アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1303

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

fpsが50にしかなりません。

2021/01/07 17:05(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:188件

はじめまして。
hero9を購入したのですが、1080の60にしたいのですが、そもそもfpsが100,50,25の様にしかなりません。
webの写真などを見ると、ちゃんと1080 60みたいになってますが、私のはどう設定しても50刻みしか出てきません。30も出てきません。
5k,4k、2.7kでも50刻みしか出ません。
設定も色々いじったのですが、全くわかりませんでした。
サブスクにも加入したのですか、公式サイトでの質問の仕方もさっぱりわかりません。
こんな故障ってあるのでしょうか?
どなたかわかる方、教えて頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:23893985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/01/07 17:45(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/01/07 20:40(1年以上前)

GOPROは以前から PALとNTSCによる
fps設定 切り替えしていました。
国内 東日本方面の電力周波数から
チラツキ防止策として切り替えられると
フレームレートが50の倍数しか選べなくなってしまいますね。

解決策としては 下記
HERO8で同様な質問がありましたので
リンクしておきます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001196624/SortID=23596351/

やはり 個別に設定できればいいのですが
今のところ無理なようです。

書込番号:23894335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/07 21:41(1年以上前)

再生するHERO 9でアンチフリッカー周波数を50Hzから60Hzに変更

製品紹介・使用例
HERO 9でアンチフリッカー周波数を50Hzから60Hzに変更

アンチフリッカーを50Hzから60Hzに変える様子をビデオに撮りましたのでご確認下さい。世界には50Hz地帯と60Hz地帯が混在しており、それぞれの地域で合った設定にしないと特に蛍光灯のような照明下ではちらつきます。本当はフレームレートが60Hzのままシャッタースピードが50Hzか60Hzで選べると良いのでしょうがそうはなっていないようです。
https://www.glp21.com/world-denatu/

書込番号:23894454

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件

2021/01/08 00:37(1年以上前)

MiEVさん
参考になるリンクをありがとうございます。
動画はまだ半分くらいしか見れてませんが参考にさせて頂きます。

撮らぬ狸さん
ありがとうございます!
アンチフリッカーが原因だったのですね!
とても勉強になりました!
購入して、疑問に思ってから色々調べたのですが全く分からず、諦めかけていたのですが、これでhero9を存分に楽しむ事が出来そうです。
本当に感謝です。

sumi_hobbyさん
とってもわかり易い動画ありがとうございます。
おかげで一瞬で設定する事が出来ました!
アンチフリッカー、カメラの世界では常識なんですかね。
今まで使ってたhero5sessionの時はそんな設定なかった気がしますが、最近追加された機能なんですかね。

ググれカスとか言われそうだと不安だったのですが、皆様とても丁寧に教えただき本当に感謝です。
ありがとうございました!

書込番号:23894770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2021/01/08 19:25(1年以上前)

MiEVさんの動画見ました!
ここでもアンチフリッカーの紹介と別動画での同様の問題点を紹介してるのですね!
とても参考になりました。

皆さん本当に感謝なのですが、ベストアンサーは動画で1番わかり易かったsumi_hobbyさんにさせて頂きます!
ありがとうございました!

書込番号:23895866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GoProアプリのプレビュー画面

2021/01/06 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 Hijiki2020さん
クチコミ投稿数:2件

ライブ配信をする際に、カメラスイッチャーで3台のカメラを切り替えて使いたいのですが、GoProアプリでWiFi接続をしたプレビュー画面だけを表示したいのですが、アイコン等を消してプレビュー画面だけをスマホからHDMIで出力することができません。どなたか設定等をご存じの方がおりましたらご教授ください。

書込番号:23892120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/01/06 20:37(1年以上前)

>Hijiki2020さん
高度な用途ですね。

手持ちの機材でトライしてみたのですが アイコン類は消すことができないようです。
ひょっとするとスマホサイドでアイコン送出しない設定があるかもしれません。
期待は薄いですがスマホの機種依存でできればいいのですが。

その上で 少し気になる点。
他の2台はGOPROではなくミラーレスカメラやビデオ機器でしょうか。
またその時のスイッチャーへの送出はそれぞれHDMI経由でしょうか?
となるとGOPRO+WIFI経由スマホからの送出に 結構なタイムラグが発生し
同期が取りづらく思います。
もしこの取り合わせであるならば 素直にGOPROはメディアモジュールを噛まして
HDMI送出がスマートだと思いました。
これだとタイムラグも比較的短くなりますしアイコン類も消せるはずです。 逆に消えないとおかしい。
ただGOPROはこういった用途にはあまり適さないカメラだとも思います。

書込番号:23892566

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hijiki2020さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/07 21:40(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
他の2台はフツーのビデオカメラをHDMIで出力し、三脚固定で撮っています。それでは動きがないので、GoProを追加してアップの映像を加えたいと考えています。多少の遅延は仕方ないのですが、有線では動きが制限されるので、ワイヤレスでやりたいと考えGoProを選択しました。
プログラム的にはそれほど難しいとは思えない(プレビューだけの表示なので)ので、実現できたら嬉しいのですが。

書込番号:23894451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/01/08 12:38(1年以上前)

>Hijiki2020さん
なるほど 機動力重視ということなんですね

ただ こういった記録はほぼ想定されていないと思います。
まず WIFIで送られてくる映像はかなり間引かれています。
解像度も落ちていますし フレームレートもおそらく10fps程度のようです。
あくまでもスマホへは簡易的なモニタリングとしていますね
これは WIFI通信に大きな電力を割けないことと
あわせて発熱を押さえるためだと思われます。
よって 仮にプログラム上対応されたとしても 遅延+間引かれた映像では厳しいものがありそうです。

どうしてもケーブルレスということであれば トランスミッターを挟む方が現実的かとも思います。
DJIの伝送系はそこそこ高品質かつ比較的リーズナブルなので私も狙ってはいるのですが。

書込番号:23895285

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエアV2.5について

2021/01/03 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

教えて下さい。
Gopro8のファームウエアをV2.5にアップデートしたら、USB-CでPCとつないでも認識しなくなりました。
同じような現象の方がひょっとしたらいないかと思い書き込みしました。

※撮影したマイクロSDカードをアダプターで直接PCに差し込むと、ファイルは転送できましたのでSDの問題ではなく
 またUSB-Cケーブルを変えても状況は変わりませんでした。

つまらない質問ですいません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23886825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2021/01/03 21:48(1年以上前)

症状の追記です。

ファームアップ後、Gopro8をウインドウズ10に接続した時、PC側で
”デバイスのセットアップ”HERO8BLACK”をセットアップしています”と表示され、
その後
”USBシリアルデバイス(COM3)”は、セットアップが終わり、準備が整いました”
と表示されたのですが、その後PC上にGOPROのアイコンが表示されません。

USBケーブルを抜き差ししても改善されない状態です。

もし何かお気づきの点などありましたら、教えてもらえれば助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:23887399

ナイスクチコミ!1


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/04 08:33(1年以上前)

ファームウェアV2.0以降は、GoProをウェブカメラとして使う接続モードがデフォルトになっています。
以下の設定変更をお試しください。

カメラを起動して->ユーザ設定->接続->USB接続
GoPro Connect -> MTPに変更

書込番号:23887897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2021/01/04 19:12(1年以上前)

>AYASE1230さん

レスありがとう御座います。
MTPモードでPCで認識できました。

大変助かりました。
しかしPCで認識できない設定がデフォルトとは・・・・

書込番号:23888906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホリデーセールで37800円

2021/01/03 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 takekun14さん
クチコミ投稿数:53件

ダイビングでサブカメラを検討してます。
メインは一眼を使ってます。
レンズで被写体が限定されるので、補完するサブカメラを探してました。
web広告で37,800円が出てました。この価格は買いでしょうか?

書込番号:23886004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/03 12:17(1年以上前)

サブスクリプション込みで43,800円と言う事ですよね。これは買いで良いんじゃないでしょうか。1年待てばもっと安くなるかもしれませんがHERO 8より安いなんてとてもお買い得だと思います。

書込番号:23886320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takekun14さん
クチコミ投稿数:53件

2021/01/03 12:39(1年以上前)

書込みありがとうございます。
しかも、防水ケースが約半額なので、買いですね。

書込番号:23886357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリーについて

2021/01/02 08:01(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

こんにちは。
Gopro8用の互換バッテリーについて教えてください。
純正品に比べて、容量が大きいものもあり、また価格も安く、検討しています。

スキー滑走中の撮影が目的なのですが、状況によっては、−10℃位の環境に長時間さらされます。
このような低温下でも純正並みに動作するものでしょうか?

おすすめのメーカー・品番などあれば教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:23884028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/02 09:05(1年以上前)

一般的な話。
互換バッテリーにオススメなどありません。

同じメーカーの製品でも、ロットにより品質が安定しません。
ひどいものは同じロットでも個体差が激しいです。

アマゾンのレビューを見れば分かると思います。

オイラなら、事前チェック無しで過酷な環境下で使用する場合、
純正を選びます。事前にチェックできるなら冒険するのもアリかもです。

書込番号:23884095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/02 10:04(1年以上前)

go proは使ったことありませんが、バッテリー全般として、値段と品質は比例すると思います。
但し、仮に純正の半額の品が有ったとして、持ち時間が半分かと言うと、そこまで酷くは無くて8割程度でしょうか?
寿命までの耐用日数まで考慮すると、半分またはそれ以下の可能性はあります。

当たり外れは勿論ありますから、事故責任で使ってみるしかないと思います。

運が悪い人は、純正でも外れを引きますからね。

書込番号:23884183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO8 BLACK CHDHX-801-FWの満足度5 re-wind 

2021/01/02 10:08(1年以上前)

>tomokitiさん
HERO5〜HERO8まで同一バッテリーでしたので
多数の互換バッテリーが市場にあふれていますね。
おっしゃる様に容量表記の大きなものもあったりします。

私の手元にはGOPROカメラ20台ほどに対して 純正/互換バッテリー(ブランドバラバラ)それぞれう30個づつくらいあります。
ウインタースポーツからサーフ系統いろいろなシーンで利用してきた経験から
互換バッテリーの当たりハズレをかなり感じています。
純正品に比べ相対的に短時間で音を上げる傾向があります。(容量大でも)
また カメラ本体のバッテリー消費メモリが正しく表示されないものもあります。満充電のはずが90%くらいだったり 40%切ると消費が猛烈に進んだりあてになりません。
また 低温下での安定性でも少々不安を感じることはありました。
このことから 主に純正バッテリーから撮影を始め
どうしても手持ちがなくなった時に保険的に互換バッテリーに交換させています。

なお GOPROのバッテリーは他社ウェアラブルカメラと比べ
比較的リーズナブルな価格だと思います。
カメラ1台当たり純正3個は確保しておきたいところですね。

書込番号:23884198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2021/01/02 10:21(1年以上前)

go pro用の互換があるのかは知りませんが、ROWA かウイルスキー。外れは一度もありませんでした。ROWAは10数年前からあるメーカーです。ウイルスキーは、他に比べ少し高いけど順調に動作中です。

極端に安いようなメーカーは、避けた方が無難なのは言うまでも無いです。キャノン純正がROWAの物よりも早く逝った事に閉口したことは忘れられない事実です。純正品に見切りを付けた転換点でした。

書込番号:23884222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/02 11:04(1年以上前)

バックカントリーで-15℃で動かさないと純正バッテリーをフル充電でも動きません、満充電で予備を持っていきましたが、それもダメ、、、

カイロで温めて置かないとダメですね、、、

ゲレンデ等で-10℃であれば動いてましたから互換品でも動くと思いますよ、もちは悪いと思いますが。

GOPROは低気温だとすぐに純正バッテリーは死にますが、互換品だと容量に対して純正よりもたないのは事実です、安いので数で勝負になります。

書込番号:23884284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2021/01/02 11:41(1年以上前)

>tomokitiさん

はじめまして

ちなみに一般的なリチウムイオン電池は低温に強いと言われますが
例えば
25℃で100%として
0℃で86%
-10℃で80%
-20℃で66%となってしまいます。

つまり25℃で10時間持つ電池でも-10℃では8時間しか持たなくなります。

だから純正、互換性問わず低温では元のバッテリーの能力差によると思います。

ちなみにGoProではありませんが
私はROWAの互換バッテリーをよく利用してますが純正と比べても何か不具合を感じたことはありません。
あくまで自己責任ですが・・・

書込番号:23884358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/01/02 13:58(1年以上前)

その使用環境で、互換にするメリットってあるのかな。
他の方が書いていますが、容量がロットによって違う場合、同じロッドにもバラツキが。
容量が規定通りであっても、それがどのくらいの期間維持するのか。
ある程度充放電すると、容量が少なくなることも。
劣化が短期間に起きることも。
短時間に自然放電もある場合も。
今回の事なら、低温放電も激しいことも。
使用環境が厳しい時は純正にすべきです。
低温放電が考えて、予備はもちろんですが、使用時まで冷やさないことが重要です。
安いのには理由があるんですよ。

書込番号:23884599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2021/01/02 15:18(1年以上前)

心配は無いです。互換品を使う方は、経験もあるし、実体験もしているから。



書込番号:23884727

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2021/01/02 15:31(1年以上前)

互換電池も廉価アクションカムも同じ型番の製品でも中身が大きく
異なっている事があり、ここでやたら ある製品が良かったと書いても
その製品と中身が同じではない製品を買ってしまう事もありますので
ここで良し悪しを書いても意味はないかもしれれません

それでやたら書いて恨まれないようにきちんと責任は負えない事を
書かないと・・・・・・・・

ROWAも中のセルがいろいろありますから外れもありました。
互換電池は初めから外れを買うという事もあるのを前提で購入して
ください。嫌だったら純正しかありません。

どこかの国の バッテリーとSDカードは初めから全く使えずだ ま す 為に
作られたものもあります。未だに膨らんでいるものが送られて来た事もあります。

安物を買って当たったり外れたりも理解した上でやるのは楽しいと思います。

書込番号:23884747

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2021/01/02 20:58(1年以上前)

各位殿
返信いただき大変有難う御座います。
情報有難うございます。

お話をお聞きした結果、スキーなどの低温で過酷な環境で使用する場合
純正をスペアで持ったほうがよさそうと感じました。

実は、本日、PayPayモールで、50%キャッシュバックキャンペーンがあり
純正バッテリーが半額だったので、純正を買ってしまいました。
とりあえず、純正2本体制でいってみようと思います。

レスありがとう御座いました。

書込番号:23885327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC版QuickでGPSデータなしとなる。

2021/01/01 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

スレ主 z20さん
クチコミ投稿数:15件

PC版のQuickでスピードメーターを描画させようと、「ゲージの調整」ボタンをクリックすると、
「GPSデータなし」と表示され、スピードメーターなどを表示ONにすることができないのですが、
Hero9で出来ている方いらっしゃいますでしょうか?

どのようにすれば出来るようになるのでしょう?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

本体の設定でGPSがONなっていることは確認済みです。

GoProHero9:v1.5
PC:Win10
Quickのバージョン:2.7.0.945

当方、Hero7 Blackも所有しておりまして、
Hero7で撮影した動画は、PC版Quickにてゲージが追加できます。


書込番号:23883605

ナイスクチコミ!1


返信する
k.u.w.a.さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/02 10:23(1年以上前)

私も同じことで困っていましたが、どうやらQuickアプリ側が対応していないようです。
同様な質問がGopro公式サイトのコミュニティーにも投稿されており、回答を見るとGopro8,9で撮影した動画はQuick上でGPSデータを扱えないようです。
公式アプリはGopro社の対応待ちでどうしようもありません。
しかし、サードパーティーアプリではGPSデータを使った表示ができるものもあるようで、いくつかアプリ名が載っています。
使えそうなアプリを探してみてはいかがでしょうか。

Goproからのメルマガか何かで見ましたが、Quickアプリは2021年1月に新しくなるとアナウンスがあったと思います。
このアップデートでGPSデータが使えるようになることを期待しています。

◆Goproサイトのコミュニティ
・GoPro8でgaugeが使えない
https://community.gopro.com/t5/Cameras/Go-Pro8%E3%81%A7gauge%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84/td-p/618981?profile.language=ja

書込番号:23884229

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 z20さん
クチコミ投稿数:15件

2021/01/02 11:34(1年以上前)

>k.u.w.a.さん

情報ありがとうございます。

発売からだいぶ経つ、というかもう9が出たのに、GoPro8も使えないのですね。
(検索してみると未だに8でも使えないというサイトを見つけました)

今は、サードパーティーアプリに頼るしかないのかぁ。。。
Quickでサクッと出来てたのが非常に使い勝手がよかったんですがねぇ。(Hero7で利用してました)

ボクも、2021年1月のQuickアプリの更新に期待しておきます。

書込番号:23884341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)