最近の機種で上記のような機能を有効活用していれば、(書かれているような問題があるならば)X3000よりマシになっているかも知れませんね(^^;

書込番号:24491008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています

2021/12/11 23:11(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:51件

購入をかなり迷っています。
リコーシータとgopro hero6+fusionジンバル から、gopro max2 に買い替え、かなり荷物が軽くなったため旅行など便利に使っています。
ただ、レンズに傷がつくのを恐れてソフトケースに入れており、撮影時やはり少しもたつくこともあり、普段は持ち運んでおりません。
普段はiphone 12pro max で撮ります。
とてもコンパクトなこともあり、かなり魅力を感じていますが、画角がかなり狭いのか?裸で持ち歩くと傷つく?など心配もあり、購入に踏み切れていません。
手ブレや画質などはgopro max2 や12pro maxにくらべてどうなのでしょうか?そもそもgopro max2 があれば必要ないかも、など色々考えてしまっています。

書込番号:24489273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/12 00:22(1年以上前)

>ますみん(・o・)さん
GOPRO MAX2は まだ出ていませんよね?
GOPRO MAXとしてコメントさせていただきます。

当該機種は(DJI Pocket)全て持ち合わせていますが 
DJI Pocket2は 全く別のジャンルのカメラだと認識しています。
というか GOPRO MAXやTEHTAと比較される理由は何なんでしょう?

GOPRO MAXやTHETA等 360度VR系カメラから 
水平維持 ブレ補正され切り出された映像との比較ということでしょうか?

画角だけでいうと360度VR系カメラの方が アプリや編集時の調整幅が大きく
自由度が高いですよね。
更に 見切れは事実上なくて再度切り出し位置を変えるだけで 再撮影しなくていいのが利点でしょう。
一方で解像度が高く設定してあったとしても 一部を切り出すことから相対的な解像感はやや厳しくなります。
そういった意味ではDJI Pocket2の方がよいと思います。

個人的にはこの2種類のカメラは用途的に全く別に思っており 使い分けしています。
360度VR系カメラは基本アクションシーンのスポーツオンリー
対してDJI Pocketはドキュメンタリー等で 人物との対談、作業時の手元
といったシーンでかつ カメラが大げさではなく圧迫感を与えない自然な映像が欲しいときに使っています。

360度VR系カメラは基本的に両面にカメラレンズが出っ張っており
キズの心配は常に付きまといますね。 
構造的にフィルターやフードがつけられない以上こればっかりは致し方ないと思います。

余談ではありますが 私もごく一般的な映像はスマートフォンが多いです。
スマホジンバルに乗せることもありますが なにより速写性が最大のポイントです。
大型カメラや照明 ジンバル機材等々 計算された場合はワゴン車一台分持ち込みますが
なんたってスマートフォンの映像で必要十分なことも多くなりました。

書込番号:24489359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2021/12/12 08:13(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません、gopro max2ではなくmaxでした。
THETAとgopro maxとの違い、というより、旅行時に荷物が多くなるのがつらく、2台態勢から1台にしました。(ベトナムで、重いジンバルをリュックにつっこんでTHETAとスマホをBluetooth接続して...などかなりカメラに振り回されましたので)
山の上など景色のいいところでは360度で撮りたいためhero9でなくmaxを購入しましたが、ほとんどの場合では片側のカメラだけ使って、少し広角ぐらいで撮影することが多いです。
それもあり、比較対象としてしまいました。

書込番号:24489637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/12 14:39(1年以上前)

>ますみん(・o・)さん
こんにちは。

goproは持ってないですが、似たようなアクションカムとDJI Pocket2は保有しており、コメントさせていただきます。
DJI Pocket2はカメラ部とジンバル部がかなり華奢なので、裸で持ち歩くことは厳しいかと思います。基本はケースに入れての運用になるので撮りたい時にワンテンポ遅れます。
手ブレはかなり抑えられますし(多分iPhoneよりも GoProよりも)、ジンバルのメリットとしてウエストライン以下の撮影が楽なので子供や動物の動画がとても撮りやすいです。
画質は悪くはないですが、撮って出しの映像だと少し眠たい感じがします(個人の感覚があるかもしれません)。
でも、音質はかなり良いかと思います。

私の使い方としてDJIPocketで動画を定点で回しながら、カメラやスマホで静止画の撮影をしたり、子供と遊ぶときに子供の目線で撮ったりするので、そういう場面で重宝します。
正直、スレ主さんと同じくiPhone12 Pro MaxとGoPro持っていったら買うかどうか迷ってしまう(買う必要がないかも)気がします。。。

書込番号:24490246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneで編集する場合の解像度について

2021/12/06 10:50(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:1件
機種不明

先日購入し試し撮りして書き出しをして見たところ画像の内容が限界値で画質が悪い動画しか書き出しできません。PCがないとまともな高画質は落とせない感じなのでしょうか?iPhoneは12proです。

書込番号:24480133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/06 16:00(1年以上前)

>太宰おさむ。さん
回答ではなくすいません!
私も同じ質問を挙げようと思っておりました。
やはりそうなりますよね。
私も先日購入し、5.7K30fpsで360度動画を撮影し、iPhoneや iPadでアプリ内にダウンロードし、色々編集し、いざ書き出しとなった時、解像度の設定がFullHDまでになってしまいます。
「あれ?そうだったっけ???」と思い、色々調べてるところでした(^◇^;)
参考にさせて頂きます。

書込番号:24480598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2021/12/06 22:04(1年以上前)

>太宰おさむ。さん
>freed_spikerさん
少し調べてみたのですが
メーカーサイドにも このあたりの情報があまり詳しくないようですね

私は少し古いですがinsta 360他 他社GOPRO MAXやtshta等360°カメラ数台を利用していますが
正直 360度系カメラのデータ展開はかなりのパフォーマンスが必要ですね

私の場合 編集から書き出しについては全てPCで行っております。
そこそこハイエンドなPCでもってしても 最大解像度時の展開と編集は
短編であっても相当な時間を要します。
展開から編集はPCのGPU(グラフィックフロセッシングユニット)の性能如何により処理時間が大きく異なります。
CPUがいくら高性能であったとしてもGPUがお粗末だと編集や書き出しに向きません。
というか 書き出しそのものができないこともあります。
また 360度VR系に限らず動画編集や書き出しは 元素材の数倍の作業エリアが必要になります。
PCでも 元素材の最低5倍の空き容量が無いと受け付けてくれなかったり
途中でアプリが落ちてしまいます。


これらのことから スマートフォンでの編集から書き出しは
安全を見込んでやや解像度を落とし対応しているのではと思います。
iPhone等 昨今のスマホCPUは大変高性能にはなったものの
それでいてもVR 動画データ展開と編集書き出しは処理の重たいものでしょう。
RAMや空き容量 当然電源にも大きな負荷がかかっています。
今後スマホの性能が更に上がれば制限はなくなるのでしょうが
その時はカメラ側のデータもさらに大きくなっていることも考えられますね。

書込番号:24481165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/11 14:48(1年以上前)

>太宰おさむ。さん
見当違いの返信でしたらスルーしてください。

5.7Kで録画されるのは間違いないのですが、それは360°全部で5.7Kの画質であり、
リフレーミングして書き出すときは、5.7Kの一部を切り取っているわけですから画質が下がります。

Youtubeで at naochannel さんが詳しく検証されていますので、お時間あるときにご覧になってください。

書込番号:24488455

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに保存したファイルが開けない

2021/12/01 08:50(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

スレ主 tama3cbrさん
クチコミ投稿数:4件

どなたかご存じの方教えてください
PCに保存したInsta360 ONE X 2で撮影した動画ファイルを再度開こうとしても開けません。

どうしたら開けますか?
ファイル名はVIDとLRVとありますが何か関係あるのでしょうか?

書込番号:24472018

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/12/01 09:30(1年以上前)

>tama3cbrさん
独自の規格なのでPCは何をお使いか分かりませんか、変換、対応動画ソフト必要ですね。

mp4に変換がベターかと?
https://hyakuyattsu.com/photo/camera/insv-mp4
こちらにmp4変換方法が書いてあります。

書込番号:24472061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama3cbrさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/01 09:44(1年以上前)

>α7RWさん
早速の返信ありがとうございました。
すいません説明の仕方が悪かったみたいです。
Insta360 ONE X 2で撮影した動画ファイルをとりあえずPCにコピペで保存して、後日編集の為にinsta360sthdioに読み込もうとしたところよみこめませんでした。解決方法ご存じでしたら教えてください。PCはWin10です。

書込番号:24472072

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/12/01 13:49(1年以上前)

>tama3cbrさん
 5.7K動画はVIDとLRVの2つのファイルに保存され、両方揃っていないとInsta360Studioで読み込まないようです。
全部のファイルをコピーされましたか?

書込番号:24472359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tama3cbrさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/01 14:27(1年以上前)

>technoboさん
保存できていると思いSDのデータは全部消してしまったので確認ができないのですが、これからは画質を落として録画するようにします。ありがとうございました。

書込番号:24472394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)