
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2021年11月3日 11:52 |
![]() |
16 | 3 | 2021年11月12日 08:06 |
![]() |
4 | 6 | 2021年10月29日 17:41 |
![]() |
4 | 2 | 2021年10月29日 18:24 |
![]() |
8 | 5 | 2021年10月23日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2021年10月19日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
こんにちは。
Youtubeでゲームのプレイ実況生放送をやったのですが釣りやキャンプの動画をしてみたくなってカメラはどんなのが良いでしょうか?
iphone6plusとiponeXRを持っています。iphone6plusは引退して(引退前にバッテリーの交換はして満充電にしてました)引き出しの中ですけどたまに充電はしてます。
GoPro10は5K60fpsと4K120fpsを撮ると熱暴走ですぐに落ちると聞いたのですがどうでしょうか?
多分とっても1080の30fpsか4kの60fps程度だと思いますが。
買うとしたらGoRroの公式で考えていますがとってもお得な所はありますでしょうか?
1点

>ゼアミさん
釣りやキャンプといった利用目的であれば
最新のHERO10でなくとも HERO7程度でも十分に撮影可能でしょう。
確かに新しいカメラほどハイパースムースによる手振れ補正効果は高まりますが
私個人的にはHERO7が今のところ一番運用実績が高くて
HERO9や8は活躍の機会が少ないです。
カメラそのものはGOPROのようなウェアラブルカメラがいいとは思いますが
問題はカメラをどのように保持するかでしょう。
両手を空けておきたいと思いますから ヘッドマウントやチェストマウント等
オプションを考える必要がありますね。
記録品質は 1080の30fpsか4kの60fps程度とおっしゃられますが
1080 30fpsと 4kの60fpsではデータ量が8倍も違います。
HERO6以降HERO9まで 1080 30fpsであれば熱落ちもなく長時間安定的に撮れています。
1080 60fpsでも大丈夫です。
ただ どのモデルであっても4Kとなると一気にハードルが高くなり 熱落ちリスクが高まります。
また 消費電力も極端に上がり 実運用時間(記録時間)も50〜70%程度にまで下がります。
1080でも120fps以上は同様で熱落ちの傾向がありますし
編集によるスロー再生を意図しない限り120fps以上は無意味でもあります。
GOPROは現在 公式も流通経路が二つあり
直販系とタジマモータース系があり
価格面では直販系が有利であるものの
修理やサポート面でやや戸惑うことがあるようです。
サポート体制は日本国内においてはタジマ経由のものの方が安心です。
国内大手カメラ店流通品はタジマ経由のものです。
なお アマゾン等 価格で有利であっても
海外流通品はサポートは無いに等しいと思った方がいいと思います。
書込番号:24423306
3点

>撮らぬ狸さん
返事ありがとうございます。
ネックマウントとカメラ用の三脚は購入しましたので問題ないと思います。
GoPro7ぐらいですか、メルカリやヤフオクで中古を探さないといけませんね。
釣りやキャンプで撮影している方は多分1080の30fpsがメインになってくると思いますのでそうなってくると最新型のハイスペックは必要ないですね。
よく見るYoutubeの釣りチャンネルはGoPro6〜7をつかってるみたいです(新品で買った後買い替えてないもよう)
カメラに金使うならタックルやルアーに金使うほうが良いって感じかなあと
GoProにしようとおもったのは他のアクションカメラだと風切り音がひどくマイクの収音性が悪いという印象が強かったからです。
Youtubeの比較動画で確認済み
それともし故障した場合サブスクリプションがあれば問題ないかなあと思ったんですけど。
日本の正規代理店が良いのかちょっと迷ったので調べました。
カメラの不具合による交換は GoPro Plusのサブスクリプションが優秀で無償交換になりうる可能性は高いらしいです。
発送も梱包さえしてればUPSが取りに来てもらえるらしいです。
翌日か翌々日にはシンガポールに届くそうです。(かなり早い)
そこから交換品の発送となるので引き取りから交換品が届くまで1週間ぐらいで済みそうです。
不具合以外の交換は有償になりうる可能性は高そうですけど。
そうなると公式HP(直販)で買ったほうが良いのかなあと思いました。
公式では8・9・10・MAXしかうっていませんし10のアップデートももう来ると思うのでもう少し待って検討してみようかと思います。
ただGoPro7ぐらいでも十分というのは頭に置いておきます。
サブスクリプションは直販サイトから後で付けれるらしいので。
ただ中古だと無償交換は難しいかもしれないですけど。(店の購入証明書がないので)
8以降本体に10mの防水性能がついたのは良いと思った、その分熱が逃げにくくなったのかなあとも思います。
7以前はSDカードやバッテリーの交換の際に枠を外す必要があるというのが面倒かなあと思いました。
文章書くのが苦手なので読みにくくてすいません。
書込番号:24423891
1点

>ゼアミさん
いろいろ研究されておられるようですね。
この思案している間も重要なプロセスだと思います。
さて 記録品質について
キャンプならば30fpsで十分でしょう。
釣りの場合は ヒットした瞬間や獲物が手元に来た時スロー表現したくなるかもしれません。
この時は60以上のフレームレートが欲しいかもしれませんね。
販売流通について
GOPRO直販もHERO7あたりからだいぶマシになってきた感じを受けます。
それ以前はサポートと呼べない程度であったため 個人的には敬遠していました。
皆様の書き込みを拝見していると 両者互角かもしれないと思っています。
カメラ機種について
GOPRO新品であれば現在はHERO9か10しかないようですね
個人的には HERO8以降 大きく重くなり私の中では退化してしまったと感じています。
ウェアラブルカメラの信条は 軽量コンパクト性が最大のポイントであり
機能が増したことにより大きく重くなっては本末転倒です。
なお現在 主要なウェアラブルカメラと言えばGOPROかDJI ACTIONくらいになりました。
私はSONYはじめ国産 海外ブランド含めてウェアラブルカメラを現在も30台以上利用しておりますが サウンド面に関してどれも似たり寄ったり
大きく劣る機種もない代わり 奏でている機種もありません。
小型軽量による限界もありますが、更に本体だけで防塵防滴をうたうことから どうしてもサウンドは犠牲にならざるを得ません。
私は基本ウェアラブルカメラではサウンド記録せずで
サウンドを収録したい場合は 別途レコーダーを利用しています。
また ハウジングを用いたときはサウンドはさらにひどいことになります。
カメラマウントについて
以前ここのスレッドにも記載させていただいたので そちらをリンクしておきます。
オプションマウントも多数発売されていますが 素のままでは使えないことが多くて シーンに応じてDIYしたり工夫を重ね臨機応変に対応しています。
参考スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001386357/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#24370643
書込番号:24424872
1点

>撮らぬ狸さん
GoProに至るまで色々なアクションカメラの比較動画を一応見てきたつもりなのです
中華の安い物から2万〜3万するものや5万ぐらいするものまで。
1〜3万のものでも良いものはあるけど風切り音対策(ノイズリダクション機能)が不十分(弱すぎたり強すぎたり)多分防水性能が悪さしてる。
商品によって当たりはずれが大きすぎるし所詮GoProの下位互換品と思うことにしようと自分に言い聞かせておくw
3〜5万のものを買うなら、そこまで出せるんだったらGoPro買えるしサブスクリプションも付けれるGoProのほうが良いやんという結論
それにとりあえず最低1台は欲しいけどできるなら三脚用とネックマウント用で合計2台は欲しいなあと
確かにGoProや同価格帯のカメラは機能が良くなるにつれて重くなってきていますね。
軽いから良かったのにチェストマウントならまだしも首や頭につけるものは重くなるともろに影響をうけそうだなあとも思っています。
釣りするときはネックかヘッドの2択と三脚で少し離れた所の合計2か所で取るのが定番かなと。
GoPro7は優秀ですね。GoProは5・6・7から10m防水がついて手振れ補正機能が良くなっていって良かったんやなあと調べてるうちにわかりました。
7からハイパースムースが搭載され、余計な機能はほぼついてない感じでシンプルで多分一番いいですね。
8から冒険しだして徐々に重くなっていった感じかな。
7の中古(良い値段する)を買うなら公式HPの新品でサブスクリプション付きで8かなあ
9は去年の発売当初から見たら6000円ほど値上げしてるし、多分10を高く売りたいから価格設定上げたんだろうなと推測。
まあこういうの考えてるときが一番楽しいんだろうけど動画撮影は買わないとできないしw
なんか疲れたのでここらへんで投稿します。
文章おかしかったらごめんなさい。
書込番号:24425057
2点

むかしのお父さんはホームビデオ撮るのに重たいカメラを持って運動会とか行ってたんやなあ
手のひらサイズのハンディーカム出たときはもう大人だったけど小型ですごいと思ってたらこんなに小さいカメラで体のいろんなところにつけて撮れるんやもんな凄いよね。
書込番号:24425066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮らぬ狸さん
メルカリでGoPro HERO7 BLACKが26000円で買えたのでとりあえず使ってみてもう一台はおいおい考えることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:24427166
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ
購入された方、教えてくだあい
Pocket2は、Goproと比較すると、夜景などかなりきれいに撮れていましたが、
Pocket2と、Action2を比較した場合、夜景はどんな感じでしょうか?
Pocket2と同じレベルの夜景を移せるでしょうか。
バッテリーは省電力モードで70分、バッテリーをつけて160分、しかし実際には省電力モードで撮影することはあまりないと思われます。実際には、何分くらいなのでしょうか。
4点

私もドローンのサブカメラで購入予定でしたがメモリーの容量やバッテリーが無くなる前に熱暴走で停止するらしいので様子見ています。元々小さく排熱口が無いのでファームウェアで改善するか疑問です。
書込番号:24424369
3点

>最後の雪豹さん
DJIポケット2は持ってないので比較できませんが、暗所性能はアクションカメラではトップクラスだと思います。
しかし、発熱もぶっちぎりのトップで素手では5秒触れないくらい熱くなります。
試してないですが、録画時間はバッテリー残量よりも熱暴走による録画停止の方が先に来ると思います。
自動録画停止温度という設定(標準/高)があり標準だと4K60Pで3分、高だと4K60Pで8分で落ちました。
冷却待ち時間の方が圧倒的に長いので、付きっきりで再起動係をすれば4K60Pを8分を1時間で4回くらい撮れると思います。
1080だと熱くないのか言えば普通に熱いです。60Pでロックステディ(手振れ補正)で撮れば発熱による録画停止になると思います。
なので今までのアクションカメラの様な、頭に付けて10qマラソンに出るとか、ツーリングの時にヘルメットに付けるとか、街ブラ旅行でリュックに付けるとか長回しするのは向いてない、というか出来ないと思います。
>nisiiryouさん
ドローンの装着は私も考えました。4Kに拘らなければそれは可能だと思います。サイズと画質は他より優れていますので。
ファームウェアアップデートで多少は改善されるかもしれませんが、4Kをバッテリーの限界まで撮れるようには無理じゃないかと思っています。
いまからOSMO Action買ってもいいと思います。
書込番号:24427559
8点

>消費者太郎さん
>nisiiryouさん
やはりもう少々様子見します。
TG-Trackerでもうしばらく頑張ります・・・。
書込番号:24441811
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
皆様のアドバイスをもとに、dji pocket 2 を購入しました!
早速外で撮影したのですが(4Kモードで)、
出来上がった動画に、一瞬にピンクの帯?チラつきが見られます。
これは初期不良でしょうか....?(泣)
サイズの関係上短い動画しか添付できないですが、
8秒あたり?に現象が起きました。
ちなみに、他の動画もそうです。長く撮影すれば、何度も起きてしまいます。。
よろしくお願いします。
1点

fannrei125さん
明らかにおかしいのでDJIのサポートセンターに相談するのが一番だと思います。
https://www.dji.com/jp/support/product/pocket-2
解決するといいですね。
書込番号:24412876
0点

>fannrei125さん
大きな画面で何度も拝見したのですが
この映像からは私の視力が悪いのかあまり違和感を感じません。
また7秒以降に不具合な場面があったのかもしれません。
なお 他の動画にも不具合を感じておられるとのことですが
その時の条件(環境)も知りたいところです。
提示されている動画は 電車内のようですが
この車内環境では無理からぬところがあります。
高電圧、モーターやパンタグラフスパークなどノイズが発生する環境では
少なからず映像に影響が出てしまいます。
他にもチラツキとありますが 蛍光灯やLEDであってもフリッカーという現象も考えられます。
もし ノイズの少ない環境でもフリッカー以外のチラツキが出るのであれば販売店に相談されてもいいと思います。
書込番号:24413032
1点

>ショーン7さん
リンクありがとうございます!
そうします!
>撮らぬ狸さん
>杜甫甫さん
お返事いただきありがとうございます。
お返事いただくまで気づきませんでしたが...なぜか動画が途切れています!!
肝心な部分が確認できる前に切れていました。。
SDカード再フォーマットして、再度動画撮ってても、
dji pocket 2 の画面をずっと眺めていくと、確かにピンク帯が現れたりします。
本体不良の可能性高いですね。
お騒がせしました。
すぐサポートに連絡します!
書込番号:24413162
0点


>masa2009kh5さん
ありがとうございます!
特に信号やイルミネーションではなく、普通に歩いて撮影しても起きました....
連絡したところ、初期不良で交換することとなりました。
交換品が届きましたら、再び起きましたら、フィルダーなど検討します><
書込番号:24419461
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
街を臨場感のある音で録画したいのですが、おすすめの外部マイクはありますか?
現在TASCAMのDR-05VER2-JJ(https://kakaku.com/item/K0000914157/?lid=myp_favprd_itemview)を所有していて、これくらいの音質で録音できる外部マイクを探しています。
0点

メーカーに問い合わせ回答を得ました。
*********************************************************************
プラグインパワーの外部マイクは対応可能となります。
※プラグインパワー方式となりますので、本体の電源を使用いたします。
そのため、DJI Pocket 2の使用可能時間がスペックを下回ることが予想されます。
(具体的にどれほど使用時間が短くなる等の公開データはございません)
また、推奨マイク等の情報もござませんため、互換性により正常動作しない場合もございます。
*********************************************************************
書込番号:24419508
4点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
dji pocket 2 を購入する際は皆様保証を付けていますでしょうか。
1年版を付けても、1年で壊れるかな?と思ってしまいますし...
もちろん、保証は、保険で人それぞれですが、
1年で壊れてしまうケースがどのぐらいあるのか、実際壊れてしまった方がいれば、
体験談を聴かせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
4点

アクションカメラでは、かなりの確率で、外的な力や衝撃がかかるのでは?と想像します。その場合、一般の保証では、無償にならない可能性が高いと思われます。
損害保険(携行品損害)は意味がありますが、保証延長はほとんど意味がないと思っています。
書込番号:24405144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fannrei125さん
自分はあえて付けて無いです。
こういう言い方は乱暴ですがどうせ1年後には新製品出るんだろう。
また、欲しくなって買い替える自分が想像出来るからです。
逆にTVやPCなど数年は使うと決めてる物は保証付けます。
勿論、スマホは付けないです。すぐに新製品欲しくなるから(笑)。
スレ主さんが購入して何年使うかなと想像してみると良いと思いますよ。
こういうガジェット類はすぐに進化する物と成熟して進化が止まってる物があるので。
例えば自分が今使ってる一眼レフカメラはもう5年使ってます、でも自分が初めてカメラを
始めた15年前ぐらいは毎年の様に買い替えてました( `ー´)ノ。
それだけ、進化が早かったんです。
でも、もうカメラも進化がある程度収まって、一眼レフからミラーレスに変わったぐらいで
大きな変化は無いので今のカメラを長く使おうと考えたので長期保証は入ってます。
GoProを見れば分かりますが毎年出てますからね。
書込番号:24405267
1点

>holorinさん
一般の保証もついている感じでしょうか?
付けないと何も保証がないと思っていました。
ちょっと確認してみます!ありがとうございます!
>ねこさくらさん
いつも pocket 2 についてご回答いただき、本当にありがとうございます(愛用しているのでしょうか?^^)
私は新品が欲しくなる..ということはめったにないですが...(笑)
確かに、何年使うかなと想像してみるのがいいですね。
私は、iphoneでも Apple Careに入っていないですが、いつもドキドキしていても、
気付いたら、4,5年使ってました^^
すぐ壊れるものでなければ、まぁいいっかな..と思いました^^;(どうせ1年ですし..)
書込番号:24406318
0点

fannrei125さん
1年保証も付いてないんですか?
カメラで1年で壊れたものはないですが、ブラウンのシェーバーが
半年でバッテリーが充電できなくなりました。今まで買った家電
腕時計を含め1年以内で壊れたのは総数60品中1品だけです。
まず1年では壊れませんがシェーバー以外はパソコンが4年10カ月で壊れた以外
5年以上持ってます。つまり壊れた2品中1品は1年以内に壊れてるので
保証は付けた方がいいと思います。
書込番号:24409875
0点

>fannrei125さん
毎日の様に使ってますよ^^。
外出する時は必ずポケットに入れてますから。
日々の風景や好きな野良猫やペットの動画を撮るのに使ってます。
書込番号:24410477
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
限定コンボの白にしようと思ったのですが、
Creatorコンボみたいに、マイクも広角レンズもついていなくて、
限定コンボの追加付属品は、首掛けストラップ(使わない)と、ハンドルのようです。
首掛けストラップは正直使わないと思うので、
限定の残りの付加価値はハンドルのみとなります。
Osmo Pocketも使ったことがないので便利さがわからないですが、
限定コンボを購入していない方、こちらのみを購入してる方/Creatorコンボを買った方にお尋ねしたいですが、
Do it all ハンドルはやっぱりあったほうがよいでしょうか?
Wirelessでiphoneにつなぐ以外なにかメリットありますでしょうか?
また、広角レンズなしで、不便さを感じますか?
主に旅行や散歩のvlogで撮影する予定です。
0点

私はワイヤレスとネジ穴を使っています。
広角レンズは不便に感じるシーンもありますが、スマホでズームを使わずにやり過ごせているのと同様に広角撮影は諦めています。そんなに多くは無いと思います。
書込番号:24400522
0点

>fannrei125さん
>主に旅行や散歩のvlogで撮影する予定です。
この用途ならCreatorコンボが良いと思いますよ。
自分は初代のPOCKETを持っていたのでアクセサリーを使いまわせたので
2は単品で購入しました。
2が初めてのPOCKTなら割高に感じると思いますが素直にCreatorコンボを
買った方が後々アクセサリー類を買うよりお得なのでお勧めです。
書込番号:24400818
0点

>ぬちゃさん
ねじなんですね!
確かにそれもポイントかもしれません!
ありがとうございます!
>ねこさくらさん
限定コンボと、Creatorコンボで悩んでいます。
Creatorで揃えた方が良いですが....
お値段のことと、白が欲しいなぁ..の思いで
今迷ってます。
もう1度考えてみます。
ありがとうございます!
書込番号:24403554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)