アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:236件

dji pocket2 延長ロッド を使用しています。そのロッドの横にある、C2ボタンの使い方です。
室内撮影などで柱がまっすぐになるように、チルト固定でスタート(自動で柱が縦にまっすぐになります)して、C2ボタンを押しっぱなしてフォローで上を向けて撮影し、ボタンを離すとまた固定に戻りますが、最初の固定のように柱がまっすぐにはなりません。 戻る時にフォローのままで柱を真っ直ぐに映るようにしてからボタンを離さなければいけません。それがかなり面倒なのです。その他のいい方法はないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25513124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/11/21 10:43(1年以上前)

>ぽんすけSさん
こんにちは。

その動きは仕様なので変更出来ないので、Frnボタンの2回連続押しで
水平に戻すしか無いです。

書込番号:25514317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2023/11/21 13:38(1年以上前)

>ねこさくらさん

ありがとうございます。

やはり、動画を連続して撮影しながら元にもどすのはできないのですね。

わかりました。

ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

書込番号:25514513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

これってマイナーアップデート版?

2023/09/09 19:22(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

公式ではHERO12と言ってますが、実際にスペックを見てみるとHERO11と大きな差が無いですよね?

HERO11から買い替えるメリットって、あると思います?

書込番号:25415995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/11 10:03(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
はじめまして
フルモデルチェンジでは無いのでは?
と思いますよ?

HERO4から5
HERO8から9に移行時が
フルモデルチェンジだと思います。

HERO5,6,7,8は同じ規格のボディ
HERO9,10,11,12も同じ規格のボディだと思います。

書込番号:25418182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/11 10:57(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
HERO12の先行レビューがYouTubeにも上がってきましたが、ゴープロの弱点の熱停止が大幅に改善されたに対しての実証試験の結果が興味ある結果となっています。11と12の比較も詳しいので一見の価値ありです。
https://www.youtube.com/watch?v=ITmUJ3QzXmo

書込番号:25418245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/09/11 13:07(1年以上前)

>HERO9,10,11,12も同じ規格のボディだと思います。


ですよね。
特にHERO11って、初期設定のまま撮影すると暗いのよね。
ソフトウェアの問題かしら。

書込番号:25418409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2023/09/12 11:56(1年以上前)

各種オプション品がそのまま使えるので、
大きな変化を加えることはないと思ってます。

また新しいサイズなどで買わせないといけないし、
今までのものと互換性持たせないと製造でコストかかるだけですし。

HERO13もサイズは同じかもしれませんが、中身が違ったりで出してくるのではと想像してます。
まだ早いですが来年も楽しみです。

HERO11から買い替えるメリットですが、HERO12の機能をどうみるかですねよね。
撮影だけを考えるなら、買い替えるメリットがあっても極わずかでしょうし、気にしない人は気にしないレベルかと。
ただ、HERO12にしかない機能を活用したい人からすれば、HERO11との差は大きいですし。

書込番号:25419579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/09/12 12:13(1年以上前)

要約すると、自撮り棒とかハンドグリップに取り付けて手振れしないように普段から撮影してる人に関しては、新しく買い替えても殆どメリットがないという事でした。

夜間映像もいくつか見比べましたが、センサーサイズの大きいビデオカメラのような繊細さは皆無です。
夜間撮影はビデオカメラが強く、日中専用ならGoProで良いかも知れません。

GoProはHERO9辺りから特に目立った画質向上はしてないんですよね。
流石にHERO7 Blackの画質と比較すれば大幅に向上しています。

書込番号:25419600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2023/09/12 14:05(1年以上前)

HERO9からはだいぶよくなってると思いますけどね。
暗所でのノイズ低減、フレアのでかたなど。
さすがに後発品はセンサーサイズも違いますし、やれることも変わってきます。

メーカーも内部変更せずに全く同じものを出す意味もないですし、
毎年何かしら変更を加えて出すようにしているわけですし。

国産アクションカムがそうでした。
たいした変更していないのに、空間手振れ補正はそのままに、4Kが録れるか、フルHDまでなのかなど、
それくらいでしたからね。

私はHERO8から使っていますが、さすがに後発品は良くなってきていると思います。
ノイズもそうですが、タッチ操作もよくなっていますし、色々昨日ついていますし。

夜間撮影はアクションカムならGoPro以外でもよいかもです。
日中であればどれでもよいと思います。

自転車、バイク走行で夜間録ることがありますが、私はGoProでも十分だと感じているので、
暗所については人によって許容範囲が違うかもしれません。

ぶっちゃけ個人が楽しむ分にはどれも同じかと。
テレビバングみやYoutubeでもGoPro使って夜間撮影して放映してますからね。

書込番号:25419757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/09/12 14:30(1年以上前)

>眠りねずみさん


上記返信は貴殿に宛てたものではありませんよ?
何か勘違いや不手際などがあればお詫び申し上げます。

書込番号:25419787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/09/12 15:19(1年以上前)

前回のスレでも気になってたのですが、全て私に対する反応は 「机上の空論」 と呼ばれるものばかりでした。

実際に実機を片手にレビュー検証を行ってる人にはここには一人も存在しなかった、というのが結論となります。

書込番号:25419840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度3

2023/09/22 20:15(1年以上前)

使ってみた感じ、
HDRビデオ、log撮影、Bluetoothイヤホン対応に興味がなければ買い替えの必要なしと思います。
GPS情報の貼り付けができなくなるのが嫌な人も12に乗り換えなくて良いかと。

GoProのGoPro画質で十分満足していて特に思い切った加工などしないのであれば11とおそらく使い方も変わらないはずですし12である必要性もないですね🤔

あとは撮影時間ですが、確かに熱停止はしにくくなってます。これも11で工夫して対処できてるならば11で大丈夫かなぁと思います

書込番号:25433544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2023/10/19 13:36(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん


とくになにも気にしていないのですが、とりあえずHERO9を含め、それ以降のものよりはよくなっているというのを書いたわけです。
電化製品ですし、後発品ですし。
前のものより悪いわけがないですしw

検証などを行わくてもわかりますし、それ系の仕事ではないので、その労力が無駄になるというか...
とりあえず欲しいから買う、使ってみて差はあまり感じられないって感じですね。

私は購入しましたが、HERO11持っていれば買い替える必要ないと感じました。
と言いつつ、わけあってもう1台HERO12買うのですが…

買うならHERO13の方が期待できるかもしれないですね。
HERO12よりよくなっているのは確実ですし。

>メレカリキマカさん
仰る通り、熱停止はしにくくなっていますが、HERO11で熱対策できればそれでいい感じですよね。
季節などにもよりますし。
HERO11を所持している場合、無理にHERO12にする必要はない感じですよね。


HERO12にしかない機能があるので、そういうのを使用したい人はいいですが、
新機能に魅力感じないならHERO11で十分ですね。

書込番号:25470033

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/10/20 13:13(1年以上前)

>眠りねずみさん

>前のものより悪いわけがないですしw

ビデオカメラの製品としてみると 前モデルより性能低下、劣化している
製品はかなりあります。それを10年単位でここに書かせて貰っています

今度のモデルですが 暗所性能は 絵づくりとしてゲインアップを
抑えてノイズを減らして綺麗に見せかけているように思います。その分
感度が低下しているように見えます(あるいはガンマカーブを弄って
シネマ風にすれば同じようになります)

綺麗などという言葉を使って評価する人は用心が必要です。

また 電源起動時に黒つぶれ大のモードから自然な階調のモード
で起動するようになり その分世の中から黒つぶれ大の動画が
減っているように思います。 

また 対数記録モードも増えましたがこれもファームウエアでそういう
機能を追加したのであって性能が向上したのかは疑問です。
4K1型の製品でも対数記録の効果は体験的に疑問ですので余計です
撮像素子の画素面積の狭い製品に対数記録は意味がありません。

全体的にハードウエアの向上はほとんどなくファームウエアの変更が
メインだと思います。
ですから人によっては意味の無い人もいると思います。

書込番号:25471376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/10/20 13:29(1年以上前)

>眠りねずみさん


W_Melon_2さんがきちんと正しくアドバイスしていますよ。

この方の言ってる事は間違いないので参考にしてみてください。

私も同感です。


あとここで「草マーク」を使う事は極力避けてください。

あなたがこの言葉遣いで他人からどう思われてるか、一度よく考えたほうが良いと思います。

書込番号:25471403

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/15 18:53(1年以上前)

はっきりと書かれてしまいました
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1546166.html

書込番号:25506867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

dji care osmo pocket3について

2023/11/14 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

今回初めてpocket3を購入しようと思うのですが、皆さんはdji careに入ってるのでしょうか?
ってか、私の中では2年版に加入するつもりではいるのですが…笑
調べてると、dji careは、アクティベーション後の有効時間があるとか?

一応本体は、Amazonさんか、ビックカメラさんのWebで購入予定。で、dji careは本体購入先で同時購入が良い?ただし現在ビックカメラさんではdji care2年版は取り寄せとなってるので、期限に間に合わない???
Amazonさん購入では本体納期が遅い…💦

で!、本体ビックカメラさんで購入 dji careは、アクティベーションした後dji Mimoアプリで購入画面が出てくるのをYouTubeで見たので、そこから購入したら直ぐに反映されると考えたのですが、どうでしょうか?
先人さんからの教えをお願いします。

書込番号:25504615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2023/11/14 06:31(1年以上前)

加入すれば即反映されます。

書込番号:25504770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

2023/11/14 07:28(1年以上前)

>ペン好き好きさん
ありがとう御座います。
本体をビックカメラで買って、アクティベーション中?後?dji Mimoアプリからdji careを公式ストア購入したら自動的に紐付けされてcareは有効になるのですか?

書込番号:25504812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/14 07:39(1年以上前)

Pocket類は購入から1ヶ月以内にケアーを購入して適用できます。
DJIで購入すれば支払えば自動適用、別途購入すれば中のコードさえMimoアプリで入力すればオッケーです。

書込番号:25504820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @700700さん
クチコミ投稿数:36件

2023/11/14 07:51(1年以上前)

>Pザリガニさん
ですか!わかりやすくありがとう御座います。

…ところで、dji って、ブラックフライデーで安くするのですかね?

書込番号:25504842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2023/11/15 03:55(1年以上前)

DJIのHPでブラックフライデーのセールをしているのですが、新商品は該当有りませんでした。
また、お答えで「ケアーが購入後1ヶ月以内」と書いてしまいましたが、「製品の活性化から一ヶ月以内」が正しいです。

書込番号:25506041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSDは何がいいでしょうか?

2023/10/30 17:17(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

Pocket3を購入しましたので、せっかくなら4K120Pも録画したいのですが、V30でも問題ないのでしょうか?
ホームページの推奨microSDカードは、スピードクラス3(V30)で記載されてます。

またPocket3自体は、UHS-IIのV60やV90は対応してますでしょうか?
ホームページを見ても分からず質問です。

--参考--ホームページより。
推奨モデル:
SanDisk Extreme Pro 32GB V30 A1 UHS-I スピードクラス3
Kingston Canvas Go!Plus 64GB UHS-I スピードクラス3
Kingston Canvas Go!Plus 128GB UHS-I スピードクラス3
Kingston Canvas React Plus 64GB UHS-II スピードクラス3
Kingston Canvas React Plus 128GB UHS-II スピードクラス3
Kingston Canvas React Plus 256GB UHS-II スピードクラス3
Lexar Pro 256GB SDXC UHS-I V30 R160/W120 (1066x)
Lexar Pro 512GB SDXC UHS-I V30 R160/W120 (1066x)

書込番号:25484885

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 12:46(1年以上前)

Xiaomiのmi band
djiのカメラ製品、ジンバル
smallrigのリグ関連
Ulanziのカメラアクセサリー
K&Fのフィルター
Anker、Aukeyなどのスマホ製品
Amazonの製品
スマホゲームの多く
などなどいっぱいありますね。

Kingstonはアメリカですね。

書込番号:25487100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/01 13:24(1年以上前)

>13トリートさん

130Mbps以上あれば良いという単純な一つだけの数値で動作が
保証されるのではありません

またV30という規格もSDアソシエーションでは規格自体公開して
いません。詳細規格が不明でたった一つの数値だけで動作の可否が
決定されるわけではありません

この事をここで何度も何度も書いても理解されていません。
公開されていない詳細規格を満足しないと動作しません。

現状は本体が装着されたメモリーカードが使えるか使えないか
チェックする仕組みがないといけない という現実があります。
今 国産の製品でチェック機能がある製品が段々と増えてきていると
思います。

書込番号:25487153

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/01 13:53(1年以上前)

機種不明

補足

この図はJVC GY-HM185の取説の一部ですが この表で使えると
するメモリカードでも 実際は使えないという製品もあるという事が
書かれています。

つまりSDカードの詳細規格が合致しないと 単純に規格が合致しても
駄目という現実があって このモデル起動時にメモリーカードをチェックして
動作不可、読み取りのみ可、使用可と 三段階の結果が出ます
起動に14秒かかります

こういう視点を持たないと安心な運用が出来ません。

書込番号:25487188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/01 14:33(1年以上前)

SunDisk、Sumsung、Kingstone をDJI(ジンバル系、ドローン系)、GoPro機で複数使用しています。

DLSR、ミラーレスではUHS-II を使用しますが、
それ以外ではUHS-I で十分だと思ってます。
書き込みだの読み込みだので困ることはないですし。

昔からSunDisk を愛用している為、私はいまだにこれをメインにしています。
20年以上前から使用していますが問題おきていないので使ってる感じです。

あまり気にせず、気に入ったメーカーのものを使用でよいのではないでしょうか。
256〜512GBであれば値段も安いですし。

書込番号:25487221

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

2023/11/01 16:13(1年以上前)

返信頂いた方々ありがとうございました。

V30であれば問題なさそうな感じなのと、メーカーの推奨品は32GBですが、同じシリーズの512GBで価格が安かったSanDisk Extreme Proにしました。

書込番号:25487309

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2023/11/01 16:23(1年以上前)

機種不明

参考になれば

いま、サンデスクは開発が緩く信頼が薄れていますよ(^^;

わたしは最近、黄色にしてます
V90並みの性能で、価格はお手頃です

サンディスクV30はセンサーサイズ小さいものはいいのですが、
ごにょごにょごにょ・・・

まぁ、解決済みですので参考程度にしてください^^

書込番号:25487325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2023/11/01 16:36(1年以上前)

>wanizoさん
Goodアンサーありがとうございます!

私は、SANDISKのこれをpocket3で使っています。
https://kakaku.com/item/K0001459534/

4K120Pはいままでつかったことなかったので、5分間撮ってみましたが、問題なしでした。

書込番号:25487334

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/02 08:44(1年以上前)

SDメモリーカード関係の製品を販売する企業は SDアソシエーションに
加盟している事が製品の信頼性の目安だと思います
加盟しないと技術情報が入手できませんから製品を作ることができません

ですからここに加盟企業の一覧があるので参考にしてください
https://www.sdcard.org/ja/about-sda-2/member-companies/

以前から何度もこの事をここでは書いています

書込番号:25488063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/05 10:07(1年以上前)

正体不明のフェイク製品ではない限り、書き込み速度はA1V30さえクリアすれば問題なく使えます。

ただ、512GBや1TBなどの高用量のものはRead速度が遅いとPCへのコピーなどに時間がかかり過ぎるので、少し高くなっても最近のRead160〜200MBのものがオススメです。

一番速いのはProgradeなどのRead250MBのもあるのですが、高すぎます。

書込番号:25492159

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/05 12:57(1年以上前)

ここでアクションカムに使っている人の書き込みのほとんどは
80MB/s以上のメディアを使っているという書き込みばかりです

V30でOKなら私が使っている Lexarの A1V30 書き込み
45MB/sなんてのも使えるはずなんですが そんな人はまず
いません。何故なんでしょう

やはり メーカーがSDアソシエーションに加盟して更に起動時
メディアのチェックするようになれば 規格ギリギリで安心して
使えるようになります。 運用コストも下がります

(速度は全て書き込み速度です。)

書込番号:25492344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/05 15:31(1年以上前)

>V30でOKなら私が使っている Lexarの A1V30 書き込み
>45MB/sなんてのも使えるはずなんですが

根本的に解釈を間違っているのでは?(^^;

V30は、「動画などの【連続書き込み】における書き込み速度で【最低でも 30MB/sを保証】する」と意味の規格です。

要するに、最低保証値です。


※レスは、正常に仕様を満たせる製品について限定しています。
当然ながら、粗悪な模造品が【V30】を詐称していたら対象外です。


>Lexarの A1V30 書き込み 45MB/s
とは、【メーカー自称の最高値】では?

「動画などの【連続書き込み】における書き込み速度が【最低でも 45MB/sを保証】」できるという「数値」ですか?


(喩え)
メモリーカードの
最高値 ⇒ 短距離走の速度
最低保証値 ⇒ 長距離走の速度
みたいな感じですので。

書込番号:25492543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/05 16:54(1年以上前)

ですから V30と書かれているのですから最低保証値が
30MB/sですから動作するはずです

ここで書き込み速度が書かれる時は シーケンシャルな
SDカードにとって一番都合の良い 性能の出る速度が書かれます
それが この製品の 45MB/sなのでしょう でもそれは今回の
問題とは関係ないです

それからDJIの仕様表は
最大動画ビットレート 130 Mbps
とかかれています そもそもSDのどの規格のものが使用可能か
表示されていません。
それだったら 起動時のチェックは必須ではと思います。
正直こんな酷いとはおもいませんでした。

Lexarもこの後 他社と同じような 80-90MB/sの製品を出してます
結局 アクションカムの多くは理論値の2-3倍程度の速度のメディア
を推奨しています。

例えば 日本のパナの HC-VX992MSなどは 書き込み 72Mbpsで
クラス10の80Mbpsのメディアで運用されていてここでも トラブルは
書かれていません 4K
差は1割でも運用できるわけで アクションカムの2-3倍というのは
それだけメーカー自身もそこまで性能の良いメディアでないと安心
出来ないのでしょう。

パナのSDに対するインターフェースはかなり優秀だと思います。

この当たりの事はここではまるでタブーのように語られません。
調べれば調べるほど 評価外という気分になってきました

書込番号:25492654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/05 18:05(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ごちゃ混ぜで書かれていて誤解されやすいので、判りやすいところを挙げてみました。

気分が高じてガッと書かれるまでは仕方がないけれども、他人に誤解されないように、書き込み完了前に、もう少し見直しては?


さて、ちょっと面倒でも単位を揃えて併記できませんか?

>DJIの仕様表は
>最大動画ビットレート 130 Mbps

130/8 = 16.25MB/s
ですから、最低保証 30MB/sの【正常な V30クリア品】で対応できない場合はオカシイですね。

模造品などの【正常でない V30未達品】の可能性も想定すべきかも?

あるいは、【正常な V30クリア品】であっても、DJI品に適用しない謎要素があるのか?
と思います(^^;

書込番号:25492776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/05 18:50(1年以上前)

ですから 45MB/sはあまり重要ではありません

DJIのこの製品は仕様表から見ると理解出来ません。

https://www.youtube.com/watch?v=oymS9lAQ2pw
こんな社会でもこんな製品が作れると思うとそれなりの
国になっとのかとは思います。法律もモラルも関係ない
社会は昔のままですが。

私が行っていた村からも多くの人が農民工としてDJIのある
深センに行ってましたが 1/3の人が給料の遅配を体験していました。
そんな深センの模様はNHKのドキュメンタリー「三和人材市場」という
番組で流れました。

凄まじい現実がありますが DJIを買って人命に関わるわけでは
ありませんので別段 購入をやめるように書いているつもりはありません

書込番号:25492852

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/05 19:00(1年以上前)

訂正  ✕ 給料の遅配
     ◯ 給料の未払い

書込番号:25492867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/05 19:05(1年以上前)

>45MB/sはあまり重要ではありません

その件は【最低保証値では無い】ので、
動画においては元々重要ではありません。

書込番号:25492877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/06 07:47(1年以上前)

>ですから、最低保証 30MB/sの【正常な V30クリア品】で対応できない場合はオカシイですね。

それなのにはるかに速い高速カードを推奨するメーカーだったり
仕方がないのかもしれませんが どっこいな高速カードの話題しか
でない不思議なここ。

今までの多くの製品は書き込みスピードから5割り増しから2倍ぐらい
のカードでトラブルなく運用出来ていると思います。
是非 ここでその程度の速度の安めのカードでの運用結果のレポートを
お願いしたいと思います。

そんなカードの代表としてSandiskの Ultra があると思います これですが
実測で書き込み 30MB/sぐらいありますので実験してくれる人はいない
のでしょうか。DJIは使用可能カードの規格を表示していない以上 動作
しないとは言い切れません。

私自身はよくそのような組み合わせでレポートしているように
思います。

書込番号:25493545

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanizoさん
クチコミ投稿数:96件

2023/11/06 16:38(1年以上前)

機種不明

マイクロSDの速度

OSMO Pocket3にUSBケーブルで接続した場合と
SDカードリーダーでパソコンに接続した場合との
速度比較をしてみました。

メディアは、サンディスク Extreme PRO microSDXC A2 SDSQXCZ-512G
マイクロSDカード 512GBです。

私の環境では、ランダムアクセスはOSMO Pocket3にUSBケーブル接続のほうが早いという結果に。
動画機ですので、何らかの対処をしているのかもしれません。

SDカードリーダーは、キングストンテクノロジー Kingston SDメモリー カードリーダー USB3.2/UHS-II対応 MOBILELITE PLUS SDリーダー MLP です。

書込番号:25494123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/12 02:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

V30の表記すら無い6〜7年前に購入したSandisk Ultraの200GBで4K30Pで撮影してみました。
V30ではないのを認知して、最初に’遅いカードなので止まる可能性が有る’という警告は出ますが、1時間以上なんの問題なく撮れました。

書き込み速度は遅いですが、読み取りが96MBにも至るので十分ストレスなく使えると判断しました。

書込番号:25501934

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2023/11/14 09:52(1年以上前)

>Pザリガニさん

検証ありがとうございました。驚きなのが メディアのチェックはしているのですね
やはりメディアの必要な規格を明示していないので当然ではあるのですが
この警告表示がでなければ安心だと思います ですがやはり 書き込み速度に
対する要求速度は他の製品より高めでその分 良いメディアは必要なようです

ultraのほうが Lexarの45MB/s 633x(U3) の製品より速そうです
特に 小容量のランダムアクセスの速度がSandiskは優秀なようです
粗悪品はこの値がとても小さいように思います。
多分これが A1,A2と関係していると思います

書込番号:25504982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 横置きでの撮影可能でしょうか?

2023/11/08 10:39(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 namanikunnさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ポーカーのハンド撮影などで使いたいため、低い位置からの撮影をしたいのですが、横置きでの撮影は可能なのでしょうか。

また撮りたいと思った時に撮影のオンオフはすぐにできるのでしょうか。

書込番号:25496471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2023/11/09 22:16(1年以上前)

横向きではジンバルが正しく動作しないので、横向きにはできません。
設定変更で撮影のオンオフはすぐにできます。

書込番号:25498786

ナイスクチコミ!3


スレ主 namanikunnさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/09 22:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
公式サポートからも回答があり、横置きでの使用は想定していないとのことでした。

書込番号:25498809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2023/11/10 11:36(1年以上前)

オン、オフは簡単です。

オスモアクションやgooroは開始スイッチが固く、音声入力が必要ですが、私の場合、音声入力はよく失敗します。撮ったつもりが撮れてないことがあります。

ポケット3はボタンを押すので、大丈夫です。

書込番号:25499406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

再生、編集ソフトを教えて下さい。

2023/10/14 18:20(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:117件

GXファイルの4GB以上の動画はどんなソフトで再生できますか?
WIN、MAC共に所有していますが、GOPROプレイヤー、QUIKでもメディアプレイヤーでもGOMプレイヤーも試しましたが
再生することが出来ませんでした。

書込番号:25462885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/10/23 13:17(1年以上前)

>柴ックスさん
こんにちは、自分はGoPro11使用してましてMacの環境で使っていますが、その様な状態になった事がありません。
編集にはプレミアプロを使っています、もしかすると現在の最新ファームウェアが原因かもしれませんね、今回のアップデートは色々な箇所に影響が出ている様に思います。
例えば動画を取り込むにあたりQuickを使用するんですが、1つの動画を取り込むと動画ファイルが2つ出来てしまいます、一つは再生しようとするとエラーがでてもう一つは再生出来ます、今までこんな事はありませんでした。
とりあえず修正アップを待った方が良さそうですね、、

書込番号:25475113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/10/24 21:15(1年以上前)

>山歩きトロさん

返信ありがとうございます。
先程WIN版ですがプレミアプロで試してみましたが、ダメでした。
残念です。。。

書込番号:25476930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/10/24 21:45(1年以上前)

>柴ックスさん
こんばんは、何が原因かちょっと分かりませんがMacのプレミアでは普通に編集出来ています。
個体自体の不具合なのかちょっと分かりませんが、因みに購入時からその様な状態でしたか?
動画の取り込みはQuickを使ってますでしょうか?

書込番号:25476986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/10/24 22:38(1年以上前)

>山歩きトロさん

ありがとうございます。
以前所有していたHERO9のGXファイルは読み込めます。
HERO11になってからがダメみたいです。
ただ、今気が付いたのですがHERO9のデータは約3.9GBに対して
HERO11は4.01GBと4GBを超えています。
それが原因なのですかね?

動画の取り込みはプレミアプロ直です。
iPhoneのQUIKでも試してみましたが読み込みませんでした。

書込番号:25477070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/10/24 23:33(1年以上前)

>柴ックスさん
確信はないですがPC版のQuickがあるんですが、それで一度パソコンに取り込んでからじゃ無いとダメな気がします、試してみて下さい!
ダウンロード終了とかありますがどこかにあるはずです。

書込番号:25477160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/10/25 10:10(1年以上前)

>山歩きトロさん

MacでのQUIKでも読み込めないんです。
対応していないファイルです。みたいな警告が出てしまいます。

書込番号:25477502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/10/26 00:09(1年以上前)

機種不明

>柴ックスさん
こんばんわ、Macでも駄目ですか、、完全にお手上げですね。
急に自分も心配になって確認してみましたが観れました、ただフルHDです、 4kだとどうか分かりませんが多分大丈夫とは思うのですが。
何が原因か分からないですね、力になれず申し訳ありません、一応参考までにファイルの写真を貼っておきます。

書込番号:25478491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/10/26 22:50(1年以上前)

>山歩きトロさん

11月にMac版QUIKがサブスク向けでアップされる様なので、チャレンジしてみようと思っております。
それでダメなら諦めます(^^;;

書込番号:25479727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/10/27 16:03(1年以上前)

>柴ックスさん
こんにちは、そうですねそれを期待しましょう。
それで駄目なら購入元に交換をお願いした方がいい様に思います。

書込番号:25480561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/10/27 20:21(1年以上前)

そうですね。
ダメでしたら検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25480932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)