アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1303

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像が白い

2021/09/20 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:25件

【困っているポイント】 購入してアクティベーションをして、初めて屋外で360°撮影(STANDARD)をしました。動画を見てみると、ほとんど真っ白で何が映っているかわかりません。動画モードをHDRにすると輝度が調整されて普通に見えます。 室内ではSTANDARDで、きれいに視えます。こういう仕様なんでしょうか? 色々調べましたが、よくわからないので教えてもらいたいです。

【使用期間】 3日

【利用環境や状況】 屋外 曇り

書込番号:24352488

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/29 09:09(1年以上前)

このカメラは情報がすごく少ないので、自分が分からない事があると不安になりますよね。

HDRで改善するなら、とりあえず露出の調整でどうなるか試してみるのはどうでしょう?
この症状と関係ないと思いますが、プラの保護レンズはフレアがすごいです

書込番号:24369223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/10/04 12:19(1年以上前)

コメント有難うございます。 なぜかデフォルトの設定で露出が±0ではなく、明るく設定されていました。
設定を±0にすると思っていた画像になりました。
デフォルトで使用は危険ですね。でも初回はわかりませんので、色々とこちらで教えて頂けると有難いです。 

書込番号:24378543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正USBケーブル(Type-C→Type-A)の仕様

2021/09/30 09:37(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:477件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

純正USBケーブル(Type-C→Type-A)が短くて使い勝手が悪いので、手持ちの同じType-C→Type-Aケーブル(1m)を使ったんですが、USBデータ転送ができません(USB接続を認識しない)。USB接続を認識しないので、当然かと思いますがGoPro Quikでも認識しません。

充電はできるんですが、こちらも同じ電源アダプター(2.1A)で純正ケーブルだと2時間半で充電できたのが、手持ちのケーブルだと5時間と倍かかりました。

USBケーブル(Type-C→Type-A)を別途調達しようと思うのですが、どういった仕様(スペック)のケーブルを買うとデータ転送もできて、早く充電できるでしょうか。

HDMIケーブルだとバージョンいくつ対応とかのスペックがありますが、USBケーブルってこれまであまり気にしたことなかったです。USB3.0対応とかクイックチャージ対応とかでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:24370938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/09/30 10:02(1年以上前)

お手持ちののケーブルで他のデバイスはデータ転送可能でしょうか?
100均で売っているものや、何かの付属ケーブル等では充電専用のケーブルなんかもありますから、
ケーブル自体がデータ転送不可ってこともあります。

また、充電時間に関しても、ケーブルがQuick ChargeやUSB PDの規格を満たしていないのではないでしょうか?

ケーブルに限らず、USB関連機器は規格続出でなかなかのカオス状態ですが
『USB 急速充電対応ケーブル』で検索すれば、探せると思います。

書込番号:24370969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度3 re-wind 

2021/09/30 10:19(1年以上前)

>まぁ君のパパさん
すでにつるピカードさんがお応えになられていますが
外見は一緒であっても 通信線が省かれていするものが結構あります。
実際私の手持ちのケーブル30本ほどあるのですが
3本は充電用の電力線だけです。
外見が一緒なので カラーテープを巻いて区別しています。

書込番号:24370990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

2021/09/30 11:46(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
>つるピカードさん

返信ありがとうございます。

残念ながら他にType-Cでデータ転送するような機器がないのですぐに確認できませんが、改めて買った際のAmazonでのタイトルを見ると以下のようなものでした。

【USB Type-C ケーブル 1.2m 三本セット】柔軟 usb c ケーブル 急速充電 高速データ転送 タイプc 携帯 充電ケーブル

※ページ(サイト)本体はもう残ってなくて購入履歴にタイトルだけ残ってました。

「急速充電」や「高速データ転送」って書いてあるのに完全に騙されたってことでしょうね。酷いなあ。これじゃ何を信じて買えばいいのか。口コミには何か書いてあったのかな。

いずれにしてもネットだと書かれているスペックが全く信用できないということなので購入の仕方を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:24371108

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/09/30 11:47(1年以上前)

別機種

差し込みが短い(microB)

>まぁ君のパパさん
 たいへん失礼ながら、お手持ちのケーブルの不良ではないでしょうか。
TypeCでは経験していませんが、microBコネクタのケーブルで、他の機器では正常に動作するのに特定の機器で動作せず、相性だと思っていたら、差し込む部分の長さが違っていたということがあります。

 私の場合HERO5 SESSIONですが、給電しながら撮影する時に付属のケーブルでは短いので、2mのケーブルを使用しています。
https://www.elecom.co.jp/products/U2C-AC20BK.html
充電、データ転送ともに問題ありません。
HERO9はUSB2のままでUSBパワーデリバリーにも対応していないと思うので、事情はHERO5 SESSIONと同じと思われます。
上記エレコムのケーブルは一例で、ごく一般的なもので良いように思います。

書込番号:24371111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

2021/09/30 13:55(1年以上前)

>つるピカードさん

そうですね。間違いなく不良品ですね。たまたま不良ロットにあたったというよりは元々製品として不良なんでしょう。
実はAmazonで3本で1000円以下でした。こんなの怪しいんですよね、きっと中華製品だろうし。

典型的な安かろう悪かろうでした。お恥ずかしい。ケーブルも甘く見てはいけませんね。

まあ適当に時間がかかっても充電できればいい程度の用途ならいいかもしれませんが、急速充電をしっかりしたいとか、データ転送をきちんとやる場合は、たとえ一本1000円以上したとしても、エレコムなどのちゃんとしたメーカー品を買うようにします。

ありがとうございました。

書込番号:24371309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

2021/09/30 14:00(1年以上前)

>technoboさん

すみません。↑上記はtechnoboさん宛てでした。失礼。

※投稿時のニックネーム引用のアイコンって投稿順の逆順なんですね、紛らわしい。

書込番号:24371316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadでも操作、編集できますか?

2021/09/20 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

スレ主 30350537さん
クチコミ投稿数:130件 Insta360 ONE X2のオーナーInsta360 ONE X2の満足度5

Insta360 ONE X2を操作するアプリや編集するアプリは、CPUがApple A11以降なら動作するようですね。
iPadでもApple A11以降のものなら動作するのでしょうか?

書込番号:24353780

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 30350537さん
クチコミ投稿数:130件 Insta360 ONE X2のオーナーInsta360 ONE X2の満足度5

2021/09/25 13:11(1年以上前)

自己レスです。
本日、iPadが届いたので試してみました。
https://kakaku.com/item/J0000036509/
iPhoneと同様に操作、編集できます。
私の場合iPhoneよりiPadのほうがCPUがよいので、一瞬の遅延がなく画面も見やすく快適です。

書込番号:24361681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mimoに接続できません。

2019/06/09 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION

スレ主 waq2332さん
クチコミ投稿数:3件

AQUEOUS sh-m06にMImoをインストール、OSMO Actionと接続を試みていますが接続できません。
いろろ試していますがwi-fiの部分で接続できていないようです。
ちなみに、Asusタブレットでは接続できていますので、アクティベートは済んでいます。
対象方法等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願い致します。

書込番号:22723110

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2019/06/09 11:58(1年以上前)

>waq2332さん
OSMO ACTIONを持ち合わせていないので参考程度ですが、
OSMO ACTIONとAsusタブレット間のWifiはどうなっているでしょう?

文面から状況確認として 仮にタブレット間で先に接続されているならば 
解放してあげないと新たな接続が出来ないはずです。
1対1の接続になるはずなので もしタブレットの電源が入っているならば電源を落とすか
Wifi接続のOFF確認してみてはいかがでしょうか?

既に試されていたなら他に原因がありそうです。

書込番号:22723387

ナイスクチコミ!3


スレ主 waq2332さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/09 17:30(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ご説明が足りなく申し訳ございません。
OSMO Actionの無線接続で接続リセット後、AQUEOUS sh-m06とは認証コードまではうまく行っているようです。
その後「接続できません」とメッセージが出てしまいます。
アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:22724018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2019/06/11 10:35(1年以上前)

xperia端末を使っていますが、mimoに接続できません。
問い合わせると、djiが推奨している機種以外の場合、せつぞくを保証していないそうです。
1年ほど前の機種ですが、SONY端末は、つながらないようです。
私は、アクテイベーションは、djiに送り返して、してもらいました。
正直、買わなければ良かったと、後悔しています。
アップルや中華製、ギャラクシーには対応しているみたいですね。



書込番号:22727625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 waq2332さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/12 21:01(1年以上前)

そうなんですね。
せつぞくを保証外ですか。
同国同士でないと難しいのですね。
ご教示ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:22730936

ナイスクチコミ!0


clr44さん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/24 23:54(1年以上前)

今更ですが接続できる方法を見つけたので共有しておきます。
当方アクティベーション済みで通常使用時の接続のため、アクティベーションにも適用できるかは不明です。

症状:
アプリから接続できない。
「接続できません DJI機器の電源がオンで、モバイル端末の近くにあることを確認してください」
スマホのWi-Fi自動切替をOFFにしても改善しない。
本体、スマホを再起動しても改善しない。

対処法:
本体の設定→無線接続→無線情報にあるWi-Fi接続先にスマホから手動で接続する。
初回は上記操作が必要ですが、以降はWi-Fi接続先が登録済みとなるためWi-Fiの切り替えのみで接続されます。

書込番号:24360941

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影日時がおかしいのです

2021/07/21 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:33件
機種不明

取り込んだデータ

【困っているポイント】 私はこれを持っていません
親戚のおじさんが購入して悩んでるということで私もPCに取り込んでみたのですが、エクスプローラの表示をいろいろやってみたのですが解決しませんでした
ゴープロの時計の設定は正しいです
正確に合わせて撮ったといいます
私も確認しましたがあっていました
撮ったのは13時過ぎからというのですが該当する時間の表示が見つかりません
私が調べてあげると大見得をきってしまいましたが解決しませんでした
どなたかご存知のかた、よろしくお願いします
添付しました

書込番号:24251392

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/21 23:02(1年以上前)

keikoけいこさんが投稿した日時が2021/07/21 22:10ですけれど取り込んだデータの日付時刻を見ると2021/07/21 22:14ですからこの時点で既に4分の未来になっていますね。これは恐らく撮影開始日時が2021/07/21 13:14で以下のリンクのtechnoboさんが答えている内容と同一かと思います。解決方法も記載されていますのでご確認下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001196624/SortID=23913041/#23913496

書込番号:24251475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/07/22 05:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました
ExifTool https://sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/ をインストールしてみたいと思います
出来ましたら結果報告させていただきます
雰囲気はわかりました
-9が肝心なのですね
書かれていたようにおじさんもゴープロとスマホ等で撮った映像を混ぜてひとつの動画にしたいときに大変苦労してるそうです
このソフトで時系列が揃えば楽になりますね
それにしてもゴープロってこんなところが マサカ の仕様なんですね
そしてそれがあまり話題になってないのも不思議な気がしました
仕事で挑戦するのが少し先になりますがよろしくお願いします
ありがとうございました

書込番号:24251681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/07/23 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

>sumi_hobbyさん
こんにちは
やってみたのですが間違えてるところがわからず前進していません
私がまったく理解できてないだけなのかもしれませんが
1 最初のショートカットのプロパティ
2 先頭をHにして書き換え そもそもここが間違い?
3 パスが無効と表示されました
スキルがなくてすみません
どこを直したら良いのでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:24254223

ナイスクチコミ!1


大胡さん
クチコミ投稿数:33件

2021/09/14 04:21(1年以上前)

私も以前からこの件で困っていました。
スレッド立てて下さりありがとうございます。
参考にさせてもらい、解決方法を近々試してみたいと思います。

書込番号:24341037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/09/16 09:28(1年以上前)

機種不明

ExifToolはアンインストールしました
もっと簡単なのがないのか試行錯誤してたどり着いた方法は安易ですがこれでもなんとかなるかなというものです
まずゴープロの時計は9時間前にセット
データをPicmvにてリネーム(ビデオの圧縮をH264)で撮らないと読み込んでくれなかった)
写真とかスマホで撮ったものもPicmvでリネーム
そうするとエクスプローラで項目を並び変えると時系列がわかりやすくなりました
とりあえずこれでおじさんにもわかりやすい方法かなと思いました
表はゴープロだけのものですが時系列に並ぶのでわかりやすいのかなと思いました
おじさんは圧縮率の高いほうで撮りたいようですが写真も動画もリネームてきる無料のソフトがあればソフトを変えたいと思ってます

書込番号:24344777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

2021/09/16 23:02(1年以上前)

>keikoけいこさん

私もExif情報等でリネームしてくれるフリーソフトはいろいろ使ってきましたが、今はRenameMeに落ち着きました。こちらであればご要望に沿うかと思います。

動画はH.265/HEVCもH.264/AVCもOKです。画像もJPEGは勿論、iPhoneのHEICもOK。また更新日時優先とかリネームに採用した撮影日時でファイルの更新日時を変えるなどのオプションも豊富で何気に痒い所に手が届くといった感じです。

この更新日時優先がGoProデータの場合、重宝してます。

GoProはGoPro QuikやUSB接続でファイルコピーするとそのコピー時間で更新日時が変更されてしまいますが、SDカードを取り出して、そのままコピーすれば元ファイルの更新日時(撮影終了日時)が維持されますので、結果実際の撮影日時でリネームできます。

動画に記録されたヘッダー情報の信頼できない撮影日時よりは確実です。SDカードを取り出すのはちょっと面倒ですけどね。

GoProの場合9時間先の時間が記録されると言われてますが、正確に言うとUTC(協定世界時、ほぼGMTと同じ)として、GoPro本体に設定された時刻(日本で使ってたら通常はJST(日本標準時))を記録するので、結果としてエクスプローラなどがそれをJSTに変換表示するから、9時間先に表示されてしまうのです。

iPhoneなどはUTCとして記録しますが、ちゃんと機器の時刻からタイムゾーンを考慮して時刻を足し引きして記録するので、正しいんですけどね。

ただPanasonicの4KビデオカメラなどもGoProと同じ動作なので、もしかすると標準的な撮影日時記録方式が定まってないのでしょうか。

尚このような場合を考えてか、RenameMeには一括で一定時間を足し引きしてくれる機能もあって至れり尽くせりです。

書込番号:24346086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2021/09/17 10:37(1年以上前)

>まぁ君のパパさん
ご連絡ありがとうございます
ソフトの紹介嬉しいです
H.265も読み込めるということで希望のソフトですね
このソフトを使う場合ゴープロの時計は普通に今の時間にセットしても良いのでしょうか?
今は敢えて9時間戻していますがそれすら不要ということならとてもうれしいです
おじさんに勧める前に私が試してみます
またゴープロを借りてきて試さないといけませんけど(*^_^*)

書込番号:24346721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度2

2021/09/17 18:56(1年以上前)

>keikoけいこさん

GoProの時計を9時間ずらしておくって、気持ち悪いというかかなり今一ですよね。

なのでGoProの時計は日本標準時のままで当然いけます。RenameMeを使うと2つ方法があります。
それぞれメリデメを書きます。

@更新日時優先設定を使う。
 前提として動画ファイルの更新日時が撮影日時と一致している必要があるので、
 動画データは、GoPro QuikやUSB接続で取り出さず、SDカードから直接取る必要があります。
 (理由は前回の書き込みで書いてます)
 一方RenameMeでの操作としては、「撮影日時とファイル更新日時の古い方を使う」をチェック
 しておけば後は動画ファイルの入っているフォルダを選び、「リネーム」ボタンを押すだけです。

A日時調整機能を使う
 動画ファイルの更新日時はどうでもいいので取り出し方は自由。
 RenameMeの操作としては、時間を9時間引く設定をするという一手間が毎回増える。
 とは言ってもフォルダ内の全動画ファイルに適用されるので大した手間ではない。

私は@でやっていると前回書いてますが、正直言って大差ないのでどっちでもいいと思います。

GoProは今手元にないんですよね。まあ操作性はスマホ動画とか別の機器で撮影したものでも
試せるので、早速ダウンロードして触ってみて下さい。

書込番号:24347506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2021/09/17 21:25(1年以上前)

機種不明

>まぁ君のパパさん
返信が遅れてしまい申し訳ありません
ソフトをインストールしてやってみました
デジカメとゴープロを時間をおいて交互に撮って一つのフォルダにまとめてからこのソフトでリネームをやってみたところ出来ました
しかもゴープロからカードを出さずに(9時間ずれたままです)
時計を直すのを忘れただけなんですけど結果はこれでいいみたいでした
おじさんの希望でリネームは例えば 20210917 000000
年月日と時分秒の間は _ ではなく スペースが希望なので作りました
これならおじさんでも出来そうです
しっかり確認は出来ていませんが嬉しくて速攻で書き込んでしまいました
取り急ぎ、本当にありがとうございました

書込番号:24347776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ステディカムモードの30分制限について

2021/09/04 19:26(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2

クチコミ投稿数:179件

購入を検討してますが連続撮影時間について疑問があります。
360度モードはどうあがいても30分制限があることはわかりましたが
ステディカムモードでは30分制限があるのかないのかよくわかりません。

youtubeで1920×1080 50fpsでは30分制限があると説明されてましたが
ここの過去スレを見た所1440pで30分以上撮影できると書き込みがありました。
この違いは予想ですが30fpsなら30分以上撮影可能なのでしょうか?

書込番号:24324092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件

2021/09/16 09:50(1年以上前)

自撮り棒の付いたプレミアムセットが実質48000円以下だったので購入しました。

とりあえずステディカムモードの1440p 30fpsは1時間はそのままで行けました。
おそらく50fpsにすると30分制限になるのでしょうね。

ステディカムのproモードの水平維持と手ブレ補正はすごい強烈です。

書込番号:24344794

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)