
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2021年5月1日 18:51 |
![]() |
4 | 7 | 2021年5月10日 06:27 |
![]() |
0 | 1 | 2021年4月17日 16:14 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2021年4月17日 09:52 |
![]() |
2 | 1 | 2021年4月13日 23:41 |
![]() |
67 | 8 | 2021年4月27日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
こんにちは。夏のプール撮影用にとGoProデビューをしました。Hero9を購入、バッテリーカバーを開けてビックリ、親指の爪が一瞬めくれたのか大きな血豆が出来てしまいました。。
その後は人差し指と中指2本の爪で慎重に力を込めて開けてます(指の部分では固くて開かず爪の部分を使ってます涙)。
バッテリーカバーはこんなに固いものですか、それとも個体差があるのでしょうか。
もし、固いものならば、使用していく間に少しは開け易くなりますか。
書込番号:24095185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

硬いです。
多分、水が入らないようにということだと思ってます。仕方ないと思ってます。
書込番号:24095284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

硬いですよねぇ、、、私はマウント用ネジの頭やプラ定規など使ってます。
書込番号:24095463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレソンでおま!さん
>snap大好きさん
やはり硬いですよね。個体差ではないようなので仕方ないんですね。マウントへの取り付け取り外しも硬いなと感じます(汗 アクションカメラは少しでもグラつきや外れたる事がないようにギチギチに仕上がってるのかなと思ってます。
書込番号:24095482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>csnmumさん
一般的な用途であれば このドアは固いと感じるかもしれませんね。
皆様のご意見の通り防水、防滴を担保する上で必要な構造だと思っています。
特にGOPROはカメラ単体で10M防水をうたっていることから仕様の範囲でしょう。
個人的にはハードなスポーツでの利用が多いことから このドアの硬さでも不安を感じているくらいですし、実際大きな衝撃を受けたら
ドアが開放してバッテリーやメディアまでも飛び出してなくしてしまったこともあります。
サーフ系では波にまかれた衝撃は半端ないので
ハウジングにも入れますが それでも不安が付きまといますので更にガムテープで巻いたりまでしています。
書込番号:24095868
1点

>撮らぬ狸さん
そうなんですね。個体差だったら交換した方がいいのか疑問だったのですが、仰る通りスポーツシーンでカパカパ開いてしまっては大変ですもんね。納得です。
開け閉めの際はまた血豆にならないよう注意を払いながら長くは付き合って行きたいと思います☆
書込番号:24095964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

csnmumさん、こんにちは。
蓋、固いですよね。添付画像を見ていただきたいのですが、蓋に力をかける方向を「若干、右下」の方を意識すると、少しは開けやすくなると思います。
書込番号:24112237
1点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
マックスがとてもきになってはおりますが発売からそれなりの時間がたっているようなきがします、
こちら前のシリーズと同じ期間だとしたら今年か来年あたりに新しい360度ゴープロがでてもいいような気がしますが。
みなさまは次の360度ゴープロが出ると思われますか?
でるとしたらいつ頃と予想しますか?
画質がかなりよくなってバッテリーのもちも良くなってくれたら嬉しいとおもっています。
2点

今後も出してくるとは思いますが、現在のコロナ禍の中、旅行する(できる)人が減っている状況から需要も減っているのでは無いでしょうか。
そうなると、コストをかけてまで新機種を作るかどうかという所になると思います。
売れないモノの新型を作るかどうか...
ただ、ワクチンの効果が出て来て、外出なども安心出来る頃になれば、需要も上がってくる可能性は有るので、そうなれば新機種を出すタイミングも考えてくるのでは無いでしょうか...
書込番号:24090835
0点

360°カメラは、カメラそのものの性能も重要ですが、撮影した動画をハンドリングする付帯する専用ソフトウェアもかなり重要です。
小生はGoProMAXの2019年11月発売と同時に購入しました。購入直後は付帯する専用ソフトウェアがまともに動作せず、撮影動画の活用方法について1か月間試行錯誤し、活用可能な市販ソフトウェアをなんとか見出したというのが本当でした。
今は専用ソフトウェアが改善され大変使いやすいカメラになりました。
そういった意味で、GoProMAXは「いまこそ買い時」と思います。
新機種が発売されればカタログスペックは素晴らしいでしょうが、ソフトウェアがこなれるまでにまた時間がかかるでしょう。
小生は360°カメラについてはGoProMAXしか使ったことはありませんが、他機種の360°カメラの評価が☆2〜3くらいが多いのは同様の理由であると推定しています。
書込番号:24091945
1点

>あんぱんanpanさん
次期モデル こればかりはメーカーさん次第でしょうが
私も新たな提案が欲しいと願っています。
そして私も基本的に おでぶちんさんのご意見に賛同します。
360°VR系カメラはアプリや関連ソフトの性能如何で大きく表現力が違ってきます。
発売後1年半が経ち やっと本来の性能発揮といったところではないでしょうか。
一方 私は各社のVR系カメラを複数利用しているのですが
次期モデルではよりスマートな形状が希望です。
現在TEHTAやINSTAも利用しているのですが 棒状的な形状の方が
扱いが良くアウトドアではそちらのモデルを持ち出すことが多くあったりします。
MAXは描写的には優れているのですが やはり大きさ重量がネックになります。
個人的には現行MAXのバッテリーの持ちは必要十分で思ったよりは長時間記録できています。
その他現行MAXで不満なところは 水中ではピントが来ないことでしょうか。
書込番号:24092115
0点

>名無しの甚兵衛さん
たしかに今はコロナの影響もあって通常の状態ではないですよね。
今後でてくれることに期待します。
ありがとうございました。
>おでぶちんさん
ソフトウェアもかなり重要なポイントですね、
今は買うのに良さそうな気がしてきました。
ありがとうございます。
>撮らぬ狸さん
たしかにもっとコンパクトで軽かったらうれしいですね、
ソフトのめんなど丁度今が状況としてもよいような気がしてきました。
ありがとうございます。
書込番号:24118330
1点


>畠山則安さん
私も4月末に気になって調べていました。
商品コードが違うので一見新型のようにも見えるのですが、
カメラ本体は以前のものと全く違いがありませんね。
違いは 付属品 ハードシェルケースが付属するということのみのようです。
代理店タジマサイトより
https://www.youtube.com/watch?v=yKepSrVJwT4
GOPROは以前から一年経過ごとを目途に
商品コードが変わり パッケージや価格が改定されてきています。
紛らわしいのですが 中身は同一ですね。
書込番号:24120919
0点

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます
そうなんですね ほしいと思っていたところに新型番だったのでちょっと残念です
書込番号:24128300
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
車のダッシュボードにサクションカップを付けたいのですが、直接は付きません。
サクションカップは純正です。もしかしたら、購入時にはついてたのかもしれませんが、そうだとしたら、紛失しました。
アマゾンで、粘着板で探してみたのですが、サクションカップ込みのものしかありませんでした。
場合によっては、サクションカップごと買い直すしかないと思ってます。
もし、販売店をご存知の方がいましたら、よろしく、教えてください。
0点

すいません。
自己解決です。
アマゾンで、ベースプレートというのが売ってました。サクションカップ使う必要ありませんでした。
お騒がせしました。これにて終了です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-GoPro%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%B9%B3%E9%9D%A2-AACFT-001/dp/B009PK9UWA/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=gopro+%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88&qid=1618643124&sr=8-8
Amazon | 【GoPro公式】 ベースマウント | ウェアラブルカメラ用マウント部品 通販
書込番号:24086088
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
【困っているポイント】ソフトウェアが機能しない
【使用期間】未
【利用環境や状況】Windows10 Intel i5 RAM 8GB
【質問内容、その他コメント】insta360 Studio 2021ソフトウエアダウンロードし編集したいのですが画面右のステッチパネルと下のタイムラインパネルが表示されません。同じ症状が出た方、修正方法がわかる方、アドバイスください
0点

下部のタイムラインパネルと右側のスティッチングパネルが表示されないとのことですが、
上の「ウィンドウ」をクリックして、「タイムラインパネル」、「スティッチングパネル」の
チェックがついているか、ご確認ください。
インストール直後はデフォルトで表示ONだと思いますので、解決するかどうかは分かりませんが…
また、動画編集には比較的高いPCのグラフィック性能が要求されます。
https://www.insta360.com/jp/support/supportcourse?post_id=18072
を見ると、下記のように書いてあります。
・Processor: Any AMD or Intel mainstream processor within the last 2 years.
・RAM: 16GB or higher
・Graphics card: Nvidia GeForce GTX 1060(6GB) and above
ご質問にはグラフィックカードについては記載がありませんが、
これが無いと『動画』編集は厳しいと思います。
書込番号:24081709
0点

ご指摘いただいたウインドウプルダウンメニュー全画面表示を除いてチェックは入っています。グラフィックボードはインテルUHDグラフィックス620です、プレビュー動画再生できるので性能不足ではないと思うのですが?AdBlockが影響しているのでしょうか?ソフトウェア再インストールしてみます
書込番号:24081978
0点

>E46MSさん
https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
グラフィックの性能のベンチマークを見ると10倍ぐらい違うのですが
書込番号:24083550
0点

一年前PC購入後、システム設定をデフォルトで使っていました。本日ディスプレイ150%拡大表示になっている事が判明しました。Insta360 Studioタイトルバーを動かせなかったので原因が分からず質問した次第です。お騒がせしました。リフレーム編集できました
書込番号:24084437
0点

>E46MSさん
症状はよくわかりませんが Windowsの初期値 4K時は 150%gになっていますので 4K表示は
出来ません。現状の縦横ドット数はアプリケーション側から読み取れますので 単にこの場合は
アプリケーションが手抜きをして必要なドット数が無い事を警告しないという仕様なんでしょう
はっきりい言っていい加減なアプリだと思います。ですから こういった情報、質問がされる事は
意味がありますので E46MSさんが気にする事はありません。皆さんが参考になると思います
読み取れるという根拠はYoutubeで動画表示中 右クリックの詳細情報表示でViewport/Freames で
現状の縦横ドット数が出ます ついでに表示速度追いつかず落としてしまったフレーム数も
この辺りでソフトウエアの質がわかります
書込番号:24085279
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 2
はじめまして
「Insta360 Studio 2021」でプロ動画を読み込ませた途端にエラー落ちしていまい困っています。
エラーメッセージもなくストンと落ちる感じです。普通の動画モードのファイルは読み込み編集できます。
撮影したプロ動画はVLCでは再生可能でした。
こちらのPC環境は
Win10 Core i7 9700K RTX2070 M.2 500GB 環境面では問題ないと思っています。
こちらで試したことは 「プロ動画の解像度やFPSの変更、GO2本体の初期化、フォーマット、再起動」
Insta360 Studio 2021の再インストール、ウイルス対策ソフトの停止です
いくつか対策してみましたが改善されませんでした。
ちなみにスマホはHuaweiのP20 liteです
接続は可能でしたが撮影したプロ動画は再生不可で、エクスポートした動画も2秒しかないおかしなものでした
P20 lite自体が対応スマホではありませんがやはりプロ動画だけがどうもうまくいきません
同じような症状や相性などご存知でしたら教えて下さい、よろしくお願いします。
0点

本日配信されたアップデート Ver3.6.4 にてプロ動画の読み込みができるようになりました
一安心できたので撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:24079294
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK 限定バンドル CHDRB-901-FW
今日gopro公式サイトで購入しようかと開いてみたら、gopro 9が値上げしている?
少し前に購入を検討していた時より値上げしている気がします。
購入方法に間違いがあるのかと思い質問してみました。
少し前はgopro 9サブスク込みで43000円ぐらい?だったと思ったんですが勘違いなんでしょうか?
今はサブスク込み48800円でした。
gopro 9サブスクバンドルは54000円でした。
書込番号:24064856 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私もひと月前くらいから検討していて、
何度も問い合わせしてるのですが、一度も回答が返ってこなくて、
怖くて購入できておりません。
サブスク+SDカード+バッテリー付きで43000円くらいだったのが、
バッテリーもなくなったのか、48800円になってます。
メディアモジュラーや予備バッテリーも欲しかったのですが、
価格が上がりすぎたので手出ししにくいです。
サポートの電話もチャットも応答がなかったので、
サイト下のフィードバックからクレームを入れました。
「すぐに連絡させていただきます」と書かれていたのですが、
先週から今日まで何も連絡ありませんでした。
HERO9をあきらめて前モデルを購入するか、次のモデルまで待った方が良いかも知れません。
コロナの影響でサポートが機能していない様です。
書込番号:24065511
13点

価格.comサイトのクチコミ欄で4月に公式サイト購入で43000円と言う書き込みもありますね。
しばらく様子見します。
書込番号:24065624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いなく値上がりしています。
以前はハンドル付きのパッケージが、まれに43800円で出ていたので、
今度その価格になれば購入しようと、ちょくちょくチェックしていました。
痛い値上げで、
今回は購入は見送ろうかなと思ってます。
書込番号:24065978 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今の価格でも他所よりお得だと思いますが、一回もっと安い価格を見てるとなんか損をする…(笑)
みたいな気持ちになり心が萎えています。
でも早く欲しい気持ちもあり複雑です。
書込番号:24066660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kajikaji27さん
今年、2月に購入した際には、本体+予備バッテリー+スイベルクリップ+フローティングハンドグリップ+SDカード+カメラケース+サブスクで43,800円でした。
今は、54,000円になっているようですね。
私が購入した時にも、但し書きで予備バッテリーのサービスは在庫限りとか書いてあったので、慌てて購入しました。
書込番号:24066776
9点

最新スマホを購入の時少し待って買うと安くなり
それを見習って今回もと思ったらダメでした。
欲がアダに!
もう少し悩みながら最新を待つか買うか…
沢山の情報ありがとうございました。
書込番号:24070494 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご参考までに、
3/23に公式でサブスクリプション込みで43000円で購入しました。
本体セット、予備バッテリー、SDカードです。
書込番号:24074017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月21日に申し込みましたがまだ届きません。
1ヶ月以上もほったらかしで、日本人を馬鹿にしている。
問い合わせても、「電話が繋がりませんでした」というメール。
着信なんか無かったよ。
書込番号:24104465
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)